Happy days

Happy days

PR

カレンダー

プロフィール

miyabi★1128

miyabi★1128

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.06.20
XML
カテゴリ: お店

はイマイチな印象があったのですが、全くそんなことなくて
イメージ一新!美味しくてびっくりでした。


前菜
藁燻し鴨・ちゃんばら貝・川海老唐揚げ


チャンバラ貝は高知の酒の肴として定番なんだそうです。
マガキガイというのが正式名称ですが、
高知ではチャンバラ貝という名前で親しまれています。
貝から出ているノコギリみたいな刀を振り回して移動することから、
この名前が付けられたそうです。


冷菜:高知 土佐サラダ

鰹節が大量にかかっていて分かりづらいですが
サラダです(笑)



藁焼:名物!かつをの藁焼き 塩たたき

藁の香りがしてとっても美味しくてびっくり!
2月に四国へ行ったのでとっても懐かしくいただきました。


ここから3品はコース外の単品注文。

タン塩焼き

想像はもう少し立派なタンが来ると思っていたのですが・・・
味は普通に美味しかったです(^^ゞ



うつぼの唐揚げ

これも高知で食べた~。
東京だと食べる習慣ないですからねぇ。
でも食べやすくて実は美味しい「うつぼ」。



うなぎ

薬味ににんにく、ねぎ、みょうががついてきました。
うなぎに上記の薬味は使って食べたことがなかったので、
山椒だけつけていただきました。
「うなぎ」ふわふわ、美味しかったぁ。
四国はうなぎも有名ですからね。


ここからまたコース料理に戻ります。


煮物:冬瓜と海老とつくね 鶏ガラスープの生姜餡

これ、とっても優しい味で美味しかった~



主菜:藁焼きした牛リブロース~醤油麹焼き~



焼物:太刀魚 葱七味焼き



箸休:蛸と長芋とあかもく



〆物:漬け鰹の土佐巻き



本日のデザート

アイスクリンだったと思います。
高知では有名ですよね。砂糖・脱脂粉乳・卵を使った
黄色いシャーベットのようなアイスです。
乳脂肪分の使用量が少ないことから、アイスクリームではなく
「氷菓」に分類されます。


単品注文もしてしまいましたが、
コース内容だけでも十分ボリュームがあったと思います。
料理も美味しかったし、嫌なイメージはなくなりました。
席もゆとりがあって、良かったです。
チェーン店は敬遠しがちですが、いいところもあるんだなぁと
思いました。品川にもあるのでまた行ってみようかな。



わらやき屋 九段下 居酒屋 / 九段下駅 神保町駅 飯田橋駅

夜総合点 ★★★ ☆☆ 3.3








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.06 19:37:14


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: