♪ 放任の庭わびぬればリサイクルショップに求む三つ足脚立
この際、リフォームの期間にすっきりとした庭にしてやりたい。金は出せないが手は出せる。植物と対話しながら刈り込んでいくのも楽しそうだ。庭師でもない限りこんな機会は滅多にない。
松やヒヨクヒバ、槙やウバメガシ、ツゲに棒カシ、ドウダンツツジやヒイラギナンテン、小さいが椿や梅、アジサイなどの花木もある。剪定なんてやったことないがやってみたい。
それぞれの木によって、剪定の時期や方法が違うらしのでネットで調べてみた。
伸び放題のマツが一番の悩みだ
遅くとも3月中には終わらせたいと思っていたが、必ずしも冬の間にするものでもないらしい。
ヒヨクヒバ は 6~11月 おあり、
ツゲ は 梅雨時期以降~秋 がベスト、
マキ は 6月 あるいは 9~10月 で、秋以降の剪定は控えた方が無難、
松 は一年中かけて手入れするものらしいが、マメに手入れできない場合は、 晩秋に行うのが最適 とあった。春から初秋にかけては新芽が成長したり葉が落ちたりして松の姿がすぐに変わるので、剪定時の姿を維持できないのと、真冬は木にダメージを与えるからということらしい。(チクチクして痛いし、松脂が付着すると落ちないので着るものも考えないといけない)
おいおい、これじゃあ今のこの時期にやれるものがないじゃないか。そうは言っても、こう荒れ放題では見苦しい。スッキリさせるために、取りあえずは大まかな剪定をして、風通しをよくしてやりたい。
一番問題なのが左の写真の奥にあるマキの後のマツだ。ちゃんとした剪定の最後は何時だったのかさえ分からない。伸び放題になっている。
取りあえず、リサイクルショップへ行って農業 園芸用の三つ足脚立を買ってこよう。
アルミ 三脚 6段(6尺 高さ約180cm)アマゾンで12,298円
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。。◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
☆ 短歌集 「ミソヒトモジ症候群」 円居短歌会第四歌集2012年12月発行
● 「手軽で簡単絞り染め」
◆ 満10年となりました。 2016.05.07 コメント(2)
◆ 長年の便秘が治った様な爽快な気分。 2016.05.06
◆ 思い付きの出たとこ勝負 2016.05.05
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着