全16件 (16件中 1-16件目)
1

今回のモラタメはタメスでこちらです亀田製菓株式会社 sakuri(サクリ)6袋セット送料関係費630円を支払うことで、商品(¥1248のもの)を試せます。(商品代金は払いません)ちょうど春休みだしおやつもいるな~と思い応募しました!最近、タメスはメールが届いてサイトを開くともう商品は無くなってるんですよね~皆申し込みが早いんですね~ということでこのお菓子、和のようで洋のようでとってもおいしかった!何か変な表現だな~食べた後はアーモンドの香りと味が口に残ります~
2008.03.29
コメント(8)

初節句のお祝いのお言葉、ありがとうございました!コメントのお返事、まとめて書いてすみません。ミッフィーは24日の緊張からかウンチが1日1回しか出てませんでした。昨日やっといつものウンチの回数にもどり安心しましたおかげさまでミッフィーは 3/26 3ヶ月になりましたまずは 2008.3.26あやすと笑いますが声がでませ~~ん最近のミッフィーはしまちゃんに手をのばし、さわってますそうそう!昨日(3/27)ベビーカーデビューしましたやっとやっとベビーカー購入したんです!(5日前に)ミフィーが産まれてはじめてベビーカー売り場にいったんですが、今はAB型というものがあるんですね~それにリクライニングの角度調節はリングと紐。お店の人に「こういうのでなくてガ・チャ!ガ・チャ!とシートを倒すのありますか?」って聞いたら、「かなり昔はありましたが今はこれが主流です」と・・・え~~~そうなんだ~私と主人は化石状態アップリカやコンビなど色々みて・・・・こちらに決めました。モデルチェンジするとかで定価¥68000、店頭価¥47000を現品限り¥30000で購入下調べせずに行ったので、高いのか安いのかわかりませ~ん。楽天では同じ商品なのに金額も様々で、こちらのお店で¥47799VERYベリーMini Sweet アップリカ A型ベビーカー(AB型) 鍵プレゼント 【送料無料】Aprica ベリーベリー ミニスウィート セパレートピンク セパレートグレー ミニ スウィート スイートこちらのお店は¥23205安い1台限定送料無料(離島は除く)代引き手数料無料VeryベリーMiniスウィート セパレートグレーGRA型ベビーカーそれから今日はおんぶデビュースリングのおんぶはまだ自信がなくて以前従姉にいただいたこちらでおんぶしてみました掃除機かけてたら寝ちゃいました~コンビ ニンナナンナ はじめてホールドPA-138Q スポーティブラックSBしっかりしてるので掃除してても多少動きが激しくても大丈夫そう・・・スリングとニンナナンナを使い分けて育児楽しもうあと私の体重ですが・・・・産後1ヶ月・・・10キロ減産後2ヶ月・・・2キロ減(トータル12キロ減)産後3ヶ月・・・4キロ減(トータル16キロ減)こう書くと、すご~いって思われそうだけど、かなり太りすぎてたんですだから後4キロ減らしたい!4キロ減らしても15年前、長女妊娠前の体重と比べると12キロも多いぎゃ~どれだけ太ってるの???って感じでしょ?ゆみねーのイメージダウンだな~~~~~~~~~~~~~~~さげもんめぐり→★(←クリック)いろんなさげもん→★(←クリック)~~~~~~~~~~~~~~~ただいま注文中まずは基礎が大事?よくわかるソーイングの基本lessonはじめてのハンドメイドbook迷ってる本【重版予約】 Rick Rackソーイング基礎book
2008.03.28
コメント(20)

今日、2回目の日記です。1回目の日記(嬉しいお届け物~~Shunreiさんから~~ )も読んでね~★(←クリック)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~3月23日に、ミッフィーの初節句のお祝いをしましたまずは私の両親と一緒に主人の実家にお雛様を見に行きましたきゃ~義母がさげもんと手まりを飾ってくれてる~手まりは義母の手作りですすごいでしょ?(私は作れないさげもん今は一つ一つの飾りがコンパクトになってるそうです。お雛様の周りが賑やかですぅありがとう 義母さん!お祝いの席は別会場に移動しました!大きなケーキ、大きな鯛を準備してくれてて義父に感謝!食事も次々運ばれてお腹一杯~大きなケーキこのケーキ、ミッフィーの口には入らず会場の女性達でいただきました~たくさんの親戚の方に祝ってもらってミッフィーはシアワセだな~元気にスクスク育ってね~さげもんめぐり→★(←クリック)いろんなさげもん→★(←クリック)
2008.03.25
コメント(16)

Shunreiさん と交換会をしました~Shunreiさんとは、以前、Shunreiさんのカウプレに当選したことから仲良くさせてもらってるんですよ~洋裁がとってもお上手なんです~実は私からお願いしたのですが・・・快く受けてくださり感謝ですリクエストしたものは布ナプとスタイです布ナプはネルのプレーンタイプ(ハンカチみたいな一枚布)を3サイズ(S1枚、M2枚、L1枚)とってもやわらかくてフワフワで肌触りがいいの~スタイは私好みの色・柄でした。早速ミッフィーにつけちゃったよ~かわいい~(スタイが・・・)実は送られたきた物はこれだけではないの。 赤ちゃん用のハンガー、はんてん、エプロン、たくさんの赤ちゃん服の本、英語の本、かわいい布すごいでしょ~~?こんなにいいの???早速ハンガーはミッフィーの服がかかってます服の本は今から勉強ね~作ってみるわぁ~私からの品はこんなに送ってないのに・・・→★(←クリック)(Shunreiさんが紹介してくれてます)本当にたくさんのお品をありがとうございました!Shunreiさん、こちらこそ、これからもよろしくね!そうそう!イコマラムネのレインボーラムネは、Shunreiさんからカプレイの時にいただいてはじめて知ったのでした!
2008.03.25
コメント(2)

3月18日、 オリビアの卒業式でした~準備した服に着替えたオリビア出る時になってブーツを履きだしたんです「どうしてブーツ履いてるの?」「みんなで履いていく約束をした」「ダメよ。卒業式だから」「卒業式だから履くの」「卒業式というちゃんとした場にブーツなんておかしいよ。遊びにいくんじゃないんだよ」「式は上靴だもん」こういうやりとりが続き、頑固としてブーツを履かせない私を見てオリビアは大泣き泣いたまま学校に行きました・・・主人に仕事を休んでもらってミッフィーをみてもらうことに・・・私もギリギリまでおっぱいやったり、準備したりで、バタバタでした!朝泣いてるからどんな顔で会場に入るんだろう?と心配してたけどいつものオリビアの顔だったので一安心(ふぅ~)卒業証書授与の様子卒業生は111名。授与の後、111名の生徒が一人ずつ「これまでの感謝の言葉や、これからの豊富」をいいました。オリビアは「12年間、たくさんの人たちに出会い、たくさんの支えのお陰で毎日が楽しかったです」と大きな声でいってたよ~このくらいからかな~ウルウルしはじめたのが・・・歌を歌ったり掛け声をかけたり・・・・泣かせるシーンはやはりあるのね~式も終わり校庭で在校生による鼓笛の演奏の中、卒業生は見送られました。誰もブーツ履いてないじゃん大体、卒業式にブーツなんて履いてこないよ!記念に先に自宅に帰ってオリビアの帰宅をまちました。「ただいま~朝はごめん~」わかればいいんですよ~夜の食事は久々に「ざうお」です前回、クイズで正解して、いただいた鯛の生き作り券を利用しましたよ~すごいでしょ?これメニューには¥3300と書いてあるよ~すご~い!卒業式の朝、学校に行くと机の上に手紙が置いてあります。前もって準備したお母さんからの手紙です。私もこれまでも思い出や卒業のお祝いの言葉をかきました。その中にしっかり親としてあなたをしっかり育てないといけないからうるさいと思うことがあってもちゃんと聞くように!と書きました。今朝、あ~いうことが予測されて書いた手紙みたいでしょ~本当にオリビアには振り回されてます振り回されてる分、かわいいんですよね~
2008.03.20
コメント(40)
![]()
15日の日記からのお返事遅れてます。すみません!ミッフィー(2ヶ月)をあやすと笑うようになりましたが、声がでてない~昨日、ちょこっと「エヘヘ~」というような声を出したけど・・・今日ははじめてミッフィーに絵本を読みました~といっても0歳の子に読んであげる絵本がここにはないんです主人の実家においてるんですなのでこちらを読みましたおやすみなさいおつきさまこの本は雅子さま思い出の1冊として有名になりましたよね~私は、やさしい語りが大好きですまた、英語版で読むとマザーグースの世界も楽しめます絵からもマザーグースを楽しむことができますよ~。『おやすみなさいおつきさま』洋書 雅子さま思い出の1冊。ベッドタイムに「効果的」な1冊!Goodnight Moon(Margaret Wise Brown, Clement Hurd)【英語の絵本】【新規開店080317】見てる見てる今日は4回読みました~読む時はちゃんと抱っこしてるんですよ~写真を撮りたかったので寝せてしまいました~~~~~~~~~~~~~~~~この間登場した元祖しまじろうですが・・・みなさんのところのしまちゃんも見たいな~誰かUPして見せてくださいな~「今何歳のお子さんの時の」と、書いて下さるとしまちゃんの顔の変化もわかるかな?ちなみに元祖しまじろうです
2008.03.17
コメント(26)

前の日記のお返事が遅くなってます。すみません!今年の夏も、九州から100名近いラボっこが海の向こうに飛び立ちます3月16日大野城まどかぴあにて九州支部、国際交流参加者の集いが行われました第1部では、記念講演としてニュージーランド特命全権大使であるケネディ氏のお話が伺えました。ニュージーランドのお話もある中で、やはり自分の国の言葉を知り文法を知り文化を知ることが一番、そして異国を知る。そうですよね~母国を知らないと異国をしることもできないですよね~いよいよ2部では地区別研究発表と決意表明です地区別研究は福岡A地区では「Play with me, will you?」です。オリビア(小6)はチャンバラについて発表 また2007年国際交流参加者による激励体験発表では7人が発表し、その中にペチューニア(中2)も・・・スクリーンには、スティ中の写真が・・・ いつの間にやら激励隊に作文付きで応募し、選ばれたんですよ。1週間前に打ち合わせに事務局に行ってましたその後、家では何もやっていなかったのに~当日スピーチしてるんですよ~私は汗汗でした~交流体験により勇気をもらえたことと、未来に向かって進んでいくことを語ってました。今年は受験生未来に向かって勉強がんばれ~そのお姉ちゃんたちの姿をミッフィーは見てましたよ~ずっと寝てたのに二人の出番がくると、目が覚めて起きてました不思議~第3部では激励テーマ活動(宮崎地区、後田パーティ)寿限無参加者約100名によるエール 事前活動も半分を終え、この結団式でオリビアもホームスティをするという気持ちが強くなり意識も高まったようです。これから追い込みでアルバム作りやおみやげ準備をしないといけないわぁ~ちなみに去年の結団式の様子はこちらから→★(クリック)
2008.03.16
コメント(4)

「花のレースパターン100」よりNO41ですこれに載っていますはじめてのレース編み花のレースパターン100中心の円から編んでいくんですがどうやったら四角になるんだろうってずっと思ってました。考えるより編むが早し編みながらへぇ~へぇ~と言いながら(納得しながら)完成こういうのもステキよね~編み編み集合~左のエコのコサージュステキでしょ~Yさんの作品です~~~~~~~~~~~~~~~~~皆さん宅にもしまじろうの人形あるのかしら?我が家にもありますよ~オリビア(小6)が小さかったころのしまじろうですきっと元祖だと思うよ。だってペチューニア(中2)のときはなかったもの・・・元祖しまじろうはオリビアにかわいがられた後、甥っ子宅に行ってました~その元祖しまじろうが再び帰ってきました~(2008.3.14)きゃ~ミッフィーとツーショットね~気に入ってるみたいよ~(2008.3.15)今はたくさんしまじろうグッズありますね~しまじろうのお店もあるし・・・あの頃、こんなにしまちゃん(そう呼んでいたのは私だけかな~)が広がるとは思っていなかったわぁ~
2008.03.15
コメント(18)

やっとやっと完成皆さんにはたくさんのアドバイスをいただきありがとうございました!どうしようかまだ迷ってる中、11日に、はなたんさんが遊びに来てくださったのでバックを見てもらいましたカジュアルなので、大きいドイリーはつけずにこのようになりましたステッチは色がついたものでやるのもいいよ~ということだったのでそうしました。またタグは折り曲げる上下にアイロンをかけておくといいよ~と・・・。ちょとしたことだけどアンロンをかけると縫いやすいわぁ~こんなちょっとしたことがめんどくさくてやってなかったんだけどアドバイスもらって益々洋裁をしたくなりました!はなたんさん、本当にありがとうで、完成品ですカジュアルにはワンポイントですね~(メモメモ・・・)編んだドイリーはそれがあうバックを新たに作ったほうがいいよ~とのこと。確かにそうよね~私皆さんにムチャなアドバイスを求めていたのね~ゴメンね~
2008.03.14
コメント(22)

運がいいのかしらこちらも届きました一度目はこちら→★(クリック)「ルック オーツークリーナー」です!もちろん「モラウ」ですよ~早速ピュ~泡だ~酸素の泡でおそうじ!なんですね~よごれもしっかりとれました!これは布製品にも使えてるんですよ~モラタメで「モラウ」ようになって随分いろんな商品に出会ってます!皆さんもモラタメ、いかがですか?モラタメ、リンクしないので検索してみてください
2008.03.14
コメント(8)
モラタメの「モラウ」でFreedayフリーデイ すぅ~っとスリムライナーが届きました商品説明→★(クリック)これはおりもの&水分の2-inライナーです届いたのはピンクのパッケージで(超ふんわりやわらか)です。中をあけてみると本当にやわらか~~い!ミッフィーを出産してちょっと尿漏れしてるんですよね~これ、私の中で活躍しそう!
2008.03.14
コメント(0)

ブログで仲良くさせてもらってる はなたん♪さん とあやぽ~ちゃんにご対面~会うまでは本当にドキドキでした。変な感じだけど「はじめまして~」と挨拶ブログのイメ-ジ通り、とってもステキな方で手作りが体中から溢れてましたよ~それに初対面の感じなしこうやってブログ友達と会えるなんてとっても嬉しいですそうそう 沙耶さんの作品(3wayバック) がとっても似合ってあってステキでした!(ここでブログの話に盛り上がる・・・)あやぽ~を中心とした生活話も楽しくて、私もあやぽ~と一緒に楽しませてもらいました。その様子ですまずは・・・おもしろい卵をあやぽ~に割ってもらいました! なんと卵の中はプリンなんですね~味は卵です!北坂たまご「まるごとプリン」【淡路島直送・送料無料】あやぽ~作 犬あやぽ~作 りんご りんごが進化なにやらはえてきた・・・変身あやぽ~のパパです~ちゃんと顔になってるでしょ~(りんごから進化した~すごい!)で、このパパ・・・最終的にはまたりんごになりました。折り紙もはさみも上手でビックリでした4月からの園生活楽しみだね~オリビア(小6)も学校から帰宅し、大騒ぎの中ミッフィーは、というと寝てますその後、ペチューニア(中2)も帰宅しあやぽ~から「お姉ちゃん」といわれ嬉しそうな二人でした!これは、はなたん♪さんにいただいたおみやげですが・・・と~~ってもおいしいのこれ、はなたん♪さんレシピ教えて~家族中皆、「おいしい!ママ作って」っていうんです~それから最近私がはまってる編み編みにどうぞ!と編み編みの本にフェルトキット、エコ、ニスRinちゃんとこのベビーソープ、ラベンダーソープ、リップ(いつも売り切れ状態よね~)、それに副資材・・・それからベビーグッズもいただきましたこんなにいただいていいの?ってくらいたくさんのおみやげにビックリ本当にありがとう手作りに燃えそうよ~はなたん♪さんとはこれからも会って一緒に手作りをするのよ~嬉しい~どうぞこれからもよろしくね~とってもとっても楽しい1日でした~
2008.03.11
コメント(30)

エコもやりたいんだけど、編み編みのほうが場所をとらないので編み編みばかりやってますもちろんミッフィーが寝てる間に・・・2日かかって完成したのがこちら花のレースパターン100よりNO19こちらの本ですはじめてのレース編み花のレースパターン100編み図も読めるようになりました!嬉しい ほしい本はじめてのかぎ針編みミニモチーフパターン100はじめてのレース編み四季のエジング&ブレード100モチーフ模様編み集~~~~~~~~~~~~~~~~~カントリー木工と手芸材料のMerci(←クリック)のオークションで落札したトーションレースが届きました!かわいいのばかりこちらはサンプルですこれだけ届くとやはり何か作りたくなるんですよね~先日のバックにトーションレースもつけようかと迷っちゃいますそうそう、先日のバック、妹がブログ見て、バックとドイリーがあっていない気がする~っていうんです。そうかな~コメントで1番と5番がいいというアドバイスももらったし、これにトーションレースでもつけるかな~なんて、まだ迷ってる私です。ちなみに1番5番~~~~~~~~~~~~~~~ミッフィーがおしゃぶりをはじめましたおしゃぶりをはじめて1週間くらいなるかな~手をなめてるの~ペチューニアもオリビアも汚い!汚い!といいます。
2008.03.10
コメント(25)

ミニドイリーパターン100よりNO55を編んでみました先日ペチューニア(中2)からもらった家庭科で作ったバックに飾ろうと思って・・・こんな感じですが・・・どこにつけたがいいか迷っていますひとつでは物足りないな~トーションレースもつけたがいいかな~アドバイスあったらお願いします~このドイリーはこちらの本ですはじめてのレース編みミニドイリーパターン10012月にmoonさんで雑貨のお買い物をした時に入っていたミニミニドイリーを一緒に使ってみようと思います。こんな感じですが、いかがでしょうどれがいいでしょう?1番2番3番4番5番お花の配置、どれがいいと思いますか~~~~~~~~~~~~~~~★今日の授乳★夜12時半に飲ませて朝6時でしたそれから8時半、11時半と3時間おきです!今日もニコニコ
2008.03.07
コメント(14)

ここ1週間ほど夜中の授乳がないような気がしますないような・・・というのは記録してない退院してからずっと、おっぱいの時間をノートにつけてたんですよ~え~と今見るとですね~2月25日(生後61日)までつけてます生後100日までがんばってつけようと決めたのでまた今日からがんばりますそれで・・・夜、12時~1時におっぱいをあげると、朝6時~7時でいいようになりました。これは果たして続くのか~そういうことで少し疲れも取れてきてます手作りをしたい気分で一杯ミフィーのでべその件ではいろんな情報・アドバイスをありがとうございました!しばらく様子をみることにしました。4ヶ月検診がきたらその時に聞いてみようと思います。で、そのでべそちゃんはこちらです女の子だから気になるんですよね~そのミッフィーちゃんの3月3日の笑顔ですこれまた最近あやすと笑うようになりました!~~~~~~~~~~~~~~~~~~セロリにはまってます右がセロリのしょうゆ漬け(漬けたばかり)、左がセロリの佃煮~~~~~~~~~~~~~~~~~~~アンケートモニターやってますモニターでポイントがつくんですが、楽天ポイントに交換できるんですよ~ポイント貯めるのが好きな私ですお好きな方はこちらからどうぞ!
2008.03.05
コメント(16)

いよいよ今年の夏、ペチューニア(小6)は国際交流に参加します去年ペチューニアは中2で参加したけど、オリビアは中1で参加することになります。毎月の事前活動は会場が毎回違うので、そこまで行く交通機関を調べ何とか毎回たどりついていますペチューニアのときは2時間かけて会場までいってたから、それからするとオリビアは1時間以内で到着するから恵まれてるよ。今月の活動は9日だね活動の一つ、アルバム作り(向こうで自分を紹介するのに使うもの)がスタートしました。こちらです絵が好きだからなかなかいいじゃん!と思います。ちなみにこちらはペチューニアのときのものそして今月16(日)いよいよ九州支部の結団式です。その結団式のプログラムのひとつに激励隊による体験談報告があります。その体験報告にペチューニアが選ばれました書類選考で7人が選ばれたそうですその準備会が今日あり、スピーチ内容とスクリーンに写す写真をもって出て行きました。帰ってくるなりスピーチは7人の中の最後しめくくった体験報告ができるのだろうか?母は心配ですそれからの結団式のパンフレットもできあがってるのですが、これまたパンフの表紙にペチューニアの写真が使われてるんです。これはもう記念というか、とっても嬉しいです当日は、オリビアの結団式だけどペチュニアの出番もあるので家族総出です1年前の結団式の様子→ ★(クリック)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~前日の8日、ペチューニア(中2)は福岡国際クロスカントリーに参加しました。結果はよくなかったのですが、みのもんたを探し回ったり世界で活躍してる選手に会えたりとかなり興奮して帰宅したペチューニアでしたこれはパンプと記念品のミズノのTシャツ。クロカンのロゴ入りで記念になるね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~そんな中、私はいちご大福作りを作り方はこちらです<いちご大福>★~~材料~~★12個分●白玉粉・・・・120g●砂糖・・・・・80g●水・・・・・・1カップ ●いちご・・・・12個●こしあん・・・240g●片栗粉・・・・適量★~~作り方~~★1・玉粉・砂糖・水を耐熱用のボールに入れてよく混ぜ、ラップをかけてレンジで3分2・またよく混ぜてレンジで3分3・よく混ぜて片栗粉を敷いたバットにうつし12等分する4・生地にこしあん・いちごを包み完成!
2008.03.02
コメント(20)
全16件 (16件中 1-16件目)
1