わしがぎやまん亭主じゃ!(^o^);
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
5歳の時ちょっと泣いてしまった映画が、1940年公開のアメリカ映画『哀愁』。ビビアン・リーとロバート・テーラーが主役のモノクロ作品だ。ロバート・テーラー演じる『ロイ・クローニン大佐は予定を変更してウォータールー橋にたたずんでいた。回想にふける彼の手にあるのは、ビリケン人形、幸運のお守りだった。』(ウィキペディアから引用)この映画はいろいろと影響がある。ま、影響というより波紋かな。まず、ビリケン人形がこの階層シーンにすぐ登場する。キーホルダー的だけど、思い出の品として。ビリケン自体知らなかったけどね、その頃は。でも印象的なんだ。次にやっぱり印象に残るシーンは。日本で云えば『蛍の光』の曲でチークダンスをするシーン。『原曲はスコットランド民謡 「オールド・ラング・サイン」』(ウィキペディアから引用)そしてウォータールー橋。ま、ワーテルローって云えばこの名称は判り易いかな?イングランドにもこの名前の橋がある訳で。蛇足だが、『1953年に日本で制作された『君の名は』(岸惠子、佐田啓二主演)は、この映画のウォータールー橋を数寄屋橋に置き換えて製作されたリメイク版である(但し、内容は大きく異なる)。』(ウィキペディアから引用)ま、5歳の時、午後二時のロードショーで、お袋が昼寝してる時にこの映画を観て泣いてしまったという話。もう一つ泣いた映画は、スペイン映画の『汚れなき悪戯』だけど(^o^);
Jul 9, 2015
コメント(0)