全7件 (7件中 1-7件目)
1
まずは近況報告から・・・土地貸しの話は停滞しています。第三者が出てきてしまった為に、親の考えが変わってしまったためです。でも良い事もありました。相続破産は無い可能性が非常に高いって事です。不動産屋さんが概算ですが計算してきてくれたんです。しかも無料で(@@;土地と家屋だけですが、配偶者・おいらがいれば数十万で何とかなるとの事。でも自分だけになるときついかもしれないので、きっちり税理士さんと話をした方がいいとの事です。ちょっとだけ希望が見えてきました。でもさ、今現在無職なんですけどね・・・・・そんな無職の中、知り合いにとある集まりのボウリング大会に出場してくれないか?と言われて、付き合いで行く事に・・・でもさ、どう見ても場違いですよ?しかもたった2Gです・・・(;;周りはじいちゃんばあちゃんだらけで、全部で50人だったそうですがマイボウラーは数人いるかどうか。明らかにおいら浮いてます。それでも時間は流れるもので・・・練習ボウルスタート・・・誰も投げねぇwwwおいら初めてのレーンなので一応投げました。今回ウッドレーンだったんですが、以外とオイルがあったのかな?ただ単に伸びてただけなのかな?いまいち曲がりません。殆どシンセティックレーンしか投げてないので、何となく違和感があります。数本投げてゲームスタート。1G・・・ミスが出て176そこそこストライクは出ました。2G・・・244!!!!!あ~はっははははwwwミスが1回ありましたが、ストライク祭りです。ってかね、場違いだって・・・AVG210ってなんだよ(@@;まあおいらの調子が良かったのもありますが、それでもこのメンバーでAVG210はやりすぎでした。普通の試合なら普通なんでしょうけどね・・・そして当然優勝です。え~と、おいら部外者なんですけど?これ、この集まりってどこかの何とか倶楽部の集まりですよね?次回は出ません・・・
2012年02月19日
コメント(0)
数時間後に不動産屋さんがうちに来ますが、正直ドキドキ感はありません。だって、現実味がまだ無いんですから・・・全ての数字の桁が違うので実感が無いんですよ。こうなったらいいな~って思ってたのが、勝手に一人歩きしているような気分なんです。おいらは土地の価値とかまったく知らなかったんです。今までゲームやパソコンしか興味が無かったからですね。仕事を辞めて自分の時間が出来るようになって、このまま親が死んだら・・・何て考えちゃったんですよね。そしたら相続税とかこれどうなるんだ?ってなったんですよ。まあ結果はあははははははははははははははははははぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・まあ破産する前に手を打たないとってなる訳ですよね。おいらには貯金なんてありませんので・・・あってもおいらの常識の範囲を超えています。この頃おいらの普通が崩れてきています・・・じゃあ、今の状況を把握して妄想が現実になったら?こんな事を考えてるようじゃだめですかね?宝くじを買っただけで当たった気分になってるのと一緒・・・いやいや、妄想を実現する為に頑張って行かないと!!!って気分にならないとね。よし、ちょっと今の現状~現実になったらを書いてみようかな。うちは有限会社なので、月の収入がばらつきはあるけど月30万。さらに目標数値の月150万が現実になったとします。それを家族3人で割ります。月に何もしないニートでも60万の手取りになります(税金云々は無視です)年収720万で、かなりの余裕が生まれる計算です。ここで・・・親がお亡くなりになったとします。全部取りになってしまうので、単純に3倍ですね・・・年収2160万!!!!!!!どこのセレブですか!!!まあ・・・ね?現実味の無い話でしょ?おいらは毎月節約して着る服だってTシャツが3枚で1000円とかで十分なんですよ。靴下も5足1000円とかでいいんですよ。ボウリングは出来れば週2回は投げたいな・・・1年に一個ボール欲しいな・・・あ、当然ですが妄想が現実になっても仕事はします。人間的におかしくなるのは嫌ですし、そもそも仕事をしないってのが考えられません。妄想が現実になったら、普通に働いて月の給料を貰って・・・半分は自分のお小遣いにしたいな・・・ここまで妄想ここから現実失敗したら相続破産確定。全ての財産を国に取られて住む場所すらも無くなります。親の持っているものを相続するとお金がかかる相続税って一体何なんですかね・・・?国に取られるならどこかの慈善団体に寄付した方がましです。どっちにしても頑張らないとね・・・
2012年02月08日
コメント(0)
今日は特に進展はありません。まあ毎日進展するわけではありませんけどねwでも、ちょっと現実になりそうな感じになって来ているのは確かです。出来る出来ないは遅くても3~4月には何とかはっきりしそうです。おいらが相談している人の友達に、某有名なチェーン店をコンサルした人がいるそうです。しかも今度不動産屋さんと一緒に来てくれる事になっています。かなり強力な援軍です。おいらが希望している法人が駄目だったとしても、そのコンサルの人が他を紹介してくれるって話も出ています。なんだか夢が広がりまくリングです。このまま夢に向かってレッツゴーです。
2012年02月06日
コメント(0)
さて、今朝から慌しいです。と言っても出かけるとかではなくてメールでのお話ですけどね。まず今週中に不動産屋さんがうちに来る事になりました。土地の調査って事です。土地は実際に見てから決めないといけないって事ですね。どんな土地なのか周りの状況道路はどうなのかまあ色々あるみたいです。それと相続税の計算とかもあるしね。ちなみにおいらの理想&妄想計画が本格的になってきました。今回不動産屋さんが来るのも計画の一端です。この数日の内に色んな情報を集めました。まずうちの土地を貸した場合どれくらい収入があるのか。実は売ってしまった方が得なのではないか?等等考えました。結論なのかわかりませんが、今の所目標に向かって頑張っています。その目標は土地を貸すと言う土地運用(資産運用)です。具体的には、うちの土地に老人ホームを作りませんか?って話を持ちかけます。その持ち掛ける場所も某医療系の法人と既に決めています。土地の調査は今週行います(早いYO)持ちかけは来週です(早すぎるYO)しかもその持ち掛ける交渉人も既に確保済みです(偶然ですYO)しかし交渉がうまく行かなかったら・・・何て考えも当然ありますが、その場合は別な場所にします。ちょっと広めの土地をほったらかしにするのが勿体無いだけなので、儲けようって考えはありません(まあまったく無い訳ではありませんが・・・)当然固定資産税が払える程度+αって所ですかね。α=相手が提示した金額で十分だと思っています。あ、相続税を考えないといけないかな・・・まあ、それは今週にはある程度わかるかな?一番の問題は来週の持ち掛けです。本当に偶然なのですが、おいらは当然相談している人がいる訳なんですが・・・自分---店の客=相談している知り合い---親---凄く仲がいい---おいらの親わかりにくいなぁ・・・おいらが接客していたお客がたまたま不動産に強い人だったんです。そのお客は不動産屋と司法書士と税理士に友達がいる人でした。しかもその人の親とおいらの親が仲良しだったと言う・・・更にうちで家を建てたんですが、その知り合いも家を建てたのがたまたま同じ会社。そしてその家を建てた会社が、おいらが持ち掛けたいと希望している某医療系法人の院長と別件で交渉中なんです。わからなくてもいいですよwこれうまく行くのかな・・・?知り合いはうまく行きそうだからやってみようって乗り気です。当然成功したら報酬を出さないとね。でも土地の事だから100%信用したら駄目だよね。最終結論はよく検討した上で出さないとね。ちなみに親の収入になるので、おいらの収入にはなりませんw
2012年02月05日
コメント(0)
この頃遺産相続関連の勉強をしています。仕事が無くなって自由な時間が出来たからですかね?今日は相続税の計算をして貰おうと、司法書士さんの所へ行って来ました。知人の紹介だったのですが、第一印象はちょっと微妙・・・ここでおいらの考えをば・・・大丈夫だよって言われても、何が大丈夫なの?って思うんです。例えばおいらは今現在相続税を気にしています。破産するかも?って考えが大きいからですね。一応ネットで色々検索して知識だけは蓄えました。それなのに「大丈夫ですよ」の一言で済ますっておいらには意味不明。何がどうなるから大丈夫って言えよ。今日の話ですが「相続税はそんなにかからないから大丈夫だよ」って言われたんです。あんたらの「そんなに」っていくらなの?1万円なの?100万円なの?何で数字にして教えてくれないの?って思うんです。今まで接客をしてきてわかりやすい説明をしてきたつもりなので、おいらもわかりやすい説明をして欲しいんです。専門用語(法律)を言われてもわからないんですよ。途中経過の話はいらないので結果を数字で欲しかっただけに残念でした・・・さてと、今週~来週にかけてハローワークに行かないとね。と、相続についてと土地運用についての話を更に煮詰めないとね。おいらの妄想&理想計画がついに始動する事になりました。うまく行けばいいのですが、相手が乗ってくれるかどうかですからねぇ・・・理想通りになれば、おいらかなり楽になります。と言っても、まだ数字がわからないので何とも言えないのも事実です。税金とか支出とかを全て計算して、それに見合った収入を手に入れないとね。頑張るぞ~
2012年02月04日
コメント(0)
え~と、2000坪だと思ってた土地なんですが、おいらの思い違いだったようです。親と話して相続税を計算する事になったので土地の評価証明書を貰ったのですが・・・いくつも住所があって合計すると10329平方メートル・・・ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!坪換算すると、市役所の話だと3.3平方メートルじゃなくて3.025平方メートルが正式だよと言われたので・・・3414坪・・・!?(゚〇゚;)マ、マジ?で、近くに住んでいる知り合いが(ぶっちゃけ隣)5年くらい前で坪33万だったそうです。って事は・・・30万計算で・・・10億2420万円はぁ?????まあ農地なので計算は違う・・・はず・・・だよね?今度司法書士さんの所で相談してきます・・・(;;まあ路線価図で相続税は計算されるので大丈夫でしょう。よし、ネットで検索して・・・なんて思ってたら、それでも相続税8000万とか何さ?おいらに相続破産しろや!!!って事ですか?さてと、近い内に結果を出さないとね。
2012年02月02日
コメント(0)
昨日で会社都合退職となり、今日から無職です。実は一箇所引き抜きの話があったのですが、ちょっとどうなのかな?って考えて丁寧にお断りしました。ぶっちゃけ今でも多少悩んでいますが、もう断っちゃったのでしょうがないですね・・・さて、今後何をしたらいいのかがまったくわかりません。一応ネットで検索してハローワークに行くのはわかっているのですが、何分初めての事なので戸惑い気味です。それ以外にも保険や年金の手続きもしないといけないですしね・・・それともうひとつ。うちの親は今現在80歳を超えています。ぶっちゃけもうそろそろ・・・って考えちゃいますね。一番の問題は遺産相続です。一人っ子なのでおいらが相続するのですが、親の考えがまったくわかりません。実は相続させる気なんて無かったりして?まあそれもあるかもしれませんしね。で・・・うちって何か資産が普通よりもちょっと多いんですよ。土地なんですけどね・・・どうやら2000坪ほどあるみたいです。土地の価格とかおいらはまったく知らないのですが、仮に1坪15万だとして・・・3億!!!!!え・・・ネットで検索して簡単計算機とかで計算すると・・・2900万の相続税を払えや!!!!!無理っすorzそんな貯金してないし、え?これ物納しろって事なのか?親の遺産の土地を何もしないで国に取られて終了って事なのか?はい、よくわかりません。う~ん・・・借金する事になるのかな・・・?親にほんのちょっと相続について触れると大丈夫これしか言わないんですよね。おいらうやむやなのは嫌いなんです。何が大丈夫なの?その理由が知りたいんですけど?〇〇で〇〇だから大丈夫だよこういう返事が欲しいわけですよ。先に逝ってしまう人は残された人を考えて欲しいんですよ。でもさ、先に逝く人は残された人なんてどうでもいいや~って思うのも事実ですよね(--;あ、ちなみに2900万って数字は母方が生きていた場合です。じゃあ母方が先に逝ってしまって、おいら一人に全部来た場合は・・・7900万!!!!!おいら首釣っていいですか?って気分を味わえます。これってどういう事なのさ?結論:物納でやるしかない。こう言う事でしょうかね・・・?親から子へ渡すだけで税金がかかるとか意味不明な法律をやめてくれよorz
2012年02月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1