どん底生活からよみがえり

どん底生活からよみがえり

PR

Profile

ひまわり0724

ひまわり0724

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(21)

うつ病

(152)

新築

(90)

音楽

(124)

その他

(55)

政治

(158)

農業

(268)

健康

(66)

子育て

(18)

ゴミ

(30)

神様

(88)

旅行

(12)

料理

(30)

アート

(16)

植物

(9)

動物

(4)

美術

(1)

ボランティア

(3)

Comments

横浜家系ラーメン@ Re:被爆ピアノで弾いた「戦場のメリークリスマス」を聞いて(07/26) 横浜家系ラーメンの知りたいことは、0896…
石川県の地震と津波の報道@ Re:石川県の地震と津波の報道を知って(01/01) 石川県の地震と津波の報道の知りたいこと…
オススメの本@ Re:月の癒し(09/06) オススメの本については、 0896240183 を…
ひまわりともこ@ Re[1]:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) sacchiko.tさんへ コメントありがとうござ…
sacchiko.t @ Re:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) こんにちは😊 コメントしていただいたsach…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

急に寒くなりました… New! とも@うつ病治療中さん

ロシアでショイグ安… New! Condor3333さん

疲労、ひどく。。。。 New! 仲江太陽さん

水沢山登山3126… 4chan43zu52さん

生存確認投稿 そわかさん358さん

Free Space

東洋医学セミナー
2025.10.09
XML
カテゴリ: 政治
東洋医学の講師(天界の至高神)が政治家の選出方法について語っていたのですが、

「今の政治家で誠実性のある人物は0%。くじ引きにすると誠実な政治家は40%まで増える」

このことを思うとくじ引きなら選挙のための4500万円の経費と時間がゼロ。
公務員は喜ぶでしょうね。経費も時間も奪われることが無くなりますから。
また、不徳な広島市議会議員と関わることが無くなりますから。

あさみなみ大学を受講して思ったことは、安佐南区民文化センターの大ホールは約700人の観客席があります。
広島市は各区に区民文化センターの大ホールがありますが、各区であさみなみ大学を真似て、各区のまちづくり推進課が区民と共催で大学を運営していくと、広島市議会議員を擁立できる環境が整います。
講義の後に質疑応答の時間があるので、市民の現場の生の声が約700人に情報共有され、講師がいますのでその専門家の意見も聞ける大学なのです。

これを広島市議会に活かす方法もあると思います。

そこに有識者の講師の意見も取り入れて質疑応答の中で問題を共有化していますので、多方面の解決策も他の受講生が助言することもあるかもしれません。

区民大学に受講することで自分の意見が広島市議会に反映される可能性があれば、今まで悩んでいた区民が区民大学を積極的に受講しようと思うかもしれません。

そのためには現役世代が受講できる土日祝日の開催が必要ですね。
文化センター大ホールの会場の使用料金は平日に比べると高額になっていますが、これを広島市が使用料を全額免除か半額免除にすると良いかもしれません。
広島市議会議員の現在の報酬は約1500万円と高額ですが、多くても週1回の2時間程度の議会の出席なので報酬は400万円程度で十分だと思います。この額の提案は東洋医学の講師(天界の至高神)ですが。

差額1人1100万円×50人の市議会議員=5億5000万円の余力金が生まれます。
この余力金を利用することもできます。
月1回の大学ですが準備片付けを含めて、前日と当日の夕方まで貸切る必要があるかもしれません。
そうなると公務員は土日なので嫌うところでしょうが、月1回の開催なので平日の週休日2日を設定すればできるかもしれません。

私は公用車で広島市役所本庁の地下の駐車場に駐車して、事務局に書類の提出を頻繁に行っていました。
地下の駐車場には黒塗りの高級車である公用車が多数駐車されていました。

この黒い高級車の公用車を激減させて、無駄な台数は売却し、広島市税としてはどうかと思うのです。
車の維持管理費を考えると今の台数は無駄だと思っています。
また、この黒い高級車が駐車されていた場所が空きますので、広島市役所に訪問される車の駐車場が増えるので広島市民は喜ぶと思います。

追記:
区民大学を土日祝日に開催すれば、大学生を取り入れることが出来ると思います。

これが可能であれば、大学生が広島市に定住しやすい環境も整えるかもしれませんね。
これで若者の広島県外流出を減少できるとうれしいのですが。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.09 18:22:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: