2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
息子は小2。あまりませている方ではなくて、どちらかというと、幼いタイプ。なのに。バレンタインデーの前になるとそわそわどうやらチョコレートをもらえるかも、と期待しているらしい。もらえるかも、と思ってもらえないとがっかりすると思うので、「ボクね、今日○○ちゃんに名前の最後のところ聞かれたんだよ。これってどうしてだろうねえ~」なんて言っているのを聞きながら、半分聞き流しています。どうなることやら!?もらえなかった時のために私も用意してありますけど!
2009年01月31日
コメント(0)
JR東海道線沿線の大船駅。乗り換え駅としての利用が多いのですが、今日は買い物目的で行ってきました。駅のすぐ近くに広がる商店街。それが、すごく良いんです。魚屋さん、肉屋さん、八百屋さん。肉屋さんはニュークイックがあったりしますが、その他にもお安い肉屋さんが2軒もあります。普段スーパーマーケットや宅配で買い物を済ませてしまう私には何か懐かしい気持ちもあり安さに驚きもあり、うはうはです♪八百屋さん。これがまたすごい。大きなりんごが4個で260円だったり、キウイが4個で190円。レタスは今日は80円でした。しかもそれがいつもの値段。きぬさやはやまほど袋につまって90円でした。ということで、沢山買いたかったのですけれど、電車に乗って帰らなければならなかったのであまり買えず、ちょっと残念なくらい。今回は洋服にもチャレンジしてみました。春にちょうど良いカットソー598円。コットンのパフスリーブニット398円。1000円でこの春活躍しそうなトップスが2点も買えてしまいました。庶民的な町ですが、おしゃれな甘味やさんやおいしそうなおにぎり屋さんをみつけたので今度はそれにも挑戦してみようかなあ。主婦の幸せを感じました~
2009年01月13日
コメント(0)
年末から始まった私と息子の自転車ブーム。まだ続いています。今日は隣の駅まで行ってきました。距離的には往復7km。直線距離ではありません。寄り道も含めての総距離です。自転車の爽快感てくせになるらしく、息子は少しずつ距離を伸ばすうちに自転車もどんどん上手になりつつあります。アップダウンのかなりある地域に住んでいるので、コースを選ばないととんでもなく厳しい道のりになってしまうので、一番短い道ではなくて疲れない道を選ばねば、というのが今日の教訓。初めは最寄駅までの往復2km。翌日は少し離れた駅までの往復5km。そして今日は7km。明日は同じくらいの距離ですが、別の道で行けるところに行ってみようかと思っています。
2009年01月04日
コメント(1)
私の実家に元旦は集まるのが毎年の恒例行事。いつも集まるのは私たち家族と妹です。いつも母がおせちをふるまってくれ、息子に父がお年玉をくれます。そして。女3人、時間ぎりぎりまで話続けるのが恒例です今年は私も自分のおせちを持ち寄り、一人暮らしでもちゃんと料理をしているいまどきの女の子である妹とも話がはずみました。ちなみに妹は母がわざと多めに作ったおせちを持参のタッパーで持ち帰るのも恒例です。父と夫はいつものとおりテレビ&昼寝で過ごしたようで、お疲れ様でした。
2009年01月03日
コメント(0)
明けましておめでとうございます。去年は子どもと一緒にお出かけを沢山した年でした。今年も子どもとも一緒に過ごしたいのですが、自分のやりたいことも沢山していきたいと思っています。今年も宜しくお願いします。
2009年01月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

