全29件 (29件中 1-29件目)
1

うちのコタちゃん、最近、新発見をしました。それがこれ↓。"シャカシャカトンネルの新しい使い方"なり。シャカシャカトンネルは横にするだけでなく、縦にして置いた時でも楽める、という新しい発想をもとに、コタちゃん的思考の使い方。ちょっとオサレなカフェ気分で楽しみます。「もにゃたん、いらっしゃい~♪」これなら、もにゃたんとの会話も弾むこと間違いなしですね!ふたりとも楽しそう♪中は一体どうなってる?気になりますね。トンネルのシャカシャカ部分を椅子にして座ってるようです。コタちゃん考えましたね。しばらくはトンネルはこのまま、椅子代わりに使ってもらおうと思っているこごママでした。それでは、みなさま、おやすみなさい。by こごママにほんブログ村
Jul 31, 2011
コメント(9)

もう・・・この会も何度目になったことでしょう。こごろっちのブリーダーさんを囲んでのオフ会。年一回のペースで行ってますが今年の会場はこごママ家でした・・・となると主役はブラザーズみたいなもん。お客様慣れしてるブラザーズの歓迎で、何ともまぁ、面白い絵が撮れましたよ。# 左からアチャママさんの旦那さま、ブリーダーさんの旦那さま今年の参加はブリーダーさん、アチャママさんともご夫婦で参加。「男子のほうがブラザーズにメロメロになっている。」の図です。ブリーダーさんの旦那様はもにゃ見ては「ハンサムだぁ~」と褒めまくって撮りまくり。アチャママさんの旦那様のコタの第一印象は、「おじいちゃんみたい・・・」。大福は一途な視線と真っ白い毛で皆を魅了。特に、さんにんの団体行動にはみなさん大喜び。本当にいっつもさんにん団体行動、ということを実際にみてもらって、ブラザーズの母として、わたしも上機嫌な時間を過ごしちゃいました。# ナデナデされるコタ最後は途中参加の父ちゃんも入って、恒例の隣のIrish Pubで飲んで食べてのフィナーレ。今度はアチャママさんの新居でやりましょう、という約束をしてトンキオフ会は終わりました。またやろうね~♪by こごママにほんブログ村
Jul 30, 2011
コメント(9)

6月はもにゃ・コタコンビの『もにゃこ組』ショット。# 左から最中、小太郎7月は大福・コタコンビの『オセロ組』ショット。# 左から小太郎、大福8月は大福・もにゃコンビの『和菓子組』ショット・・・狙います。by 大中小専属カメラマンにほんブログ村
Jul 29, 2011
コメント(8)

本日のキッチンカウンター族は・・・# 左から小太郎、最中もにゃさんとコタさんで~す!ようこそ!"なんちゃって大理石"のカウンターの上でふたり仲良く並んで涼んでいるみたいだけど、そんなにくっついちゃって暑くないんですか?っていうか、もにゃさん、目が大き過ぎです。by こごママにほんブログ村
Jul 28, 2011
コメント(6)

わが家の末っ子、昭和の香り漂う素朴なコタちゃん。身体も小さく、性格もまるで赤ちゃんなんですがね・・・実はけっこう大胆なことやってくれたりするんです。大福も乗れないレンジフードの上で涼しげにポーズ、なんてことは日常茶飯事。運動神経は意外と抜群。なかなか侮れないぞ、この素朴ボーイは。by こごママにほんブログ村
Jul 27, 2011
コメント(9)

ここ最近スマートフォンのカメラ、大活躍です。毎晩、ご就寝前のブラザーズをカシャリッ!と撮っては Facebookやtwitterにアップするのは大中小ブラザーズ専属カメラマンのこごママ。# こごママを囲んでブラザーズ# 大福とコタ# もにゃ# コタベッドの上での気だるいブラザーズのショット集。写真のクオリティについてはデジイチと比べるとやっぱりイマイチ。でもこのお手軽さはおいしい。今日もこれからアップしよっと。おやすみなさい♪by でも基本はデジイチ!にほんブログ村
Jul 26, 2011
コメント(10)

ブラザーズはキッチンカウンター族である・・・# 左から大福、最中こごママ家の"なんちゃって大理石"のカウンターは冷たくて気持ち良いらしく、この夏、大人気なのだ。今日はたまたま大福ともにゃ。時々さんにんで寛ぐ。うーん、こごろっちはここで寛いだことはなかったな。# "なんちゃって大理石"= うそんこ大理石今までのこごろっちとの生活の常識をみごとに覆してこごママに新しい物の見方を教えてくれるブラザーズ。ブラザーズに常識は必要ないさ。そういう自由な心で、この先ものびのびと育っておくれ。たのんますよ。by こごママにほんブログ村
Jul 25, 2011
コメント(7)

楽天ブログのメンテで昨日は発表出来ずじまい。実はブラザーズ、昨日あるものからの卒業でした。# もうこうなると誰が誰だか分らん・・・多分上から小太郎、大福、最中。カリカリご飯の話。生後十ヶ月になり、そろそろキトン用を卒業してもよい頃でしょう、ということで、アダルト用カリカリも混ぜての初ご飯でした。キトン用の粒の大きさに見慣れていたから、とても大きく見えますね~。ブラザーズはカリッカリッと軽やかな音を立てて、大きい粒の混じったカリカリを美味しそうに食べてくれました。さんにんの成長が嬉しい今日この頃。by こごママにほんブログ村
Jul 24, 2011
コメント(12)

ブラザーズと一緒に暮らし始めて、早八ヶ月。さんにんの関係性も最近分かってきましたよ。# 小太郎(廊下)、大福(箱の中)、最中(箱の外)大福。人間に興味があって近くにいたいタイプ。コタさん。大福が大好きで、後を追いかけてる。もにゃ。二男坊的マイペース。もにゃはもにゃ。# 大福(箱の中)、最中(箱の外)、小太郎(ふたの下)でも何だかんだ言って、さんにんはいつも一緒。兄弟の関係ってのは面白いね~♪by 大中小専属カメラマンにほんブログ村
Jul 22, 2011
コメント(9)

LOVE...# 左から小太郎、最中少し前に撮った写真だけど、お気に入り。ブラザーズはベッドの上だと、いつもよりもっと更に良い表情をしてくれる気がする。気持ち良さからの表情かな・・・これもね。# 只今バタバタしております。# 週末みなさんのところに伺います~。by こごママにほんブログ村
Jul 21, 2011
コメント(6)

生後4ヶ月のもにゃみ・・・生後10ヶ月のもにゃみ・・・すこし、大人顔になりましたの。お鼻周りが長く太くなりました。わかる?by 最中をおひとつどうぞ。にほんブログ村
Jul 20, 2011
コメント(11)

なでしこジャパン優勝しちゃいましたね~!ほとんど観ていなかったこごママですが、ハイライトを観るだけでジーンときました。ここにも、なでしこに夢中な男子約一名。それは・・・コタさん。澤選手のインタビューに聴き入っている様子。でも複雑な人間の言葉は理解できないらしく、すぐに飽きちゃいまして、こんなことしてました。コタさんに大和魂を期待するのは難しそうです・・・by 大和撫子にほんブログ村
Jul 18, 2011
コメント(9)

ブラザーズのおもちゃ箱のはなし・・・# 左から最中、大福ブラザーズは自分たち専用のおもちゃ箱を持ってます。これはリビングに置いてあって、フタを鼻先で開けて、好きなおもちゃを好きな時に取り出せる仕組みです。常におもちゃがそこにあるのを知ってるブラザーズは、よくここを覗いてはおもちゃを物色して、取り出しては遊んでます。で、結局しまうのはわたしなんだけどね。一体どんなおもちゃが入っているのか気になります?今日はブラザーズのおもちゃ箱の中を紹介しましょう。お友達からもらったものやら、年季が入って汚いもの、父ちゃんの靴下をまるめたもの、ワインのコルク、紐、スポンジ、リボンと色々あるけど、ボール系が多いかな。その日その日で取り出すものが違うから、全部大切な"たからもの"としてここに存在しているわけなのでした。ブラザーズのおもちゃ箱のはなしでした。by こごママにほんブログ村
Jul 17, 2011
コメント(7)

毎日「これでもかっ!」ってくらい暑いなり。でもこの暑さがあたしをヨガに駆り立てる。汗だくになってヨガをやってる時の爽快感!終わってからジャグジーに浸かる爽快感!そして、夏だからこその夕陽の爽快感!くーっ・・・。全部たまらんです。そんなわけで今日のサンデーヨガの夕陽。この時間はまだまだ暑いけど、シャワーを浴びて濡れた髪で歩くには気持ち良いかも。by Yoginiにほんブログ村
Jul 17, 2011
コメント(1)

これは、お菓子のようだけど食べられない・・・これは、ブラザーズの毛で作った元気玉。『元気玉アソート』なり。おいしそうですね。元気玉プロジェクトは地道に続いてます。ブラッシングで取れたブラザーズの毛は、残らず元気玉の材料となり、その材料を使い、こごママは元気玉生産を精力的に続けております。すでに八元気玉となり、九個目の生産も急ピッチで行われてます。# 左から最中、大福大福に元気玉、乗せてみました。オサレ?by 元気玉職人にほんブログ村
Jul 16, 2011
コメント(8)

これは大福餅。こう毎日暑いと・・・大福餅も溶けるらしい。by でも夏が好きにほんブログ村
Jul 14, 2011
コメント(11)

今日も仲良し☆ブラザーズ!# 大福(左)、最中(右上)、小太郎(右下)明日も、今日にも増して暑い一日になるとのこと。でも、ブラザーズは仲良しパワーで乗り切ります。あたしもブラザーズから仲良しパワーお裾わけ。ふぁいっ!by こごママにほんブログ村
Jul 13, 2011
コメント(7)

ベッドに寝っ転がって、大福ともにゃ。# 左から大福、最中 (大福は手をグーパーグーパーさせています。)「可愛い写真が撮れそうだよ!」と呼ばれてカメラ抱えて行ってみたらこの風景でした。何をしてるのかって?隣で汗だくで腕立て伏せをしてる父ちゃんを優雅に眺めているところ。ナゼ腕立て伏せ?それはこごママにも皆目見当がつきません。でも確かに可愛い写真が撮れまして幸せです。父ちゃん、いつもながら速報ありがとう。by こごママにほんブログ村
Jul 12, 2011
コメント(12)

フォトジェニックな大福と昭和な香りのコタ。# 左から大福、小太郎対照的なふたりなんだけど・・・どっちもそれぞれに良さがあって可愛い。ブラザーズってみ~んなハンサムだね。by 親バカにほんブログ村
Jul 11, 2011
コメント(8)

もうこうなると誰が誰やら・・・入り乱れ三兄弟。# 左から大福、小太郎、最中こうやって、さんにんイチャイチャしている姿は、見ているだけで心が満たされて、幸せいっぱい。ぼーっと見ているだけであっという間に数時間。知らぬ間にヨガに行く時間になっててびっくり!金曜日は松田聖子武道館ライブに感動して、土曜日は家飲みガールズトークを楽しんで、今日は恒例のサンデーヨガで身体を動かし、心の充電も充分出来た贅沢な三日間でした。さぁ・・・また明日から激務が待ってますが、う~んと楽しんだんだもん、頑張りましょう!それではおやすみなさいませ。by 週末を満喫した女にほんブログ村
Jul 10, 2011
コメント(10)

聖子武道館ライブの興奮もまだ冷めやらぬ土曜日。ここ最近恒例となりつつある、ブラザーズを囲んで同僚たちとの家飲み&ガールズトークをしたよん。# ゲストを待つ大福(奥)とコタ(手前)もう三度目となる家飲みに大福たちも大分慣れた様子。さんにんとも最初こそ緊張してたけど、リラックスするまでにそれほど時間はかからず、さんにんそれぞれゲストを楽しんでいたようです。口火を切るのは大福。大福がリラックスし始めるともにゃもコタもついていく、・・・という構図は相変わらずで、大福が好奇心旺盛なリーダー気質を今回も余すところなく発揮してました。同僚女四人集まって会社のこと、仕事のこと、私生活、などなど止めどなく飲みながら食べながらよく話したな。それぞれが持ち寄ってきた食べ物も一瞬になくなり・・・抹茶チーズケーキは絶品でしたぁ。ブラザーズが遊び疲れてウトウトとし始めたころに、二次会と称して、こごママ家の隣にあるIrish Pubに流れ込み、12時近くまで飲んで食べて話した女四人。たまにはこういうダべリング、女子には大事よねぇ~。またやろうね!by こごママにほんブログ村
Jul 9, 2011
コメント(7)

松田聖子武道館ライブ、行ってまいりました!『SEIKO MATSUDA CONCERT TOUR 2011 Cherish』日本武道館 7月8日(金)18:30~席はステージからちょっとだけ右寄りだけど、前から二列目。今までで一番良い席でした。こんな近くで見れて良いのかしら・・・パシフィコで観ていたとはいえ、やはり舞台。その日その日で感じるものが違うものなんで、まるで初めての舞台のように新鮮な気持ちで臨みます。しかし武道館、やっぱり何か違う。やっぱり武道館は凄い!やっぱりいいです!ファンの一体感も、やっぱりどこか違うのよ。武道館ライブは何度も参加しているけどね、今日ほど"ライブに参加している感"を強く感じたライブって初めてかも・・・セットリストはパシフィコと同じものでしたがリクエストコーナーの選曲は武道館ライブのほうが断然に良く、ちょっとメランコリックな歌詞とメロディーに涙腺緩みっぱなしでした。「花一色」初めて生で聴いて・・・もぅ胸キュン。花一色碧いフォトグラフセイシェルの夕陽時間旅行スコール聖子ちゃんも、回を重ねるごとに磨かれて行くのでしょう。ひときわ輝いて見えました。そして、今日わたしが感じた"一体感"ってやっぱり特別なものだったのでしょうか?聖子ちゃん、最後は感極まったのでしょう、子供のように泣き出してしまって、それを観ているわたしらもつられてボロ泣き・・・なんか、特別なライブでした。ブログを通してお友達になった葡萄姫さんとも、念願叶い会場でお会いすることが出来ました。DVD撮影も行われて、いろんな意味で記憶に残るライブになりそう・・・今年も夏の扉開いた!by こごママにほんブログ村
Jul 8, 2011
コメント(11)

6月24日のパシフィコ大ホールに引き続き、明日はいよいよ、松田聖子武道館ライブ。『SEIKO MATSUDA CONCERT TOUR 2011 Cherish』日本武道館 18:30~# SS席(スペシャルシート)専用入場口あり。今までで一番いい席で観れそうな感じです。ああ・・・何列目って言っちゃうと違った時に落ち込みそうだからここではまだ言わない。でもきっとあの辺で間違いないと思うんだ・・・# 今日はコタの笑顔をどうぞ!それに明日はDVD撮影も行われるんだって。楽しいライブになることは間違いないです。明日はfacebook&twitterでまた写真中継を行いますんで、夕方に時々のぞいてみてね!では行ってきま~す。by こごママにほんブログ村
Jul 7, 2011
コメント(8)

ブラザーズ、真剣に瞑想中ですからお静かに・・・# 奥から小太郎、最中、大福二週間くらい前に撮ったものなんだけどね、さんにんがおんなじ顔しておんなじポーズ。不思議な雰囲気を醸し出しているでしょう?これ、実は結構お気に入りの写真なんだ。そんなわけでこの写真にね、ブラザーズグラビア写真集六月号の表紙を飾ってもらいました。構成的に大成功でして、六月号もステキな写真集に仕上がりました。もう気持ちは、次の七月号の制作準備です。大中小専属カメラマンの毎日は忙しいのだ。by 大中小専属カメラマンにほんブログ村
Jul 6, 2011
コメント(7)

もにゃです。E.T.ではございません。でも・・・目の大きさはお揃いです。by こごママにほんブログ村
Jul 5, 2011
コメント(11)

こんなとこにトンキの群れ。# 大福(左後ろ)、最中(右後ろ)、小太郎(手前)ここはどこかというと・・・こごママの自宅PCの隣なり。猫って群れるのねん。君たち、暑くないの?by 群れの頭にほんブログ村
Jul 4, 2011
コメント(10)

毎週土曜日は、"お掃除デー"と決めています。それは、日曜日にキレイな部屋でのんびりと過ごしたいからなんですが、何故か不思議と今日は昨日に引き続き、"お掃除がしたい!"という欲求にかられ、普段は掃除していない場所の掃除やら洗濯やらせっせと働いたなぁ。お陰で気分爽快、さっぱり♪# テーブルクロスのお洗濯♪このテーブルクロス、色が鮮やかで好きなんです。和室のテーブルに使っています。大きさが微妙にテーブルと合わなくて少し変なんだけど気にしない。これがあるだけで部屋の雰囲気が明るくなるから。干している間、風になびくこのテーブルクロスを見てたら気分が良くなり、無性に写真が撮りたくなって、慌ててカメラを撮りに行って、カシャッ「そんなことより、早く中へ入ってこい!」 とコタ。# 左から大福、小太郎ブラザーズはベランダには出れないもんで、わたしがベランダにいると、いつも興味津々。呼ばれたもんで、慌てて中へ入りましたよ・・・涼しくなった夕暮れ時には大福をモデルに、ムーディーな写真を一枚。大福、かっこいい。キレイになった部屋で洗濯物をたたみながら、それなりな"らぶり~サンデー"を満喫出来たことを心から嬉しいって思ったよ。by 日曜日をエンジョイした女にほんブログ村
Jul 3, 2011
コメント(7)

昨日、路地猫さんからメールが来まして、荷物が届くので受け取ってくださいって。 見て見て~!# ちょいと写っているのは大福お店で売っているみたいに可愛い包装で、なんか猫さんの絵もちらほら見えてます・・・ドキドキしながら開けたのが、こちらです~!# ちょいと写っているのはもにゃ"お家カフェエプロン&テーブルマット"なり!しかもこれ、路地猫さんの手作りですって!まぁ~、なんてらぶり~裾が長めでワンピース風に着るのがコツかな?ブラザーズが走り回るこごママ家風に言えば、これはもう"猫カフェ☆エプロン"。今月は、友達がブラザーズに会いに隔週ごとに遊びに来ます。その時には、こちらのエプロンを付けて、猫カフェ風におもてなしをすることにしましょうかしら・・・なんて思いを馳せてみたり。路地猫さん、ありがとう!愛用しますね~!by こごママにほんブログ村
Jul 2, 2011
コメント(8)

こごママ家の夜中って・・・# 奥から大福、最中、小太郎こうやってさ、み~んなで雑魚寝してんの。暗闇の中でも、かなり賑やかざんす。フラッシュを使ったんで、起こしちゃったけど、それでも手前のコタは、わたしの脚を枕にし、よ~く熟睡してますね。右端には父ちゃんのお尻もさり気に写っちゃってるのが分かる?大福の目が、キラーッ☆最近、遅まきながらもスマートフォンのカメラで、いろんなものを撮るようになって、デジイチとは違う写真の質感を楽しみながら、Twitter とか、Facebook にせっせと写真をアップしてんだ。今日の二枚も、そんな"shot by スマホ"なり。by こごママにほんブログ村
Jul 1, 2011
コメント(8)
全29件 (29件中 1-29件目)
1