PR
Calendar
Comments
Keyword Search
Freepage List
New!
とも@うつ病治療中さん
New!
仲江太陽さん
そわかさん358さんFree Space
あさみなみ大学を受講して
令和6年2月頃
私は農業を学ぶためにあさみなみ大学の受講生募集のちらしを見て申し込んだ。農業の講座があったためである。主催者は安佐南区役所地域おこし推進課とボランティアの区民による共催であった。区は異なるが、区民スポーツ大会の担当課でもあったので、抽選と記載されていたことから経歴を書いたら当選するのではないかと安易に思っていた。
令和6年3月頃
安佐南区役所地域おこし推進課から受講生挨拶をしてほしいと担当課から連絡が入った。そんな大規模な大学だとは知らず、大勢の前で挨拶するのは苦手(4種体癖の私は緊張する場面は苦手で食欲を無くす)なので断った。でも担当者は諦めず「1本釣りだ」と言われ、仕方なく了承する。(8種体癖の私は懇願されたら断れないタイプ)
ちょうど実家のリフォームでいっしょに作業をしていた大工職人と左官職人にそのことを告げたが、大変驚かれていた。第1回目の講義が NHK ディレクターの講師だったので、 NHK に放映されたらどうしようかと悩んだ。
令和6年 4 月中旬
開講式の3日前に開講式のマニュアルがメールで届いた。それを見ると、元原爆資料館館長の原田学長、安佐南区役所の高石区長が副学長、第1回の講師が NHK
ディレクター(東京でプロジェクト X
を制作した方で広島に3年前に転勤し、農業(奥様の里で奥様が農学部卒業)と兼業してリモートワークで NHK
に勤務は継続)であることを知り、母にそのことを報告した。母は祖父のことが掲載されている新聞を私に見せてくれた。初めてその切り抜いた新聞記事等(私の誕生12日後の記事で添付資料を参照)を見て大変驚いた。
添付資料


今日の夫は昨日より体調不良です。 2025.10.21
亡き父を思って。 2025.10.21
精神病院は綺麗な建物になることが多いの… 2025.10.13