『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

May 23, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
もともと、

とか、
「ガキの頃の、日が暮れるまで飽きずにボールを投げて、打って、駆けずり回っていた頃の思い出をもう一度」
とか、
「『オールド・ルーキー』を体感したい」
などという理由で発足した(と思ったけどどうだったろ)、私たちの『三ツ沢ベアーズ』。

去年から対外試合をはじめて、年の最後に初勝利。
今年は、横浜周辺のわしらを含む計5チームでリーグ戦をはじめることになった。


その補助的トレーニングとか、チームの仲間内での集まりでテニスとかフットサルをやったりもする。
とくに「専門の指導者」はいない。上手い者が初心者とかそれほど上手くない者に手ほどきをしてくれたりして、それなりに楽しく時間を過ごしたりしている。
フットサルのときは、人数が足りず、経験者も殆どいなくてアップアップしてたら、ちょうど「サッカー部出身でボールが蹴りたくて仕方ない」という謎の2人組が登場し、急遽一緒にやった。

メンバーの子どもたちが参加することもある。
特に「年会費」とかも集めてない。ユニフォーム代とか、『ベアーズ』オリジナルワッペンぐらいかな。
ただこれが高いのだ。3000円もする。ある意味これが「入会金」であり、「会員証」代わりといえるのかな。
あとは打ち上げのときのオツリなんかを貯めておいて、野球用品等を購入するときなんかに使う。そんな程度。

これ以上いろいろやってみるのも面白いけど、今の体制からさらになんかやるのはエネルギーが必要だ。
ましてtoto助成金を申請してやるほどの活動計画はない。
あくまで「生活にうるおいを与えてくれる」程度でいい、と当初から思ってたのだけれど、人によって温度差はあるようだ。

地域スポーツクラブの関係者が集う『クラブネッツ』のMLを見てて、「わしらはこの人たちと同じ意識水準で物事を考えたり参加したりしていいのかな?」と思ってみたけど、微妙に違うようだ。

基本的に、それぞれのメンバーがどこで何をやろうと自由だ。
だけど全体で集まるのは横浜、って感じ。
そういう意味では、「地域スポーツクラブ」という定義からはそれるだろうな。
だけど、そこで「疎外感」を感じる必要もないし、互いに参考にしたりされたりしていければいいけれど、最近ご無沙汰してしまってる。>クラブネッツ
仲間に入れてくれるかどうかは不明。



んでもって、明後日はリーグ戦の2戦め。
天気がよくなることを祈る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 23, 2003 02:49:11 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: