GOlaW(裏口)

2008/09/28
XML
カテゴリ: SMAP
 ということで、SMAPの新曲アルバムを購入!

 今回、全ての曲の歌詞が自分好みだったりしたのでビビっています。
 自分にとって心地よい、『希望ある世界観を、CDを通して共有してる』のを感じます。
 その中でもちょっと異色な世界観を持つ歌詞の<Love loser>は、これは別の意味でいい感じですしね。
 メロディーラインも私好みばっかり。

 また、念願の<Marmaid>音源化も嬉しすぎます(泣)。ずっとずっと待ってました。

 また、そんな希望とは別に『幻想的な』要素も確かに感じますね。賛美歌、人魚、『壮大な道のり』を連想させる歌詞群、強烈な比喩……。
 それはディスクの二枚目にもちゃんと共通しています。

 それでは一曲ずつレビューしていきましょう。


 X’smapの管野よう子さん作曲。
 昔々、『Jazzが流行ると怠惰な気分が蔓延し、社会が荒廃する』と言われていた時もあったそうです(←伝聞なので、不確かですが)。
 だからどちらかというと、『Bland new(新しくなる)』という言葉が似合う音楽では無いんですけど(汗)。

 ここではむしろ、社交ダンスの背景音楽としての明るさを指しているのかな、なんて思います。


<Love loser>
 初聴きの感想は「これ、どこの最近の角川系列出資のSF系(もしくはホラー系)のアニソンっ」でした(←待て)。いや、ほんとに違和感がないし。

 『ダブルクロス』を実写化(アニメ化)するなら、OPソングは絶対これですね(きっぱり)。
 『ダブルクロス』の設定とも恐ろしく相性がいい歌詞ですし。
 (『Give me a life』の部分はリザレクト、『遺伝子の意志が飛ぶ』はレネゲイド、『正気壊れて』は衝動判定…etc)
 いろいろ妄想が膨らんでいく曲ですね。



 献身的な愛を歌うラブソング。

 噂によると、コンサートでは草なぎ君がこの曲をピアノで弾いているとか(汗)。
 コンサート会場では私、手に汗を握っていると思います。
 ……ポケットビスケッツの<青の住人(すみびと)』(歌の苦手な内村光良氏がピアノ担当。難易度高し)以来の衝撃ですね(汗)。

<Keep on>

 この曲は『否定的吟味』を推奨する曲でしょうか(←いや、違うから。なんでもかんでも自分のネタに絡めるな、己)。『世論に流されて本当のことを見失うな』、という強いメッセージには共感します。

 しかし、ハングルにはもれなく反応してしまう自分はどうなのだろう(汗)。いえ、英語も韓国語もどっちも好きですよ。


<ひとつだけの愛~アベマリア>
 私のようなキリス○教ネタ好きには、大歓迎の曲なのですが、実際に讃美歌とかを聴いたりする人はどう思うんだろう?

 でも、実際のキリ○ト教からは乖離した歌詞と、一人の女性への賛歌と……かなり独特の空気を持つ曲です。
 これ、『吸血鬼』ネタなどを思い浮かべながら聞いたら、それはそれで楽しいかもしれない(←待て)。


<はじまりの歌>
 凹んだときの特効薬。
 もうちょっとだけ頑張ろうと思える曲です。
 『完璧なシナリオ通りじゃないから』という歌詞に、なぜかTRPGを連想しちゃいます。


<ココロパズルリズム>
 おしゃれな感じの曲。エフェクト掛けまくりなので、うたっている人が分かりにくいかも。
 携帯ゲームの電子パズルのような、おもちゃみたいな曲です。


<Last Smile>
 別れた人を、優しく思う歌。
 これは恋人宛てでも、肉親宛てでも、どちらでも素直に思える曲ですね。
 切なく、愛しく……ちょっと今の自分には哀し過ぎる歌かな。


<Still U>
 喧嘩ばかりの夫婦やカップルに似合う曲。
 SMAPが歌うだけあって、彼らのドラマの中のラブコメシーンがいろいろ過っちゃいますね(微笑)。


<どうか届きますように>
 こちらの方が<ひとつだけの愛>よりもずっと『祈り』に近い感じがしますね。
 感謝と、寄り添う気持ちと、祝福を願う気持ちと。その大きさは、どこか幻想的ですらあります。


<宮下がつくった歌>
 コンサートの演出を前提に組み立てられたソロ……ということで、会場で見るのが楽しみです。曲調の急転や、展開がミュージカル的です。
 でも重要なのは、全編通して中居君が渋いことだと思います(きっぱり)。


<Style>
 B&Bの心地よいメロディーに身を浸して聴くのが一番ですね。
 木村君本人を強く意識した歌詞でありながら、少し落ち着いた感じが大人らしさを感じさせます。


<Life Walker>
 イントロの壮大さにまず息を飲む曲です。
 少し平凡な人生であっても、自分の人生をオデッセイ(叙事詩)のように感じて生きていけそう。そんなことを感じる曲です。


<ソウデス!>
 ノリがよくて、楽しくて。
 でもそれ以上に歌詞の『終わらない争いに胸痛むけど』という部分にドキッとしちゃいます。未来を感じさせる曲です。


<Here Is Your Hit>
 さあ、『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』を連想した方、手を挙げてください(←待て)。
 でもなぜかハロウィンに似合いそうな気がしたのは私だけでしょうか。



 衝撃のファミクラ枠落選を超え、なんとか土曜日の決戦(電話でのチケット取り)を成功させた自分。
 ……いろんな幸運を一気に使い果たした気もするけど(汗)、なんとか大阪の公演(10/8)に参加できそうです!

 さあ、いっぱい楽しんで、できるだけ覚えてくるぞっ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/09/29 10:18:57 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

 こちらはSMAP、ケディ・ティン、チェヨン(ジニー・リー)ファンの管理人によるHP、
GOLAW の裏口になります。
 よろしければ正面玄関にも足をお運びください。

 なにかあれば、Web Crapでお知らせください。(ブログコメント欄は閉じています)

西遊記関連の記事一覧
その他のドラマ記事一覧



このブログおよびHPの画像は全て 素材サイト様 のものです。無断使用禁止。

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: