占い師譲秀のブログ

PR

プロフィール

譲秀

譲秀

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.15
XML
カテゴリ: 神社

やっぱり仙台に来たからには
伊達政宗公にご挨拶せねば!
という事で伊達政宗公をお祀りする
青葉神社へ
場所はJR仙山線か地下鉄南北線
北仙台駅から歩いて5分ほど


途中には江戸初期にスペインに渡った
伊達家の家臣支倉常長のものと言われる
お墓がありました


住宅地にある神社ですが
小山に鎮座してることもあり
木が生い茂っています


境内は訪れる人も少なく
森の中にいる雰囲気
まさに青葉神社!
今の時期(11月)は紅葉が
楽しめるのではないかと思います


手水場には政宗公と龍が!
カッコいい!


狛犬さん
牙が迫力!
そういえば牙のある狛犬って
あまり見たことないかも


ご祭神は武振彦命
伊達政宗公のご神名です
そんな青葉神社ですが創建は意外に新しく
明治7年(1874)に市民の願いにより
創建されたそう
現在の建物は1927年の再建だとか


WIKIによると青葉神社の現在の宮司さんは
仙台藩家老・白石城主片倉家の
17代当主だとか
片倉小十郎の御子孫ですね
やっぱりメガネが似合うのかな
(それ戦国無双の話な)



思ったより静かで落ち着いた神社でした


仙台で伊達政宗公というと
お墓である瑞鳳殿が有名ですが
こちらも訪れてはいかがでしょうか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.15 09:52:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: