村長☆奮闘すれど空回り

村長☆奮闘すれど空回り

PR

Profile

毛玉☆村長

毛玉☆村長

Calendar

Comments

毛玉☆村長 @ Re:RIZCO エリア88コレクション バッカニア 制作その3(12/22) コメントありがとうございます。 私も詳し…
ミニ倶楽部@ Re:RIZCO エリア88コレクション バッカニア 制作その3(12/22) 144でバッカニアが出ていたとは知りま…
毛玉☆村長 @ Re:エフトイズ フランカーファミリー2 と・・・(12/16) コメントありがとうございます。 確かに1…
ミニ倶楽部@ Re:エフトイズ フランカーファミリー2 と・・・(12/16) 私も購入しましたよ。 価格が990円なので…
毛玉☆村長 @ Re:新規購入キット(2024年2月)(02/27) コメントありがとうございます。 ハセガ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.09.19
XML
カテゴリ: 模型
​​ARII F-14 その3 です。
今回は・・・

​地味です!​

まずは主翼の加工から。



前回同様に塗装後にはめ込める様に一部をカット。
また今回は稼働した時の段差を前回より広めに削りました。
(主翼をはめた状態で動かしてみると、支えの触れる範囲が広かったので)
この後主翼と機体上下パーツをクリアランス確保のために接触部にペーパーを掛け調整しました。

そして、脚収納扉と機体に穴あけです。



前回同様に扉に接着用の足を取り付け、位置は後側にしてあります。





このパーツなのですが、飛行状態と共用の為に一体モニノを分割して取り付ける方式。
なので分割部に広めの溝が付いておりました。
その為かパーツの厚みが均一ではありません。(前回も)
今回は分厚い部分を若干削って調整してあります。
(かなり薄い部分もあるのですが、そこはそのままです大笑い

また、収納部分の前の部分を、前回同様に0.5mmのプラ板で塞ぎました。

ミサイル取付用の穴も開口してあります。



ミサイル、乗せてみた大笑い


今回は以上です。
これからも  ​地味な作業​ しょんぼり
​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.19 18:55:08
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: