世界のお茶専門店 ルピシア の試飲会、第4回 ルピシア プティ・マルシェ自由が丘 ~世界の銘茶大集合~に行って参りました
以前ご紹介した福箱 Belgische_Pralines さんが「楽しそう」とおっしゃられていたものです。
事前にHPから予約をし、お店に到着すると、予約番号の確認があり、それが済んでからエレベーターで2Fに行きました。
渡された紙によると25種類のお茶の試飲ができます。
ルピシア 天梯嶺烏龍 冬茶 特級
posted by
(C)家族で眼鏡
ブロガーだらけかと思いましたが、カメラを構えているのは私くらいでした(お店の人はお客様さえ写さなければ「カメラOK」と心得た返事でしたが~)
お値段は50g650円から20g8000円のものと、様々でした。
上の写真はルピシア初登場の産地だそう。50gで2800円。
ルピシア 阿里山佛手 冬茶 極品
posted by
(C)家族で眼鏡
それぞれ1割引で購入することができます。写真は阿里山烏龍の冬茶。阿里山は台湾を代表する高山茶産地らしい。3種類が出ていたけれど、それぞれ味わいが違うので驚きました。
ルピシア プティマルシェ クッキー
posted by
(C)家族で眼鏡
クッキーも提供されました!
ルピシア プティ・マルシェ 紅茶
posted by
(C)家族で眼鏡
こちらの紅茶は試飲なしの、会場限定セール品。工芸茶。
ルピシア プティ・マルシェ ポット
posted by
(C)家族で眼鏡
ポットに入れておくとゆっくりと花開くタイプです。電子レンジに入れられるポットも販売されていました。
ルピシア 正山小種 金駿眉
posted by
(C)家族で眼鏡
こちらが20g8000円の茶葉の試飲。すごくパンチの効いたお茶ではなく、定番なのに、香りが穏やかに口の中を広がり、美味しい~と思う。古典的な製法で作られているのだそうです。
香り、味わい、印象、すべて細やかに違います。特別な時向けのお茶、デイリーなお茶、お茶によって、表情が違うことがよく分かる試飲会でした。
楽しいひとときを過ごすことができました!
また、1Fでは、お茶すべてが1割引で購入できました
スイーツブロガーもお気に入りのルピシア。
ガレット(gat
←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
ゴディバ カフェ 東京にてショコラを飲む 2025年01月12日 コメント(8)
1月2日の夜に飲んだワイン シャトー ヌ… 2025年01月07日 コメント(5)
PR
Calendar
Category
Keyword Search
Free Space
Comments
Freepage List