2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全45件 (45件中 1-45件目)
1
午後の自転車15.2km46分。晴れ、北風、気温28/21℃夏の日差しになってきたなぁ。
2010年06月30日
コメント(0)
前場、4541売りの一部返済。9831,8058,5713現物買い増し。1925-1928LSすべて利確。前引け日経平均先物9360(-190)42563枚。後場、4541売りの一部返済。大引け日経平均先物9360(-190)83123枚。
2010年06月30日
コメント(0)
な、何と、グラボの電源ケーブル引っこ抜いたらPC立ち上がったw。ってわけで、電源ユニットの注文はキャンセルしてグラボ買い替え~。今度はRADEONにしよっと。
2010年06月29日
コメント(0)
前場、4088現物買いなおし。メインPCの故障で、トレードできずw前引け日経平均先物9740(+50)27185枚。後場、1605,8058現物買い増し。3107現物買いなおし。大引け日経平均先物9550(-140)82924枚。今日の約定は以前出しておいた注文分だけ。東証一部売買代金(兆円)0.9 1.0 1.2 1.1 1.1 1.3 1.2 1.1 1.0 1.2 0.9 1.1騰落レシオ(25日): 81 83 88 82 86 98 99 96 99 102 99 101信用買評価損率:-14,-14,-12,-13,-14,-12,-12,-14,-14,-15,-17,-18P/Cレシオ(金額)167 151 117 107 92 78 70 87 92 100 126 148長期国債先物140.3,0.4,0.3,0.3,0.6,0.4,0.9,0.9,1.1,1.0,1.0,1.6何か債券相場がバブル化してるなぁ。ってことは株は底値圏ってことね。
2010年06月29日
コメント(0)
メインPCの電源が今朝から入らなくなった。CMOSクリアしてもだめ、ボタン電池交換してもだめ。どうやら電源ユニット交換しないとだめそうだ。。先日パワーアップした娘のPCをセットしてアクセス中。これもなかなか快適だが、FEPがタコだw。
2010年06月29日
コメント(0)
前場、4541売り乗せ。8058,57138058,5713現物買い増し。前引け日経平均先物9700(-40)31857枚。後場、4661売り乗せ。大引け日経平均先物9690(-50)49969枚。東証一部売買代金(兆円)2.2* 0.9 1.0 1.2 1.1 1.1 1.3 1.2 1.1 1.0 1.2 0.9騰落レシオ(25日): 81 81 83 88 82 86 98 99 96 99 102 99信用買評価損率:-15,-14,-14,-12,-13,-14,-12,-12,-14,-14,-15,-17P/Cレシオ(金額)216 167 151 117 107 92 78 70 87 92 100 126長期国債先物140.3,0.3,0.4,0.3,0.3,0.6,0.4,0.9,0.9,1.1,1.0,1.0
2010年06月28日
コメント(0)

種から育てたイタリアトマトの「コストルート・フィオレンティーノ」に実が生った。面白い形だなぁ。どんなお味か楽しみだなぁ。Costoluto Fiorentinoイタリアントマト・フィオレンティーノ価格:472円(税込、送料別)イタリアントマト・フィオレンティーノ(Costoluto fiorentino)はイタリア トスカーナ地方発祥の古くから栽培されているイレギュラーシェイプのトマトです。230g程度と大きく、果実には深いくびれが入っている日本では見かけることのないトマトです。果肉は甘酸っぱく、スライスしてオリーブオイル、バジルと共に食べたり、サラダやチャツネなどの料理に最適です。
2010年06月27日
コメント(0)
シカゴVIX 40.9→31.2→40.1→62.0→35.4→28.7→23.9→ 28.0日経平均HV 24.4→26.6→28.2→28.9→24.9→27.2→25.6→25.9日経平均IV 39.2→27.1→39.1→29.6→31.1→27.6→24.4→25.8来週も薄商いの中を大きく上げ下げする相場だろうね。
2010年06月26日
コメント(0)
前場、1605,6585,7203,8282現物買い増し。4061売りをすべて返済。8255現物の一部利確。前引け日経平均先物9780(-130)33154枚。後場、9501現物の一部利確。6762現物買い増し。大引け日経平均先物9740(-170)66594枚。東証一部売買代金(兆円)1.1 2.2* 0.9 1.0 1.2 1.1 1.1 1.3 1.2 1.1 1.0 1.2騰落レシオ(25日): 71 81 81 83 88 82 86 98 99 96 99 102信用買評価損率:-16,-15,-14,-14,-12,-13,-14,-12,-12,-14,-14,-15P/Cレシオ(金額)199 216 167 151 117 107 92 78 70 87 92 100長期国債先物140.4,0.3,0.3,0.4,0.3,0.3,0.6,0.4,0.9,0.9,1.1,1.0
2010年06月25日
コメント(0)
午後のサイクリング45分15.2km。晴れ、北風、気温28/14℃風があったので困るほど暑くはなかったな。
2010年06月24日
コメント(0)
前場、6762現物買い増し。前引け日経平均先物9930(+30)22005枚。後場、8750現物買い増し。2009現物買い増し。大引け日経平均先物9910(+10)46748枚。東証一部売買代金(兆円)1.3 1.1 2.2* 0.9 1.0 1.2 1.1 1.1 1.3 1.2 1.1 1.0騰落レシオ(25日): 65 71 81 81 83 88 82 86 98 99 96 99信用買評価損率:-16,-16,-15,-14,-14,-12,-13,-14,-12,-12,-14,-14P/Cレシオ(金額)165 199 216 167 151 117 107 92 78 70 87 92長期国債先物141.1,0.4,0.3,0.3,0.4,0.3,0.3,0.6,0.4,0.9,0.9,1.1
2010年06月24日
コメント(0)
午後のサイクリング43分15.2km。曇り、南風、気温23/18℃昨夜雨が降ったお陰で今日は畑には行かず、自転車には丁度良いコンディションだった。
2010年06月23日
コメント(0)
前場、3049現物の一部利確。1605,6585現物買い増し。4541売り乗せ。前引け日経平均先物9940(-170)27969枚。後場、約定無し。大引け日経平均先物9900(-210)48688枚。東証一部売買代金(兆円)1.2 1.3 1.1 2.2* 0.9 1.0 1.2 1.1 1.1 1.3 1.2 1.1騰落レシオ(25日): 70 65 71 81 81 83 88 82 86 98 99 96信用買評価損率:-15,-16,-16,-15,-14,-14,-12,-13,-14,-12,-12,-14P/Cレシオ(金額)152 165 199 216 167 151 117 107 92 78 70 87長期国債先物141.0,1.1,0.4,0.3,0.3,0.4,0.3,0.3,0.6,0.4,0.9,0.9債券先物見れば株が下がる心配はないわな。もしあれば買いチャンスだわ。
2010年06月23日
コメント(0)
前場、8058現物の一部利確。8750現物買い増し。4541売り乗せ。9101現物すべて利確。前引け日経平均先物10170(-60)27536枚。後場、3049現物の一部利確。大引け日経平均先物10110(-120)49228枚。東証一部売買代金(兆円)1.4 1.2 1.3 1.1 2.2* 0.9 1.0 1.2 1.1 1.1 1.3 1.2騰落レシオ(25日): 65 70 65 71 81 81 83 88 82 86 98 99信用買評価損率:-16,-15,-16,-16,-15,-14,-14,-12,-13,-14,-12,-12P/Cレシオ(金額)147 152 165 199 216 167 151 117 107 92 78 70長期国債先物140.9,1.0,1.1,0.4,0.3,0.3,0.4,0.3,0.3,0.6,0.4,0.9
2010年06月22日
コメント(0)
前場、4661売り乗せ。前引け日経平均先物10160(+160)42377枚。後場、約定無し。大引け日経平均先物10230(+230)72931枚。証一部売買代金(兆円)1.2 1.4 1.2 1.3 1.1 2.2* 0.9 1.0 1.2 1.1 1.1 1.3騰落レシオ(25日): 69 65 70 65 71 81 81 83 88 82 86 98信用買評価損率:-13,-16,-15,-16,-16,-15,-14,-14,-12,-13,-14,-12P/Cレシオ(金額)113 147 152 165 199 216 167 151 117 107 92 78長期国債先物140.7,0.9,1.0,1.1,0.4,0.3,0.3,0.4,0.3,0.3,0.6,0.46月上げ7月下げの展開を想定しておきましょ。
2010年06月21日
コメント(0)

ピーマンに一番果が生った。
2010年06月20日
コメント(2)
シカゴVIX 22.0→40.9→31.2→40.1→62.0→35.4→28.7→23.9日経平均HV 18.4→24.4→26.6→28.2→28.9→24.9→27.2→25.6日経平均IV 19.1→39.2→27.1→39.1→29.6→31.1→27.6→24.4VIX,IVは順調に低下中。まあ、戻りの途中ってことだ。下がれば買い増すのみ。
2010年06月19日
コメント(0)
午後のサイクリング41分15.2km。曇り、南風、気温30/19℃雨がぽつぽつ降っていたが本降りになったのは帰ってきてからだった。
2010年06月18日
コメント(0)
前場、4541売り新規。前引け日経平均先物9990(-20)26974枚。後場、6762現物買い直し。大引け日経平均先物10000(-10)47590枚。東証一部売買代金(兆円)1.4 1.2 1.4 1.2 1.3 1.1 2.2* 0.9 1.0 1.2 1.1 1.1騰落レシオ(25日): 74 69 65 70 65 71 81 81 83 88 82 86信用買評価損率:-13,-13,-16,-15,-16,-16,-15,-14,-14,-12,-13,-14P/Cレシオ(金額)129 113 147 152 165 199 216 167 151 117 107 92長期国債先物140.3,0.7,0.9,1.0,1.1,0.4,0.3,0.3,0.4,0.3,0.3,0.6
2010年06月18日
コメント(0)
前場、6762現物買い直し。8750現物買い増し。前引け日経平均先物10020(-70)24969枚。後場、約定無し。大引け日経平均先物10010(-80)47374枚。東証一部売買代金(兆円)1.5 1.4 1.2 1.4 1.2 1.3 1.1 2.2* 0.9 1.0 1.2 1.1騰落レシオ(25日): 70 74 69 65 70 65 71 81 81 83 88 82信用買評価損率:-15,-13,-13,-16,-15,-16,-16,-15,-14,-14,-12,-13P/Cレシオ(金額)157 129 113 147 152 165 199 216 167 151 117 107長期国債先物140.3,0.7,0.9,1.0,1.1,0.4,0.3,0.3,0.4,0.3,0.3
2010年06月17日
コメント(0)
午後のサイクリング48分15.2km。曇り、北風、気温26/18℃このところ午後は家庭菜園の作業だったが、今日は久しぶりに自転車。雨上がりの曇りで適度に涼しくて良かった。
2010年06月16日
コメント(0)
前場、1605現物の一部利確。FXユーロ買いの一部利確。前引け日経平均先物10040(+200)28254枚。後場、6762現物の一部利確。4507,4088現物の一部利確。大引け日経平均先物10090(+250)62697枚。東証一部売買代金(兆円)1.1 1.5 1.4 1.2 1.4 1.2 1.3 1.1 2.2* 0.9 1.0 1.2騰落レシオ(25日): 72 70 74 69 65 70 65 71 81 81 83 88信用買評価損率:-14,-15,-13,-13,-16,-15,-16,-16,-15,-14,-14,-12P/Cレシオ(金額)170 157 129 113 147 152 165 199 216 167 151 117長期国債先物140.6,0.3,0.7,0.9,1.0,1.1,0.4,0.3,0.3,0.4,0.3さて、ダブルボトムのネックライン越え。どこまで戻るか?出来高少ないから大きな戻りは期待しない方が良いかもね。
2010年06月16日
コメント(0)
前場、約定無し。前引け日経平均先物9860(-20)19429枚。後場、4061売り乗せ。大引け日経平均先物9840(-40)41919枚。東証一部売買代金(兆円)1.2 1.1 1.5 1.4 1.2 1.4 1.2 1.3 1.1 2.2* 0.9 1.0騰落レシオ(25日): 78 72 70 74 69 65 70 65 71 81 81 83信用買評価損率:-14,-14,-15,-13,-13,-16,-15,-16,-16,-15,-14,-14P/Cレシオ(金額)213 170 157 129 113 147 152 165 199 216 167 151長期国債先物140.6,0.6,0.3,0.7,0.9,1.0,1.1,0.4,0.3,0.3,0.4閑散に売りなしかな。
2010年06月15日
コメント(0)
前場、4088現物の一部利確。6976現物すべて利確。4061売り乗せ。FXで買い下がったユーロ一部利確。前引け日経平均先物9850(+140)30840枚。後場、4661売り乗せ。大引け日経平均先物9880(+170)48695枚。東証一部売買代金(兆円)1.7 1.2 1.1 1.5 1.4 1.2 1.4 1.2 1.3 1.1 2.2* 0.9騰落レシオ(25日): 75 78 72 70 74 69 65 70 65 71 81 81信用買評価損率:-14,-14,-14,-15,-13,-13,-16,-15,-16,-16,-15,-14P/Cレシオ(金額)237 213 170 157 129 113 147 152 165 199 216 167長期国債先物140.4,0.6,0.6,0.3,0.7,0.9,1.0,1.1,0.4,0.3,0.3
2010年06月14日
コメント(0)
![]()
ブラン・ド・ブランが旨い季節になってきましたなぁ。生産者:カーヴ・ド・バイィ生産地:ブルゴーニュ地方シャブリ地区オーセールのサン・ブリ・ル・ヴィヌーAOC:クレマン・ド・ブルゴーニュブドウ品種:シャルドネ60% アリゴテ40%【バイィ・ラピエール】クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブラン・ド・ブラン[NV](泡)価格:1,869円(税込、送料別)
2010年06月13日
コメント(0)

行灯で囲って放置していたキュウリにいつの間にか実が生ってしまっていた。慌ててキュウリネットを張った。
2010年06月13日
コメント(0)
Vistaではデフォで休止状態が無効になっている。ちょっと調べて有効にする方法が分かったので備忘録。コンパネ→電源オプション→コンピュータがスリープ状態になる時間を変更→詳細な電源設定の変更→スリープ→ハイブリッドスリープを許可する→設定をオフに変更→再起動。コマンドプロンプト→powercfg /a→休止状態がサポートされていることを確認→powercfg /hibernate onこれで無事Vistaで休止状態にできるようになった。と思ったのだが、休止状態で終了しようとすると再起動してしまうw。もう少し調べてみる余地があるみたい。とりあえず終了メニューに「休止状態」が現れるようになっただけw。
2010年06月12日
コメント(0)

娘の使っていたデスクトップPC(eMachines J4464 PentiumD 925 3.0GHz)の調子が悪い(USBポートが使えない)ので、家に持ち帰ってシステムリカバリをすることにした。リカバリ後は無事USBも使えるようになった(Windows Updateかけるのに半日以上かかったがw)。ついでなのでいろいろパーツを交換してしまおうと思い、取り敢えず電源を300W→450Wに交換して、うるさくなったケースファンを8cm→9cmに交換することにした。 電源交換するのにCPUクーラーを外さなきゃならなかったのがちと面倒臭かったが、比較的簡単に交換できた。つぎはグラボ増設しよっと。今はオンボードグラフィックなので画質がしょぼいのよ。今回使用したパーツ↓オウルテック9cm角PCケース用ファン25mm厚 標準モデル RoHS対応【Owltech】ケースファンOWL-FY0...価格:980円(税込、送料別) 2年間新品交換保証 ATX12V v2.2 - EPS12V v2.91【Owltech】450w電源 零OWL-PSPNT450価格:4,480円(税込、送料別)
2010年06月12日
コメント(0)
シカゴVIX 16.6→22.0→40.9→31.2→40.1→62.0→35.4→28.7日経平均HV 14.3→18.4→24.4→26.6→28.2→28.9→24.9→27.2日経平均IV 17.9→19.1→39.2→27.1→39.1→29.6→31.1→27.6さて、VIX、IVとも下がり始めたようだし、債券先物も下がり始めたし、来週は株が戻りを試す展開になるんじゃないの? 裁定買い残も相当減ってるでしょ。
2010年06月12日
コメント(0)
前場、6762信用買い分利確。8282現物買い増し。4061売り直し。前引け日経平均先物9730(+220)39496枚。後場、約定無し。大引け日経平均先物9710(+200)64837枚。東証一部売買代金(兆円)1.6 1.7 1.2 1.1 1.5 1.4 1.2 1.4 1.2 1.3 1.1 2.2*騰落レシオ(25日): 67 75 78 72 70 74 69 65 70 65 71 81信用買評価損率:-15,-14,-14,-14,-15,-13,-13,-16,-15,-16,-16,-15P/Cレシオ(金額)286 237 213 170 157 129 113 147 152 165 199 216長期国債先物140.4,0.4,0.6,0.6,0.3,0.7,0.9,1.0,1.1,0.4,0.3
2010年06月11日
コメント(0)
前場、8031現物買い増し。1925-1928LS乗せ。前引け日経平均先物9460(-20)30381枚。後場、8031現物買い増し。大引け日経平均先物9530(+50)51354枚。東証一部売買代金(兆円)1.9 1.6 1.7 1.2 1.1 1.5 1.4 1.2 1.4 1.2 1.3 1.1騰落レシオ(25日): 62 67 75 78 72 70 74 69 65 70 65 71信用買評価損率:-17,-15,-14,-14,-14,-15,-13,-13,-16,-15,-16,-16P/Cレシオ(金額)280 286 237 213 170 157 129 113 147 152 165 199長期国債先物140.2,0.4,0.4,0.6,0.6,0.3,0.7,0.9,1.0,1.1,0.4いつ上げ始めてもおかしくない状況だわ。突っ込みあれば残りの資金全部投入しても良いわな。
2010年06月10日
コメント(0)
午後のサイクリング41分15.2km。曇り、北風、気温25/14℃いよいよ暑くなってきた。ジャージは半袖にしたが、パンツの方もハーフに替えないといかんなぁ。
2010年06月09日
コメント(0)
前場、約定無し。前引け日経平均先物9440(-90)33120枚。後場、6762信用買い。5713現物買い増し。大引け日経平均先物9480(-50)99559枚。東証一部売買代金(兆円)1.5 1.9 1.6 1.7 1.2 1.1 1.5 1.4 1.2 1.4 1.2 1.3騰落レシオ(25日): 66 62 67 75 78 72 70 74 69 65 70 65信用買評価損率:-18,-17,-15,-14,-14,-14,-15,-13,-13,-16,-15,-16P/Cレシオ(金額)299 280 286 237 213 170 157 129 113 147 152 165長期国債先物140.6,0.2,0.4,0.4,0.6,0.6,0.3,0.7,0.9,1.0,1.1株価だけ見てると分からないが、国債先物はいっぱいじゃね?ここから急落あれば阿呆になって買うしかないわ。資金があればだけどな。
2010年06月09日
コメント(0)
前場、6762信用買い、その後利確。6976現物の一部利確。前引け日経平均先物9550(+40)55343枚。後場、3049現物の一部利確。大引け日経平均先物9530(+20)87343枚。東証一部売買代金(兆円)1.5 1.5 1.9 1.6 1.7 1.2 1.1 1.5 1.4 1.2 1.4 1.2騰落レシオ(25日): 71 66 62 67 75 78 72 70 74 69 65 70信用買評価損率:-15,-18,-17,-15,-14,-14,-14,-15,-13,-13,-16,-15P/Cレシオ(金額)289 299 280 286 237 213 170 157 129 113 147 152長期国債先物140.8,0.6,0.2,0.4,0.4,0.6,0.6,0.3,0.7,0.9,1.0とうとう長期国債先物141台に突入かぁ。てことは株のここからの大下げは無しってことだな。
2010年06月08日
コメント(0)
午後のサイクリング38分15.2km。晴れ、南風、気温28/13℃今日は風が弱かったのでタイムも良かったな。しかし、ちと暑かった。
2010年06月07日
コメント(0)
前場、6976,4088,1605現物買い直し。8282,9477,7203,8058現物買い増し。4061売りの一部返済。前引け日経平均先物9500(-480)59038枚。買いだ、買い。後場、5713現物買い。8058,6762,9477現物買い増し大引け日経平均先物9510(-420)105214枚。9000円台はボラ高いですなぁ。東証一部売買代金(兆円)1.8 1.5 1.5 1.9 1.6 1.7 1.2 1.1 1.5 1.4 1.2 1.4騰落レシオ(25日): 57 71 66 62 67 75 78 72 70 74 69 65信用買評価損率:-16,-15,-18,-17,-15,-14,-14,-14,-15,-13,-13,-16P/Cレシオ(金額)286 289 299 280 286 237 213 170 157 129 113 147長期国債先物140.3,0.8,0.6,0.2,0.4,0.4,0.6,0.6,0.3,0.7,0.9
2010年06月07日
コメント(0)

ジャガイモの花が咲き始めた。
2010年06月06日
コメント(0)
![]()
今日は午前仕事、午後菜園作業3時間(汗)。家に帰ってありついたのは週末の泡。「ミットナット」って表記してあるけど、ドイツ語だとしたら「ミットナハト」と読むでしょうねぇ、普通。アルザスのビオ泡。品種:ピノ・オーセロワ、ピノ・ブラン、リースリング、シャルドネクレマン・ダルザス・ブリュット・ナチュール/ミットナット・フレール価格:2,688円(税込、送料別)エティケットの下の方にはこんな風に書かれています。"...pour que tes yeux scintillent comme une ?toile"「君の瞳が星のようにきらきらと輝くように。。」
2010年06月05日
コメント(0)
シカゴVIX 18.3→16.6→22.0→40.9→31.2→40.1→62.0→35.4日経平均HV 12.2→14.3→18.4→24.4→26.6→28.2→28.9→24.9日経平均IV 17.3→17.9→19.1→39.2→27.1→39.1→29.6→31.1まだまだ不安定だなぁ。週明けは下げからスタート。先週利食いした分は買い直すとするか。ギリシャ、スペインの次はハンガリーかいっ。
2010年06月05日
コメント(0)
午後のサイクリング45分15.2km。晴れ、北風、気温26/11℃水持って出るの忘れたので無理せず走ったw。
2010年06月04日
コメント(0)
前場、6976現物の一部利確。4061売り乗せ。前引け日経平均先物9920(-20)44182枚。後場、6976現物の一部利確。大引け日経平均先物9930(-10)76234枚。東証一部売買代金(兆円)1.5 1.8 1.5 1.5 1.9 1.6 1.7 1.2 1.1 1.5 1.4 1.2騰落レシオ(25日): 76 57 71 66 62 67 75 78 72 70 74 69信用買評価損率:-14,-16,-15,-18,-17,-15,-14,-14,-14,-15,-13,-13P/Cレシオ(金額)237 286 289 299 280 286 237 213 170 157 129 113長期国債先物140.3,0.3,0.8,0.6,0.2,0.4,0.4,0.6,0.6,0.3,0.7薄商いの中をスルスルっと上げる雰囲気になって来たんじゃないか?
2010年06月04日
コメント(0)
前場、FXの豪ドル買いをすべて利確。4088、1605現物の一部利確。前引け日経平均先物9870(+260)53115枚。後場、4661現物の一部利確。4061売り新規。P8000売りをすべて利確。大引け日経平均先物9940(+330)95968枚。菅さんのおかげで円安に振れたわけね。ちょっとはしゃぎすぎだろうな。東証一部売買代金(兆円)1.6 1.5 1.8 1.5 1.5 1.9 1.6 1.7 1.2 1.1 1.5 1.4騰落レシオ(25日): 81 76 57 71 66 62 67 75 78 72 70 74信用買評価損率:-13,-14,-16,-15,-18,-17,-15,-14,-14,-14,-15,-13P/Cレシオ(金額)188 237 286 289 299 280 286 237 213 170 157 129長期国債先物140.2,0.3,0.3,0.8,0.6,0.2,0.4,0.4,0.6,0.6,0.3売買代金は少ないから、実需の買いは入っていない。
2010年06月03日
コメント(0)
前場、8031,9955現物買い増し。前引け日経平均先物9750(+10)61779枚。後場、1605,8058現物買い直し。大引け日経平均先物9610(-130)113071枚。首相辞任報道で上下に良く動いたが、乗りにくい相場だったなぁ。東証一部売買代金(兆円)1.5 1.6 1.5 1.8 1.5 1.5 1.9 1.6 1.7 1.2 1.1 1.5騰落レシオ(25日): 81 81 76 57 71 66 62 67 75 78 72 70信用買評価損率:-13,-13,-14,-16,-15,-18,-17,-15,-14,-14,-14,-15P/Cレシオ(金額)167 188 237 286 289 299 280 286 237 213 170 157長期国債先物130.1,0.2,0.3,0.3,0.8,0.6,0.2,0.4,0.4,0.6,0.6
2010年06月02日
コメント(0)
午後のサイクリング39分15.2km。晴れ、北風、気温22/11℃今日から衣替えなのでジャージは半袖に。
2010年06月01日
コメント(0)
前場、6762,8282現物買い増し。前引け日経平均先物9680(-80)54591枚。後場、約定無し。大引け日経平均先物9740(-20)90426枚。東証一部売買代金(兆円)1.8 1.5 1.6 1.5 1.8 1.5 1.5 1.9 1.6 1.7 1.2 1.1騰落レシオ(25日): 86 81 81 76 57 71 66 62 67 75 78 72信用買評価損率:-12,-13,-13,-14,-16,-15,-18,-17,-15,-14,-14,-14P/Cレシオ(金額)166 167 188 237 286 289 299 280 286 237 213 170長期国債先物139.8,0.1,0.2,0.3,0.3,0.8,0.6,0.2,0.4,0.4,0.6そうこうしてるうちにそうこうしてるうちに裁定買い残が減少して、ある日いつの間にかスルスルと上がり始めるんだろうなぁ。
2010年06月01日
コメント(0)
全45件 (45件中 1-45件目)
1

![]()
