どん底生活からよみがえり

どん底生活からよみがえり

PR

Profile

ひまわり0724

ひまわり0724

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(21)

うつ病

(152)

新築

(90)

音楽

(124)

その他

(55)

政治

(158)

農業

(269)

健康

(66)

子育て

(18)

ゴミ

(30)

神様

(88)

旅行

(12)

料理

(30)

アート

(16)

植物

(9)

動物

(4)

美術

(1)

ボランティア

(3)

Comments

横浜家系ラーメン@ Re:被爆ピアノで弾いた「戦場のメリークリスマス」を聞いて(07/26) 横浜家系ラーメンの知りたいことは、0896…
石川県の地震と津波の報道@ Re:石川県の地震と津波の報道を知って(01/01) 石川県の地震と津波の報道の知りたいこと…
オススメの本@ Re:月の癒し(09/06) オススメの本については、 0896240183 を…
ひまわりともこ@ Re[1]:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) sacchiko.tさんへ コメントありがとうござ…
sacchiko.t @ Re:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) こんにちは😊 コメントしていただいたsach…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

急に寒くなりました… New! とも@うつ病治療中さん

ロシアでショイグ安… New! Condor3333さん

疲労、ひどく。。。。 New! 仲江太陽さん

水沢山登山3126… 4chan43zu52さん

生存確認投稿 そわかさん358さん

Free Space

東洋医学セミナー
2025.10.07
XML
カテゴリ: 旅行



私は晴れ女だと思いますが、1日目の京都入りした時は小雨が降っていましたので、京都御所の迎賓館には傘を差していました。それでも小雨が続いていました。
しかし間もなく小雨も止み、迎賓館を出る頃には支障なく歩くことが出来ました。
天皇皇后陛下を沿道でお迎えする時には夕方でしたが晴れていましたので、写真映えするような天候に恵まれました。




月曜日という平日で見学者も少な目だったので、とてもラッキーでした。
蒸気機関車に乗る体験はしなかったのですが、外側から動いている蒸気機関車を見ることを好む夫に付き添って写真を撮影しました。
石炭で動く蒸気機関車は生き物のようです。ポッポーと汽笛を鳴らしながら動く機関車は凄いエネルギーを使っているなーと思いながら見学しました。
鉄道マニアがいるのも分かる気がします。たいてい9種体癖の人でしょうね。
夫は車のエンジン開発の研究職だっただけに、天才肌なのかもしれませんね。





ジオラマです。
夫も新築の2階にはジオラマを作っていましたが、今は大久野島のうさぎさんに夢中になっていますので、ジオラマ作成はあきらめたようです。
列車を走らせるのが好きな夫ですが、それよりうさぎさんの方に愛情を注いでいるのです。
大久野島のうさぎさんの殺傷事件では、夫はショックから暫く寝込んでいたぐらいなのです。
今はジオラマの場所を縮小して、私の電子ピアノを置く場所を確保することになったのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.07 04:02:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: