『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

January 31, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ここのところ、土日は仕事か競馬のことばかりアタマにあったことに気がついた。


・・・というわけで、午後はジョギングがてら、街中を散策しつつ、楽器屋でギターの弦を買いに行こうと、フラリと外へ出たのだが。。。

楽器屋はつぶれていた(T_T)。
最近は、CDを置くスペースが増えて、端っこにチョコチョコと、キーボードとかギターを置いてたりしたんだけど、とうとうなくなってしまったね。
もっとも、こういうインスツルメンタル関係の、たとえばギターの弦だとかピックなどを買いに来るわしらのようなショボ客に対する店員の態度が、CDを買いに来る客に対して冷淡だったのが気にかかってはいたのだ。

以前は、「ヤマハとオーガスティンのどちらになさいますか?」などと、細かい配慮までしてくれてたのだが、潰れる前、最も最近買いに行ったときは、ヤマハ一本槍になっていた。
しかも「チッ」みたいな態度で雑に袋に品物を放り込む態度を、オレは見逃さなかったね。

あーいう、客を見て態度を変えるような店は長続きしないものだ。


その店のスペースは、ケイタイショップに変わっていた。
うーむ(-_-)。

同様に、消え行く街の小さい専門店みたいなものは結構少なくないような気がする。ニーズがないから店を維持するだけの売り上げを確保できないのだ。
テーラーとか、スポーツ用品店とか、毛糸やさんとか。
こういう店は、大手の直営店だとか量販店に売り上げを持っていかれてしまっているんだろうなあ。
で、おのずとさびれてゆくため、店員の表情もさえず、「あ、もうすぐここも・・・」とかいう感じになるのだろうか。

各町々にあった個人営業の小売店みたいなものは消えて、次第に、こういった大手のチェーンとか、専門店街みたいなところに淘汰されてしまうのだろうか。

変わって、少し前から、古本屋というのがあちこちでチェーン展開をしてなかなか盛況らしい。ゲームソフトとかCD、DVDなんかも一緒に扱っているところがミソのようだ。
そのあおりを食って、フツーの書店だとか、出版社などが困ってるらしい。新刊本の販売促進が阻害されてしまうから。

雑誌は、よくゴミ箱あさりのおっちゃんがその日のうちに回収してキレイにして安売りしてるしねえ(笑)。
電子書籍なんてのも出てきたりして。新聞にいたっては、Webで見れるから買わない人もいるでしょう。


そんな中、すたれながらも、町の少年野球チームのユニフォームづくりを担って頑張ってるスポーツ用品店がある。
ミズノショップと近いのだけれど、そこはSSKとかローリングスなどの安めのブランドも置いてあるので嬉しい。この店にはなんとか頑張って街に存在し続けて欲しいものだ。

またまた話が右往左往してしまったけれど、はじめの話に戻すと、どうやらわしらの町には「インスツルメンタル」を自らかなでようというニーズが低いらしい。
寂しいことである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 31, 2004 04:22:23 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: