2021年05月15日
XML
5月も半ばになり、急に気温が上がってきました。きょう15日は四国・中国ま

りのいいおかずが食べたくなってくる頃です。あえ衣に崩した豆腐を使った白
あえは精進料理でもありますが、ふだんから取り入れたい一品です。ふつうは
豆腐を崩すか、すり鉢であたるかしたものに、なるべく色が付かないように塩
や白みそなどで味付けをしますが、今回は細切りの昆布の佃煮を使いました。

白あえには緑の野菜を使うと彩りも鮮やかです。これまでにも 三度豆の白あえ
アスパラガスの白あえ を紹介してきました。今回はほうれんそうの白あえで

などを洗ったあとで、沸騰したお湯で1分ほど湯がきます。食感を残すために
さっと湯がきたいところですが、葉や軸から蓚酸を溶け出させるために、1分
ほど我慢します。茹でたら冷水に取り、ざるに上げて水気を切っておきます。

絹ごし豆腐(充填豆腐)は水切りのために電子レンジで加熱します。冷めたら
クリームべらなどで滑らかになるまで崩します。今回の味付けは昆布の佃煮で
す。これを適量加え、へらでよく切り混ぜます。ほうれんそうは最後に加え、
まんべんなく、ただし軽くあえるだけです。冷蔵庫で冷やして、食べる直前に
全体を再度混ぜて滑らかにしたら、盛り分けます。ほかの調味料は使わない、
簡単なあえ物ですが、昆布やしょうゆのうまみで美味しく仕上がっています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月15日 23時06分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 New! YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: