全31件 (31件中 1-31件目)
1

先日冷凍庫を整理した時に塩サバの切り身を見つけ焼いて大根おろしと一緒に食べたいなと更に冷凍してあった筍とレンコンを使ったお煮しめも作る事にし他にあった材料、大根、人参、里芋、牛蒡なども入れました昨年12月16日に10本だけ干して漬けた沢庵が漸く食卓に上がる様になりました待ちに待った沢庵、美味しかったです~~~
Jan 31, 2024
コメント(6)

サッカーアジアカップも決勝トーナメントが始まりすでにタジキスタン、ヨルダン、オーストラリアがベスト8に進んでいますヨルダンは日本が敗れた唯一のチームイラクを倒してのベスト8ですが面白いのは日本戦で2得点したイラクのFWがゴールして喜ぶあまり芝生を食べる様なパフォーマンスをした為レッドカードで即退場となり勝利を目の前にしながら、イラクは結局アディショナルタイムに逆転されヨルダンに負けてしまったのでした日本ではテレビ中継が無かったインドネシア戦では試合途中に水分補給していた堂安選手がインドネシアの選手にペットボトルをキャップを添えてあげた事が素晴らしいと話題になったそうですそう云えば、日本の選手からコブシを上げてペットボトルを奪い問題になったどこかの国もありましたっけねそして、明日の夜はいよいよレバノンとの試合がありますが今回もテレビでの放送は無しです・・・残念!
Jan 30, 2024
コメント(4)

雪の為に2日間歩けなかったけれど今日はとても暖かくて良いお天気で気持ち良く歩いて来る事が出来ました 兎さんは雪の為に見えなくなってしまいましたが青空の下、吾妻連峰がとても綺麗でした 私の家の近くに空き家が数軒ありますがその内の一軒に「今日越して来ました」と若いご夫婦が挨拶に来られたのです仙台から来られたと、大好きな笹蒲鉾を頂きました高齢者が多かった町内にお若いご夫婦が来られ、なんか嬉しいです(灬˘╰╯˘灬)。・゚
Jan 29, 2024
コメント(6)

雪で外出が出来ず、冷凍庫の整理をしましたら筍やレンコンもありましたが挽肉が思った以上多かったのでミートローフを作ったのです(中身は玉葱とミックスベジタブルのみで)その他にアンチョビも見つかったのでこちらはアンチョビポテトにしました最近は豆腐ハンバーグばかりだったので、久し振りにお肉たっぷりでしたがオーブンで蒸し焼きしているのでその点はカロリー的に少しは良いかなと?残ったミートローフは翌日のランチで丸く焼いたパンにはさんで簡単ハンバーガーとなりました
Jan 28, 2024
コメント(5)

今年は孫の受験とあって熱田神宮へ行ったのでしょう空のお重箱と一緒に私たちのお守りを名古屋から送ってくれましたT男には普通のお守りで夫と私には長寿を願うお守りでした お重箱はいらなかったのですが、その他が笑っちゃいます豆乳に佃煮そして何故か葛根湯が入っていたのですでも、とても嬉しかったです更にもう1つ嬉しかった事は、先日書きましたが 除雪機を買う為署名に協力した市への申請が無事通って1年型落ちの除雪機を買えたからと畑友達からこんなに沢山の物を夫が頂いて来たのです名前を書いただけなのにと驚いてすぐに電話をかけましたら除雪機は明日届くととても喜んでいらして、申し訳ないなと思いながらありがたく頂戴する事にしたのでした (pq*´꒳`*)
Jan 27, 2024
コメント(3)

今朝、雪は降って無かったけれど裏道にまだ雪が残っている様に思えてリハ歩きは休みました玄関の外へ出てみると、4つ並んだクリスマスローズの鉢可愛い花芽が顔を出していたのです (*ˊᵕˋ*)3個の鉢は見つけられたのに残念ながら右から2個めの鉢には見つかりませんでした(╥﹏╥)クスンでも、家の中に並んでいる鉢で見つけたのですヒヤシンスが立派な芽を土から顔を出しているのを
Jan 26, 2024
コメント(7)

T男がイオンで魚を買って来てくれたのですが見た事が無い中々愛嬌のあるお顔をしているお魚3尾焼こうか::?煮ようか・・?揚げようか・・?迷った結果、素揚げして上から野菜の甘酢餡をかけて頂きましたが可愛いお顔のこの魚は一体名前を何と云うのでしょうね 先日頼まれて市に出す申請書へ署名をした夫の畑の友人から採りたてのブロッコリー(写真の他にも1個)を頂いて来たのでパンが好きだと云うお孫さんの為にと急いでパンを焼いて夫に届けてもらいました、中に煮リンゴが入っています(*´ー`*)お孫さん、喜んでくれると嬉しいのだけれど..
Jan 25, 2024
コメント(5)

まず1つ目は現在放送されている大河ドラマにおいて紫式部がすらすらと筆で美しい文字を書くシーンですが吉高由里子さん本人が書かれているのだそうですそれだけでも驚きなのに、なんと彼女は元々左利きで半年かけて練習し、右で書けるようにしたそうですが凄いですよねこの話を聞いて凄いなと感心してしまったのでしたそして、2つ目は我が家で5年以上使用している炊飯器でして今だったら設定を秋冬用にして白米を炊いていましたが今年になってお粥が炊飯器を使うと美味しいと分かって時々お粥を炊いていまして炊き上がるとご飯と同様に「ピー、ピー」と鳴り女性の声で炊き上がりを知らせてくれるのですがたまたま炊飯器の傍にいて白米の時とは違うと初めて知ったのでした普通のご飯だと「ご飯が炊きあがりました、これから保温に入ります」ですがおかゆだと「ご飯が炊きあがりました、このメニューは保温をお勧めしません」そう云ったのです・・・最初「えっ?」と思いそしておかしくて笑ってしまったのでした
Jan 24, 2024
コメント(6)

今朝のリハ歩きは信夫山を右手に見ながらのコースでしてセブンイレブンの前を通り飯坂線の踏切を渡って回り道をして行ったのは郵便局 でした昨年は1枚も当たらなかったお年玉ハガキでしたが今年は切手が2枚当たっていて交換しに行って来たのです可愛い花シリーズの切手も一緒に買って来たのですが実は、花シリーズは2種類売られていて両方欲しかったのですが歩き用のバッグには小銭入れしか入って無くお金が足りませんでした ( ᵕ_ᵕ̩̩ )ガッカリ
Jan 23, 2024
コメント(4)

夫の畑友達のご夫婦が来られたのですが生憎夫は不在で、(畑へ行った事が無い)私は初対面でしたお話と云うのは市に提出する書類への記名のお願いだったのですが話を伺って驚いてしまいましたご夫婦は雪が降り積もると、家の前から信号の先まで(約50m)をいつもお二人で雪かきをされていたそうですが年々年と共に雪かき作業が辛くなり除雪機を買おうと決めたのだそうです所が価格が50万円と知ってこれは無理と諦めかけた時に聞いたのがボランティア申請をして認められれば市が半額補助してくれると云う話だったのですお二人が雪かきしている通りは小学生の通り道でもあり申請してみようと決めて、我が家にも記名のお願いに来られたと云う次第でしたその話を伺ってすぐに夫と私二人の名前を書かせてもらいました無事に申請が通れば良いのになと思いながら...いくら半額補助してもらえると云っても、年金暮らしのお二人にとって25万円は大きいでしょうに
Jan 22, 2024
コメント(7)

オムライスと聞いたら、チキンライスを卵でくるみ上からケチャップをかけた品を思い浮かべますが 先日観たテレビで今人気のオムライスはチキンライスの上に丸いふわとろのプレーンオムレツを乗せていたのです 朝、サラダにはいつも茹で卵なのですが今日は試しにふわとろ卵を作ってみようと思ったのでした卵はお店と同じ3個にしてみました私が考えたのはシフォンケーキの様に卵の白身をしっかり泡立て後から黄身を混ぜればふんわりするのじゃ無いかなでしたその様にしてみたら、ふんわりとしたプレーンオムレツが出来ましたが卵3個は多すぎたみたいで次回はそれで2個オムレツを作るか卵は2個で出来そうだと思ったのでしたただ、そのふわとろオムライスを食べた事が無いので食感などが違うかも知れません、本物を是非食べてみたいです
Jan 21, 2024
コメント(6)

今朝の歩きは違う道を歩いて来ましたそんな時に見かけたのです折角沢山実ったのに、さのまま採られずにおかれてる沢山の柚子の実です今日は大寒、柚子を沢山浮かべたお風呂にも入りたいしあれだけあったら沢山の柚子ポン酢が出来るのにそんな事を思いながら家に帰って来たのですが仙台の友人から塩竃神社へ行って来たよとメール が届きましたメールには綺麗な塩竃神社の寒桜の写真が添付されていました (*´▽`*)❀
Jan 20, 2024
コメント(5)

夫作の玉ネギは残り少なくなりましたがじゃがいもだけはまだまだ残っていて、芽も出始めています と云う事でバター入りのマッシュポテトにしてからハムで包んで春巻きにし、残りは小さく丸めてミニコロッケにしましたコロッケは野菜類しか入ってませんが、バターを加えたので味は大丈夫でした~~~ 良いニュース ~~~午前中からずっと何か工事の音が聞こえていたので外に出て見ますと、水道管に何か問題が起きたのでは?と 思われた側溝 で道路を掘り起こす工事が始まっていたのです詳しい事は分りませんが、とにかく問題解決に向けて確実に一歩前進したみたいです・・・まずは本当に良かったです
Jan 19, 2024
コメント(6)

雪が道路に残っていたので2日間歩けなかったけど今日は大丈夫かなと出てみると少し凍っている所はあったけどバス通り沿いの歩道は大丈夫そうだったのでいつものコースを歩いて来たのでした最後にちょっとだけ美術館の庭へ入ってみてそしてすぐに戻って来たのですこの分なら明日も歩けそうです・・・週末は雨の予報が出てはいるけれど
Jan 18, 2024
コメント(7)

夫が外に出ている時に近所の奥さんから相談され見に行ったのは、側溝の鉄格子の所でしてギリギリ私道の中にある場所でした30年ほど前に某住宅メーカーが私道を挟む様に両側に3軒ずつの建売住宅を建てた入り口の所でした問題は普段流れていないのに、片側の側溝にだけ勢いよく水が流れていてその原因が分からなかったのです私道の下にあると思われる水道管に何か起きたのかも知れません後から奥さんが来て話してくれたのは、市役所では「私道なので何も出来ない」とあとは水道局や住宅メーカーに一応聞いてみるしか無いのですが 6軒の内2軒が現在空き家となっており原因を探る為にこの私道を掘り返すとなった場合本当に大変だと思うのです、この奥さんだって80才を超えてお独り暮らしの方ですし...
Jan 17, 2024
コメント(6)

遂に雪が降り少しだけ積もりまして夫にとってはこの冬、初仕事の雪かきとなりました2階の窓から外を見ていて、近くの保育園の先生たちが駐車場の雪かきをしているのを見て急いで出て行きました茶々丸がベランダへ出たがるので出してあげると思ったよりも寒く足が冷たかったと見えて1周だけしてすぐに戻って来たのでした o(=・ω・=o)=3=3=3=3=3=3
Jan 16, 2024
コメント(6)

お茶を飲みながらチータラを食べようとしてました茶々丸はお昼寝中でした・・・が袋を開けて食べ始めたら起きて来ておねだりされました猫って耳も良いけれど鼻も利きますね2本だけあげて残りは急いでしまいました、
Jan 15, 2024
コメント(5)

福島のお菓子の「いもくり佐太郎」を長野ファミリーみなが大好きなのでお守りと一緒に送ってあげたいと買いに行ったら...店内に福島をホームとするJ3の福島ユナイテッドFCのグッズがいっぱい W(*゚◇゚)W聞けばここの会社がチームのスポンサーになっているとか...なるほどと納得 (﹡ˆᴗˆ﹡)サッカーと云えば今夜カタールでアジアカップ初戦のベトナムとの試合があるけれどテレビ中継が無く、有料のネット配信のみだそうでガッカリです ( ·᷄ ︵·᷅ )ショボーン―高校のグランドで―相手チームの監督はあのトルシエさんだと云うので日本を相手にどの様なサッカーをして来るのか観てみたかったです日本が勝つのは間違い無いでしょうけど \ (⑉• •⑉)
Jan 14, 2024
コメント(5)

今日は信夫山にある 護国 神社 へ初詣とどんと焼き(正月飾りなどを焼いてもらう)で行って来ました本当は15日の月曜日に行く予定でしたがカレンダーを見ましたら仏滅と分かり、急遽今日行って来たのですお飾りや昨年のお守りなどを火にくべてからお参りし新たにお守りなどを購入して帰って来たのでした近い内にお菓子などと一緒に名古屋へもお守りを送る予定です丑年生まれの夫、しっかり撫で牛を3度撫でて来たようです ヾ(´︶`*)ノ♬
Jan 13, 2024
コメント(6)

いつもは2パックで188円のお豆腐を買いますが今回は業務スーパーで1パック42円の木綿豆腐を2個買って来ました冷凍庫に残っていたひじきを入れてがんもどきを造ろうと思ったからでお豆腐はレンジに3分かけて水切りをしひじきや人参、その他の調味料とよく混ぜ合わせて脂で揚げてがんもどきを作って頂きました意外と簡単で美味しいですよ (⁎˃ᴗ˂⁎) レシピは コ チ ラ です (pq*´꒳`*)
Jan 12, 2024
コメント(5)

昨年秋にベランダに植えて芽が出ていた♪ラッキークローバー♪ですが―2023.11.19―この寒さでしおれそうになっていたので上から梱包プチプチをかけてあげましたらなんとか助かりそうです今日もお天気は良いのですが気温は低くとても寒いです茶々丸はお腹がいっぱいになると一日中暖かい場所で寝てばっかりです
Jan 11, 2024
コメント(6)

血圧の薬が残り少なくなって来たので今日は病院へ出かけて来ました 今年に入り、朝晩共130以下と血圧は安定しており先生からも良いですねと云われほっとしました通い始めて半年が過ぎ次回は採血、レントゲン、心電図の検査の為朝食抜きでいらして下さいと云われて来ました帰りに隣接されている薬局へ回ると福袋が売られていたのです・・・何が入っているのかなとちょっと気になりました (๑´ω`๑)
Jan 10, 2024
コメント(5)

今日は素晴らしいお天気で散歩道にある高校のグランドからも吾妻連峰が綺麗でした歩いている時にこのグランドで練習している野球部の子達とすれ違いその時に元気な声で「こんにちは~♪」と声をかけてもらい私の方はちょっと慌てて「おはよう~♪」と返してしまいましたその子達の少し後から第二グループの子達が来たので今度は私の方から「こんにちは~♪」と云うとその子達みんなからも大きな声で返事が返って来たので、最後に一言「頑張ってね~」とその先では信号待ちの第三グループの野球部の子達がいましたが今度はすれ違う事が無かったので挨拶は出来ませんでした本当に気持ちの良い朝の散歩となりました (*´︶`*)今年も応援するからね、野球部もサッカー部も頑張ってね ヾ(*´∀`*)ノ昨日の雪で雪兎の姿がうっすらとしか見えなくなってました
Jan 9, 2024
コメント(4)

以前ブログに載せた事があるこの猫ちゃんは散歩道に住むおばあちゃんから毎朝ご飯をもらう為玄関前で待っているのです― 10月23日撮影 ― 美術館の方から電車の線路を歩いて来るのでひかれないかと心配してましたし暫く姿を見ていませんでした昨日の朝、ちょうどおばあちゃんが外に出ていたので新年の挨拶をしてから最近見かけない猫の事を聞いて見ましたら「トラならきっとあそこで寝ていると思うよ」と息子さんによって猫ちゃんの為に自転車置き場の上の所に発泡スチロールで寝床が作られていたのですおばあちゃんが「トラ」と呼ぶと、確かに中で動くのが見えたのですきっとご飯をもらってお腹がいっぱいでお昼寝タイムなのでしょう今日の福島は少しですが雪の朝となりましたが、きっとトラちゃんは作ってもらった寝床で寒い思いをせずに寝ている事でしょう (*´ー`)人
Jan 8, 2024
コメント(6)

飲みたくなって買ったココアが残ってしまってちょうどアーモンドスライスがあったので久し振りにココアクッキーを焼きました(昨年暮れに)形はちょっと悪いけどねそして、熟したバナナが2本あったのでこれはバナナケーキに使いましたこれを焼いたのは一昨日の事でして牛乳と美味しく頂きました
Jan 7, 2024
コメント(5)

昨年末にリハ歩きしていた時の事後ろから自転車を引いていた女性に声をかけられて杖の事を尋ねられたのです腰痛がひどいとの事で杖を買おうかと迷っていた所私を見かけたので聞いてみようと思ったそうですその内に家の近くまで来たので、そう云いますと「もしかしたら〇〇さんですか?」と思いがけなく私の名前が驚きました、私が36年前まで住んでいたアパートのお隣の奥さんと昔からのお友達で前に聞いた事があったそうなのです数年前から年賀状も来なくなりどうしているかと思っていた方なので正直お元気だと知って嬉しく、お二人で遊びにいらして下さいねとお別れしたのですきっと連絡が行ったのでしょう、今年はお隣だった方から久々に年賀状が来まして、「遊びに来て下さい」と書かれていたのです勿論私もすぐに「お会いしたいですね」と書いて年賀状を出して来ました
Jan 6, 2024
コメント(4)

いつもの散歩道、踏切を渡ってずーっと歩いて行った先にある畑の所...最初はぬいぐるみかな?って思ったけどこちらに顔を向けたのを見たら1匹のタヌキだったのです お腹が空いて信夫山から畑へ下りて来たのでしょう「電車にひかれないようにね」と声をかけてたら後ろから来た人が「へぇ~、タヌキですか?」と云って同じ様にタヌキをスマホで写していたのでした
Jan 5, 2024
コメント(4)

朝まで雨が降っていたのでしょう歩く道の脇の葉が濡れていました今までなら雪が降っても良さそうなのに今冬は暖かいのでしょうか、雪はまだそれほど降ってはいません途中で会った顔見知りのおばあちゃんが云っていたのです「いつもなら雪で覆われている吾妻小富士が今年は雪兎が見えているね」と本当ならば3月~4月の山の雪が解け始めて兎が姿を現しそろそろ畑に種を蒔いても良いよって教えてくれていたのですけど『 雪 兎 』そして、今日は今年初めての買い物にも出かけて来ました肉類が安くて種類が多いロシナンテと隣の100均のお店セリアでしたがどちらもそれ程混んではいませんでした暮れに来た時はとても混んでいたのですけどね (๑•᎑•๑)
Jan 4, 2024
コメント(6)

大晦日から昨日までの3日間お休みしていたリハ歩きを今日から再開しましたらこんな可愛いわんちゃんたちに会いました種類は バーニーズマウンテンドッグだそうで「耳が兎に似ているからバーニーズですか?」と聞きましたら「スイスのベルンの犬でそこから来た名前みたいです」と飼い主さんから教えてもらいました近づくと2匹から吠えられ、「撫でると大人しくなるんです」そう云われて撫でたら本当に吠えるのを止めたのですそうして写す事が出来た2枚の写真でした d(>∇
Jan 3, 2024
コメント(4)

新年二日目に入りましたがどこか重苦しい気持ちなのは昨日能登半島で起きた地震のせいでしょうか前半とは大違いに後半にゴールを連発してタイに勝利して喜んだ日本代表戦を見た直後の事でした震源地は能登半島でありながら、こちらまで結構揺れて収まるまで机を掴んでじっとしていましたそして今、速報ではJALの機体と海保の機体が衝突し現在羽田空港で炎上中と出ました新年早々何故にこの様な事ばかり起きるのかと本当に悲しくなります
Jan 2, 2024
コメント(4)

年が変わって、2024年元旦を迎えましてカレンダーも新しくなりました元旦としてはとても良いお天気に恵まれたので初詣へ出かける人もきっと多いだろうなと思われます私はもう少し日にちをずらして混まない時に夫とお参りに出かけようと思っていましたそして、ブログの方ですが内容に一貫性が無い拙い日記となってますが、どうぞこれからも宜しくお付き合いをお願いいたします
Jan 1, 2024
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
![]()