空と風と樹々と白球と
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
2015年2月1日今回のラウンドは、総丘カントリークラブでした。朝6時前にいつもの大師インター近くの駐車場で2名をピックアップしゴルフ場に向かいました。アクアラインから房総半島にかかる朝焼けがとてもきれいでした。ただ、ことのほか風が強く、ベイブリッジ経由で向かった参加者からは、橋が揺れてとても怖かったとの話があった位です。この日の参加者は、男女各5名の10名、3組のラウンドでした。8時からのスタート前に、ティーグランドにて記念撮影、天気が良く空気が澄んでいたため房総半島から富士山がとても大きくきれいに見えました。さて、スタートホールのティーショットです。力んでしまいチョロ、2打目はレディースティーの手前からでした。風が強いと、どうしても力が入ってしまいます。うまくリラックスする方法を身に着けないとダメですね。このホールはロングでしたが、トリプルボギーの8打。なんだかいやな予感がします。2、3ホールは共に3パット、1m程度のパットがことごとく入りません。ゴルフ場がとても空いていたので待つことはなく、前半は2時間10分程度で回れました。昼食のレストランは、銀座ライオンが運営していて、名物のあんかけ焼きそばをいただきました。とても美味しかったのですが、昼食時間が40分程度と短めでしたので、もう少し時間があればゆっくりとできて良かったと思います。後半も一向に調子が上がらず、OBもいくつか出してしまいました。さらに、途中の茶屋の従業員からは、すいていて後ろが詰まっているわけでもないのに、 前を空けないよう注意を受けてしまいました。後半も2時間20分程度で回り、ゆっくりお風呂につかりゴルフ場を出たのは2時過ぎ。 アクアラインの渋滞もなく、まだ日が高いうちに帰宅できました。この日のスコアは、57+59の116、最近のワーストでした。距離の短いゴルフ場でしたが、けっこうトリッキーで、風が強かったせいもあり、参加者の皆さんもなかなか苦労していたようです。リラックスし、練習場と同じスイングをすることが、やはり重要なんだと再確認したラウンドでした。あめたか・記
2015/02/25