長くゴルフを楽しみたい——
きっとこのブログを読んでくださっているあなたも、そんな想いを持っている方ではないでしょうか?
実際、僕も同じです。
「少しでも長く、元気にゴルフがしたい!」
それが本音。
でも、それって 気合や根性だけではどうにもならないこともあるんですよね。
年齢を重ねるほどに、 “身体が資本”という言葉の重みがジワジワ効いてくる…。
もちろん、避けられない病気や事故もある。
だけど正直なところ、 気づかずに進行してしまう病気って、意外と多いんです。
代表的なのが「高血圧」。
これ、放っておくと実はけっこう怖いんです。
こうした合併症は、ゴルフどころか 日常生活の質そのものを奪ってしまうことも…。
でも逆に言えば、 早く気づいて、早く対策すれば防げる可能性があるということ。
ここで登場するのが「一次予防」という考え方なんです。
簡単にいうと、「病気になる前にリスクを減らしておこう」っていう考え方。
ゴルフでたとえるなら、「打つ前に風を読む」みたいなもんです。
たとえば──
こういう行動って、まさに一次予防。
「でも毎日記録するのって、大変じゃない?」
…わかります。僕もそう思ってました。
でも、オムロンの健康機器を使うようになってから、ちょっとラクになったんですよね。
記録って、面倒じゃなければ 続くんです。
そして続けてるうちに、「あれもしかして最近血圧上がってきてるかも?」って早く気づくことができます。
ゴルフって、年齢を重ねても楽しめる数少ないスポーツの一つ。
だからこそ、 いつまでも元気にラウンドできるように、身体の声に耳を傾けてほしいと思います。
一次予防なんて言葉、少し難しく聞こえるかもしれません。
でも実際は「ちょっと測ってみる」「記録してみる」——その小さな一歩から始まるんです。
今日から少しずつ、ラウンドを長く楽しむために、日々の健康管理を意識しましょう!
体調不良でダウンしていました(原因推定… 2025.11.17
日常を快適にする“至極の眠り”|リムネの… 2025.09.06
最近の睡眠に関する研究論文を読んでみた 2025.09.06