『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

January 13, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ここのところ、政府とか食品業界が「トレーサビリティシステム」というものを開発して、食品の生産・流通履歴を管理する体制を作ることによって、消費者の安心と信頼を取り戻すことに注力している。

現にこの前だって、半年前の鶏卵を新鮮な卵と偽って販売していた事業者がいたりとかさ。

国内のIT化というのは、生活を豊かにし便利にするためのツールとして有効であり、我々もその恩恵を受けているのは確かです。
けれど、ITによって安全管理をバッチリやっているから大丈夫、っていうのは、ちと云ってる話が違うような気がするんですね。

感染症だとか、自然災害だとか、人の力ではどうしようもないものに対して、生活の安全を守るための措置としては、これは必要不可欠な話だと思うんだけど、それ以外に、人為的な原因により発生する「安心・安全の侵害」というのも物凄くいっぱいあるわけでしょう。それに対してのセキュリティだとか危機管理だとかいう話は、IT化以前にやることがあるだろうと思ったりするわけです。たとえばそれを発生させる人たちのモラルハザードをどうやって改善していくかとか。

そうはいっても、大量生産・大量消費の時代にあって、ひとつひとつのモノや事象に対して関わってられない、っていう言い分もあるかもしれません。けれど、安全チェックをする人がもう少し真面目に管理に時間を費やして、よりよい商品を提供しよう、という意識が高ければ、あるいはこんな、高コストのシステム化なんてしなくてもよかったりする可能性もあった。
あくまで主体は「人」であって、そのポテンシャルを補うのがハイテクノロジーだったりITだったりする、っていうのが原則なわけですよね。

ともすればそっちの意識が、PCのシステム運用を覚えるのに必死なあまり、どっかに飛んじゃってたりしちゃうのなら、そんなムダなことはやめればいい。それで、アナログでいいから、人の手で責任持って管理すればいいのだ。


食品安全に限った話ではありません。
それ以外の商品の流通、交通安全、医療、教育、防犯、テロ、・・・。
あと、今問題となってるコンピュータウィルスだとかハッカーにしたってさ、作ってる奴がいるから被害者もいるわけでしょ。自然発生したものではないでしょ。
「アンチウィルス」などのワクチンソフトメーカーと、ウィルス作ってる奴らがつるんでるんじゃないだろうね、・・・なんていうのは下司の勘ぐりかもしれないが、仮にもしそうだったら許せないよね(笑)。

ある漫画で、こんな話がありました。
街で、ひったくりが横行していて、そのうち一人が現行犯逮捕された。
彼は過去にも余罪がある「前科者」。ただ少年だったので軽い刑で出てきたらしい。
で、再犯ということなのだが、動機について何か不自然な点がある。
彼は検察に送られ、検事さんがかなり綿密にコミュニケーションを重ねた結果、真実を暴露した。
初犯のとき、取り調べに当たった、結構ベテランの刑事にこう云われたという。
「しばらくの間、お前らの仲間も集めて、もっと(ひったくりを)やっていいぞ、そのかわり、場所を○○地区に限定してやれ。つかまっても俺の権限で刑を受けなくてもいいように取り計らってやる」

その必要性を高めるための既成事実づくりに、少年たちは利用されていたのでした。
・・・というオチでこのおはなしはおしまい。

これはフィクションなんだけど、なんだか「病気がなくなると儲からないので、病原菌を医者がばらまく」みたいな話で、ぞっとしますよね。

もし万が一、こんな本末転倒な理由でIT化を進めるのだったら、そんなのすぐにやめて欲しい。
先に、もっと大事なこと、たとえばお互いを思いやる気持ちとか、迷惑をかけまいと努力する気持ちを養うとかね、そういうことを発想の原点において、ビジネスにせよ政策にせよ考えていかないと、その事業者は必ずや、どこからか、痛~いしっぺ返しを食らうことでしょう。


どことはいわないけど、とくに金融とか不動産を扱う会社さんたち。
自分さえよければそれでいい、みたいな会社。トップのそういう意識が下々にまで浸透してしまっているんだろうなあ。。。
・・・って、おっと、知らず知らずヤバい方向に話が展開してしまうところであった。これ以上しゃべるのはコワいので以下省略です(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 13, 2004 08:13:45 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: