『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chang-wei

chang-wei

October 15, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
<男を上げた川崎と大道>

昭和63年(だったかな?)の、近鉄とロッテの最終戦ダブルヘッダー
以来、といいたいところだけど、ホントはおととし、TBSラジオでやった
「宮川まさるのパカパカ90分」の年間ベスト1の発表を聞いたとき以来
だね(笑)。

福岡ソフトバンクホークス、まさに剣が峰で踏ん張って、9回裏で4点
差を追いついて、1番バッター・川崎宗矩のサヨナラ安打で勝利。
それまで、前の回(8回)まで、自慢の打線が完全に封じ込まれていた

勝利といっていい。

これが高校野球のPL学園だったりすると、もうちょっと逆転の可能性が
ありそうな雰囲気が漂うんだけど、プロの試合となると中継ぎ、抑えの
役割分担もきっちりしてるので、そうは簡単には逆転なんてできない
だけに、まさしく奇跡といってよいと思う。
ロッテにしてみれば、追いつかれた時点で、すでに大変なガッカリ感が
漂っていた感じだな。この様子だと、明日もソフトバンクが勝って、最終
戦までもつれるのかな。

だが、この試合のMVPは、9回裏1死1塁で内野安打を打った大道だ
と思うね。一塁ベースに足からすべりこんで、解説者に「あれは危ない」
とか云われてたけど、結果的に彼の全力疾走が、ロッテ・小林のエラーを


最後はロッテが勝つと信じているけど、地元福岡でのプレーオフを盛り
上げた功績は大きい。
つーか、プレーオフがなければソフトバンクは3連覇のはずなのに、これ
負けちゃうと、2年連続してレギュラーシーズン1位なのに優勝できない
ことになる。



江本孟紀著「読売巨人軍をダメにしたジャイアンツバカ」なる本を読ん
でみた。内容はタイトルの通りで、巨人に対するボロクソ批判本。
はじめのうちは、「そうだそうだ、もっとどんどん云ってやれ」と思って
読み進んでいたんだけど、だんだん不快になってきたので、読むのを
ストップした。

たぶん、云いたいことの趣旨は、共感を覚えるアンチG派の人は多いと
思う。だけど、いかんせんこれは「悪口の文章」なのだ。
よほど筆力にたけた人の、理詰めな文章でないと、読者に気分よく読ま
せることは不可能なんだろうなあ、と思った。
書いてる本人が感情移入しちゃうため、理性が失われてくるし。
こんな文を200頁も書いてる姿を想像させるだけで、男を下げるよ。
日記やブログならばともかく、お金をもらって読ませる出版物だしね。

エモヤンの書いてる話のひとつ。
清原をはじめ巨人の選手たちが筋トレばかりやって、走りこみや投げ
込みのような基本練習が不足したせいで、ケガが絶えず、結果チーム
に貢献できていない、というところまではわかる。
だけど、そこからなぜ「筋トレは野球選手にとって有害である」という
結論になるのだろうか。

以下、「試合中に水を飲むのは投手にとってよくない」「アイシングは身体
に悪い」「ストレッチのせいで9回持たない投手が増えた」などなど、似た
ような話がえんえんと続く。あるいは「やりすぎはよくない」というニュアンス
を伝えたかったのかなあとも思えるのだけれど、言葉が足らなすぎる。
あまりに非科学的で、論理的に矛盾を感じる点が多すぎるし、思いつきや
思い込みで書いてるとしか思えないのだ。
まるで、週刊金曜日が一昔前に出した「買ってはいけない」に載ってた話
のようだ(これもヒドい本だった)。
しかも堂々と威張って書いてるのであるネ。

エモヤンは、「ベンチがアホやから野球がでけへん」発言をはじめ、背が
高かったせいか、人を見下しているというか、威張りくさってるなあ。
しかも支持者が多いのかどうか知らないけど、増長してるしなあ。
アメリカ独立リーグの監督になるとか云ってたけど、エモヤンの下でやる
選手たちは彼の非科学的練習によって納得いかない結果となりそうに
思える。

こんな、チームプレーも満足にできないことが理由で引退したワガママ
GMに、誰がついていきたいかなあ。
・・・って、あまりこちらもダラダラ書いてると、人間性を疑われるので、
これぐらいでやめときます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 17, 2005 09:23:11 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

野鳥大好き @ Re:ちょいと試みに・・・(11/21) あのな…、解ったよん。
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) 野鳥大好きさん >やれやれ…でしたね。あ…
chang-wei @ Re[1]:やれやれ・・・(11/20) setattiさん >私のPCも時々おかしくなる…
野鳥大好き @ Re:やれやれ・・・(11/20) やれやれ…でしたね。あはは、赤ちゃんなん…
setatti @ Re:やれやれ・・・(11/20) 私のPCも時々おかしくなるから困ってるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: