全6件 (6件中 1-6件目)
1

今年初の野毛山動物園です。行く途中で先週混雑していた伊勢山皇大神宮へ寄ってみましたが、流石に空いていましたね。出店はまだありました。動物園ではレッサーパンダも元気でしたね。虎は檻を新しくしている途中と言うことで熊舎の隣に移されていましたが、ゆっくり昼寝をしていました。ペンギンさんも一時は別の動物園に行っていたようですが、戻ってきていましたね。お友達のサイトです。寄ってみて下さい。↓【送料無料】(一部地域を除く) ケーセン社 ぬいぐるみ 皇帝ペンギンの子価格:7,560円(税込、送料別)玩具/おもちゃ/椅子/いす/イス/チェア/スツール/子ども/子供/キッズ/動物/アニマル/どうぶつ/人...価格:11,550円(税込、送料込)【送料無料】(一部地域を除く) ケーセン社 ぬいぐるみ レッサーパンダ価格:19,530円(税込、送料別)
2014.01.11
コメント(0)

1月も5日目となると神社もすいているだろうと甘い期待を抱いて伊勢山皇大神宮へ行ってみた。桜木町駅から野毛山動物園方面に向かい、WINS前を通る。通り道には競馬新聞を持ったオジサンが多かったが、WINS自体は人が少なかったですね。今日は「金杯」のようで、変も昔は一年の運試しを兼ねて購入していましたが今は足を洗っている次第。交差点を野毛山動物園とは反対側へ折れて神宮へ。後で判ったのだがこちらは裏参道側であり、紅葉坂側から行くのが正解のようだ。裏参道側の手水舎で左手、右手、口を漱ぎ、境内に入ると期待に反しての行列に遭遇。参拝に時間が掛かりそうだったので別の機会に来ようと、出店を眺めながら帰宅の途に着く。もう、正月休暇も終わりだなぁとしみじみとしてみたり。
2014.01.05
コメント(0)

今日の目的は初出勤時に会社で飲むための中国茶を買いに行きつけの店へ。昨日より混雑していたのは土曜日のせいか午後からのためか。朝陽門からの直進は避けて人の少ないほうを歩いて関帝廟前を抜ける。商売に関係のある人物とのこともあり廟は賑わっていたようだ。目的の凍頂烏龍茶を購入し善隣門を迂回して横浜大世界方面へと歩を向ける。横浜大世界を右折し媽祖廟の前を通り朱雀門を抜ける。(写真は朱雀門の狛犬)元町商店街を抜けてMEGAドンキで買い物をして帰宅したのであった。明日は月曜日からの仕事に備えて家でゆっくりするべきかな…
2014.01.04
コメント(0)

いつものごとく自宅から山下公園まで散歩を敢行。途中で猫に遭ったので写真を撮る。ボス猫かな?人形の家側の歩道橋を上りストーンサークルのあるところから写真撮影。朝はどんよりと天気は良くなかったですね。正月も行列が出来ているEggs 'n Things である。そして氷川丸を眺めて横浜中華街(一つ前のブログ)へ。
2014.01.03
コメント(0)

といっても食事をしに行った訳ではなく1日1万歩の一環で歩いただけである。流石にお正月の朝(10時頃)ではいつもほどの賑わいはないのである。門を抜けるとすぐに目に入るのが「すしざんまい」である。いつも人気のショウロンポウのお店。こちらはお土産屋です。続きは別の機会にでも。
2014.01.03
コメント(0)

今日は高円寺に在る氷川神社で初詣の参拝をして「天照皇大神宮」のお札を購入。友人宅に寄り、みんな揃って恒例の妙法寺まで干支盃を貰い(いや、参拝)に。まずは健康・家内安全を祈願し、お屠蘇会場へ向かい干支盃をゲット。今年の御神籤は「小吉」でここ数年では上位を引き当てたのが収穫だ。明日は野毛山方面の神社を訪ねて見るかな…。今日の歩数は約7千歩である。
2014.01.02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1