全2件 (2件中 1-2件目)
1

2008年05月24日 拓郎命ヒバゴンの住まいにお邪魔した。特徴は名前(Mustache君)の通り「クチヒゲ」だ!★~~1/2~~1/2~~1/2~~1/2~~1/2~~1/2~~1/2~~1/2~~1/2~~1/2~~1/2~~hibagon2の「1/2田舎暮らし計画」荒れ果てた半島の岬を開拓して、究極の”雨読晴耕”を夢見ています。■「1/2田舎暮らし計画」へ■★-----------------------------------------------------(=^・^=)大寒が過ぎて少し暖かくなってきた感じがする。吾輩Mustache君も天気の良い日には、コタツから抜け出しウッドデッキのベランダで日向ぼっこを始めた。やはり自然の暖かさに勝るものはないと思う。庭の餌場にメジロやヒヨドリが交互にやってくる。小刻みに動くものに目の無い吾輩MUstache君なので、ベランダは気が散って落ち着かない。時には、あごひげ君がチョッカイを出しにやってくる。そんな訳で、吾輩Mustache君は静で暖かい快適な場所を確保している。ベランダの波板屋根と日除けシェードの隙間が快適なのだ。波板を通して太陽の暖かさが伝わってくる。吾輩Mustache君には快適な屋根裏なのである。真夏は地獄の暑さになるので気を付けないと大変な事になる。------------------・・・・・(=^・^=)・・・・・暖かいので久々に外に出て日向ぼっこあぁ~気持ちいぃ~餌場にウグイスが・・・ここは落ち着かない!屋根裏に上がろう屋根裏に・・・もう邪魔されないぞ・・・-----------------------------------------------------・・・・・(=^・^=)・・・・・Mustache君専用の屋根裏は、適度な狭さと静かなのでお気に入りのようだ。何よりも、半透明な波板から太陽の暖かさが伝わり黒い日除けシェードが熱を吸収して心地良いらしい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今年から本格的にロードバイクを始めようと考えている。団塊世代の悪い癖で、趣味の世界は「まず容から入る」。ウェアーにバイクのメンテナス用品など必需品が沢山ある。そんな訳で、ロードバイク用品が沢山揃っている近くの「スポーツデポ」と可部線の沿線沿いにある祇園モールに出店している「モンベル」には週一で通っている。市内の東急ハンズにも時々足を延ばしている。何を隠そう、季節の変わり目は展示商品の入れ替えが始まる。こまめに足を運んで、お気に入り商品を手ごろな価格で手に入れるのも団塊世代のこだわり。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・春先からのロードバイクツーリングに備えて・・・輪行バッグ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・輪行バッグが有ればツーリング場所も格段に広がる。春先は江田島方面、夏場はJR芸備線で田舎(備後西城付近)の涼しい道を走りたい。JR規約では、持ち込める荷物. 携帯できる荷物で、タテ・ヨコ・高さの合計が250センチ(長さは2メートルまで)以内。重さが30キロ以内のものを2個まで持ち込むことができます。ただし、傘、つえ、ハンドバックなど身の回り品は個数に数えません。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・人生最後の趣味となるか?Road Bikeを始めました。■Road Bike■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆”平成26年度登山記録”□平成25年度登山記録へ□☆★広島近郊の低山は縦走で楽しむ”安佐北ワンダーフォーゲル部(A-WV)”を主催■A-WV部お勧めロングコース■★
2015.01.22
コメント(0)

2008年05月24日 拓郎命ヒバゴンの住まいにお邪魔した。特徴は名前(Mustache君)の通り「クチヒゲ」だ!★~~1/2~~1/2~~1/2~~1/2~~1/2~~1/2~~1/2~~1/2~~1/2~~1/2~~1/2~~hibagon2の「1/2田舎暮らし計画」荒れ果てた半島の岬を開拓して、究極の”雨読晴耕”を夢見ています。■「1/2田舎暮らし計画」へ■★-----------------------------------------------------(=^・^=)明けましておめでとうございます。吾輩Mustache君の2015年も穏やかに始まりました。年越しを田舎で過ごした、あごひげ君も我家に帰ってきた。田舎は年末から雪の三ケ日だったそうだ。甥っ子の家の「薪&ペレットストーブ」のやわらかい暖かさに感化され我家も今年の暮れにはペレットストーブを入れたいらしい。年金暮らしでは無理と思うが・・・田舎の猫君も紹介します。------------------・・・・・(=^・^=)・・・・・吾輩Mustache君と田舎(甥っ子)の猫君達2015年Mustache君です。今年も宜しく。田舎の猫(ソラ君:1歳)既に体重は5キロ前後田舎の猫(コタツの側で・・・)田舎の猫(ストーブの側のソファーで・・・)田舎の猫(自然とストーブの側に・・・)田舎の猫(自然とストーブの側に・・・)*人みしりの黒猫君の画像は撮れませんでした。-----------------------------------------------------・・・・・(=^・^=)・・・・・今年最初のブログ更新となりました。甥っ子の家には4匹の猫君が各々気ままに住んでいる。高齢化と過疎が進む田舎では、お洒落で美味しいお店が無い。無ければ自分で作ればよいと、料理にお菓子作りに年々意外な才能が開花?し始めている。既に完璧な域に達したクッキー。お餅に飽きたところで、鍋、パエリアをご馳走になった。台所の引きだしの中を見ると、高価な鍋類がずらりと並んでいる。あぁ~これぞ男の料理だ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・男の料理(田舎の甥っ子の手料理)パエリアパエリア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・人生最後の趣味となるか?Road Bikeを始めました。■Road Bike■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆”平成26年度登山記録”□平成25年度登山記録へ□☆★広島近郊の低山は縦走で楽しむ”安佐北ワンダーフォーゲル部(A-WV)”を主催■A-WV部お勧めロングコース■★
2015.01.10
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
