全13件 (13件中 1-13件目)
1

第1図黒 ShiYue 白 LeeChangho黒27に注目。私は白の立場でこの定石を学生の頃よく打っていました。よくこのマガリというかノゾキを打たれたものですが・・プロの実戦例は少なかったと思います。かつて定石書に筋の悪い手・・と書かれていたと記憶します。しかしトッププロも打ってるんですね。第2図 その後の進行 結局は白が勝ったのですが・・黒の出て行った作戦が悪かったという事ではなさそう・・と私は見ました。第3図 ヘボの考察白1に黒2と頑張ると白3と打つのが筋なのかな・・このような展開になると白1の石がまだ死にきっていないので黒が悪い・・ゆえに実戦のようになる・・という事なのでしょうか?
2013.01.30
コメント(0)

共和制にして第一次感謝祭で主要都市の人口を7~8にするまでは必然手順です。そこでA)地続きの地点を埋めるために新都市を建設するB)古代の七不思議を建てまくりC)主要都市の経済発展優先のどれを先にするか・・コンピュータプレイヤーはAを優先するようですね。
2013.01.29
コメント(4)
イザベラ・バードの日本紀行と朝鮮紀行を読みました。1880年代の朝鮮は○李氏朝鮮はソウルとその周辺しか支配していなかった。平穣はロシアと中国が支配していたし釜山は日本が支配していた。○日本は朝鮮から年間20万トンもの米を輸入していた○朝鮮最大の輸出品は砂金だった。朝鮮半島は至るところで砂金を産するがゆえに国土が禿山だらけなのだった。明治初頭、欧米列強は中国と日本を開国させて交易による利益を得ようとしましたが、朝鮮にはあまり関心がなかった。しかし日本人はどんどん釜山周辺に進出し産業を興していったのを見て朝鮮市場の可能性にイギリス・ロシアなどに着目するようになりました。明治8年(1875)には日本の一円と米1ドルは等価で、朝鮮の銭3200枚と交換できたそうです。めちゃくちゃに朝鮮の物価は安かったので博多・小倉・下関の商人が釜山に進出して日本で売れる物を買いまくりました。次に継続的に商品を確保するために日本資本の商店や工場が作られたのです。西郷隆盛や板垣退助の征韓論は失業した武士などに仕事を与えるために朝鮮という市場を使おうというもので、朝鮮南部を日本が租借して旧士族を現地の警察官などにするという話だったのです。ただそれをやるとイギリスやロシアを刺激するから止めろというが大久保利通などの意見で、私もそれが正しかったと思います。結果的に日本政府はすでに進出していた日本人とその企業を護るために軍事的に介入するようになりました。日本が朝鮮に経済進出しなかったら・・日清戦争や日露戦争はなかったかもしれないと私は思いました。物価・賃金水準の低い国が経済開放政策に転じると隣国から人や資本が流入して低賃金国から隣国に輸出が増える。これ1980年以降の中国・日本と同じです。1880年以降の朝鮮と日本の間にも同じ事が起きたのです。しかし長い目で見ると日本の朝鮮進出は日本の国益を損なうものでした。どうも今の中国もそうなりつつあるように見えます。
2013.01.29
コメント(2)
前、中日ドラゴンズ監督 落合博満講演会2013オレ流野球の真実、常勝チームの作り方、本物のリーダーとは2013年4月5日(金)会場:オリックス劇場(旧大阪厚生年金会館) (大阪府)のチケットを買いました。先行予約したので1階4列目の席が取れました。私は大して野球ファンではないのですが落合博満氏とその考え方に興味があります。楽しみです。
2013.01.29
コメント(0)

黒1と取りにきた瞬間だから決まった。
2013.01.20
コメント(0)
今年になってからまだ家から半径10キロ圏から出ていないことに気づいた。仕事が忙しいのと寒さゆえである。行きたいところがいろいろあるが・・私の計画性が足りないのが最大の理由だろう。毎年センター試験の頃が一番寒い。受験生の皆さんご苦労さまです。32年前・・試験が終わって数日間私は虚脱状態でした。あれはしんどい。
2013.01.19
コメント(2)

ウッテガエシという記事を見ました。以下の図で白1とダメモトでやっていったのが手になってしまったという記事です。急所に覗いて手無しで簡単です。これでも良し。白6は1にツギです。
2013.01.19
コメント(1)
わが職場でパズドラというゲームが大流行。新規にスマホデビューしてパズドラする人もいる。スマホもi-padも持っていない私は、動画で他人のプレイを見て愉しんでいます。レベル最高まで行っている人はどの位プレイしてるんだろう?ドラクエを10回クリアするくらいの時間を費やしているのでは??
2013.01.17
コメント(0)

昨日は今年はじめて棋楽会に参加しました。私の白で以下の局面をどう見るか・・ギャラリーA「白は二子を取られて二線を這いずってばかりでツライのではないか」私「黒1と打たれた時点で◇の二子はカス石になっていて白2と打つときには捨てる方針でした。実戦の進行は白満足なのです」
2013.01.17
コメント(0)
ニコ動で東京事変のライブを見た。すげぇと思ってアマゾンで「Discovery」と「Bon Voyage」の二個のライブDVDを買ってしまった。6272円の出費なり。
2013.01.16
コメント(0)
韓国と中国の貿易は2011年の統計によると韓国→中国+香港の輸出は1651億ドル(29.8%)韓国←中国+香港の輸入は888億ドル(16.9%)中国から見れば差引763億ドルの赤字だ。ちなみに対日本の赤字が650億ドルで、日本よりも対韓国の赤字の方が多い。中国の対北米・対欧州への輸出は減っている。中国はいつまでこの状態を容認するのだろうか?今は韓国に飴をしゃぶらせているが・・いづれ反韓国のデモが起こって韓国企業も日本企業と同じ目に遭うと私は予想する。
2013.01.09
コメント(2)

さっきネットで打った碁、私の白番です。第1図 黒1と打たれたところでどう打ちますか?第2図 実戦の進行1攻め合いですのでダメを詰めていくとコウになりました。第3図 実戦の進行2第4図 実戦の進行3黒7とコウを解消したのが敗着。白8と脱出して中央が攻め合い勝ちになりました。
2013.01.03
コメント(0)

年末年始が業爆の外食産業従事者です。大晦日だけが休みで元旦から長時間労働でございます。6日まで働いて7日から休みという予定です。さっき初ネット碁を打ちました。私の白です。酷い序盤でしたが・・最後は大石を仕留めて圧勝。秋は宝酒造杯も寝屋川市長杯も出場できず、棋楽会もあまり出席できずでした。碁を打たないとブログのネタもできません。まずは毎週水曜日の棋楽会を月2回以上は出るつもりです。大会にもなるべく参加してブログのネタを作りたいと思っております。では、本年もよろしく。
2013.01.03
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1