全3件 (3件中 1-3件目)
1

先々週は家族サービス、先週は色々と行事があったりで釣りに行けずこのままでは病気になりそうなので(←これが病気です)行ってきました10月24日(土曜日)夜~ 福井越前方面今回は新しい釣りの世界を開いちゃおうなんて魂胆もあったりで こんなもんを仕入れて出撃ですズバリ!ワインド釣法とりあえずエギング用のタックルで代用出来そうだし釣り方もエギをダートさせるのと同じ要領なのでエギングの上達にも繋がるんじゃないかと。。。で、日本海でハマチでも釣って 刺身で一杯なんて妄想も膨らみます今回の予定としては夕マズメ~夜にかけて安全な堤防でエギング&アジング&ロッキンフィッシュ朝マズメは地磯でエギング日が高くなってきたらハマチングという ヘタしたらすべて中途半端に終わるという満載な計画ですいざ、福井方面へ向かって出発しますが出発時間が遅れたことと、お約束のようにSAで昼寝をかましてしまったことで夕マズメには間に合わず、すでに真っ暗です…そして今回は釣り荒れたメジャー堤防は外して隠れ家的な堤防を回ろうと予め地図でいくつかチェックしていたのですがさすが隠れ家的! 全部通り過ぎました…(ーー;)結局、通りすがりのなんとなく気になった堤防で色々試してみますが アジ1匹に終わり今晩のメインポイントまで一気に移動しますここでのターゲットは「ずばり!キジハタでしょ~う!」 …のはずでしたがここも生命反応を全く感じさせない一切漁港…釣り人は多いんですけど、みんな何釣ってるんだろね。。。ということで 寝る!そしてAM4時起床 まだ真っ暗でしたが、下見と場所の確保はしといたほうがいいと思い予定通りの磯へポイントに着いても暗いので状況がよくわかりません 浅い?深い?しかもけっこうウネってます状況がよく分からないまま開始しますが早速エギをリーダーからロスト さらにもう1本…明るくならんと話にならんとゆっくりFGノットでラインを組み直し夜明けを待ちますそして空が白んで、やっとまわりの状況がわかりだした時むにゅっとした久しぶりの感覚 さらに 相変わらず、墨族オリーブレッドはいい仕事してくれます明るくなったおかげでどこに投げたらいいか、どこがデンジャラスゾーンなのか大体わかってきましたそしてダイワのラトルエギにチェンジするとこれまたビンゴで ひとシャクり必殺状態明るくなってから1時間ぐらいのあいだで大小合わせて10パイ程ゲットに成功その後は急に渋くなり ジアイが終わったようです粘ればまだ少しは釣れそうでしたが、ハマチングが待っているのでオリーブレッドで1パイ追加したのを最後にエギング終了~ ところで、ハマチ、ハマチと言ってもどこで釣れるかなんて全く分かりません大体ハマチの大きさすらよく分かっていなかったのですが後で調べたらケンさんがイメージしていたのはツバス(イナダ)ですな…で、釣り場ガイドの「青物」という文字と あとはケンさんのカンピューターを頼りにW.H.P(ワインドでハマチを釣っちゃうぞポイント)へ向かいます車を止めてから、さらに長~い道のりを歩きやっと着いたところは… 巨大テトラ帯(聞いてないよぉ~)地上3mはあろうかという堤防にちょっと登ってみましたがこのテトラを降りて行くなんて…絶対隙間に落ちた日にゃ~ 50/50の可能性であの世行きですよそんなこんなで苦労してやってきたW.H.Pですが一振りもすることなく、もっと言えばガイドに糸を通すことすらなく撤収…せめてワインドとはどんなものかを試したいので帰り道 ファミリーで溢れるメジャー堤防におじゃまして ちょっくらシャクシャクう~ん なるほど、なるほど 確かに、肉食系の魚にはたまらん動きをしますな~しばらくキャストとジャークを繰り返し釣れる釣れない云々というよりは、 とりあえずやったぞと。。。そしてさらに敦賀新港に寄ってサゴシチェック釣れてないみたいですね~ ワインドでやってる人もいなかったし墨跡はいっぱいあったんで、アオリは夜とかに釣れてたんでしょうか?てか、すげ~人… まあ、そんなこんなで今回の釣行は終了~キジハタとか青物とか、釣れないのは当然なんでいいとしてモヤモヤしていたアオリへのリベンジが果たせたのがなによりでした~~本日の釣果~アジ 1匹キジハタ 0匹ハマチ 0匹サゴシ 見てただけアオリ 11ハイ (秋アオリ苦戦中)
2009.10.27
コメント(12)

10月と言えば食欲の秋、読書の秋…いや釣り人にとっては、まさに釣りの秋10月の連休は惜しみなくハジけたいところですがすでに十分ハジけちゃった感もあり普段、なんだかんだで釣りに行かせてくれる家族に感謝ということでここは一丁家族サービス 「秋でも感じに行きますか~!」10月12日(祝日) 家族でワカサギ釣り!(* ̄m ̄)ププッここの湖先日 偶然にもケンさんの好きなZIP-FMの番組「SATURDAY GO AROUND」の取材があった様子この番組のDJ 堀江美穂の「Drミッホーのお悩み相談」コーナー夕方の放送にも関わらず炸裂してます(笑古き良きオールナイトニッホンを彷彿させるような。。。ケンさん世代のツボにはまること間違いないので、ぜひ~ (チェリーボーイ!)話はそれましたが釣りの方はと言えば、1隻にケン家族4人 そして釣り竿2本…とりあえず子供たちに竿を渡し 2本分の仕掛け、エサの準備をして 開始~しばらくすると ケンJrに待望のアタリ 自分は竿が無いので、道糸に仕掛けを繋いだだけですが 釣れた。。。出来るファミリーを目指しますが、その後アタリが続かず…たま~にケンJrが釣る程度完全に よくいる釣れないファミリーに成り下がります釣れない時間が続きますがボートワカサギは、自然との一体感を感じたり都会の喧騒とかいうのとは無縁の世界、無駄な音とか全くありません癒されますな~ 「こち亀でいいじゃん♪いいじゃん♪」 歌うな!! うちの子最近は午後からの方が、圧倒的に釣果がいいということでしたが夕飯や翌日のことも考え、昼までで終了これというジアイもなく結局20匹ぐらいの貧果でした…更によく見るとワカサギじゃないワカサギもどきが5匹程混じってる!?近くにいたおじいさんは「それはブラックバスの子じゃ」と言いはりますが(それも怪しい。。。)結局、ワカサギもどきは 湖の住人カモのアッカ隊長に進呈…そして釣れたワカサギは天麩羅で食べました身がふわっふわで最高でしたよ♪(もっと食べたい~) まだまだチェリー釣り師 次がんばります ウ~ン ネクスッツ!(チーン) (秋アオリ苦戦中)
2009.10.14
コメント(10)

10月4日(日曜日)福井のアオリのリベンジに もこみちクンと行ってきました~雨が続いてたし、台風も発生したようで釣行自体が中止にならないか心配していましたが、そちらは問題なしそして何より激ショボだった前回の福井釣行… どうも今年の日本海は不調のようですねぇリベンジどころか帰り討ちも十分ありますよ心配ないさぁああ~ (大西ライオン風に!)なんといっても今回は再び沖磯のっちゃいますから!渡船に乗る前に、まずはいつもの「名もなき堤防」へ到着して準備をしているとタッチの差で先行者が…しばらくすると、帰られたので 入りたかった堤防先端へ移動しシャクリますそしてとりあえずホゲ回避~ やっぱフラッシュダンサーは自分に合いますな~時間となったので渡船屋さんへ移動さすがベストシーズンだけあってエギンガーだらけですそんなライバル達の中いい磯に乗ろうと人一倍鼻息を荒くする もこみちクンもはや「沖磯のことならオレに聞け!」ぐらいの勢い ありますよ(* ̄m ̄)プッ天気、潮回り、前日までの釣果、どれをとっても申し分なし!期待というか、確信に近いものを抱いて いざ出船しかし、磯場に近づいた辺りから 船が、揺れる?揺れる??なんと天気予報大ハズレ海はまさか、まさかの大シケです最初に船をつけた磯に上がった人達もかなり命がけで渡船のキャプテンからも「早く登れ!」とか「待て!」とか怒声が響きますその後も磯をまわっていきますがうねりがひどく近寄れなかったり、波をかぶってたりで 乗れる磯がない!あげくキャプテンから「こんなシケてたらイカなんて釣れへんけど、それでも乗りたいヤツおるか~!」なんて言葉も…ケンさん達はと言えば沖磯一筋300年みたいなメッキはすっかり剥がれ、へっぽこ全開。。。「あ、安全な磯なら、ど、どこでもいいですぅ~」って(声まで裏返ってます)そんなこんなで、なんとか乗った磯確かに「どこでもいいです」って言ったので文句なんかは言えませんけど… めっちゃサラシ出来てますやん さらに あ・ちゃ・ぱ~ な出来事 「ミギー」だか「エギー」だか知りませんが もこみちクンの予備ロッドに 不幸が… 前回タヌキに暴言を吐いた罰ですかね? ポッキン地獄。。。ふたり、気を取り直して開始しますが唯一釣りになりそうな一角は、シャローでしかも藻だらけ全く釣れる気がしないのでケンさんは早々にアオリを諦め、ワームやジグを投げてみますがこれまた何をしてるのか分からない状態…適当にやっていると 小さいけどキジハタが釣れた。。。もこみちクンはイカへの執念を見せ、立て続けに2ハイゲットしますが後が続かないようですもこみちクンの執念に感心しながら ケンさんは人生初、沖磯での昼寝海はうねっているけど、天気はいいので 気持ちイイ~♪しっかり寝て気分もよくなったところで 再開し 再び キジハタ ゲット残り時間も少なくなり沖磯でアオリ ゼロでは余りに悲しすぎる…ということで最後の気力を振りしぼってエギングゥ ラトルのエギを派手にアクションさせて猛烈アピールそして根掛かり覚悟のロングステイすると、ラインをひっぱるアタリが…すかさず師匠ヤマラッピばりの 電撃アワセ(自称です)きまったね イカが輝いて見えるのは、ケンさんだけでしょうか?価値ある1パイをゲットして、なんとかボウズは逃れ終了~しかし アオリ天国はいずこへ前日まで相当釣れていたという話なのに他のエギンガーさんに聞いても皆同じような釣果…今日はサイトまでついてくるアオリすら1パイもおらずうねりが入るとこんなにも状況が変わるもんなんですかね?もこみちクンは、相変わらずの大人げの無さで だまされたと悪態をついてます彼には、また不幸が訪れますな。。。こんな日はラーメンでも食べて、速攻帰るしかないね帰り道にあったラーメン屋に入ってちょっと辛そうな 赤ラーメンを注文………。とうがらし、かけすぎでしょ!? これまた地獄。 地獄ラーメンでした… (秋アオリ苦戦中)
2009.10.07
コメント(12)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


