2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

昨晩は、ワタシたちの持つ人脈の中でも5本指に入る大御所Datoの、Annual Dinnerパーティーでした。Datoというのは、マレーシアの国に貢献したとかでもらえる称号のことで男爵とか伯爵とか、そういったイメージ。今年もまた招待客1000名ほどの、大きなパーティーでした。例年は、普通に夫婦とか仲間とかで同じテーブルになるのだけど今年は、夫婦もカップルも別席。ワタシ、テーブルNo.5で、サーはNo.11。首伸ばしてもサーの姿など、ちらりとも見えないお席。しかも、1000名 マイナス 我々2名 イコール 998名、全員中国系マレー人。サーが居てくれないと、誰とも会話にならない。。。サーとワタシが居れば、それでも皆さん英語で話してくれるけど単体の場合、ほとんど無視ですから、みなさん、情け容赦なく、広東語、福建語、北京語なんかで、まくしたて合ってます。男性が居ない分、いつもの「一気呑み」は避けられたけどその代わり、テーブルの誰もがお茶しか飲んでませんからワタシの空になったワイングラスになど、永遠に誰も気付いちゃくれないときた。。。途中で、サーが様子見に来てくれていまだシラフのワタシにびっくりっ!カワイソがって、後半はサーのテーブルに呼んでくれました。なぜに、主催者側がそういうお席のセッティングをしたのかは分かりませんけど仲間はやっぱり、近い方がいいな。ワタシがいつか、1000人のパーティーを催せるようになったらやっぱり、仲間同士で座らせてあげようそう思った一日でした。
2010.01.30
コメント(6)
昨日は、急きょ、午後からサーのお仕事に立ち会った。サーの苦手な、細かな手続きなどよぉぉするに、小間使い、なんだけど~。でも、ママは昨日は初デートだったし彼女に合わせたお着物も、前日からコーディネートしてあったし急いで家に戻って、その準備をしたかったからクライアントとの手続きも無事終了させてとにかく夕方になる前に、クアラルンプール(KL)中心地から抜け出したかった。KL都心の、午後の渋滞にはまってしまったらまず2時間は、家に着けない。しかも、打合せがPAVILLIONというショッピングセンターで、チョー中心地にあるため出来るだけ早い時間に脱出する必要があった。まあ、とりあえず、一応PAVILLIONを出たのが午後4時だったから家に戻って、着物に着替えてもKLからは少し離れた、スバンという地域にある『匠』だけども、7時半の待ち合わせには十分間に合うだろうと。いくらおバカなうちの運転手でも当日、午前中に一度サーに教えられて、全く同じ道を走ってるのでまさか、忘れようもなければ、間違えようもないだろうと。念のため、マレー語で「今朝来たんだから。忘れてないよね?」と確認。走り出した。躊躇する様子もなく、道を進む。ちゃんと分かっているらしい。進む。。。進む。。。んんんんんん?????ねえ、右手に見えますのはPAVILLIONじゃないんすかぁぁぁ~~~!!!戻ってどないすんねんっッッ!!!ありえない。。。ありえない。。。完璧、道忘れてる。。。くそばかたれ。言いたくても、そんなマレー語知らないし。何とかしろ、とだけ言って。。。だって、もう車乗っちゃってるし、PAVILLIONの周り、1周してた間に、渋滞始まっちゃったし、もう身をゆだねるしかないじゃん。その後も何度も間違え、間違え、最終的にワタシは、着物を諦めざるを得ない時間になってしまったためそのまま、『匠』へ迎えと、指示を変更した。変更したけど、やはり、車は我が家へと向かうって、なぜ。。。??ばかやろう~、Uターンだろが~っっついに切れたワタシは無理やり、運転手に車をUターンさせて、そっからはギラギラ行き先に目光らせ(普段車の中では、ぼおぉ~っとしている)いちいち指示出しながら、なんとか、店へ向かう高速の入口が見えてきたのでほっと、一息。。。した途端。。。高速入口直前で、車いきなしUターンっっ!!!!オマエ、どこ行く気じゃいっっ!!!運転手は、平然と言った。「『匠』へ行く道はあっちです。」はい。。。つまり、彼にとって『匠』へ行く道はたった一つ。≪我が家から、『匠』まで≫、しか知らないのでした。だから、娘のスタジオへ行った時も、わざわざ渋滞と知ってて、我が家まで戻ったのだった。彼にとっては、他のどこにいようと、我が家からが、出発点なのだ。「バニャっ、バニャっ、ジャラン、ク、スバン、ラーーーッッ!!!」(スバン、つまり『匠』への道は、沢山あるんじゃぁぁーーーっっ)byマレー語と、車の中で、運転手をばっくり怒鳴りつけたアタクシ。そして、本日、運転手は来ておりません。。。やっぱ、こんなもんだね、マレーシア。
2010.01.26
コメント(2)
んんんん~~~っ。。。ありえないのですけど。。。結局3日間寝込んでました。熱出たり、せき出たり、してました。変なの~。このアタクシが、かぜなどと。。今日は、少し熱も下がり、お仕事もたまり外出せねばならぬよう。そして、今夜は初デート。少し前、初めて会った女性と、何でしょうか、「もう少し話しがしたい。」と思いまして。デートを申し込んでしまいました。これが相手が男性なら、申し込まれるまで、じっと待ったでしょうが。。。そう。こういう歳になって(あくまで、いつでも自分の歳が最高の年齢ではありますが~)掛け値なく「また会いたい。」と思える人に会えるというのはワタシは、最高に贅沢なことに思えてまだそんな贅沢をさせてくれる神様に感謝したりするのです。そういう訳で、今日は当店、匠の料理長にお願いし(って、自分の店に呼んじゃったんだけど。。。)女の子(子、だぞっ)スペシャルコースをアレンジ。一口ユッケや、チーズちじみ、牛炙り寿司3種盛り、など普段のメニューにはない、女心をちょいとくすぐる品々を少しずつあれこれと、ご用意させていただきましたっ。喜んでもらえるかなぁw。。。そして、食事の後は、アイールさんのバーで2次会。本日、バー・アイール開店。参加されたい方は、ぜひどうぞ。
2010.01.25
コメント(0)
今回日本へ行ったメインの目的。「安い振袖の購入」そう。安いやつ。汚れても惜しくないもの。先程、無事京都から送られてきました。普通、振袖ってのは、成人式とか結婚式とかハレの場に着るものだから多少お値段はったって、惜しくなんかないはずのもの。ワタシは今回、昔お世話になった方の計らいで先程振袖を送ってくれた京都の大きな着物問屋さんの応接室に通されて「さあ、どんなお振袖にしましょか。」言われ100万円以上する数々の煌びやかな振袖を前に「2万円前後の。。。」と言えずに、2時間ほど、あれこれお着付けされてしまったのですが。。。実は、かくかくしかじか。マレーシアの人に着せてあげるものを探してるということ。南国ですから、粋な着物というよりは、柄ガラ派手派手を好むということ。お色直しのドレス感覚ですから、格式など必要ないということ。以前はやった(っけ?)「さゆり」という映画にダトー。ミッシェル・ヨー、というマレーシアの国民的スターが出演しているためマレー人にとっては、あの映画がとてつもなく身近なものでみんな簡単に芸者(風)になれると思っているということ。そして、一番大切なことは。。。いくら着物を着ても、日本人にはなれないということ。魂まで日本人にはならないということ。勿論、日本人のように「着物を着ると、しゃきっとする」という感覚もないしですから、汚れなども気にしないということ。...を、説明しました。イコール、安くて洗える着物。である、と。勿論、半分がっかりした様子でしたがまあ、ドレス感覚であっても海外で着物着てくれる人ってのも面白いものだとワタシのわがままにお付き合いしてくれてわざわざ他社から取り寄せてくれて今回、無事マレーシアまで届いた訳なのですが。さすがに。。。安い。。。生地も、柄も。。。うちの娘の成人式には、着せられないよなあ。。。帰り際、着物問屋の番頭さんは言いました。「今度は200万くらい持ってきいしゃい。500万くらいのもの見つくろってあげますよって。」さすがの近江商人。次回は、そうさせていただきますよって。
2010.01.24
コメント(0)
そう。昨日はサーのお誕生日だったのだ。考えた結果、去年、暮れも押し迫った頃に見つけた我々20年のマレーシア生活で出会った中で金メダル、をあげていいイタリアンレストラン。ここに家族で行こうと思った。とりあえず、学校に娘を迎えに行った後、直行、娘連れで、美容室に行ってカラーとおセット。娘もついでにカット。やっぱ、こういう日、オナゴは美しくあらねばならぬ。さぁて、仕上がって帰ろうと思ったあたりから雲行きが怪しくなり案の定、激しい雷と主にどどどどぉぉっっ!!と雨が降ってきた。新入りのうちの運転手に電話。...こいつ英語分かんないんだった。。。美容師さんに電話代わってもらって、マレー語で場所説明。ロビーにて待つ。来ないっっ!!!また、ロビーのガードマンにマレー語で説明してもらいしばらく待つ。...車が見えてきた。安心。通り過ぎるかってっ!!!!信じられない。。。英語分かんないうえに道も分かってない。。。いや、右と左を分かってないらしい。。。今度はガードマンが、道端まで行って強制的に引き連れてきてくれた。なんとか自宅へ向うも、娘のフラメンコの時間は迫るはママの焼き肉レストラン匠ちゃんへの出勤時間も迫る。とりあえず、家で急いで着替えて家にいた母も車に載せて、仕事へ先に向かう。フラメンコ終わって仕事終わって、それから4人でイタリアンする予定で。大雨やまず。道チョー渋滞。動きませんから~~。OK。フラメンコ先行こ。片言のマレー語で、Uターンさせてスタジオへ。この道、意外に空いてて、無事到着。しかも、スタジオから匠へ向かう道の方が、渋滞してないし正しい判断だったかも、とか、車の中で自画自賛。余裕かましたワタシが馬鹿だった。。。気づけば、新入り運転手はさっきのチョー渋滞道路へ引き返していた~~。。。電話でその旨説明するとサーももう呆れかえり、待ちくたびれて店の近くで呑み始めてしまい「今日来なくていいから~。家帰り~。」ですと。仕方なく、同じ道引き返し、スタジオで娘と母をピックしてから店にいるサーを迎えに行く羽目となった。どこもかしこも渋滞だらけの中、やっと匠にたどりついたのはもう10時も回った時間だった。。。サーのろれつも回っていた。。。家に帰って来て、レトルトカレーを食べた。サーは勿論店で散々焼き肉食べていた。くるくると巻いてもらったママのヘアも誰にも気づかれることなく終わった。やっぱ、マレーシアってこんなもんだ。
2010.01.23
コメント(4)
今日はサーのお誕生日です~。去年までは、バーにみんな集まってもらって板前さんたちにお願いしてお料理持って来てもらって結構盛大に祝っていたのだけど今年は。。。忘れてて。。。なんにも用意してない。。。どうしようかなあ。。。車もサービス出しちゃって、どこも出掛けられないしぃ。。。だいたい、昨日呑み過ぎて、まだ動けないんだよぉ。。。どなたかいい案ないですかぁ?ママがリボンして、とか、なしね。。。返品されますからぁ。。。
2010.01.22
コメント(0)
今成田。みんなありがとう~。又すぐ会おうね~。
2010.01.18
コメント(0)
呑んでますね~。エブリナイト。でも、なんだかんだで今回は一人だから呑んだくれて倒れたら、路肩泊みたい危機感あってそう、羽目ははずしてないと思う。新地の外人バーでコート間違えて帰ってきたくらい?なんか、すごく高そうなカシミアのコート。手袋付き。でも、それ着て帰ってきた時も勿論気づいてなかったし朝になるまで気づかなかった。。。困ってるだろうなあ。。。NOGUCHIさん。(中に刺繍してあった)これ読んでたらご一報ください。と、いうわけで今夜が日本最後の夜。楽しまねばなるまいて~♪
2010.01.17
コメント(0)
今、成田空港。これから千歳空港へ。今回の日本滞在。余裕もって日程組んだはずがなんだか、わったわったの気配。会えない人も多いかも。。。ごめんなさい。
2010.01.12
コメント(0)

延ばし延ばしになっていた日本出張。出張っちゅうのか分からないけど。。。やっと、11日月曜日に飛行機が取れました。12日のお昼頃札幌の実家に着いてま、2泊くらいしてやるか、という感じ。お母さんは今マレーシアのワタシの家にいるからお母さんのいない実家に帰るのはなんだか変な感じで。ま、どうせお父さんと家呑みでしょうね。相手がワタシの父ですから勿論、どっちか倒れるまで呑むんですが。。。それから大阪2泊。ホントは京都の予定だったのだけれど20年ぶりに会う恩師が(そう。。20年ぶり。。。「変わってないね~、はありえないか。。。」)「大阪に泊まるならホテルとったるで~。」と、おっしゃるものでそちらに2泊。懐かしいお話しに花が咲きさぞかし呑んだくれることでしょう。。。でもお昼間は京都通いで掘り出し物のお着物探しツアー。一応、今回の日本行きのメインジョブ。それから東京で2泊。バーの歴代のお客様たちが同窓会なんつうものしてくださるとかでやっぱり呑んだくれる予定。一応、倒れたら誰かきちんと送っておくれよ。と、お願いしてはありますが。。。まだまだ会いたい方が沢山で仕事をする暇はないかな、と思ったりもするのですが??それダメでしょっちゅうに。いや、たまにまじめなアイールさんの姿をご披露。バーにて、講師を招いてのスピーチレッスン。お題目は「正しい人のだまし方」?????呑んだくれてるばかりじゃないのだ。
2010.01.07
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1