2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1
私が最近仲良くなったプレママさん達は皆男の子を妊娠している。で、私も赤ちゃんは今の所女の子みたい・・・って言うと、皆口を揃えて「いいな~」って言う・・・最初の子は女の子の方が育て易いとか言われているし、そんな背景もあるんだとは思うけど、断然女の子が欲しいとか、欲しかったとかいう人の割合の方が男の子よりも多い。たまたまかもしれないけどね。私も、実は正直なところどちらかと言えば女の子を希望していたクチ。でも、あまり強く希望して違ったらがっかりする自分も嫌だし、男の子で産まれてくる子にも悪いし・・・と思って途中からはどちらでも元気であればいい・・・って思うようにはしていたんだけど。男の子も甘えん坊みたいだし、やっぱり私のジュニアは男の子も女の子も両方欲しいな・・・
2005年05月31日
妊娠が分かってすぐ位に、私のマタニティー記念にヌード写真を撮ることにした。撮ってくれるのは旦那・・・別にやらしいポーズとかではなくって、普通に横向きに。ようは、徐々に出てくるお腹の変化を写真に残して置きたいっていうのがメイン。本当は毎月撮りたかったんだけど、最初に撮ってからしばらくはお腹もあまり変化なくって、ついつい忘れてました。で、七ヶ月に入って昨日思い出したように2回目をパチり・・・お腹の変化だけでなく、胸も大きくなってたし、ついでに足も太くなってたけど・・・でも、こうして以前の物と比較してみると体重+8キロの重みをひしひしと感じずにはいられませんでした。誰に見せる訳でもないけど、自己満足の世界で結構いい記念になるんじゃないかと思います。それより、すごいその気になっている旦那の姿が笑えた。被写体が私で悪かったな・・・。と・・・
2005年05月30日
西麻布の交差点付近(外苑西通りを入って直ぐ)にある韓国の屋台をイメージしたようなお店、胡同/FU-TONに先日行ってきました。リーズナブルなお値段で美味しい焼き肉が食べられる。サイドメニューもどれも凝っていて美味しい。絶対に食べてもらいたいのが、サムゲタン。ここに行ったらこれは外せないでしょう・・・作るのに少し時間が掛かるみたいなので、早めにオーダーしておこう。平日から土曜日は早朝5時まで営業しているので、業界人ぽい人も多い。カジュアルだけど西麻布という場所柄か、合コンやデートで利用している人たちも多いよう。お勧めのお店です!******************************TEL 03-5467-2213 港区西麻布4-18 上滝ビル?階月曜~土曜 18:00-05:00日曜 17:00-24:00
2005年05月29日
今日は午前中から大掃除。寝室のインテリアをベットをはじめ、全て変える事にしたんです。で、色々なものと取り合えずリビングに仮置きしていたんだけど、足場がやっぱり見えにくかったのね。ビニール系のものを踏んでしまって、見事に転んでしまった・・・そんなに強くは体も打っていないし、もちろんお腹もどこにもぶつけなかったから大丈夫だけど、何よりも心臓が壊れるかと思った程ビックリしたのがあまり胎教によくなさそう・・・最近、お腹も出始めて、歩き方ものそのそしているから足下のバランスも良くないんだと思う。いつも転ばないように気をつけているつもりだったけど、いつ、どんな時に転ぶか分からないものです。とにかく無事で良かった・・・
2005年05月29日
そろそろベビーベッドも当たりをつけておかないと・・・と、思いはじめた26W目の私。レンタルにしようと思っているんだけど、昨日見たベビー用品の通販カタログでベッド&布団セットで20000円くらいの激安商品を見つけてしまった。お家のインテリアには少しこだわりがある夫婦なので、選ぶなら今の家具とマッチしたもの・・・とは、思っていたんだけど、この激安セットはこれまたそんなポイントをクリアーしてくれちゃっている。問題は、このベッドがスモールサイズだってところ。別に私は構わないと思うんだけど、実際問題赤ちゃん的にはどうなんだろう。やっぱり普通のサイズでゆとりがある方がいいのかな~レンタルするよりこのセットの方が安いし、使い終わった後は畳んでしまえるらしい・・・さて、どうするか・・・どうしましょう・・・
2005年05月28日
私の病院では、分娩の際一応フリースタイルで産んでいいことになっている。四つん這い、ぶらさがり、横向き、仰向け・・・などなど。一応、希望のバースプランというものやらを提出しなきゃいけないんだけど、さて、私はどうするか・・・どうしたいも何も、色々頭で考えてもよく分からない。ぶらさがり方法は重力に赴くまま赤ちゃんが落ちてきそうだけどどうだろう・・・とにかく一番楽な方法がいいけど、全く検討がつかないからな~今日は2月に出産した友達に逢ったんだけど、やっぱり陣痛はそうとう痛かったらしい。やっぱり和痛にしようかな・・・でもプラス10万はな~とか、なかなかバースプランが決まらない私なのでした・・・きっと決まらないまま出産する気がする。
2005年05月27日
我が家には必ず蒟蒻ゼリーがある。しかも、『冷凍庫』の中に・・・なぜって、凍らせるとシャーベットみたいになって美味しいから☆歯ごたえもプリっとしていい。ここでは、『蒟蒻』というのがポイント。ローカロリー。便秘解消。体重管理が大変な妊婦には嬉しい限りなんです。特に私は病院でも体重の事を厳しく言われ、でも甘いものは止められない・・・そんな私の欲求を蒟蒻ゼリーは満たしてくれている。でも、どっちかというとゼリーだからさっぱり寄りなんで、合わせてチョコとかも食べているのであまり意味はないと思うけど・・・ま~、プラスに考えればチョコを食べる量が減らせる?って事かしらん。私のお勧めは断然マンナンライフから出ている蒟蒻ゼリーの『マンゴー味』まさにマンゴーを食している感じでいい!私はこれのお蔭かどうかは分からないけど、最近は殆ど便秘をしません。これから暑くなってくるし、アイスクリームの変わりにもなるからお勧めですよ☆
2005年05月26日
今日、病院の検診で体重増加を指摘されちゃいました。今は25W5dで、プラス7。5キロなり。BMIで見ると、もともと痩せ形だったのでプラス10~13キロが目安なんだけど、今の時点でこの増え方だと後半がキツイとのこと...別に暴飲暴食している訳じゃないのに勝手に増えるんだもん。マタニティービクスだって週3で行ってるし、よく歩いてるし・・・でも先生曰く、「まだ子供は800グラムちょいしかないのにお母さんがプラス7キロ近いというのは、ほとんどあなたについた体重ですよ』 と。そりゃ~、お腹も大きくなったし、胸だって大きくなったし、おしりもそれなりにどっしりはしてきたけど、それは赤ちゃんを産むためでしょ?妊娠前の太り方とは違うんだから。私にしてみれば、産後元の体重に戻ってくれさえすればいいのよね。やっぱり今まで着ていた服が入らなくなるのは不経済だもの。それに何より、いつまでもスリムなママでいたいしね。こんなこと先生に知られたら、「じゃ~今から努力しろ!」って言われちゃいそうだけど・・・赤ちゃんは順調に育ってくれているみたいで安心したけど、何だか落ち込んで帰ってきました。あ~あ・・・(ため息)
2005年05月25日
明日は恐怖の血液検査デー何でもそうとうな血の量を抜かれるらしい・・・そして、そうとうな時間を要すらしい・・・血糖値だとか、貧血だとか、色々きっと調べるんだろうけどどうもこの血糖値がわりと皆ひっかかるらしくネックポイントらしい。ただでさえ診察料が高い産院だから、再検査とかになるのももったいない!妊娠中毒症のハンコを押されるのもゴメンだねっ。そんな訳で、今さらとは思うものの、今日は1日絶対に甘いものを口にしないと決めた。甘いものは必ず食べる!コレ基本!の、私だけど、朝から何とかデザートは食べていない。フルーツは食べたけど・・・既に糖分切れをしてきて、イライラしてきてるけど我慢我慢・・・黒米酢が薬局で宣伝してて、糖分を流し、血液サラサラ効果もあると言っていたので、それも今夜と明日の朝の分購入してスタンバイオーケー!!明日の予約も朝一番にしてあるから、これは朝食抜きだね。でも、これで検査に引っ掛かったらシャレにならないな~というよりも、1日頑張るだけじゃ意味ないか・・・とほほ・・・
2005年05月24日
赤ちゃんが出来たら当分出来なくなると思われる事。レストランでの優雅なディナー海外旅行映画鑑賞舞台鑑賞などなどありますね。なので、今のうちに前々から興味があったことはヤリ貯め、行き貯めしておこうって思う訳。そのうちの一つが歌舞伎鑑賞。 で、早速実行してきちゃいました。何日か前に初歌舞伎を観て来ました。席はラッキーにも前から3列目。いわゆるタニマチと言われる、ちょい小金持風の追っかけおばさま達に前後、左右と挟まれ、その熱気と歯槽膿漏風の口臭にややツワリを思い出しながら、幕は開けたのでした・・・どうも、今回の見どころは「中村 勘九郎 改め勘三郎 襲名披露」 ってところでしょうか。出演者も豪華で、話の内容よりもミーハー精神丸出しで、食い付くように生役者チェック!だって、海老蔵、染五郎、七之助、橋之助、獅堂など、テレビのドラマやワイドショーでよく見掛ける人まですぐそこにいるんだもの。もちろん観客席にその人たちの噂の連れとかいないかチェックも忘れなかったわん。牧瀬 ●穂と●ぶ平を別々に発見したけど、それはそれとして・・・古典的な物は眠くてしょうがなかったけど、野田 秀樹が脚本/演出した舞台は私が想像していた歌舞伎とは違い、現代板にアレンジしてあって分かりやすく、私でも楽しめた。子供が産まれたらなかなか行けない場所、出来ない事を今のうちにやっておくべきだね・・・とは言ったものの、行く習慣とか作っちゃうと逆にのちのち行けない事に対するストレスがたまちゃったりする気も実はしないでもなかったりしてます。
2005年05月23日
ベビーちゃんを迎えるにあたり、我が家では只今インテリア改造中。寝室を何とかしないとベビーベッドが置けないの。と、いうことで、ほぼ寝室の家具は総入れ替えをする予定。ついでにベッドも買い替えようって・・・で、今日は御徒町にある『多慶屋』という大型ディスカウントショップへ行って来た。それはさておき、どうも朝からお腹がだるかったのもあったんだけど、ショッピング中からだんだんと張りのような感じがしてきた。今まで妊婦さんがよく経験するという『張り』とやらを感じた事がなかったので、果たしてアレが張りだったのかは分からないんだけど、とにかく下腹部がシクシク、ツンツンする。最初は気合いで店舗内をみてたものの、だんだん不安になってきて急遽近くの喫茶店で休むことに。そこからがピーク。息苦しささえ感じてくるし、飲み物も入らない感じ。どれくらいお店にいただろうか。だいぶ休んでたな・・・ちょっと痛みが治まったスキに、帰る事にしてお買い物は出直す事にした。家に帰って来たら、何ともなく元気になっていたんだけどいったいあの痛みは何だったんだろう。張りなのかな~特に出血もしなかったし、今は何ともないから大丈夫だと思うけど、やっぱり最近になってお腹がぐんぐん大きくなってきているから、お腹と子宮とそのまわりの肉&皮に負担が掛かっているのかもしれない。マタニティービクスに週3回も通って、めちゃめちゃ元気だったぶん、今日の痛みは未体験のものだったからビックリした。そんな元気な私でも、やっぱり妊娠前の体調とは絶対どこか違うんだろうな。無理はいけないもんね。だから、今日の晩ご飯は旦那が作ってくれるって。ラッキー!たまには体調不良な私も見せておかないと・・・・・??
2005年05月22日
私の通う産院で、最近ワイドショーなんぞで[不倫! 奪略愛!]などと騒がれていた、あのS選手とK.Eがうろうろしているのを見掛けた。やっぱりあの妊娠情報は本当だったのかしらん?ま~、たんに検診に来ただけかもしれないし、どなたかのお見舞いに来たのかもしれないし、[ブライダルチェック]なるものを受診しに来たのかもしれないので、何とも言えませんが・・・ちょっとミーハー心を出してしまいました。どんな泥沼があったにしろ、今、もし赤ちゃんがあの二人に出来ていたとしたら、とにかく赤ちゃんには全く罪はないので、いい環境の中で育ってくれたらいいのに・・・と、思ってしまいました。真相は謎のままです・・・
2005年05月21日
今日のマタニティービクスで、9ヶ月に入っているママさんが「ずっと女の子だって言われていたのに、ここにきて急に男の子だったってことが判明したの・・・」と、嘆いていた。ベビーちゃんが元気である事に変わりはなく、男の子じゃ困るって事はないんだろうけど、やっぱりもう9ヶ月にもなっているとそれなりに色々と女の子用に準備をしていただろうし・・・って思うと同情せずにはいられなかった。女の子だと思っていても、オトコシンボル君が隠れていて実は男の子だった・・・ってことはよく聞くし、(その逆も)性別判断も100%ではない事は先生からも聞いているから誰も攻められないのは分かっているけど。でも・・・って話ですよね。我がベビーも今の所は女の子と言われているし、全くそれを疑いもしていなかったけど、本当の所は産まれてみないと分からないのかなって考えると、ちょっと不安げ・・・もちろん元気に産まれて来てくれたら性別はどちらでも・・・っていうのは前提なんだけど、正直に自分の気持ちを打ち明けると、やっぱり今さら性別が逆転したらヤだな~と思う。本当、コレが本音。
2005年05月20日
何日か前、「胎動が弱いみたいで心配してます・・・」と、いうような日記を書きました。その後、胎動が弱くてもちゃんと動いている事を1日に何度か感じられるようであれば心配ないみたい。と言う事がわかったのですが、今日、また胎動に関する新たな情報をゲットしてしまい、またまたちょっと不安にかられています・・・その内容とは、ちゃんと赤ちゃんの心音が確認できていたとしても、胎動があまりにも弱い場合は赤ちゃんがへその緒に引っ掛かっていたり、変な体勢になっている可能性がなきにしもあらず・・・ということ。なので、なるべくだったら早めに超音波などで検診した方がいいそう。そんな事をマタニティービクスが始まる前に助産師さんに聞いてしまった私。またまた気分は一気にブルーに。いてもたってもいられず、他の助産師さん(年配の方)をつかまえてまた同じ事を質問してみたところ、今度その方は[胎動は人によって感じ方も違うし、超音波外来で細かく調べた時に何の問題もなかったら大丈夫よ」とおっしゃった。それを聞いたので、ほっと一安心。その方がおっしゃるに、24W前後だとまだ赤ちゃんも小さいから力も弱いので、胎動もそこまで強い事はないとの事。どうも助産師さんによってアドバイスが違うよう・・・私の場合、一番ベテランの方が[大丈夫!」とおっしゃったので安心したけど、ま~、どの助産師さんのアドバイスも一理ある気がする。ま~、緊急を要するまでもなさそうだけど、今度の検診の時にちゃんと先生にもう一度確認するつもり。でも、自分が弱いと思っているだけで本当はこれでも強い方だったりしたら笑える。だったらいいな・・・
2005年05月19日

私はアロマが好きです。化粧品もアロマ、オーガニック系。お部屋でもよくアロマを炊きます。だから、なるべく出産時もアロマを利用したいんですね。(それどころじゃないかな~)香りは人によって好き嫌いがあるから、別にリラックス=ラベンダーじゃなくていいと思うんだけど、何か自分の好きな香り、もしくは落ち着く香りを分娩室でも嗅げるのであれば少しは陣痛の痛みも緩和されるんじゃないかって思うんです。まさに気休めかもしれないけど、私はアロマ効果はあると信じているので、出産準備品にはアロマグッズを忘れずに入れておくつもり。無理にやっても逆効果だと思うけど、普段からアロマにふれている妊婦さんは是非、アロマで安産目指しましょうね!url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2faromaneesan%2f797572%2f797573%2f%23666812" target="_blank">ママ と 赤ちゃん の心と体のケアをする*出産準備セットB 送料無料
2005年05月18日
母親学級で習った事です。ベビーグッズはだいたい28週くらいまでに揃えましょう。とのことでした。あと、参考になるか分かりませんが私が色々と知識不足だった点で「なるほど~」って思った事がいくつかあったので、ちょっとここでおさらいしたいと思います。たぶん私が無知なだけだとは思うのですが・・・その? 買ったベビー服、タオル、おくるみなどは一度 洗濯をして日光にあてておく。その? ベビーバスが必要な場合は、レンタルで充分。 1ヶ月程しか使用しない為・・・ キャリー付きの衣装ケースをベビーバスとして使用し、 その後は赤ちゃんの衣装入れとして使う方法もある。その? 赤ちゃんの寝具はなるべく固いものを。 柔らかいと赤ちゃんが寝具に埋まって窒息する可能性 がある為。その? 哺乳瓶を準備するのは出産後でも充分。 赤ちゃんによって哺乳瓶のチクビの部分の好みがある為。です。ま~、私の病院の考えもあるとは思うから、必ずしもではないと思うのですが、参考になるようでしたら嬉しいです。
2005年05月18日
昨日の日記に、胎動が弱いみたいで心配していることを書いたら、沢山のママさん達からアドバイス等頂きました。本当に心強いです。ありがとうございました!今日、マタニティービクスに行った来たのですが、毎回レッスンが始まる前に助産師さんによる心音チェックがあるんです。で、その時に胎動がどうも少ないような、弱いような気がするけど大丈夫か聞いてみました。そうしたら、1日全く感じない時があった場合は心配だけど弱くても少なくても1日にちゃんと胎動を感じられるのであれば心配はないとの事。(ほっ・・・)マタニティービクス前の心音チェックでもちゃんと元気な心音数を確認出来ているので安心して大丈夫って。よかった~ッッ!!ちなみに、今24Wだけど、個人差はあるもののもう少ししたらもうちょっと胎動を感じられるようになるらしい。と、言う事で、取り合えず安心、安心・・・あまり一人で悩まないで、ここで皆さんに相談したり、やっぱり心配事は病院ですぐに確認したりしないと駄目ね。それが逆に赤ちゃんにもストレスとして伝わっちゃうもんね。と、思いました・・・
2005年05月17日
人と比較した訳じゃないんだけど、何となく24Wのわりには胎動が少ないというか、弱いような気がする。1日に一回は胎動は感じるんだけど、あまり頻繁には動かないのね。最初は「大人しい子なんだろうな~」なんて言ってたけど、なんとなく最近は私のお腹は居心地が悪いんじゃないだろうか、とか、赤ちゃんはあまり元気じゃないのかな・・・とか、マイナスに考えるようになってしまった。胎動の感じ方にも個人差はあると思うから、全くない訳じゃなくて、一応胎動があるなら大丈夫なのかな・・・割とプラス思考なはずの私も、赤ちゃんの事になると心配性になってしまうようです・・・
2005年05月16日
「ヤバイから、超痛いから覚悟しておいた方がいいよ」コレ、今日久々に会った出産したばかりのママの一言。しかも、彼女は無痛分娩で出産している。なのに、めちゃくちゃ痛かったらしい。麻酔があまり効かなかったのかどうなのかはさだかではないけど、とにかく無痛分娩のはずだったのに体全体か痛かったらしい。人の痛みに対する我慢度には個人差があるけど、彼女はとってもパワフルで痛みにはもともと強かったはず。と、いうことは自然分娩だともっと激しく痛いのか。無痛でも出産って痛いものなのか。私の通っている産院は無痛というより和痛といっているみたい。12時間の和痛麻酔でプラス10万らしい。その10万を払う価値があるのかどうか・・・10万払って、めちゃめちゃ痛かったらどうしてくれる!って感じでしょう・・・とっても順調な私のマタニティーライフにちょっと陰りが出て来てしまったようです・・・
2005年05月15日
今日もまた肌寒かったな~それに最近こむら返りとやらも経験したし、足も何だかむくみ気味。もともと冷え性な私・・・思い立ってまたゲルマニウム温浴に行ってきました。今日は最初から体が冷えていたせいか、汗は思ったよりかかなかったんだけど、温浴を終ってからしばらく[代謝がいい!」を実感できた。体も何となく軽くなって、いい感じ。体のむくみが少しはとれたかな?妊婦も出来るっていうのが何よりも嬉しいよね。
2005年05月14日
最近、ちょくちょくベビー服を買い揃えはじめました。そんな時、仲良くしているプレママさんが「BABY GAPの新生児ウェアーもかわいいよ」という情報が・・・早速覗いてみました。私が行った店舗がたまたまなのか、新生児用は種類が少なく、ちょっと残念な感じだったんだけど、セールコーナーが侮れませんでした!だって、もともとは3000円近くしていたものが300円とか900円で売っているんですもん。確かにセール品なので、サイズに偏りがあったりするんだけど、丁度自分が探しているサイズが見付かれば凄いお得ですよね。私も3600円していたリバーシブルに出来るカーデガンを何と300円でゲットしちゃいました。ま~、着せたい服にも好みがあると思うので絶対にお勧めと言う訳にはいかないけど、穴場であることは確かですね・・・
2005年05月14日
よく出産後は産道が緩んで尿もれしやすいって聞くんだけど、変な話、もしかして私の場合もう既に緩んできてるかもしれない・・・何だか最近ショーツが汚れ易い。でも、おりものではなさそうなんだよね・・・妊娠して頻尿になったせいかな~なんだか今から緩みっぱなしだと、本番後が心配だよ。なので、マタニティービクスでも産道の筋肉を鍛える運動は真剣にやってるもんね。緩めて~、締めて~を繰り返すんだけど、これで少しでも鍛えられて、この何とも言えないゆるみ感から脱出したいよ・・・
2005年05月13日
明日から24wに入ります!でも、もうすぐ7ヶ月目に入ろうというのに同じくらいの周期の妊婦さんに比べてお腹の出具合が小さいみたい。体重は7キロ増えてるのに、どうしてだろう・・・検診では、ベビーちゃんは一応標準に育ってくれてるみたいだから心配はいらないと思うんだけど、見た目は全く[妊婦です!」って感じじゃないのよ。私的にはマドンナみたいに大きなお腹でピタT着て、どうなのよっ! ってくらいお腹を主張したいんだけど、それもまだ叶わず。ちょっとお腹ぽっこりしてるけど、単に脂肪がついてるだけかな~? それとも妊婦さんなのかな~?みたいな目でよく見られる。だから意味もなくしょっちゅうお腹をさすって妊婦アピール。私的には妊婦さん姿って本当、美しいと思うのね。ここぞとばかりに出ているお腹を自慢したい訳。幸せの証でもあるもんね。それに妊婦だから出来るお洒落もある。お腹が出ている事がファッションにもなっちゃうと思うんだ。でも、お腹が大きくなったら大きくなったらでしんどい事もあるだろうし、腰痛になったり、トラブルも出てくると思う。ないものねだりだね・・・
2005年05月12日
24w近くなって今さらな話ではあるんだけど、私の通っている産院は色々、もろもろ、ちょっとお値段が高め。それがブランドイメージだったりするんだろうけど、わりと「えっ?」っていうものにまでお金を取る。例えば、「立ち合い出産料→10000円」とか、「安産/妊婦帯巻き料」とか。 この前なんて、普通のジムでマタニティースイミングに通う為の診断表を書いてもらったら1500円に税5%まで加算されて請求されたよ・・・他の病院がいったいどんなものに、いくらの料金が発生しているのか分からないから、別に悪口を言うつもりではないんだけど。でも、結婚式の時と同じで足下みられている気がするんだよね~自費をいいことに、割と商売上手な産院なんだな。それにしても、立ち合い料10000円払うんだから、旦那にはそれだけの[いい仕事」をしてもらわないとね・・・
2005年05月11日
歯を白く!は、もちろんの事、歯茎だって綺麗なピンクにしたい。とうとうその希望が叶いました☆歯はもともとホームブリーチングで白くしたのですが、歯茎で若干メラニン色素が沈着していた部分があって、歯医者さんに前々から歯茎もブリーチングすると歯の白さが増々際立つと言われてました。やるなら徹底的に綺麗な口元にしたかったので、歯茎もやってもらう事に・・・治療は薬を歯茎に塗ってからレーザーをあてるだけ。ちょっとだけその薬がしみたけど、我慢出来ない程じゃ~ない。数日すると、特にメラニンの濃いところが変色してきて、気が付いた時にはぺローンって全体がめくれて、剥がれ落ちちゃいました。剥がれた所はその後ちょっとまたしみたけど、気になる程じゃなかった。そして、ベビーピンクの歯茎に生まれ変わったのでした。確かに先生がおっしゃってた通り、歯ももっと白く見える気がする。そんなに高くなかったし、歯茎が少し黒い人にはお勧めですよ!
2005年05月10日
GWで沖縄に行った時、都内ではなかなか見かけない大型100円ショップダイソーを発見。沖縄に来てまでダイソー見学は・・・とは思いつつ、あまりの広さにちょいと覗いてみる事に。その広さと品揃えに感動しながら、何気なく下着コーナーを物色。これまた沢山の種類があるじゃない。しかも、妊婦には嬉しいデカパンが沢山揃っている。色も豊富だし、オシャレなレーシーものもある。それでいて100円よ!中には200円とかのもあったけど・・・ま~、妊婦でもようはL SIZE/LL SIZEを選べば言い訳だからわざわざマタニティー用でなくてもいいんだと思う。と、私は考えたので、取り合えず2枚程試しに買ってみた。→履いてみた。→調子良かった。ので、また次の日も行って色々なデカパンを買い揃えたのでした。マタニティーショップ、エン○○・・・の3枚700円くらいの物より全然見た目も履き心地も良かったです。(注意)私にとってはですが・・・妊婦中にしか履けない消耗品の下着だったら、少しでも安いと嬉しいですよね☆それでいて見た目もGOODなら文句なし!です。
2005年05月09日
GWの肉食、こってり食三昧のツケで体重が一気にアップ↑そのせいか、足までつったりしたから昨日からプチダイエットを決行した。妊婦に無理なダイエットは禁物だから、プチ程度にだけど・・・朝、昼はヨーグルト、フルーツ、野菜ジュースのみ。夜は炭水化物はなるべく摂らないようにして、バランス良くおかずだけ。ま~、昨日から初めたばかりだから成果を語るまでもないんだけど今朝は一応400グラム程体重は減ってたな。それでもまだまだ多いから、これにプラス運動だね。来週もマタニティービクスには3回行くぞ!が、今夜は友人夫婦とイタリアンに行く予定が・・・楽しみなんだけど、恐怖のディナーが今夜は待っているのでした。
2005年05月08日

ピースリングのカタログが届きました![ピースリングは赤ちゃんを着るという発想から生まれた洋服です]とある。ま~、何ともオシャレなキャッチフレーズでございます。ようはダッコ紐のことなんだけど、昔のダッコ紐とはイメージも違って、カラー展開も200種類以上だし、素材のバリエーションも豊富。何よりも私が気に入っている所は、赤ちゃんと密着していられながら、自分の両手も自由になるし、見た目もお洒落なところ。さらに、授乳時には目隠しにもなるし、その他、日よけや風よけにもなって、機能性もバッチリ!お値段は15000円から、デザイン性が高いものになると50000円ちかく。 (カタログだとね・・・)布で50000円は高いと思うけど・・・さーて、どの素材、色にしようか、これからじっくり検討しないと。楽しみだわ~楽天で見つけたのはだいたい5000円前後。こんなのです→
2005年05月07日
どうして足ってつるんでしょうか?いきなりですが、素朴な疑問です。足というか、ふくらはぎですね。寝ている時に[来た~!!]って感じで。激痛で起きてしまうほど。この経験をしたのは、高校生以来でしょうか。若かし頃も、よく足をつったもんです。あれって体が成長しているからだと思っていたんだけど、妊婦も同じなのかしらん??一応マタニティービクスには頻繁に通っているし、運動不足って程じゃないと思うんだけど・・・妊婦は足がつるって聞いた事がるんだけど、それってもしかして太り過ぎとか、むくみ過ぎとかの何かの警告なんでしょうか。寝るのが恐いです・・・
2005年05月07日
やっぱり予想通り、GWの食生活のツケが体重に見事に表れてしまいましたよ・・・今日で23週目に入り、体重+7キロなり!!私のBMIからいうと、+7キロは24週が目標。つまり、今日から1週間頑張ってこのままの体重をキープするか、やっぱりちょっと減らすかってところ・・・私の場合、出産まで+10キロから13キロが予定。だけど、これからまだ4ヶ月近くあるのにもうあと残り3、4キロしか増やしちゃいけないなんて無理かも・・・でも、思うんだよね。確かにこの連休で旅行にも行ったし、増えちゃったのはしょうがないけど、普段の生活でも一応規則正しく、減塩で、適度な運動してっていうことを守ってみても増えるんだよね。赤ちゃんの分が増えているにしろ、それ意外だと妊婦は水を飲んでも太るってことかって・・・太ったらその分先生には注意されるし。じゃー、何も食うなってかい??あっ、ついつい逆切れしてしまいましたが・・・だけど、本当、すごい体重管理のことを言われるけど、ちゃんと生活してたって増えちゃうんだもん。それって本当にいけないことなの??って思っちゃうんだよね・・・・・・・・
2005年05月06日
どうも風邪気味みたいです。喉と鼻にきちゃってます・・・いつもだったら風邪引きかけの時は風邪薬を早めに飲んでおけばすぐに良くなったんだけど、妊婦なもんでそのへんの風邪薬を飲む訳にはいかず苦労してます。取り合えず、ビタミンCを摂ろうということで、一生懸命ビタミンCたっぷりジュースとか飲んではみているものの、効果はなさそうな感じ。もちろん基本のうがいなどもしているけど、何だか風邪菌が去ってくれない。ついでに口内炎も出来て、体調は思わしくない。何かお勧めの風邪対処法など知ってますか?教えて頂けると助かります・・・これ以上悪化しないといいんだけど・・・
2005年05月05日
最近、色々なハーブを揃えて食事の時のアクセントなんかにしている。何より無農薬ってところがお気に入り☆(虫はつくけどね・・・)で、今日は気が向いたので家にあるものでハーブオイルを作る事に。せっかくだから全て無添加、無農薬ものでね。ベースのオイルはオリーブオイル。パレスチナ自治区の物で、めちゃくちゃ美味しいの。そしてメインのハーブはローズマリー (自家栽培のもの)それに無農薬のニンニク1かけと黒こしょうの粒を何粒か入れてみました。今日作ったばかりだから、どんな味になるか楽しみ。しばらく熟成させたら、パンに付けたり、サラダにかけたり、パスタに使ってみたいな。見た目もかわいいし、美味しく出来たらちょっとしたプレゼントにするのもいいかも・・・
2005年05月02日
GWということで、今日から初沖縄へ!!さて、沖縄までの約2時間のフライト。いつも胎動も弱い方なのに、飛行機が飛んだとたんにお腹の中でベイビーが動き回った。ちょっと苦しいのかな? とか、ちょっと緊張してるからかな? とか・・・色々心配してみたんだけど。でも、お腹に手をあてて思い返してみれば、多分このベイビーは6ヶ月程前のフライト中に着床したはず・・・まだ卵ちゃんの時から飛行機には乗っていたのだ。あまりいいとは言えない機内環境に耐え、それでも元気に日に日に育ってくれているベイビー。きっと我がベイビーは飛行機好きに違いない!!力強い胎動を感じてそう実感したのでした。
2005年05月01日
全33件 (33件中 1-33件目)
1