GOlaW(裏口)

2006/11/18
XML
 …長かった。


『やっと逢えるね、ケディ』

 私は友人に頼んでいたDVD-RAMをデッキに押し込んで、再生ボタンを押し…。




ぶっ飛びました(自爆)。






 オープニングから、“作りこまれた世界観を、さらに濃縮した”映像が流れてきます。
「…こ、これにケディが出てるんだよね(滝汗)」

 最初に連想したのは、アニメ『プラレス三四郎』(思い出してしまうアニメオタクな自分が哀しい。涙)。
 よりディープに、より大人向きにしたような独特な映像が流れます。



 …なんだか、いたたまれなくなりました。
 『ファンの聖域』のような場所に、何も知らない人間が土足で入ってしまったような。
 好きなグループが全然違う方が作った、ファンサイトの奥に迷い込んでしまったような。
 そんな申し訳なさと戸惑いが湧いてしまったのです。


「いや、ケディちゃんをゲストに呼んでくださったということは、そんなカミロボ素人にも楽しんでもらいたいからだ、うん」
 そう解釈し、自分にも言い聞かせて、鑑賞させていただくことに。




 ケディの出番は正味4分以下。でも、声と表情が観れただけで幸せになりました。
 最初に映ったデビュー当時の写真に、私は思わず壊れました(←待て)。

 現在の髪型はネット記事に出ていたような、『前髪一直線』。
 前髪を分けた方が可愛いかも…と残念。でも今は『中華っぽく』や『大人っぽく』ということを優先しているのかな?

 自分がしゃべる機会には、すごく一生懸命に言葉にしようと頑張っていました。

 慣れないジャンルだろうから、コメントも難しかったかもしれませんね。
 その中ではかなり頑張っていたともいます。


 『紙細工のロボットを触ってください』と言われ、恐る恐るに手元に持つ様子。
 『釘で作られた剣山』に対する驚きと怖がり。
 戸惑う素人視聴者と同じ視点での、素直な表情が良かったと思いました。






 今回の対戦ロボットの『バードマン』という名前にも噴出したり(400体以上いるなかで、なんでこの名前なのか。連呼されると、SMAPファンとして微妙な気持ちになります)。
 濃すぎる対戦内容に、往年のアニメ『タイガーマスク』を思い出してしまったり(←アニメオタクだな、自分…)。

 しかし、一番ぶっとんだのは『西遊記』の『混世魔王』(もしくは、『HERO』のバー店主、『ブスの瞳に恋してる』の上島プロデューサー)を演じていた役者さんが映ったこと。
 こんなところで観るとは思わなかった(笑)。




 ケディのお仕事振りはすごく良かったと思います。
 次に繋がること、願っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/18 06:57:40 PM
[ケディ・ティン(Keddy)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

 こちらはSMAP、ケディ・ティン、チェヨン(ジニー・リー)ファンの管理人によるHP、
GOLAW の裏口になります。
 よろしければ正面玄関にも足をお運びください。

 なにかあれば、Web Crapでお知らせください。(ブログコメント欄は閉じています)

西遊記関連の記事一覧
その他のドラマ記事一覧



このブログおよびHPの画像は全て 素材サイト様 のものです。無断使用禁止。

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: