2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

今日、ベリーダンスでへろへろになったママは、娘に、晩ご飯の支度と明日のお弁当の準備を手伝ってもらった。(毎朝5時起床でお弁当作りは無理なので、前の日に準備をする。)娘は主にお弁当を担当。時間もあったので、サーの分も作ることに。 鶏の唐揚げと、ホタテ風味のフライ。(我が家で唯一許される冷凍食品。)ソーセージ、卵焼き、キャベツの炒め物。フライパンに卵液がくっついて、泣きながら焼いていたのがウソのよう。この卵焼き、ちゃんときれいに巻けてます。ご飯には、娘の大好きな三島食品の「菜めし」ふりかけを、まぜまぜ。でもって、ママは晩ご飯を。今夜の我が家のメニューは、豚の味噌漬け焼きビニール袋に少量のみりんとお味噌と叩いた豚さんを入れて、上からもみもみ。調味料も少なくすむし、勿論もみもみは子供の得意技。マグロの角煮サーがマグロの輸入をしている関係で、我が家はマグロには不自由しないの。キャベツとさつま揚げの炒め煮これも、サーが輸入した日本のキャベツで。サーリクエストで、最後にごま油をたらぁり。水菜とかにかまのマヨネーズ和えネット検索したメニュー。初挑戦。キャベツの巻き巻き漬け人参やきゅうり、赤・黄パプリカなどをロールキャベツの要領で巻いてお塩であっさり漬け。切り口がきれいでカワイイ。長いものちゅるちゅる一番細いスライサーで切って、だしつゆで、おそうめんみたいにちゅるちゅる食べる。お味噌汁に、ご飯。こんな感じです。ワタシは基本的に、何品、とか決めてないので材料があればあるだけ作る人。ほとんど野菜ばっかだし、カラダにいいでしょ。まだ晩ご飯の時間じゃないので、写真が撮れずに残念。そして、そんなこんなしている間に、メイドの高熱が発覚。彼女も以前デング熱に感染したことがあるので2度目はまずい。2度目は。。。。。。。。ってな訳で、娘と相談の上、多分、今夜の晩ご飯用に用意していたと思われるキッチンに放置されている鯵とレンコンを使って、彼女の晩ご飯も作ることに。 鯵の南蛮漬けとレンコンきんぴら。最後に、娘がきれいに食器洗いを済ませたので、メイドは心置きなくすやすや寝ております。マレーシア広しといえどこんなメイド孝行なお宅は、我が家だけだと思う。
2008.05.28
コメント(2)
本日、娘はお弁当なし。と、いうのも、娘が第3外国語として選択しているスペイン語の、(ちなみに第2外国語はフランス語。宿題も教えられない。。。)授業の一環として先生引率で、スペイン料理を食べに行くんですと。いったいナンノ授業だの???しかも、そのスペイン料理のお店ってどっちかってゆうと、バル、だのよ。昼間っから、がばがばワイン飲んでる白人のおっさんとかいるんだよ。そんなおっさん横目に授業ですかい。。。楽しそぉぉぉ~、じゃんっっ!!!これだから、インターナショナルスクールってヤメラレナイ。この、脈略のなさがヤメラレナイ。この、お気楽主義がヤメラレナイ。絶対、ただの先生の趣味だと確信できるあたりが素敵すぎっ。今、ワタシも娘も、フラメンコにはまっているのでスペインっ、と聞くとカラダがうずくこの親子。「ナンデ、あんた一人でいい思いする訳ぇ~っ。。。」「ママも行くぅ~っ」と駄々をこねたのだけどあえなく却下されただいま、別ルートで侵入しようかと画策中。ファルダ(フラメンコ用スカート)はいてやっぱ、髪には情熱のバラなぞ挿して。。。きっと娘は怒るべなぁ。。。
2008.05.27
コメント(1)
今日、イミグレーションに行ってきた。それは、PUTRA JAYA という、ワタシが住むクアラルンプールからは、車で、高速飛ばしても、45分から1時間くらいはかかる遠いところにある。官庁が集結する、新しくて、それ以外は何もない街。今回は、一応マレーシアなんかでも、一応遅々(遅々すぎ?)ではあるけどハイテク化は進んでいるもんでワタシは、今回の更新から、指紋照合式のi-CARD なんつうものを申請することになったため「本人じゃなきゃいかん」と言われその遠い何もない街まで行ってきたという訳。持って行くものは、1.背景が白のパスポートサイズの写真2.期限が切れたイミグレーションカード3.オリジナルパスポート4.本人の指たまたま運よく、同時期に、やはりこのi-CARDを取得せねばならぬ当店のスーパーレギュラーカスタマーがいたのでワタシもついで、プラス道案内で、車で連れてってもらうことになった。朝早く行かなきゃならぬと言われ、本当は、昨日は、酔っ払う前にお店を早退しようと思っていたのだけどそういう時に限って、閑古鳥は示し合わせたようどこかに飛び去りお店は混んだ。出張で、何年ぶりだろってお客様も来ちゃったりしてまあ、飲んで、飲んで、の大騒ぎ。そんな昨晩でしたから、朝早く、案の定、車のエンジン音で起きたワタシ。とにかく「上記の4点、ちゃんと持ってるね?」(1点は、なかったら困るけど)と、昨晩の3本のワインに、まだどっぷり浸った脳みそで確認。2年前のかすかに残る記憶をたどって、長いドライブの後なんとか、無事イミグレにたどり着いたワタシたち。一応念のため、ビルに入る前に、4点を再確認。。。。ふにゃ?このパスポートに開いた穴は何?。。。期限切れてる方のやつ?やってしまいました。。。ワタシは、古い期限切れのパスポートを大事に抱えて、この何もないふざけたPUTRA JAYAまで来てしまった訳です。勿論、新しいカードなんかもらえません。酔っぱらい、おそるべし。でも、酔っぱらいの心は十分に理解しているスーパーレギュラーカスタマーですから「取りに行こう。」と言ってくれて、今来た道を、マレーシアに4台?しかないハシリヤ仕様の車で飛んで帰り、午後、また改めて、ふざけたPUTRA JAYAに到着。一日に2度もこんなとこ来るやつ絶対他にいない。おかげで、車に酔ったんだか、ただの昨日のワインなのか。。。なんとかゲットしてきたけどね、i-CARD。(ホントにありがとね、てぃがさん)次回は誰かに指貸そうっと。
2008.05.13
コメント(1)

昨日は、娘の13歳の誕生日でした。日本だと、ちょうど中学1年生になったとこかな。(インターナショナルスクールなので、いつもその辺混乱する)てな訳で、親しい方々を呼んで、ささやかなパーティーをしました。サーの会社の幹部たちから、気の利いた花束も届き サルのぬいぐるみがちょこんと座ってるの。お食事は、娘が大好きな(ワタシも勿論!)M'sさんにオーダー。贅沢にも、昨年同様、シェフ付きです。 この他に、美味しそうなお寿司が沢山あったのですが、あれよあれよと言う前に、すごい勢いでなくなった。。。おかげで、ママは、お料理でばたばたすることなくサトイモのそぼろ煮と、マカロニサラダだけ。定番、七輪出してホッケ焼くのはサーの係り。 皆さん酔っ払って忘れちゃう前に、ケーキもいただき 娘は、幸せいっぱい気分で、ベッドへ。その後、大人の時間がやってきて。。。ババ抜き一気。ペアのカードが判別できなくなるまで飲んでお客様は、勿論代行呼んで帰られました。ワタシが、生まれて始めてお母さんになった記念日も、静かに?ふけていきましたとさ。
2008.05.05
コメント(6)
昨日は、シンガポールのAngelという(ちなみに男性)有名なダンサーの一日フラメンコ講習会でした。午前中は初級の部2時間。午後から中級の部3時間。勿論ワタシは足して5時間のコース。午前中は、うちの娘と一緒の参加でした。CYBER JAYA なぞと言うふざけた名前のかなり遠い片田舎での開催だったのでおバカなうちの運転手は右と左を間違え結局、30分遅れて到着。すでに激しいステップの音が聞こえてるし。急いで着替え、30名ほどのグループに混じるも。。。。。。ついていけない。。。母は、自分がついてけない情けなさなんか、自慢じゃあないが慣れちゃあいるがこんな遅刻のせいで、娘のせっかくのやる気が萎えちゃいはしないかと心配してちらりと見てみるとなんか、みんなに混じって、意外にのりのり?一人ずつのレビューの時なんかは、全員見てる前で、失敗しやしないかと心配しながらも、ちゃんと出来ると、安心したり、嬉しかったり、いつも間にこんなに上達したのかと、ちいと悔しかったり。母も負けじと、微妙に張り合いつつ、あっという間の1時間半でした。今まで忙しさにかまけて運動会とか、発表会とか、そういうなんかで、彼女を「見る」だけが精一杯だったけどこういう親子体験型もヨロシイものだと思った一日でした。ハイ。。。勿論。。。5時間踊った母は、今日はぼろぼろですけど。。。
2008.05.02
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1