全4件 (4件中 1-4件目)
1
3学期が始まって、早くも10日経ちました。40日ほどの3学期も、着々と進んでいっています。3学期が始まる前から、くらくらするような忙しさに追われていますが (年中ですかね~)さらに忙しさは倍増しております。今年の3月で退職する先生が発表になったので、寄せ書きもぼちぼち作ろうかなと思ったり新学期の準備も並行していかねばならずもぉ~、いろいろ大変です!でも、その大変さが ちょっとたのしかったりします。(o ̄ー ̄o) ムフフ昨日は、サッカーアジア大会の決勝戦を見てしまって夜中に1人で大興奮。 ( ̄ε=‥=з ̄) フンガーサッカーは全然詳しくないし、あまり見たこともないのですが去年のワールドカップと今回だけはけっこう見ちゃいましたねぇ。前半の途中からウトウトしちゃって、ハッ!って気づいたら もう後半も半分を終えたところでしたが李選手がゴールを決めた延長戦はしっかりと見届けて寝ました。。。おかげさまで、 今日は寝不足で目がしょぼしょぼのまま教会へ行くことになりましたが。今日、本当はチューブ滑りなどの写真もアップしたかったのですがデジカメを幼稚園に忘れてしまいデーターが手元にないので 次回に・・・ッてことで。あさってからは2月!いろいろとスピードアップしなければ大変なことになりそうです・・。(≧σ≦)
2011年01月30日
コメント(0)
始まりました~~!!^^ 預かりはいたものの、 何となく静かだった園内にも 活気が戻ってきました。 やはり久しぶりの幼稚園なので、 グズグズ・・・となってしまう子も数名いましたが 数分後にはニコニコ笑顔を取り戻して 久しぶりに会うお友達と 楽しそうに遊んでいました。 3歳ちゃんたちは あまりにも久しぶりすぎてなにをしたらいいかわからなかったのか、 しばらくホールの入り口で ボーっとしていました(笑) お片づけのあとの始業式はわたしが司会を。。 朝の1便のバス当番になっちゃったので 司会もピアノもわたしだったのですが なんとかなりました^^; 始業式のあとは各クラスで冬休みの話をしたり、 クラスごとに遊んだり。 わたしは職員室で副園長せんせいとお話。 教会関係のことでちょっと相談したいな・・と思ってたことがあり 今日、ちょうど幼稚園に来てくださったので チャーンス!と思ってお話しました。 とってもベストな答えが聞けてよかったです^^ 午前保育だったのであっという間に帰る時間になり、 子どもたちを送り出して掃除。 ごはん休憩のあとは 明日のお餅つきの準備をしました。。。 ホールにテーブルを並べたり、 ブルーシートを敷いて 重~い臼を出したり。。。 臼はホントに重たいもので、 普段はホール裏の倉庫にしまってあるのですが そこから出すのもひと苦労。 主任せんせいという男手がありますので助かってますが、 これが女のせんせいばっかりだったらどうなるんだろう・・・。 主任せんせいも腰があまり強くないので、 わたしと半分ずつ持って やっとこ運びました。。。 ・・・あまりにも重くて 腕やら肩がどうにかなるのではないかと思いました。 (どうにもならないけどね・・・) そのあとは軽く打ち合わせをしたんだけど、 ナゼか年度はじめに行事の担当者を決めたときに お餅つきの司会だけが抜けていたらしく? じゃあバスのせんせいで・・・ってことになり またもやワタクシが司会となりました。 (´_`。)グスン 思えば、 お餅つきっていつも雑煮の汁とか作っていて 職員室から離れられないから 司会って初めてかもしれない。。。。 がんばりまーす!^^ 明日はさっそく行事で「お餅つき」です。。 つきたてをきな粉やら砂糖醤油やらで食べて お昼はお雑煮にして食べます^^ 楽しみ~~~☆
2011年01月20日
コメント(0)
昨日チラチラと雪が降りましたが、 さほど積もることなく終わりました。。 このまま少雪で冬が終わるのか、 どこかでドドーン・・と降るのか。。。 ( ̄ー ̄; 今日から幼稚園の預かり保育もスタートするため、 それにあわせて日直業務もスタート。 現在、 2人のせんせいが実家へ帰省しているので 市内に残っていて日直のできる人は2人だけ。 今日は、保育料の手続きなどもあって 郵便局の方が来園する予定もあったので わたしが日直を申し出ました!!^^ 日直は8時半から14時までの5時間半。 子どもたちも8時半からやってくるし、 今日は休み明けで 園内も寒いだろう・・・と思い 8時過ぎには出勤したのですが すでに園長せんせいが出勤されてました。。。 園長せんせいは今日、1日預かり当番だったので 預かりの準備を わたしは、昨日のエサ当番の時にヤカンを漂白して帰ったので そのヤカンを洗ったり 洗濯物をたたんだり。。。 その後、 サラっと雪が積もっていたので 簡単に玄関前だけを除雪していたら 最初の園児、 年長Rちゃんが登園!!! 今日までおやすみのお父さんが送ってきてくれたので、 新年のご挨拶を申し上げ Rちゃんともご挨拶♪ 今日は元々3人だけの予定だったので、 その後つぎつぎと来園して そのたびにご挨拶しました^^ うちが3人で、隣の姉妹園の預かりが5人ってことで 合同でやることになっており 今日はうちで預かりをして、 明日は姉妹園で預かりをすることになっています。 わたしも子どもたち全員を迎えたあとは、 着々と仕事をススメて行きました。 冬休み~3学期にやることリストを作ったんだけど、 レポート用紙2枚にびっちりになり それを休み中にこなすのはさすがにムリなので できるだけのことをやってしまって、 あとは3学期が始まってから徐々に・・と思っています。 やること終わってないのに幼稚園に出てこない・・ みたいなことを(間接的に)言ってくる方もいますが 今年は、 自分のほうが正しいと思えば 自分の意志を貫き通していこうと思います^^ そして、遠慮せずに意見を言おうと・・。 やすみボケってこともなく、 わりとサクサクと仕事が進んでいって たまに預かりの子がのぞきに来るので その子たちをかまったりして? たくさん笑い・・・。 いいね~、 やっぱりこの仕事は。 11時頃に年少のせんせいがやってきて、 仕事をし始め・・。 14時までなので、 1度お昼休憩を挟んで また午後からも着々とススメ 事務的な仕事も予定よりススメることができました。 よかったぁ~~♪ 3時頃まで仕事をして、 姉妹園の子どもたちやうちの子どもたち そして園長せんせいたちにもご挨拶をして 先に帰ってきました。。。 明日も日直だけど、 明日は預かりの子どもたちが姉妹園に行くので 静かな園内で仕事・・・になりそうです。 明日も頑張るゾー!
2011年01月04日
コメント(0)
2011年になりました。 新年のご挨拶は略させていただきますが みなさま、今年もどうぞよろしくお願いします^^ 毎年1/1は、 「神の母聖マリア」と言うマリア様のお祝い日でミサがあるので 今日も教会へ行って参りました。 「あけまして・・・」 と、わたしのカオを見て言いかけた方々も 「あ! 今年は違うんだったね」 と言って、 気遣ってくださいました。。。 まぁ、 中には「おめでとうございまーす」 って方もいましたが、 (喪中と)知っていても忘れちゃうよね。。。 今日は当番ではなかったので、 聖堂の後ろのはじに座っていたら おばあちゃんが信者さん・・な園児、年長Eちゃんが おばあちゃん、ママと一緒に教会に来ていました。 すでに席が埋まりつつあったのですが、 Eちゃんは 「○○、ココにすわる~~」 と言って、 わたしの隣にちょこん・・と座り おばあちゃんとママは別な場所だったのに わたしの隣に来てくれて 心がほんわかしました。 Eちゃんがお隣に座ったところで、ミサがスタート。 ピアノを習っていて音符の読めるEちゃんは、 番号を自分で見て 聖歌集をパラパラ・・と開き 大人たちにあわせて 唄を歌っていて、 そんな姿も なんだかほっこりミサ中も騒ぐことなく、 わたしにぴったりくっついて座っていて あぁ~、カワイイなぁー・・・なんて思いながら 幸せな気持ちでミサに与ることができました。 Eちゃん、 ありがとね。^^ 今日の司祭は3名だったので、 司祭それぞれにご挨拶を申し上げ 叔父にもご挨拶を。。 昨日、いろいろいただいたので(笑) 今日から3日間、ちょこらくんのエサ当番なので まっすぐ幼稚園へ行って ちょこらくんにエサを・・・。 今年、主役のちょこらくんに 「ちょこら~、 ちょこらの年だよ~~~」 と言いながらエサをあげたけど、 当然ムシで モリモリとエサを食べていました。^^; 野菜が全然なくて 固形のエサしかなかったから、 なんか野菜を持って行ってあげたいなぁ~。 幼稚園宛ての年賀状をチェックして、 卒園児や転園児の年賀状だけ持ち帰ってきました。。 毎年、 転園した子や卒園した子からの年賀状には 当時の担任から返事を書いているのですが 帰省中の主任せんせいや 年長のせんせいには わたしから 誰から来たのかをメールしています。。 今日の分はまだメールしていないんだけど、 明日あたりにまとめてするか それとも今日は今日でメールしちゃうか悩んでます・・・。 ( ̄ω ̄;)エートォ... ・・・・もうちょっと悩むことにします。 2011年が始まり、 今年はほんの少しでもいいから 笑顔の多い年にしたい・・ と思っているわたしです。 去年、一昨年も書いたけど 誰にでも謙虚に 思いやりを持って接すること 常にポジティブでいること 自分磨きをすること・・と目標に この1年も過ごしていきたいと思います。^^ さて。。。 年賀状くれた方に 寒中見舞いのハガキでも作るかな・・。
2011年01月01日
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1