全3件 (3件中 1-3件目)
1
大手菓子メーカーの「不二家」が、消費期限が切れた牛乳を使ってシュークリームを製造し、かつ事実を把握した後も公表や回収をしなかったことが問題になっています。たしかに同社の行為には弁解の余地はありません。ただ・・・現在でも地球上には飢えに苦しんでいる人が大勢いますし、人口の増加や地球の温暖化などの影響で、今後先進国も含めて食料事情は悪化することが予想されています。特に日本では食料の自給率は4割まで低下し、多くを海外に頼っています。現在のような飽食が今後何十年も続けられるとは思えません。息子が学生時代にコンビニでアルバイトをしていた頃、廃棄処分すべき消費期限が過ぎたおにぎりやパンの一部をこっそり持ち帰って家族で食べましたが、もちろん体調を悪くするようなことはありませんでした。食の安全を守るための消費期限が必要なことは分かりますが、一方でまだ十分食べられるものを消費期限が過ぎたというだけの理由で一律機械的に廃棄していいのか、釈然としません。そう遠くない将来に、手痛いしっぺ返しを食いそうな予感がします。食料確保のために、すべてのゴルフ場が芋畑に化けるとか・・・。写真は、商品が消えた不二家の店舗asahi.com、1月11日付け記事 から引用
2007/01/14
2006年11月14日セルフデーに行ってきました。休日だと18,000円以上するのが、なんと6,000円! 1/3以下です。 ロッカーが使えないとか、お風呂に入れないとかのデメリットはありますが、それらを差し引いてもこの価格は魅力的です。しかもセルフデーの昼食はお弁当と缶ビールというゴルフ場が多い中、ここはレストランがオープンしていました。1,000円均一のメニューから選んだ焼肉丼は、とてもおいしかったです。 今回の参加者は男性2名、女性6名だったので、よっぽど私もレディスティーから打とうかと思いましたが、もしかしてルール違反?と思い直しました。男性がレディスティーから打つのって、ルール上はどうなんでしょうね。丸の内倶楽部はコースも広くてきれいで、お天気にも恵まれ、満足の一日でした。唯一スコアを除いて・・・。
2007/01/10
2006年11月6日11月定例会の富士高原ゴルフコースは、最高のお天気でした。そういえば前回の富士高原は土砂降りでしたね。今回は右の写真でも富士山がくっきりと?見えます。コースでリモコンのボタンをいくら押してもカートが動きません。あれ?おかしいな?壊れてる?とか言いながら何回も押しているうちに、前の組のカートがどんどん先に行ってしまったみたいです。そう、間違えて前組のリモコンを持っていました。ごめんなさい。富士高原GCは割と広くてフラットなせいか、初めての方に好評でした。これから冬にかけてはクローズになったりするので、来年春になったらまた行きましょう。
2007/01/08
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()