2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()
最近美容業界でも「プラセンタ」って流行っていますよね。注射で体内に入れたらお肌プリプリ効果があったりするらしい。飲むタイプ=サプリメントなんかでも見掛けたりします。主に使われているのは人間の胎盤から豚の胎盤だったり。以前は牛のも使われていたみたいだけどBSE問題で牛は最近は禁止になってるみたいだけど。でもやっぱり他人の胎盤を体内に入れるのは怖い気がする。ちゃんと検査して、健康な人の胎盤を使っているんだろうけどそれにしてもね~だから安心出来る胎盤を頂こうと思うと自分のが一番になるって訳。特に出産後出てくる自分の胎盤はフレッシュそのものだしね。ただ、その胎盤をどうすればいいのかっていうハナシ。たまに「プラセンタとっておいて下さい」っていう妊婦さんがいるという話を助産師さんから聞いた事があるけど、素人じゃ扱いきれないと思うんだよね。病院によっては自分の胎盤をステーキにして食べさせてくれる所もあるらしい・・・栄養満点だもんね。きっとコレ食べたら産後の回復も違うんじゃないかって思うけど。捨てられるだけの私の胎盤・・・本当にもったいない。なんて思うのはヘンかしら??*******************************プラセンタ商品→植物性プラセンタ&VC配合スキンローション 500ml【ここ一番の底力!パワフル快肝ドリンク♪】プラセンタエキス配合!プラセンキングゴールド 50mlプラセンタ デューホワイトマスク
2005年08月31日
9月2日の予定日まで後3日。あ~、どうなる私のお産・・・兆候は今の所まだないけど、そう言っててもいつ来るか分からないのが陣痛というもの。夜になるとやっぱりちょっとソワソワしてきてしまう。きっと予定よりは遅れるとは思うけど、あまり遅れるのも心配。そこで私が目をつけたのが来月9月4日の「新月」の日。満月の時も周りの妊婦ママ達で大騒ぎしてたけど、新月もなんらかの影響を女体に与えるんではないかと私は踏んでいるんだな。予定日2日遅れなら上的でしょう・・・新月の日まで産まれてなかったら、4日のその日はお月様を眺める会でも開いてみようかと計画中。結果はまたこの場を借りて報告させて頂きます!
2005年08月30日
予定日まであと4日。今の所まだ産まれる前兆なし。夜の痛い胎動以外は割と普通に生活出来ている。我ながら凄い体力だと思う・・・そんな私が今日とった行動はいいのか、悪いのか。車で都内から箱根までドライブ&日帰り温泉に行ってきたのでした。箱根の「天山」という日帰り温泉施設なんだけど、結構いい感じに手入れされてて、中も広いし、雰囲気もいいんだ。ちなみに先週も行った。その時は「これでラスト・・・」と思っていたのに、普通に今日も行けてしまった。一応昨日母にも相談したんだけど、「行けるうちに行っておきなさい」なんて逆にプッシュされたりして・・・ちなみにそんな母は私を身籠っていた時、朝おしるしがあったのでそろそろだと思い、その当日に美容院に行ったとか。恐るべし我が母・・・一応すぐに必要な分娩グッズと入院グッズは車に積んでおいて、イザという時に備えておいたりして。でも、こうして無事帰宅してきたのでした。水中出産はしなくてすんだ・・・ちょっと周りの人の目が気になるというのはあるけど、行けるのであれば臨月妊婦だってどんどん温泉に入ってリフレッシュするべき!『子宝の湯』なんていうのにも入ってきたけど、私にはどんな効果があるやら・・・安産効果があるならいいんだけどね。
2005年08月29日
予定日までいよいよ1週間をきってしまった。でも陣痛兆候はなし。ただ、何が辛いかって夜寝るときのベビーちゃんの胎動。なぜか夜になると胎動がとっても痛く感じられるの。特にオシモエリアが圧迫される。子宮口なのか、膀胱なのか、とにかくそこのエリアをつつかれる。そして破れそうな感覚。どんな向きになってもどうしてもそこに当たってしまう。ベビーちゃんの頭でツンツンされているのが分かる。その度に「痛い、痛い」を連発。よくいきみ逃しで肛門を押すといいと言われているけど、今回のケースだと膣を押したい感じ。実際、早速テニスボールでグイグイ押さえてみた。そうしたらちょっとはましになったけどね。とにかく、夜ベッドに入るとこのような症状が出るのよね~赤ちゃんは夜の方が活発なのかしら??その悶えに耐えた後は逆に疲れるせいかぐっすり朝まで寝れてしまうのが、またいかにも私らしいんですけどね・・・もしかしたらこうして赤ちゃんは少しづつ下に降りてきているのかもしれない。日中は至って元気なんだけど、問題は夜なのよね~きっと陣痛も夜から始まるんだろうな。そんな予感がしてます・・・
2005年08月28日

女性にとってうれしいハーブラズベリーリーフフリーズドライ45カプセル前回購入して、1ヶ月試してみたところ妊娠中のマイナートラブルが改善されたように感じられたので、今回さらに1ヶ月分追加で購入してみました。出産予定日の8週間前から飲みはじめると、安産への効果が高いみたいです。妊娠中だけでなく産後もいい母乳を出す効果もあるみたい。カプセルだからラズベリーリーフを煮出して飲んだりする手間も省けるし、めんどくさがりの私も続けられます。でも、タブレットが少し大きいので飲みにくい人もいるかも・・・ラズベリーリーフのティーパックや茶葉はこの頃よく『生活の木』などのナチュラルショップや成城石井とか明治屋などの輸入食品を扱っているスーパーなどでも見掛けるようになりましたよ。ハーブだからやっぱり続けてなんぼっていうのがあるみたい。私は陣痛が来たら飲む用も既に確保してあります!
2005年08月27日
![]()
正直なところ、今までそんなに絵本に興味がなかった。このエリサさんの絵本に出逢うまでは・・・ストーリーもキュントくるし、絵の配色もとっても綺麗なの。1ページづつ額に入れて飾りたいくらい。エリサさんの絵本はどれもお勧め。産まれたばかりの赤ちゃんはまだまだ読めないけど、色がとっても綺麗だからきっと見て、眺めているだけでも何か感じてくれると思う。私は友人の出産祝いで迷ったときにはいつもエリサさんの絵本を贈る事にしています。
2005年08月26日
とうとう念願のテニスボールを手に入れました!いきみ逃しの呼吸法で「フ~ウン」をする時の「ウン」でおしりの辺り、ズバリ申し上げて「肛門」を押してもらう時に手よりもテニスボールがいいと聞いて、早速入手!!LDR室にもあるとは聞いていたけど、他の人が使ったものだもんね~なので、マジックでしっかり名前を書いてスタンバイオーケー!!準備はほぼ完璧に出来ているけど、肝心な赤ちゃんはまだお腹の中がいいみたいなので気長に待つしかないみたい。
2005年08月26日
何だかエッチなタイトルになってしまったけど、内容はいたってマジメ・・・な、ハズ。明日から39wに入る。予定日まで後1週間。でも、今日の検診でもまたもやフライングに終る。赤ちゃんの頭は少し下がってきているものの、子宮口は全く閉じたままらしい・・・あと1週間は産まれないでしょう・・・との事。そこでついにコレを実行する時がきた。必殺!!『旦那に乳首を吸ってもらう/編』自分での刺激はもちろん、旦那に乳首を刺激してもらうと子宮にも刺激がいって陣痛が起こり易くなるという技!!最後の最後まで出し惜しみしていた必殺法ではあるけど、もうもったいぶっている余裕はなくなってきた。こうなったら何が何でも陣痛を来させないと、予定日よりだいぶ過ぎちゃったなんて事になったら陣痛促進剤を打たれてしまうっ。さて、その効果はどんなもんになるんだろうか・・・良い結果が出たら、またこの場を借りてお知らせしたいと思います・・・
2005年08月25日
予定日まであと9日。今さらかもしれないけど、昨夜のお風呂から会陰マッサージなるものを始めてみることに。今までも何度となくトライしようとは思っていたんだけど、何となく抵抗もあったりして、しないままでいた。でも、昨日出産したばかりの友達に会いに行ったら、円座シートにも座れないくらいアソコが痛いといって横になっていた。彼女は会陰切開をしたので、それが傷みの原因とか。マッサージして柔らかくしておくと、ビックリするくらいお産のときソコが伸びてくれるらしい・・・痛いのがとっても苦手だから、今からでも、少しでも柔軟にしておきたいって訳です。でも、赤ちゃんの頭が大きいとその努力も虚しく終ると思うけどね・・・
2005年08月24日
一応もういつ産まれてもいい38Wなのに、まだ肝心のベビーちゃんの名前が決まらない。候補はいくつがあるんだけど、コレといった決め手がないし、どっちも気に入っているので1つに絞れないでいる。旦那は産まれてきて、実際にその子を見てみて雰囲気に合っている方にしようって言うんだけど、私としては早く名前を決めて今さらかもしれないけど残りの何日かをその名前で呼びかけてあげたいと思っている。おととい出産したお友達に今日会ってきたんだけど、彼女のベビーちゃんもまだ名前が決まっていなかった。急いで決めなくてもいいのかな・・・
2005年08月23日

私より1ヶ月予定日の早かった友達から色々と産後すぐにあってよかったベビーアイテムを聞いた。彼女曰く、抱っこしてて眠ったと思って赤ちゃんをベッドに寝かせると、急に水平になるから起きてしまって泣いてしまうそう。でも、ベビーバウンサーはその点少し立っていて勝手に揺れてくれるので赤ちゃんも抱っこされていると思うのかよく寝てくれるそう。彼女が購入したのは→ ★税込★ベビーシッター1・2・3&トーイセット ブラックギンガムBK私も違うメーカーでKATOJIの物を購入していたので一応安心・・・H【新品 税込】ベビーバウンサー ニューヨークベビー私が購入したベビーバウンサーはお値段がベビービョルンのバウンサーより半額近く安いんだけど、物がちょっと大きいのが欠点。ベビービョルンのバウンサーの方がコンパクトなので場所はとらないし、移動も楽かもしれない。後、食事とか普段の生活を床でしているご家庭はあまり必要ではないかもしれないけど、ハイローベッド&チェアーもあればあったでお助けアイテムになるらしい・・・キャスターが付いているものは、家内を移動させられるのでママが過ごす場所に寝かせたまま移動させられるので便利と言う事。例えば、お風呂中とかお台所にいる時とか・・・最近のハイローベッド&チェアーは電動で揺れてくれたり、その場でターンとか色々と便利な機能が付いているみたいだけど、私はそういったオプションの付いていない、ごくごくシンプルなスタイルの物を購入。勿論お値段もその分お手頃だったし、コレで十分そう・・・リモコンが付いてて・・・なんてのもあったけど、コンセントがあるところに置かなきゃいけないから面倒な気もしたしね。私が購入したのはコンビの商品→★送料無料★代引手数料無料 コンビ レミニス(クリアスカイ)赤ちゃん本舗のセールで買ったけど、楽天の方が5000円近く安かった。ショック!!ま~、赤ちゃんによって好き嫌いがあるともいうけど、是非是非参考までに・・・
2005年08月22日
何を思いたったのか、予定日まで2週間を切ったと言うのに、私達夫婦は当日になって(しかも昼過ぎ)急遽、我が家から車で1時間半はかかるであろう御殿場のプレミアムアウトレットに行く事を決めた。で、行ってきちゃいました。その帰りに、箱根に立ち寄って日帰り温泉に入って食事もしてきた。我ながら元気だな~・・・と思いつつ、でもやっぱり長時間車で移動したせいか、帰り道ではかなり激しくお腹が張ってしまった。それでも今回の行動は後悔していない。だって、もう当分の間は温泉も行けないだろうし、車で長時間のドライブも出来ない。いい気分転換になったし、どんどん歩けってお医者さんにも言われているしね。家に籠って陣痛を待ち続けてもしょうがないし、体調をみながらその日が来るまで私らしく過ごそうと思う。ドライブに持ち込んで良かったもの→ママ用U字授乳クッション パイル地 ピンク
2005年08月21日
昨日、マタニティービクスで一緒だったママさんが無事出産。人づてに聞いた事だから詳しい事は分からないんだけど、陣痛がきてから2時間で産まれたから安産だったとか。でも、変な話でその陣痛が来るまでに陣痛促進剤を投与され、それでも陣痛が来ないので2日間もLDRにいたとか・・・それって安産というのかな~最終的には時間的にみて2時間は早い方だと思うし、安産だったといえるかもしれないけど、本人はきっと辛かったと思う。そう思うと、人が一般的に言う安産と、自分で感じた感想は違うんだろうな~
2005年08月20日
どうしても焼き肉が食べたくなって、焼き肉の口コミを検索。その中でも恵比寿にある前々から気にはなっていたお店「徳ちゃん」が結構評判良かったので早速行ってきた。お店の作りはほとんどオープン状態なので、ちょっと暑い!煙も結構凄いモクモク。なので、あまり洒落たデート向きではないけど、とにかく汗をかきながらガッツリ、ワイルドに食べるなら雰囲気はバッチリ。肝心なお肉はというと、カルビがウマイ。ホルモン系も充実。値段もそんなに高くないのに、お肉の質はいいので満足出来ると思う。サイドメニューとか、クッパ、冷麺なんかも美味だった。恵比寿駅からも徒歩すぐなので、アクセスも便利。ただ、早い時間からすぐに混んでしまうので早めに行く方がベターかも。予約は受け付けていないそうです。
2005年08月20日
今日は38wの検診。36wからは毎週チェックがあるんだけど、特に何の変化もなし。赤ちゃんの大きさは小さめに計って2518グラムとのこと。で、頭の大きさも小さめに計って9センチ。それが、標準なのかどうかは定かではない・・・そして、気になる子宮口も固く閉ざしたままだと。もっと動いて下さいって言われたけど、週3~4もマタニティービクスに通い、その他も割とアクティブに動いているこの私にいくらなんでもこれ以上動けといわれても限度ってもんがある。予定日まであと丁度2週間。1週間は産まれる事はないと言われたので、来週の計画は立て易い。ま~、子宮口が1センチ開いていると36wくらいで言われたものの、結局は予定日より10日も遅れて出産している人もいるから、逆のパターンで私もいきなりその時がきちゃいました!なんて事になる可能性もあるけど・・・さて、お楽しみは39wの検診ですね。
2005年08月19日
昨日は女医をしている友達にあって、またまた終電帰宅・・・相変わらずの不良臨月妊婦なんだけど。それはさておき、流石にお医者様。専門は産科ではないけど色々な事を知っておられる。(当たり前か・・・)今回私達が語ったテーマはもちろん妊娠について。でも、彼女はまだ妊娠経験がない。それでも、私の貧血の事とかこむら返りのこととかその予防策とか聞いていたんだけど、語りの締めの彼女のアドバイスが「無痛の方がいいんじゃないの?」という一言・・・何でも、研修で一通り色々なオペなりを診てきているから、陣痛時の妊婦さんの状況とかも良く知っているらしく、彼女の周りの女医さん達も自分達が出産する時は迷わず『無痛出産』を選択しているらしい・・・そんな事、ズバリ言わないでよ~もう今さらだわ~でも、自然分娩は相当痛いのは何となく素人の私だって予測が出来る。それでもあえて自然分娩で産む事を決めた訳だから、乗り越えてやろうじゃないの!!ま~、女医さんとかだったら、他のお医者さんに痛がっている所とか見られたくないという心理もあるんだろうな。とにかく、いいお産を私が経験して彼女にはそれを伝えよう。女医さん達の考えが覆る位のいいお産をしてやろう!!
2005年08月18日

とうとう購入しました抱っこひも。しかも、2種類!!1つは散々悩んだ挙げ句、周りのママさん達から一番人気だったベビービョルンのキャリアにしました。【税込★送料無料】ベビービョルン ベビーキャリア02 ブラックギンガムこれは横抱きは出来なくて、立て抱きだけなんだけど首の座ってない新生児から使えるというのが魅力的☆赤ちゃん本舗でも実際に着用してみたんだけど、アップリカの抱っこひもよりも簡単に装着出来ました。産まれてまだ3週間の赤ちゃんを連れてきていたママさんも色々と抱っこひもを試していたけど、ヒヤリングしてみたところベビービョルンは全体的に軽いと言っていました。(最終的にどれを購入したかは分かりませんが・・・)このベビービョルンも2種類販売されていて、アクティブ何とかの方がお値段も少し高めなんだけど、ちょっとだけ長い事使えるという点と、腰に負担が少ないという点のメリットがあるみたい。その分、装着感は少し重く感じられた。私は、安い方を買ったけどね。それで充分のような気がする。その代わりじゃないけど、布で出来ている横抱きも出来るベビースリングもゲット!代官山にあるピースリングのお店では、自分の身長や体重に合わせてセミオーダーが出来るということで、結構こちらも周りのママさん達には人気があるかな?お値段15000円から50000円くらいまで!!(布によってお値段が変わってくる・・・)見た目もオシャレだし私好みではあるんだけど、生地によってはお値段がちょっと(いや、だいぶ??)してしまうので、私は友人に頼んで手作りしてもらっちゃいましたけどね。楽天のフリマにもかわいいピースリングが出てましたよ!
2005年08月17日
妊婦のホルモンのバランスとやらは、体毛にも影響を及ぼしていたようだ。それは、妊娠初期からとっくに分かっていたことではあったし、お腹回りは特に毛が濃くなると聞いていたから妊娠後期になってわざわざ改めて語る事でもないんだけど・・・でも、臨月の私の体毛は妊娠初期に予想していた方面とは違う方向へと終着点を見付けたようだ。まず、濃くなると思っていた体毛が逆に薄くなったんだな。顔毛もそうだし。夏の妊婦としてはお毛毛の処理が必要ないと言うのはなんとも有り難いことではあるんだけど。でも、お下の方までも薄くなってしまったのは何だかおばあちゃんみたいでちょっと若々しさがない。もう、毛根から死んでしまったのか。それとも出産したらまたニョキニョキ生えてくるのか・・・
2005年08月16日
今まではマタニティーライフを如何に楽しく、充実させるかを考えてきた。でも、もうこのマタニティーライフも残り3週間になってしまった。ここまでくると、後はもうなるようにしかならないし、その時を待つばかりとなった。そうなると、今度はもう産後の事を考えるのみ。赤ちゃんの育児については未経験なので、イメージトレーニングするにしてもどうしていいか分からないけど、自分の体型をいかに元に戻していくかはある程度計画が立てられる。そんなに細かくプランを立てている訳じゃないけど、やっぱり産後6ヶ月以内に運動なりなんなりして骨盤を元に戻していかないと骨盤が開いたままのドッテリしたお尻になってしまい、なかなか元に戻りにくくなると聞いた事があるので、何かしら運動はしたい。なので、私は病院で行っているアフタービクスと、後は信頼している整体の先生に診てもらおうと思っている。自分の体型の事だけじゃなくて、やっぱりある程度運動して体力もつけておかないと、子育てが大変だしね。もともと運動なんてするタイプじゃなかったけど、妊娠してマタニティービクスに通うようになったら、運動しているのとしていないのとでは自分の体調が全く違うということをもの凄く実感するようになった。赤ちゃんを産んだ後のお母さんの体は1からリセット出来る状態になっているそうなので、それを上手に利用したら、産前よりももっと健康的な体になれるそう。せっかくだし、それを利用しない手はないよね。
2005年08月15日
今日の我が家は手羽先カレー冷蔵庫と冷凍庫の整理をしたいから、全てあるものだけでカレーを作ってみる事に。でも、何かいつものカレーだと盛り上がらない気がして、ちょっと思いつきでアレンジしてみることにした。そこで登場させてみたのが『ホールトマト缶』前にネパールカレーを作った時にトマトをたっぷり使って美味しかったので、市販のルーにも入れてみようかと思って。その代わり、水は指定の分量より少なめにして・・・それに隠し味としてお醤油、チャツネ、赤唐辛子の粉、カレーバウダーなどなど入れてみる。あらっ。 びっくり。安い時にたまたま買っていた市販のルーが大変身しちゃいました。かなりトマトがいい味だしてます。トマトが嫌いな人もこれなら絶対に食べれるはず。是非、機会があったらお試しあれ!!
2005年08月14日
我が家のベビーちゃんは私のお腹の左側に背中を付けてて、足が右上にきている。ちゃんと頭を下にしてくれているのはいいんだけど、この足がまたよく動くんだな。多分足を伸ばしたり縮めたりしているんだろうけど、伸した時にお腹の右上がいつも硬くなって盛り上がる。そして、私は痛がる・・・元気な証拠。足が長いのかな?なんてプラスに考えるようにはしているんだけど、それでも外出時にニョキっと足が出てきた時は身をよじりながら思わず『足癖悪いな~。困らせないでよ~』って注意しちゃう。足癖が悪いのは私に似たのか。それは困る。37Wにもなると、ベビーの頭がどのへんで、お尻がコレで、足がコレで・・・って、自分のお腹を触るだけで何となく分かってしまうんだな。すっかりベテラン妊婦になりました。
2005年08月14日
予定日まであと3週間。日に日に赤ちゃんのお腹へのあたりが大きくなり、しんどい時も・・・そして、この暑さでしょ~前のように動き回れなくなってきたのは事実。でも、だからといって毎日家にいるのはもったいないと思ってしまう私の性格。ここにきて、毎日のように予定を入れるようにしている。しかも、赤ちゃんが産まれたらなかなか出来ないような予定を・・・スイカのようなパンパンのお腹を抱えて、周りの人には逆に気を使わせてしまっているかもしれないけど、でも、身ひとつの生活は今後当分はないからそれはそれで楽しまないと。どんどん歩くのもいいことみたいだし。楽しみながら、遊びながら、安産を目指したいものです・・・
2005年08月13日
予定日まであと3週間。日に日に赤ちゃんのお腹へのあたりが大きくなり、しんどい時も・・・そして、この暑さでしょ~前のように動き回れなくなってきたのは事実。でも、だからといって毎日家にいるのはもったいないと思ってしまう私の性格。ここにきて、毎日のように予定を入れるようにしている。しかも、赤ちゃんが産まれたらなかなか出来ないような予定を・・・スイカのようなパンパンのお腹を抱えて、周りの人には逆に気を使わせてしまっているかもしれないけど、でも、身ひとつの生活は今後当分はないからそれはそれで楽しまないと。どんどん歩くのもいいことみたいだし。楽しみながら、遊びながら、安産を目指したいものです・・・
2005年08月13日
昨夜はクレイジーケンバンドのライブを観に横浜の伊勢崎町に出向く。前にも行った事のあるFRIDAYSという小さなライブハウス。人気が出てきても未だにそういった場所でライブを行い、ファンを楽しませてくれる所がまた嬉しい。スタートはもう23時近かったかな?そんな時間に、ライブを観に行くなんて臨月の妊婦のすることじゃないかもしれないけど、もう絶対これからは当分ライブなんて行けないしね。
2005年08月13日
今日の検診@37Wは盛りだくさんだった。ノンストレステスト(NST)に始まり、内診、妊婦健康相談、血液検査。まだ子宮口は開いてないみたい。でも、赤ちゃんも逆子じゃないみたいだし、元気みたいで、トータル的にみて『絶対安産ですね』って太鼓判を押されてしまった。身長も高いし、マタニティービクスにも週3、4回通っているということもあるけど・・・だったらいいんだけどな。ただ、心配なのは次の検診が39Wって事。つまり2週間後。人によっては1週間後にも検診が必要場合もあるらしいけどね。それまで赤ちゃんの大きさも分からないし、しかもその間に子宮口がいきなり開いちゃってるなんて事はないんだろうか。いきなりその時が来たら、何の覚悟も出来てないだろうし焦るだろうな~
2005年08月12日

入院中、あったら便利かな~って思ったものをここの日記でメモ代わりに・・・ついでに参考までにして頂けたら。*紙コップ→来客時用に*うちわ→陣痛乗り切りグッズの延長*本、雑誌→暇つぶし*携帯のバッテリー→絶対必要*バスローブ→部屋にシャワーがある個室だったとしても、なかったと しても、ちょっと羽織れる。*フェイスパック→たぶんそんな事やっている暇はないはず。 でも退院したらもっと出来なくなりそうだから一応。ざっと今思い付いたのがこんな感じ。プラス陣痛乗り切りグッズだったり、なんだったりあるから、結構な荷物になりそう。この為にスーツケース買ったけど、正解でした。リモワのスーツケース。 丈夫で軽いし、沢山入ります。
2005年08月11日
妊娠によるマイナートラブルなのかどうか分からないけど、最近になって急に『鼻血』が出る事が2、3度あった。こむら返りとか、腰痛とかは分かるけど、鼻血って関係ないのかな~今日はちょっと疲れる事があったし、生理痛のような重い感じが15分くらいあったりして、疲れが鼻血となって表れたのか。でも下からの血はもっと恐い・・・もしかして「いよいよ・・・」のお知らせかもしれない。予定日は9月2日。ベビーちゃんにはもうちょっと我慢してほしいな。
2005年08月10日
昨日から左足の付け根が痛くなってきた。いよいよ出産に向けてのラストスパートがカラダにもかかってきたみたい。今の所腰痛は出なかったけど、私の場合は足にもろ負担がくるタイプみたい。その傷む部分が変わってきたのが分かる。何となく嫌な予感・・・食欲もちょっとまた出てきたから、胃が降りてきたのかも。→これは臨月兆候 その2だね。そう思うと、出産体勢にいよいよ入ってきたかって・・・予定日まであと3週間だもんね。次はどんな兆候を見せてくれるのかな。いきなり陣痛、破水じゃ困るけど・・・
2005年08月09日
今日は月1恒例のシャンパン会を友人宅で行いました。メンバー5人。そのうち妊婦2人。シャンパンは駄目でしょう・・・と、思われても仕方がないけど月1の楽しみ。ちょっとだけ頂いちゃいました☆オードブルからデザートまでフルコースで食べて、飲んで、大満足。最近は新しく出来たママ友達とランチしたりする機会も多いけど、やっぱり昔から知っているお友達との方が気兼ねなく辛口トークだったり、エロトーク?出来たりしてストレスは発散出来るかも。そんなメンバー達は、私が出産したら直ぐに病院に来てくれるという。シャンパン持って・・・シャンパンは冗談としても、直ぐに来てくれるという気持ちが嬉しい。一人ぼっちで出産するんじゃないんだ。皆、周りも応援してくれているんだ。ってことが、つくづく身にしみて感じて、頑張る力がまた湧いた。
2005年08月08日
取り合えず1ヶ月分くらいのおむつは揃えておこうと思って、赤ちゃん本舗に行ったついでに色々とみてみた。だけど、新生児用でも本当に沢山のメーカーから出ているのね。値段も様々。選びたくてもどう選んでいいかが検討付かない。よく赤ちゃんによって好みがある。とか、肌に合う、合わないがある。とか聞く。でも、一パック50枚近く入っているし、全てのメーカーをお試しする訳にはいかなそう。赤ちゃんの好き嫌いはおむつに限らず、ベッドからだっこ紐から色々あるようだけど、それを気にしていたら何も揃えられない事に気が付く。赤ちゃんも個人だし、自分がしっくりする好みもあるだろうけど、ある程度こちらが用意したものに順応しようとする努力もして欲しい。もちろん親も少しでも慣れてもらえるような努力をする必要はあると思うけど。話はずれてしまったが、取り合えず、色々と迷った挙げ句、病院で最初に用意してくれるとう『パンパースの新生児用』を1ヶ月分購入してみることにした。よりにもよって、一番高いお値段だったけど仕方がない。高いだけの事はそれなりにあると聞いた事もあるしね。なかなか侮れないおむつ業界なのでした!
2005年08月07日
![]()
先日から読みはじめた「スピリチュアル子育て」著:江原啓之はこれから出産する私にとって、また旦那にとって参考になる、そして、子育てがちょっぴり楽しみになるような事が沢山記してある。その中で『胎教』の大切さについて読み、改めて胎教は大切なんだと実感した。でも、その胎教方法が私が考えていたものとは違い、「いいものを見た、聞いた」から胎教はバッチリ!なのではなく、やはり私自身(母親)がそのことについて感動し、それが胎児に伝わらなくては意味がないということ。妊娠中はなるべく不安、恐怖やストレスを避けた生活をし、穏やかな気持ちで過ごす事が一番の胎教になるということ。でも、それって毎日普通に生活していたらなかなか難しいことだと思う。さて、私のこのストレスはないけどぐうたら9ヶ月は赤ちゃんにどうのうに伝わったのか。こんな母親を赤ちゃんは自ら選んでくれたんだな・・・絶対にお勧め!→
2005年08月06日
マタニティービクスの先生のお話。何かの雑誌で読んだお話みたい・・・マタニティービクスでは骨盤底筋を鍛える動きもしているんだけど、主に産後の尿もれなどを防ぐ為に行っている。だけと思っていたんだけど、プラス上記の日記のタイトル通り『産後セックスレスにならない為』という理由もあるらしい。ぶっちゃけ、産後は膣が緩くなって、セックス時の感度が落ちたりオルガズムを得られなくなったりすることが多いらしい。それがセックスレスに繋がるという訳。フランスでは産後に器具を使って骨盤底筋を鍛えるらしい。もちろんセックスの為に・・・あちらの人と日本人とでは夫婦間のセックスに対する重要度が違う気がするけど、確かにセックスが楽しくなくなったらセックスレスに繋がると思う。尿もれもヤダけど、感じなくなるカラダもヤダ。気合い入れて骨盤底筋を鍛えませう!!
2005年08月05日
![]()
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あなたは「子どもに選ばれて」親になりました ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まもなく36Wに入ります。予定日が近くなるにつれ、『本当に私に子育ては務まるんだろうか』そんな不安がよぎるようになった。そんな時、ふと立ち寄った本屋さんで飛び込んできたのが江原 啓之さんの『スピリチュアル子育て』という本。そして、1ページ目。「あなたの愛がこの本を開かせました」と書いてある。この1行で私は赤ちゃんを産む、そして育てる勇気が湧いた。
2005年08月04日
ちょっとタイトルがエッチな感じだけど、結構まじめなお話・・・な、はず。と、いうのは、予定日が近くなってきても子宮口が開いていなかったら積極的に乳首マッサージをしたり、旦那さんに乳首を吸ってもらって子宮に刺激を与えてください。なんぞと助産師さんにアドバイスされた。という、知人の話。本当かいな・・・とか思いつつ、結構いいかも・・・とも思う。私は赤ちゃんの為の柔らかいおっぱい作りの一環として乳首マッサージは欠かさずやっているんだけど、確かに刺激しすぎるとお腹が張ってくる感じがする。予定日までまだまだだと、お腹が張ってくるようだったらマッサージは控えて下さい。って言われていたけど、予定日が近付いて来たらどんどんおっぱいマッサージをしてください・・・って言うのも、たんに柔らかいおっぱいの為だけじゃなくって子宮を刺激してあげて・・・という意味も含まれていたんだろうな。自分で触るよりも、旦那に吸われた方が確かに刺激は強いかも。予定日にまだ子宮口が開いていないようだったら、旦那の助けを借りるかな・・・立ち会いの準備ということで・・・
2005年08月03日
ちょっとタイトルがエッチな感じだけど、結構まじめなお話・・・な、はず。と、いうのは、予定日が近くなってきても子宮口が開いていなかったら積極的に乳首マッサージをしたり、旦那さんに乳首を吸ってもらって子宮に刺激を与えてください。なんぞと助産師さんにアドバイスされた。という、知人の話。本当かいな・・・とか思いつつ、結構いいかも・・・とも思う。私は赤ちゃんの為の柔らかいおっぱい作りの一環として乳首マッサージは欠かさずやっているんだけど、確かに刺激しすぎるとお腹が張ってくる感じがする。予定日までまだまだだと、お腹が張ってくるようだったらマッサージは控えて下さい。って言われていたけど、予定日が近付いて来たらどんどんおっぱいマッサージをしてください・・・って言うのも、たんに柔らかいおっぱいの為だけじゃなくって子宮を刺激してあげて・・・という意味も含まれていたんだろうな。自分で触るよりも、旦那に吸われた方が確かに刺激は強いかも。予定日にまだ子宮口が開いていないようだったら、旦那の助けを借りるかな・・・立ち会いの準備ということで・・・
2005年08月03日
我が家のメインクーン1歳♀がしょっちゅうマットなどでおしっこをしてしまうので困ってます・・・ニャンコが2匹いるので、トイレも2つ用意している。砂が汚れているのが嫌だから?→新しくしたばかりでもちびる。砂の種類が嫌いか、構ってくれないとか、とにかく何かが気に入らなくて自己主張しているんだと思うけど、考えられる原因が全く分からなくて困ってます。避妊後はしばらく調子良かったのに、最近また頻繁にちびるんです。どなたかアドバイスお願いします!!
2005年08月02日
整体の先生のお話。西洋人の妊婦は安産な人が多い。そして、お腹は前に突き出ている事が多い。お腹の出方は骨盤のカタチが影響しているそうだが。つまり、日本人の妊婦さんでも、お腹が前に突き出ているタイプの人は西洋人型の骨盤をしていて、骨盤の形状から安産である可能性が高いと。後ろ姿からは全く妊婦と分からない人がいるけど、きっとその人はお腹が前に出ているから。逆に横にも出ている人はというと・・・いちがいにはそれだけで安産になるだろうとか、判断は出来ないと思うけど、安産、難産になるのに骨盤の型が影響すると聞いた事はあるので、ちょっとは違いがあるのかも。私はというと・・・前よりだけど、横にも出ているな・・・骨盤は間違いなく広いと思うんだけど。赤ちゃんが楽に出て来れる骨盤だとママも赤ちゃんも助かるね。
2005年08月02日
![]()
先日出産した友人から勧められた本。「えらぶお産」 著/大葉 ナナコこの本を読んで彼女は自然分娩をする気になったそう。予定日から10日近く遅れて、先生にも陣痛誘発剤を勧められていたけど、ずっとぎりぎりまで断り続けたのも、何が何でも自然分娩したかったから。 と・・・まだ読んでいないけど、35Wにきてだんだん出産が恐くなって来てしまったので、これを読んでみようと思っている。『自然分娩ってすばらしい!』そう、思えたら、きっと陣痛が来るのも恐くないはずだから・・・
2005年08月01日
全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()
![]()
