全5件 (5件中 1-5件目)
1

さくら~♪ さくら~♪(3月20日 撮影)春ですね~スプリング アオリイカの季節ですね~昨年のファーストチャレンジは4月に入ってすぐ。。。そして ファーストゲットは4月の終わり頃…今年は暖冬だったので春イカ開幕も早そうな感じですがまだケンさんに釣られるおバカなイカはおらんでしょうかね?でも、とりあえず準備だけはしておきますか…ということで釣具屋へ「おっ?昨年やってくれたフラッシュダンサーが安いじゃん!」「せっかくブリーデンのロッド新調したんで、エギマルはいっとかないとね!」「エギ王Qのナチュラルカラーは抑えときますか!」「アオリーQエースわぁ~ ふつう試すでしょ!」などなどあれやこれや考えてるうちにかなり買ってしもうた… まっ 春ですから ☆さくら~♪さくら~♪ (レミオロメンのね。。。) さて、3月29日(日曜日)は先週延期になったHGへ行ってきました~同行者はもこみちクンHGに行くには、AM4時に出る定期船を利用します乗り場では船の「美人妻さん」がにこやかにお出迎え。。。で、「今日は風が凄いから釣りにならんよ~」って…I CAN DO IT! (CAN I DO IT?)やってやりましょう 風祭り わっしょ~い! 爆風の中もこみちクンの「前回24upをアタマに20upのメバルが爆った」という言葉を信じ、メバリングがんばります…しかし夜も明け、風も増すばかり…あか~ん!!メバルもカサゴもアイナメも一切漁港ですわ。。。AM8時に身も心も凍りついたまま 撤収そして釣れる釣れるサギ師もこみちクンの次に吐いた言葉は。。。「では今からコイでも釣りに行きますかぁ~?爆釣っすよ!ハハハ」お、恐るべし…。
2009.03.29
コメント(12)

3月22日(日曜日)は釣れる釣れる詐欺師もこみちクンと久しぶりの知多のHGでメバルとのお戯れを予定していたのですが前日の昼に もこみちクンから「雨のようなので中止にしましょう」とのメールメールを受けた時点ではピーカンの絶好の釣り日和だったのでまさかと天気予報を確認すると、 確かに微妙だ…(結局、もこみちクンの判断は大正解だったのですが)すでにメバル祭りを妄想しているケンさんはならば土曜日の夜だけでも…と単独メバリングへと予定変更昨年の経験からするとこの時期の三重の子メバル牧場なら2時間もあれば充分量を収穫できるでしょう。。。PM8時に現地到着さすがは3連休… 先客がけっこう居ます…ベスポジではありませんが、開始~1投目から、コンコン、コンコン~♪10cmあるかないかのピカピカの1年生 ( ̄◇ ̄;)ホェ~! 2投目も… 3投目も… 4投目も… 5投目も… …… ………… …… …… …… ……。み~んな 同じサイズ こんだけ釣れるのは ある意味ミラクルですがさすがに困った状況です。。。 (  ̄ o ̄)oOO ハァ~少し場所移動してみても、アタリが減るだけで釣れるサイズは一緒 ベスポジの人にサイズを聞いてみても 同じとのこと… キープサイズが居なければどうしようもないので子メバル牧場はあきらめ、移動その後、2ヶ所ほどまわりましたが…今年はなんだかんだで、それなりの釣果をあげてましたがついに やっちまったな~ホゲリング!!ということで、釣れないときの定番ネタケン☆パラ グルメ~ 博多ラーメン 本●亭ローカル店ですが、行列が出来る店で最近、近所に支店が出来たので行ってきました~味のほうは~ケンさんは基本的に博多ラーメンの麺が好きでないかも…カタ麺=小麦粉っぽいしバリカタなんてどないなるの…ということで 星 …これまた残念
2009.03.22
コメント(8)

休みは減っとるし… 帰りの時間は遅いし…やっと休みかと思えば、爆風だったり雨だったりして…釣りに行けん!3月19日(木曜日)ナイト仕事を終え帰ったのは21時 で、晩ご飯を食べ終えたのが22時…なんだか疲れてますが、行けるときに行っとかないと色んな意味で逝ってしまいそうだったのでとりあえず近場へ行っとこう。。。30分少々で釣り場へ急行~ (チカイッテ、スバラシイ) 湾岸の巨メバル狙いですw釣り人は~ だ~~れも居ません… なんせ天気予報は雨ですから (誰かさん出撃してません?)急なテトラを降りて行きます _| ̄|_| ̄|_| ̄|_ (ハアハア…もう春ですね~ 暖かい通り越して… 暑いわ!防寒着の下はTシャツで開始~セイゴが盛んに跳ねてますが、メバルなんているんでしょうか?ここは沖の沈み根にビッグフィッシュが潜んでいるとの前情報もありましたが ノー感じですやっぱ、よ~わからん…「オカッパリでは皆、沖に向かってキャストするのに ボートでは皆、岸に向かってキャストする」っていうKU-MIさんの言葉を思い出しテトラ際狙いに変更テトラのすぐ先は藻が生えているようでひっかかった重みなのか、アタリなのか まぎらわしい…そんな中、!とくる違和感アリそしてゴン、ゴン、ゴン! セイゴかぁ~!?ソッコーぶっこ抜いて ライトを当てて確認おぉ~ メバルですやん! しかも20cmはある良型ですよ~ さらなるサイズアップを求めて2匹目のドジョウを狙いますがポツポツと雨が…テトラが濡れて滑るのが恐いので、ここで撤収~結局、2時間足らずの釣行でしたが 近場だし、一匹でも釣れたので良しですね~♪ そして、翌日はマダイ釣りに… こんな船の上から釣っちゃいますよ~!マダイ ヒラメ アジ シマアジ イサキが入れ食いです! お金さえあれば…ね こんなのも、たまにはアリかと。。。(満腹♪)
2009.03.20
コメント(8)

3月7日(土曜日)レミオロメンのライブ ツアー2009「風のクロマ」へ行ってきました~レミオロメンのライブを聴くのは夏フェスも合わせてこれで4回目最近はメジャーになり、まったりした感はありますが原点はライブバンドだけあってライブでは同じ曲でもCDで聴くのとは全く違う迫力感があります今回は新旧の曲を交えながら、約3時間。。。やるな~ レミオロメン!! ツアーグッズはライブに参加した証。。。もちろん買いますよ~ 定番のツアーTシャツに (嫁の部屋着ですな…) なぜか、買ってしまったドロップ缶…旅先で思わず買ってしまうキーホルダー的衝動ですかね。。。3月9日にレミオロメン初のベストアルバム「レミオベスト」がリリースされますがケンさん的にはセカンドアルバムの「エーテル」がMyベストアルバムかな 聴けば聴くほど味がでますよ~ よかったら聴いてみてチョ♪
2009.03.08
コメント(8)

2月28日(土曜日)夜三重にメバリングGOGO!今回は久しぶりにKU-MIさんも参戦ということで何かが起こる予感 (ムフムフ♪しかもこの日ナオさんも三重南部へ出撃ということで途中合流できたら…なんていうステキな企画です今週は雨が続いていましたので、天気や風を心配していましたがなかなかいい天気の模様。。。ナオさんからもこんなメールが 前回は爆風地獄でしたから(笑午後4時にKU-MIさんちに迎えに行きますそしてまずは負けず嫌い妻さんから「今日は尺メバル釣りに行くんだよねえ」って軽くジャブ。。。KU-MIさんにいたっては、大きさはともかくメバルを釣ってこないとお仕置きされるとか(笑そんなこんなでまずはナオさん達が行くと言っていた三重南部を目指し出発 いつもより遠征&初めての場所ということでワクワクしまっせ~久しぶりだったので色んなことをしゃべりながらで車は順調に進みますが高速を降りるかあたりから、ある異変が…まさか、まさかの… 雨 なんですけど…目的地についても止まず通り雨であることを期待して、まずは~ うどん屋へ腹ごしらえを終えても、雨は止む気配はなくどうやら天気予報が変わったようですKU-MIさん参戦で何かが起きる予感とはこれだったのか?天気予報さえ変えてしまうKU-MIさんの雨男ぶりには「恐るべし」を通り越して、もはや「アッパレ」です(笑せっかくここまで来たので、とりあえず釣り場へ移動して濡れるの覚悟で 開始します数投目にコンコンとアタリが…重みを感じたところで軽くあわせると、のったね♪重いがあまり引きません…こりゃカサゴか?最後の抵抗だけみせ、あがってきたのは 引きが残念なメバル 20cm (一応、自己記録です…)その後はアタリなく、雨も強くなってきたのでどうしようか思っていると、傘をさしてナオさんと後輩さん登場!ナオさん、相変わらずの軽快トークです(笑一緒に竿を出したかったのですがすでにずぶ濡れになっているケンさん達はとりあえず雨の降っていないエリアを求めて移動することに他の有力ポイントも雨のため、すべてスルーして途中、危うくシカさんをひきそうになりながら鳥羽方面まで戻ります ここはまだ道路が濡れていないじゃん(ラッキー!しかし釣りはじめる頃には車で追い抜いたはずの雨雲が追いついてきおった…小雨&強風のおまけつきの中、開始~リリースサイズときどきキープサイズみたいな感じで5、6匹キープ そして本日最大のドラマが…堤防際の底近くでアタリ重量感たっぷりの引きで、メバリングロッドが弧を描きますつ、ついに25UPキタぁ~!?一気に堤防の上にぶっこ抜いて、ライトを当てて確認!ああ… 残念!! 超~メタボリー妊婦のカサ子さんでした…この場所は、これであきらめもう一ヶ所まわってみましたが、こちらは魚影が薄いようでノー感じ結局 AM2時に終了不完全燃焼感もありますが、天気が悪かったということで。。。KU-MIさんお付き合いありがとうございました~&おつかれさんでした~お仕置きは回避できたかな?(笑
2009.03.01
コメント(12)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

