★ありがとうございます。(*^_^*)

子雀の涙さん
>(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆オメデトォ ゴザイマス
-----
(July 21, 2006 06:50:01 PM)

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

PR

Profile

風竜胆

風竜胆

Favorite Blog

社外取締役 島耕作… New! じらーるぺるごーさん

ワタシが通う歯医者… ブラジョンさん

気まぐれんな旅行屋… 富士家のぱこさん
マークス・ストーリー マークス5406さん
パパだって見たいん… 大希・大我のパパさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

July 21, 2006
XML
 今日は、京都旅行の報告はお休みして、久しぶりに、資格試験の話題だ。

  実は、昨日家に帰ると、6月18日に受験したカラーコーディネーターの合格証が来ていた。

 ユーキャンの解答速報で確認したとおり87点であった。合格率は38.9%である。いつもは50%前後の合格率であるので、今回は少し難化したようである。

 写真が合格証である。これも、ビジネス実務法務の合格証と同じく名刺大の薄っぺらな紙カードである。高い受験料を払っているのだから、せめてもっとまともな合格証をつくってもらいたいものである。

「2級カラーコーディネーター合格証」
2級カラーコーディネーター合格証


 試験は、以前ブログでも書いたとおり、ほぼ一夜漬けに近い感じあるが、伊達に人生ウン十年やっているわけではない。こんなときは、これまで蓄え続けてきた常識力がモノを言うのである。

 使ったテキストは、以前から紹介している通り、「1カ月で合格できるカラーコーディネーター2級(2005ー2006年度版」の1冊のみである。他には一切使用していない。結構細かい問題も多いが、2級ならこのテキストの問題を数回繰り返せば、実質は3択問題なので、十分合格できると思う。

 これで、今年度は3勝目である。資格の数も約60になった。でも今年度の本番はこれからである。最近少し飽きが来ているような感もあるが、そろそろ気分を入れ替えてがんばろう!!!



「1カ月で合格できるカラーコーディネーター2級(2005ー2006年度版)」(DaiーX総合研究所:DaiーX出版 )
1カ月で合格できるカラーコーディネーター2級(2005ー2006年度版)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 23, 2006 10:01:47 AM
コメント(8) | コメントを書く
[資格関係&資格の取り方] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2級カラーコーディネーター合格(07/21)  
HOROGO  さん
3勝目、おめでとうございます。

私も準備せにゃあ、です。

甘く見ていた『歴史検定』にこっぴどくやられてからは、今年中に1勝はしたいな、というずいぶん控えめなスタンスになってしまっています。。。 (July 21, 2006 08:20:15 AM)

Re:2級カラーコーディネーター合格(07/21)  
子雀の涙  さん
(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆オメデトォ ゴザイマス (July 21, 2006 05:53:41 PM)

Re[1]:2級カラーコーディネーター合格(07/21)  
風竜胆  さん

Re[1]:2級カラーコーディネーター合格(07/21)  
風竜胆  さん
★ありがとうございます
 おたがいがんばりましょう。

HOROGOさん
>3勝目、おめでとうございます。

>私も準備せにゃあ、です。

>甘く見ていた『歴史検定』にこっぴどくやられてからは、今年中に1勝はしたいな、というずいぶん控えめなスタンスになってしまっています。。。
-----
(July 21, 2006 06:51:14 PM)

Re:2級カラーコーディネーター合格(07/21)  
おめでとうございます!色の使い方にセンスがない!と、友達にいつも叱られているので、気になっていた資格でした。
お陰で、もう少し時間を上手に使って、チャレンジしてみようかな・・という気持ちがちょっぴり芽生えました♪ (July 21, 2006 11:11:40 PM)

Re[1]:2級カラーコーディネーター合格(07/21)  
風竜胆  さん
★ありがとうございます。
 雑学のかたまりのような試験ですが、色の使い方など、役立つところもけっこうあると思います。ぜひチャレンジしてみてください。

ドリームランナーさん
>おめでとうございます!色の使い方にセンスがない!と、友達にいつも叱られているので、気になっていた資格でした。
>お陰で、もう少し時間を上手に使って、チャレンジしてみようかな・・という気持ちがちょっぴり芽生えました♪
-----
(July 21, 2006 11:23:03 PM)

おめでとうございます♪  
シイナ9017  さん
すごいですね~。
私もこの資格取りたいと思ってるんです。
3級の本は持っていて、いろんな学校も見学に行きましたが、みな授業料が高い!
がんばってみようかな。
(July 21, 2006 11:50:57 PM)

Re:おめでとうございます♪(07/21)  
風竜胆  さん
★この資格は、2級くらいなら学校に行かなくても十分に取得可能だと思います。
 ぜひチャレンジしてみてください。

シイナ9017さん
>すごいですね~。
>私もこの資格取りたいと思ってるんです。
>3級の本は持っていて、いろんな学校も見学に行きましたが、みな授業料が高い!
>がんばってみようかな。
-----
(July 22, 2006 07:02:39 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: