全7件 (7件中 1-7件目)
1

春イカ用に新調したロッドブリーデンのSWG-LC86WRいつまでたっても墨付け完了せず、完全にやっちまったな状態ですが懲りずに行ってきましたよ~5月31日(日曜日)以前より「一度、一緒に釣りに行こう」と意気投合していた まこと店長をお誘いして、久々のHGへ出撃ですエギングはやったことのない まこと店長には とりあえずケンさんの予備ロッドとリールをお貸ししてエギング&エサ釣り。。。釣れれば何でもOKってな感じでAM2時に待ち合わせますちょっと早く着きそうなので、自販機でコーヒーでも買いましょう♪1000円札を入れて~ ウィ~ン ウィ~ン♪なんか変な音がしますが?で、ランプもつかなければ…1000円札も戻ってこない… 号泣今日の結果が暗示されましたねそして現地で、もこみちクンとも合流もこみちクンはエギング一本とのこと。すでに春イカ釣ってる人は違いますな~「イカの引きなんて 所詮、魚にはかないませんよ~!」なんて言っていた もこみちクンも今やイカのとりこですAM4時過ぎ前回、もこみちクンが4ハイ釣り上げたという堤防で開始しますがここで釣果があがるのは、堤防端のピンポイントのみ 案の定、先に2人のエギンガーに入られ釣る前から負け組み決定です!不利な状況の中、せっかく来たのでと別の場所でシャクっていると なんか違和感?念のため合わせを入れると ぐにゅっ! ぐい~ん ぐい~んあきらかにイカの引きですよ!ドキドキの中、海面に浮上してきたのは~コウちゃん!? NEWロッドへの墨付け完了… です ( ̄▽ ̄;)!!ガーンだいじょぶ!だいじょぶ~! だいじょぶ!だいじょぶ~!その後は何の反応もなし。。。まこと店長はエギングからエサ釣りに切り替え投げ釣り、ブラクリで順調に食材をゲットしていきます それを見て、ケンさんも投げ釣り開始~置き竿にしておくとヒトデの餌食になるので、けっこう世話がかかります。。。本命のメゴチはしっかりゲット! そして キスも~ そんなこんなの中エギング1本で もっこりシャクリに励んでいた、この男… またやってくれましたよ。。。 1.1キロ! もっこりシャクリ 恐るべし…AM9時をまわると、天気予報どおり小雨&風うねりも強くなってきました残り30分 ケンさんもエギングにかけます エギをエギマル ディープ マグマゴールド・メタアジにチェンジし1投目…ディープタイプに変えたせいでしょうか、根掛かった!? 奇跡です!&サンクス♪ (春イカいました~♪)
2009.05.31
コメント(12)

5月23日(土曜日)もこみちクンとHGへエギングに行く予定でしたがまたしても風が強いという予報… またまた中止です ( ̄ヘ ̄)ハァ~なかなか もこみちクンと釣りに行けませんね~で、ケンさんは土曜日しか休みがとれないので風があっても つぶしのききそうな三重ホゲリロードの旅へもこみちクンは日曜日にHGへ行くようです金曜日夜出発 さすがに仕事疲れで眠いので、途中 車で仮眠朝マズメ慣れたポイントでシャクるものの 当然のようにアタリすらなしこれではイカンと、わりと釣れてる情報が多くてまだ行ったことのない方面へ移動さすがはメジャーな大場所なだけあってエギンガーもヤエン師も多いですなんとか追い風でキャストできる場所が確保できましたが… 釣れないねぇ~w( ̄△ ̄;)wおおっ! 近くで、エギで1杯あがった。。。 そしてケンさんの前にもフラフラと 間違いなくシーズンには入ってるようです 釣れないけど…移動!次の場所は、藻がスゴイ…空いてる場所はあってもエギのロストが恐くて投げれそうにありませんここでは、ヤエン師のキロオーバーのやり取りに遭遇ジェット噴射で抵抗するキロアオリを絶妙の竿さばきで藻をかわし無事ランディング見ているこちらがドキドキしますな~ ごっづぁんです!またまた移動サーフに来ちゃいました~で、初のサーフエギングに挑戦! 藻の切れ間やスポットを狙って キャストぉ~!ん~気持ついい♪ 投げ釣りに通じるものがありますな。。。でも…キロコンブじゃなくて キロアオリお願いしますよ~そして、サーフから突き出た 小突堤を発見登って見てみると。。。釣れちゃうよ!コレ♪ 藻の感じ、水深といい めっさ×3 いい感じです! 3投ぐらいしたところでしょうか後ろから「専務ここですか」「社長よろしくです」とか、わけのわからない言葉が…会社の釣り同好会っすか!?しかも2人ぐらいしか入れないところに5人も6人も・・・で、エギだろうがアジだろうが「もしかして横に投げてます?」ってツッコミたくなるほどのデンジャラスキャスト「初心者なんで~」って。。。言わなくても解りますよ!結局、ケンさんが場所を譲って その場をあとに… ( ̄ε ̄;|||最初の大場所に移動しますがのびのびとしたサーフの後なだけに、人ごみの中でやる気が起こらず昼寝タイムそして夕マズメ帰りのことも考え 帰る方向にある漁港へ。。。ここでアオリが釣れるかはまったく不明…で、先に釣ってみえたエギンガーさんに少し話を伺うと昨年はこの場所で飽きる程 春アオリを釣ったとか。。。マ、マジで!?そんな話の直後、そのエギンガーさんに アオリがヒット!こりゃ~今度こそ自分にも釣れちゃうよで、シャクって シャクって… ホゲリロード 今年も順調です!そして更に衝撃の事実日曜日HGへ出撃した もこみちクンが…もこみちクンが…もっこりクンが…もっこり…が…HGでキロ含め4杯ゲットおぉぉぉぉ~!?即刻、チーム・フィッシング・ドラゴンを除名にしました。。。 (春イカなんて釣れないよ~)
2009.05.24
コメント(12)

初めての秋、ああ驚いた とにかく水位が低いんだオレは足元にフリップ ザリガニの巣穴を眺める穴だらけのブルース クランクベイトをトレース岩肌をスピナーベイトがキラリとなめるそして黒い影! ファースト・フィッシュ40アップ!セカンドバイト Oh自己記録 グレイト!ああ、ひょっとしてボートよりも釣れるんじゃないのかい?するとダチが言ったのさそうさ、これがバスフィッシング マジでオカッパリの醍醐味だオレのやんちゃなパラダイス Wow Wowこれがオレのバスフィッシング ジャパニーズ・スタイルの楽しみだ夕陽が桟橋を染めるまで遊ぼうよ♪釣りビジョンのMAJIOKAのテーマソング「オカッパリBLUES」いいね~!気に入ったのでさっそく携帯にダウンロードバス釣ったことないけどね。。。 ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!5月16日(土曜日)ナオさんから釣りのお誘いのメールなにやら、近場で飽きるほどメバルが釣れるとか…! マジっすか?も、もちろん逝きますっ!いつものところにPM8時に待ち合わせ~メールでは「小雨程度なら…」って話だったのですが 大雨なんですけど…そしてこの雨の中、普通にナオさんとお仲間さん登場(前から密かに思ってましたが)四日市の住人…おかしい人多いです(笑そして マル秘ポイントへ案内していただきますなるほど 良さげですな~準備不足で、タックルのセッティングに手間取りみなさんから かなり遅れての本日ファーストキャスト!…むむっセカンドキャスト!…むむむっなんじゃこれは~!#&%$ まさにボコボコですがな~ なんでこんなにおるの?サイズも20cm近いのも多くて数釣りなら大満足のサイズですよ~途中さらに竿じゃなく懐中電灯を持ったナオさんのお友達が登場四日市のおかしな住人(ゴメリンコ~♪ が増殖(笑釣っちゃ~リリース 釣っちゃ~リリースを繰り返し 楽しい~♪楽しい~♪どんだけでも釣れますwで、ケンさんこのやんちゃなパラダイス。。。命名しました!メバルの泉! WOW WOW そして、本日最大のドラマケンさんのロッドに今までとは明らかに違う強烈な引き!?超巨大メバル!? なわけね~だろ!ってな具合で姿をあらわしたのは…シーバス!ロッドに伝わる重量感からしても抜き上げれそうにない…どうしようかと考え… る間もなくこのお方!ほぼ垂直な岸壁をあっという間に降り ゴッドハンドランディング! あざ~す! 50up! Oh~グレイト!そして、食べる分だけメバルをキープして終了~ 終了後は、あたり前のようによろゐ家へ繰り出し今回は四川ラーメンを注文 目指せ よろゐ家 全メニュー制覇!そして夜中まであ~だこ~だと釣り談義。。。ナオさんと愉快な四日市の住人の方々 ありがとうございました~♪ケンさんにあんなとこ教えちゃヤバイっすよ(笑また付き合ってくださいな~ (春イカ忘れていませんよ~)
2009.05.17
コメント(10)

先週末は用事が入っており、遠出は出来そうになかったので久々知多の港へ行ってきました~ 休日の知多の堤防はやっぱり賑わってますね。。。アオリが釣れたとの情報もチラぐらいあったりして夕マズメから翌日に支障が出ない程度の時間まで正味3時間ぐらいの釣行です開始してまもなくむむっ? 待望のアタリなんだよ~三重まで行かんでも知多にも居たんかーい!メバル DE ゴメン!子メバルとはいえホゲリ続きの乾ききった心にはしみますわ アタるけど乗らない子メバルとのバトル 結構あつくなりますねで、釣れたら釣れたでニャンコ先生とのバトルが待っています 根負けして数匹進呈…釣れるのを願う気持ちは同じ。。。終了する頃には なんか友情が芽生えた気がするぅ~~結局 土日、2日連続でニャンコ先生と遊んでしまいました。。。 釣果のほうは2日とも 12、3cmのメバルが10~15匹で、さらに前の話になりますがおおっぴらに使える金が入ったんで (定額給付金ですけど…)今まで後回しにしていたクーラーBOX買いましたぜ!ほんでもって ステッカーチュ~ン! やっちまったな。。。 (春イカ忘れていませんよ~)
2009.05.12
コメント(6)

5月6日(祝日)は株レラファミリーと恒例の海DEバーベQの予定でしたが天気予報は雨胃の調子も相変わらずイマイチで、バーベQをするにはちとキツイか…ということで株レラさんにして 今回は中止。で、ぽっかり空いた予定をどうするか?ウチにいると余計、体調が悪くなるというケンさんの不思議な体。。。雨で行楽に行く人も少ないだろうし「高速使って、温泉でも行きますか~」と静養=温泉という安直な発想で行き先決定!高速でのアクセスが抜群だが、高速代がネックだった南信州の昼神温泉へさすがに、GWも最終日しかも雨となれば高速はスイスイあっちゅう間に到着してまずは、こちら方面へ行くと必ず立ち寄る 激アツポイント 釣り堀へ 雨なんか関係ね~ 池は2つアマゴ・イワナの池とニジマスの池もちろん、アマゴ狙いです!(ニジマスと違って簡単には釣れませんよ~) アマゴきたー 渓流魚はホント綺麗です。。。やっぱケンさんには フィッシングセラピーが一番ですな体調がみるみる良くなりましたわwなかなか食わない魚に手こずりながら家族が食べる分を何とかゲットここでは釣った魚を炭焼きで食べさせてくれます ニジマスが混じっているのはご愛嬌 (* ̄∇ ̄*)エヘヘ どぅですコレ?間違いなく旨いっしょ! そして体も完全復活 あとは、ゆっくり温泉につかって。。。まだ時間に余裕があるので、ゆっくり木曽方面へドライブうまい蕎麦でも食うか~ってでも、結構閉まるの早いのね。。。よさげなところは結局、馬籠まで来ちゃいました ここもすでに閉まっている店がほとんどで残念ながら蕎麦はお土産でがまんすることにしました~この地方の蕎麦は、ホント旨いんですよそして無事(?) GWの家族サービス終了あとはアオリを釣るのみ! (春イカ忘れていませんよ~)
2009.05.07
コメント(8)

5月4日(祝日)は静岡県の富士山の麓にあるまかいの牧場へ行ってきました渋滞を避けるためAM4:30に出発前日の慣れない大工仕事の疲れで 胃は痛いわ、筋肉痛だわ、眠いわでかなり体調不良です…こんなとき、ハードな釣行で培った精神力がものをいいますよん 渋滞もなく無事、到着~ 牧場と言えば、牛乳でしょう!という事でまずはウェルカムドリンクならぬウェルカム牛乳&ソフトクリームを堪能マジうまいっす。。。そして、バターの手作り体験 牛乳と生クリームを混ぜて振るだけでバターが出来るって知ってました? 完成 お味も ( ̄ー ̄)アスレッチックで遊んだり、動物とふれあったり低予算で一日遊べます♪ ペロペロ手をなめたりして羊もなかなかカワイイじゃないの。。。 楽しみにしていた富士宮焼きそば そのお味は~う~ん 普通の焼きそばですけど。。。 買った店が悪かったかな?後半は、パワーを使い果たした親父は完全グロッキーで車の中でそれでも、高原の新緑と風は最高に気持ちよかったですよ~ 富士山も見れたしね♪ (春イカも忘れていませんよ~)
2009.05.05
コメント(4)

ゴールデンウィークの休みを利用して早速、ケンさんちの庭のウッドデッキ化計画が実行にうつされました~ 一気には無理なので、今回は壁作りのみの作業です匠…KU-MIさん弟子1号…ケン弟子2号…ケンJrそして現場監督…負けず嫌い妻さんさあ、やりまっせ~まずは、壁のコンクリートブロックを利用して柱を立てますコンクリートに釘を打つとは。。。いきなり恐るべし匠の技です (ノ゚ο゚)ノ オオォォ- そして 弟子1号、2号は色塗りを担当 防虫・防腐塗料 キシラデコール き・し・ら・で・こーる? ソレ…宇宙語? 作業は順調に進みます そして、ついにネジヤマクラッシャーの異名をもつケンさんが電動工具デビュー! 電動でも若干クラッシュさせながら… 匠は言うまでもなく すばらしい手際の良さケンさんのご愛嬌も瞬時にリカバリー 流石です!そして、無事 壁作り完成!! シャキーーン 細かい補強もバッチリですよ!KU-MIさん、監督ぅ 本当にありがとうございました~&お疲れ様でした~デッキ部分の時も よろしくお願いします ケンさんのほうはと言えば塗料の匂いにやられたようで、体調不良…胃やられた… 次は絶対マスクしてやろ。。。 (春イカも忘れていませんよ~)
2009.05.05
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


