2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全43件 (43件中 1-43件目)
1
![]()
何度かここで、自分の作ったベリーダンスの衣装をちょいとご披露したことがあるのだけどワタシという人は、それはそれは美的センスにかける人なモノで実は、いつも参考にさせていただいているサイトがありますの。それは3名いらっしゃってホントのとこ、参考にもならないほどの上級の腕前。ところが、この1カ月、お3方どなたも全く更新がないこの1カ月間、1日に何回もサイトにおじゃましてはため息つく日々前回のピンクパンサーはあまりのデザインの難しさに断念し今年に入ってから、ゴールドの衣装に挑戦してるのだけど万が一にも、ワタシのような人がワタシなんぞの衣装を参考にしてたりなんかして3びゃくまんがいちにも、ピンクパンサーのその後を楽しみにしている人がいては大変申し訳ないのでここに、その続きを発表したいと思います。このベースの衣装にこのモチーフを縫いつける。つかさ、本日スタートの新しい楽天写真館って、こやっていちいちひとつづづ写真アップするか、ぜ~~んぶまとめて、どんっしか方法ないワケ?一つづつ写真にコメント入れながらってのできない、もしかして????やだ、もう。。。とりやめ。このモチーフがね、なかなかうまく配置できなくって6つくらいアイディアがあってみなさんにアドバイス願おうと思ってたの。でもね、こんな面倒な作業これから6回も繰り返せない。。。とか言いつつ悔しい。まとめて、どんっだ。。。。って、どうしてこおゆうとこ意地っ張りかなあ。。。だからお願い。誰かセンスのないワタシにステキな助言、くださいませ。
2012.01.31
コメント(6)
結局サーが帰ってきたのは午前2時。。。もう、ほとんど意識朦朧としていたワタシ。今朝は、昨日作ってあったお弁当をチンなのでちょっと遅めの6時起き。娘を送り出してから、また少し眠ったけどまだ眠い。。。今日から、本格的にダンスレッスン再開。フラメンコもベリーダンスもONだってのにこれじゃあ、カラダが重くて動かないよ。。。
2012.01.31
コメント(4)
実は今晩、今年の中国正月最後で、いつもの中華系ファミリーの晩餐会に参加する予定でしたの。しかも今晩のは、いわゆる日本で言うしめ縄なんかのお正月飾りを家の前で盛大に燃やして「神さま見えますか~?うちここですよ~~~。幸せはどうかこちらまで~~」と、神さまにアピールする日。行事的には深夜に始まって、午前3時くらいまでかかる。勿論、その前に呑んだり食べたりしますよ。でも、深夜のいわゆるご家庭版どんど焼きが終わってからも親戚一党、いつまでも呑んでた記憶があるのね。なんだかんだ言っても、行かねばならぬから結構キッツイなあって勿論明日の朝5時起きのお弁当は無理だからって今日のうちに作ってあったの。でも、サーにどうしてもお仕事で出かけないといけない用事が入って今夜はお断りをしたんです。仕事の用事が終わってから、サーだけ顔を出すのだそうです。基本そこのお宅は、サーのお友達一族なのでワタシだけ行っても意味がないのでね。なんだ、行かないなら、無理してお弁当作ることもなかったな、なんて思わなくもないんだけど。でも、それよりしょーじき、かなりほっとした。みんなでいただくお食事は美味しいけどやっぱりついつい食べ過ぎてしまうし結局どーだってこーだって呑まされるしね。そりゃあもう、安堵にホッと胸なでおろすってやつですよ。ただ、仕事終わって顔なんか出して一体何時まで、このファミリーに付き合えばいいのかサーのことを考えると、可哀そうな気がしてくる。帰ってくるまで起きて待っているつもりのワタシ。結局、さっき作ったお弁当が役立つことになりそうな予感。
2012.01.30
コメント(2)

昨晩は、外食の予定だったサー。延期になったので、急きょ家ごはんでした。ランチに結構ヘビーなサーのチキンカレー。ワタシのカレーヌードル、とどちらもココナツミルクたっぷり~~~の、こてこてフードをいただいてしまったのでちなみにこのカレーヌードル全部汁まで飲み干すと1000kcalと言われている常食厳禁の恐ろしい食べ物。。。ので、夜はあっさり、オープンサンドでした。オープンサンドには、丸ごと炭焼きにしたパプリカのマリネがワタシ的にマストなんだけど、昨日は炭を熾さなかったのでお手軽マリネ風?彩りキレイ!簡単!アレンジ色々!パプリカの蒸し煮料理名:パプリカの蒸し煮作者:アイール■材料(3人分)赤。黄。緑のパプリカ / 各1個にんにく / 2カケオリーブオイル / 大さじ2酢 / 大さじ1塩 / ひとつまみ粗挽き黒コショウ / 少々バジル・オレガノ / 各ひとつまみ■レシピを考えた人のコメントそのままおかずに。オードブルに。ブルスケッタに。刻んでスパニッシュオムレツに。にんにく減らせばお弁当の彩りにも。くてんと食べやすい煮込みです。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…一度にたくさんできるので、今日のお弁当にも。だってね。豚肉のチーズはさみ揚げマッシュポテトのベーコン巻くるくるハム卵。。。と、ちょー肉食ホントは可愛く、ピックとか刺してたんだけど「ピックより肉でお願いしますよ。」みたいな。感じでピック外せば、ベーコン巻きもうひとっつ入るからってさ外しちゃった。だから、これって全く、母の個人的「野菜入れた」「彩り考えた」の満足度のための、パプリカだったりするワケね。そうじゃなきゃ、「パプリカより肉でしょ。」だもん。肉食ガールはさ。
2012.01.30
コメント(4)

ちょっとだけね、昨日のパーティーのご紹介。だってね、まあ、すごいわな。いつもながら。。。ド金持ちのすること。おうちの庭で、花火あげちゃうし。といってもね、子供が家でやる打ち上げ花火じゃないのよ。納涼花火大会レベルですから。ワタシたちは、屋根のあるテラスに案内されていて一応そこはVIP席だったのだけど火の粉かからなくてよかった、ってそんだけ至近距離で打ち上げちゃってますから。昨日はね、『匠』@サーの焼き肉屋でお寿司とかすき焼きとか、ブッフェで食べ物出してたのね。それで、やっぱりね、日本人経営の店ですよって1000人は招待客いるし、宣伝するべしって娘にも、浴衣に兵児帯で、日本人度アピール。『匠』ブースでお手伝いさせましたの。勿論ワタシも、同じ系統の赤に小花のお着物で。で、1000人の招待客というか、勝手に参加してもイイお金持ちの「施しディナー」。(これに関しては毎年ブログに書いている)お庭のテーブル席は一般客。ワタシたちが通された屋根付きのテラスがVIP席と、一応分けられている。で、さらに奥のゴージャスな客間が、VVIP用だったと思うのだけど。後半、ワタシたちは、そっちに移るように言われた。さらに奥には、まだ誰も使っていない部屋が準備されている。ワタシは以前、このお宅にしゃぶしゃぶのケータリングに来たことがありその時暇で、(つうか、お客さんと混じると一気呑みに付き合わされるので逃げてた)この豪邸を、結構隈なく散策したことがあったので割りと詳しい。はっはっは。まずまず、凡人には想像もつかない豪邸である。さっきまでのVIP席とは、ワイングラスもワインのレベルも違いなんだか、周りは、大型百貨店オーナーとか中華レストランチェーン総帥とかそんなんばっかで、場違いな気分のVVIP席。。。そんな時、そのVVIP席に、一人の人物が入ってきた。オーナーやら総帥やらまで、とたんに立ち上がってへーこらする様子と彼からこみあげるオーラが言わずもがな、大物人物であることをニオワセル。なんと、時の厚生大臣とな!サーの輸入したイチゴを食べて、ご満悦なご様子のお大臣。だって、甘くって、ホントに美味しかったの。「施しの宴」主催者のいつものド金持ちのおっさんはずっと、このイチゴをブランデーに入れて一気呑みしてたくらい。このイチゴがご縁で、サーは厚生大臣と仲良くなり自慢の一枚となりました。でもってこれが、家に帰ってきてからサーが撮ってくれた、「オレも写る一枚」だそうだ本日の内容は、サーの了承を得て公表したものであります。マレーシアセレブ(わが家の話しじゃあないですよ)の生活が垣間見えましたでしょうか?
2012.01.29
コメント(6)
今、パーティーから帰って来ましたよ。いっぱい楽しいこと、ありましたよ。写真も、あるある。だけどね。サーが話す前に「それ、ブログで知ってます。」って言われちゃうってサーが寂しがるから内緒。あー。もったいぶり。
2012.01.28
コメント(2)
今日は、サーは山へ芝刈りに。娘は川へ洗濯に行ったのでワタシひとり、贅沢タイム。たっぷり90分のフェイシャルをしてもらい今、光溢れるテラスでアメリカンなど飲んどります。今夜は又酒呑みパーティーな為鋭気を養っています。あぁ。イイ気持ち。
2012.01.28
コメント(2)

昨日から一応世間は「お休み終了」したはずなのですがなんだかんだ言って、まだまだお外はまったり~~~。サーも、会社には行ったのですけど用事があって一旦家に戻ってきたので近所の、いつもの小龍包の店にランチに行きました。レストランが入っているショッピング・コンプレックスもまだ空いていないお店があったり、歩いている人もまばらで閑散とした雰囲気。もう家ごはんに飽きたのか、レストランは混んでたなあ。初めて、麺打ちをしている近くに座ったのでちょっと撮ってみたよ。中国4000年の歴史。手延べ麺!遠くて、よく分からんぞぉ。上手くタイミングよく撮れないです観光客じゃないんで、さすがに目の前まで行って撮る勇気はナシそれから、少しお買い物をしてからマッサージに行って、帰ってきました。(食べたばっかりでマッサージというのは結構キツイ)娘の学校も、今までは1週間お休みだったのにいつからだろう?お国が定めた祭日2日間、プラスおまけの1日しか休みが無くなった。かーさん、早起き弁当作り、面倒っすポテトサラダ赤パプリカと青のりの卵焼きハンバーグの海苔をはさんだハムカツご飯の上に、申し訳程度の紅鮭まだ中央市場が開いてないので生鮮食品の類は、連休前のまま。だから恐ろしくて買えない。...なんとか家にあるもので、間に合わせおかずだぜ。お弁当すきまおかずNo.3海苔ハムサンド料理名:ハムカツ作者:アイール■材料(2人分)クッキーの抜き型(材料じゃないけど) / 1個サンドウィッチ用ハム / 2枚海苔 / 1/4枚小麦粉 / 大さじ1溶き卵 / 大さじ2パン粉 / 大さじ3揚げ油 / 適宜■レシピを考えた人のコメント写真があまりきれいじゃないですけど、お弁当のアクセントになりますよ。たくさん作って、おもてなしの軽いフィンガーフードにも重宝。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…お掃除おばさんもお休みなので今日はワタシがお掃除か~~~????
2012.01.27
コメント(8)

中国正月休みも終わり今日から、娘も学校。サーもお仕事。でも、お正月は終わってないのよね。まだまだ今週末も、来週末も、呑み会が控えてるまあ、日本人的には、とりあえずこれで通常軌道。。。。かと思いきや、昨日の夜23時に、東海大地震が起きるという怖い噂が、日本の若い子タチの中で流れていたのだってね。昔マレーシアで面倒見た子が、フェイスブックで書いてたその子の書き込みには、やっぱり若い子ばかりが「大変~~~」とか「一応逃げる準備~~」みたいこと書いてあったのだけど大人は全く反応してなかった。去年あんな大きな地震あったばかりなのに、アリエナイ。そんな風に思うのかそんなの根も葉もないデマだと決めつけるのかだから噂自体も広まらないのか結局、何もなかったから良かったけど。時間の流れに、こんなに気を使ったのは初めてかも。やたら長い23時だった。でも、難しいな、って思っちゃった。ホントだったら、逃げた人勝ち。何も起きなかったら、逃げた人おバカ。でも、念のため、準備はしておく方がいいのかな。地震が起きない(活断層がない)このマレーシアで災害避難用バッグ完備して、避難経路確保しておくワタシはいつもサーにバカにされているけどね。そんなこんなで、何もないマレーシアでのお弁当。インゲンと人参の肉巻きザンギシャウエッセン海苔くるくる卵青のりポテトボールこれで最後のマツタケご飯いつも、2枚は撮ってしまう。どっちがいいのか、分かんない明日も普通にしあわせが訪れますように。
2012.01.26
コメント(6)

アイール復活です。今夜あのサイコロの決戦があっても負けない自信あるくらい元気満々です。(って、既に呑む気でいる自分がオソロシイ)なんたって、朝から焼きましたのよ、チーズスフレ。ふっかふかで、なかなかの出来栄え。ふわふわぁ~♪なチーズスフレ料理名:チーズケーキ作者:アイール■材料(15cm型人分)リッツ / 50gマーガリン / 30g★クリームチーズ / 150g★卵黄 / 3個分★キビ砂糖(上白糖でも) / 20g★ハチミツ / 20g★生クリーム / 50cc★小麦粉 / 60g★ベイキングパウダー / 小さじ1/2☆卵白 / 3個分☆キビ砂糖(上白糖でも) / 40g溶かしバター / 10g■レシピを考えた人のコメント他のレシピだとどうしても200gはクリームチーズが必要になるので、足りない部分をメレンゲで補ったら、ふわふわの仕上がりに☆詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…それから、マツタケご飯炊きました。マツタケをどどんと見せたかったので刻み海苔とか、ないですけど。まあまあ、なんで朝からマツタケご飯かと言いますと実は、前回娘が撮ったやる気のないおでんフォト。 この時に、いい加減に作った割りになまら旨いんでないかい、このお出汁、ってことになった。後半書く事情により、大量のおでん出汁が出来上がったワケなのですが次の日はロールキャベツ、その次の日は揚げ出し豆腐のたれで、最後におうどんで終了。と、しっかり使い回しその都度、「なんでこんなに旨いんだべ?」と思っておった。娘も、そう言った。実は、ちょっと普段は使わない調味料を使ったのですが「ないから代用した」程度だったのでまさか、そいつのせいとは夢にも思わずでも、心の底で、もしや...などと思っていたので昨日のお雑炊の時に、又試してみたの。それが、なんと大当たり。この、すっきりしつつ、舌の上でほろっとほぐれるような後味の良い、お上品な甘み氷砂糖 国産原料 クリスタルC 1Kg価格:419円(税込、送料別)なんでおまいさん、今まで有名になれなかったんだい。ワタシが知らなかっただけかい?でも、キミって、梅酒の時期しか話題に上らなくないかい。キミに出会ってしまったらもう、他のお砂糖の出番などないというのに。。。。というほど、旨かった。これなら、誰でもお料理の天才になれる。でも、氷砂糖なんて、ただの砂糖の固まりとしか思ってなかったのよね。調べると実はいろんなウンチクがあってこいつは、氷砂糖全国普及委員会とか発足してもっと世に知らしめるべきだと確信したね、アイールさん。ただ、日本には、お料理用とか小粒とか色々あったけどマレーシアの氷砂糖って、一つがやたらデカい握りこぶしの半分くらいある。で、又例によってお出汁がたくさんできてしまったので昨日の残りのマツタケで、ご飯を炊いたとそうゆう次第。今回、マツタケ、あくまでお出汁の引き立て役。別にシイタケでも良かったくらい。さて、今日はサーも朝からゴルフへ行ってしまったしアイールさんのフラメンコレッスンも急きょキャンセルなってしまったしなんだか元気ありあまりなので、キッチン行って、又なんか作ろうっと。
2012.01.25
コメント(6)
まだまだ続く新年の宴。今日はさすがに、欠席。サーが断ってくれました。胃も、肝臓も、めっちゃお疲れモードです。こんな日は、さらっと雑炊に限る。さらっと、とはいいつつ、アイールさんですから。昆布と鰹節でお出汁をとり、骨付きのチキンを買った時の骨でとって冷凍してあるスープを加え、アワビの缶詰の、これ又キューブ状にして冷凍してある汁も加え、中華の火鍋にはお出汁として欠かせない白菜なんか入れちゃって、姿は無いが、なんちゃって鍋の〆的ベース。具&出汁に、椎茸、ブラウンえのき、松茸勿論おネギはマスト。土鍋でことこと炊いて卵をポンと落としてさらさらいただきました。土鍋でことこと、ですからね鍋の淵のあたりがねばっとしてきて美しくないので写真はありませんよ。もう。。。だるだるですわ。ただひたすらに回復を待つのみじゃ。
2012.01.24
コメント(10)

ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ(あまからこさんからもらったの)ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ昨晩は、まさしくこんな夜でした。ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノさすが、元旦なだけあって、いつもの次男のお宅には50名くらいお客さまが来ていてたくさんの中華なおせちいただいて山盛りの美味しいチェリーもいただいて大勢の人たちに紛れて結構まったりしておった。このまま大人しく過ごして帰りたいな、と思っておったらばお庭のテラスに移動してしばらくして、(なんせ大人数なので、食卓で食べたら各自次の客人に席を譲るのね)家主の次男が丼ぶりに入った、こんなもん出してきた。ちんちろりんではないらしい。。。まあ、席に座っている人たちが、順番に転がしていくんですね。で、このサイコロの出た目の指示に従う、というゲーム?サイコロですから、当然ながら6面あるんですけど。。。左代飲自分の左の人が代わって呑め右代飲右の人が代わって呑め大家飲みんなで呑め飲一杯一気で呑め随意飲適当に呑め免飲呑まずとも良いつまりただ呑むだけゲーム~~これね、右の人が左代飲で、自分呑む。次、自分の番で、飲一杯で、自分呑む。で、次の人、右代飲で、又自分呑む。その次の人、大家飲だと、又自分呑む。おそろしいゲームなのだよ~~~。ただひたすら待ち続けるちなみにこのサイコロ、最初のと比べて分かるようにここんちにはふたつある。去年は、下の赤いのだった。実はこの赤い方には、随意飲がなく、代わりにあるのが...飲二杯いいお酒は次の日残らないとか言うけどさ。ウソだね、それ。ワタシ、これ、「オマエの担当な。」って言われて在庫限り!ヘネシーXO 正規 箱入りメーカー希望小売価格16,800円税込を価格:13,400円(税込、送料別)呑んだわよ、二日で1本空けた。。。。ら、めっちゃ気持ちワルイですから~~~。イヤだな、今日はなんとか免除してほしい。。。
2012.01.24
コメント(4)

ちょっと休憩中。これからまた夜の部があります先ほどまでのおさらいを、さらっと。と、いうかね、マレーシアに移り住んできた華僑の人たちが今も大切にしている、中国正月の食文化のあえて日本人に馴染みのないあたりをご紹介さ。まずは、昨晩のサーのお誕生会兼大晦日。いつもみんなが集まる時はお鍋。いわゆる、火鍋ってやつね。マレーシアは南国で、フレッシュなお魚とかあまりポピュラーじゃないのでこうゆうのね、練り物系。日本でもあるよね、魚ぞうめん、とか言う名前で。その名の通り、お魚のすり身の麺。この他は、特にめぼしいものはナシ。揚げ湯葉、すごく美味しいのだけど、写真あんまし魅力ないし。これは、お鍋の具材ではないですけどマレーシアの中国人独自の食べ物。もち米のおにぎりを、バナナの葉で巻いて蒸し焼きしたもの。中身はココナツとチリと干しエビ。ちょっぴり辛くて甘くて、モチモチ。まさに、南国の味美味しいけどね、もち米なんで、1個が限度ってとこ。これは、おやつ?おつまみ?小さな小さな小指より小さな春巻き。やっぱり、びみょーに辛くて甘い。昔はどこにでも売ってたのだけど、最近あまり見かけない作るのに手間がかかる食べ物らしい。サーのためのケーキ。ローソク、律義に61歳分です。中にマシュマロが挟まってる不思議なケーキでした。娘に撮ってもらった、サーとワタシと、ここんちの13人兄妹の長男。左にちょろっと、実権握る次男が写ってます。まあ、この日は、ワタシ17時迄のオーダー本州翌日お届け ヘネシー xo ヘネシーXO hennessy ブランデー コニャッ...価格:13,899円(税込、送料別)サーこちら、ロイヤルサルート 21年 レッド40度 並行 箱付 700ml【YDKG-tk】価格:7,580円(税込、送料別)ごちそうになり。途中、何度か一気呑みをはさみながらもとりあえず無事帰宅。で、今日。元旦にあたる本日は、この人たち(潮州系です。)は全員一日ベジタリアンになるのだということで元日から営業している、ベジタリアン料理のお店へ。ほら。お約束のイーサン。ぐちゃぐちゃっと混ぜて食べる、本場中国にはないマレーシア独自のみょーな文化。イーサン用の、サーモン。。。。でないよ、ベジタリアンだからね。湯葉とか駆使して作る、なんちゃってサーモン刺し身。でも、実はこの後、お店の手違いで、一切お料理が出てこなくなっちゃったしょーがないからね、iphoneで、みんなで世界のお天気見てたの。札幌なんか、マイナス11℃だってさ!って、一同大いに盛り上がり!今年の冬は特に寒いらしいねって香港でさえ、今日は7℃だって!と、又大騒ぎ!。。。で、マレーシアどうよ?33℃これ、一番ウケた。でもね、あんまり食べ物出てこないんでさすがに、みんなムカ~~っとしてきてね次男が爆発した。。。だから、この後大急ぎで出てきたものはみんな、がっつくように食べたので写真、これしかナシ。サテーマレーシア風ヤキトリ。これは結構有名ね。も、パンダンチキンマリネしてパンダンという葉で巻いて焼いたタイ料理。も、ローバ独特の香辛料で味付けされたひき肉を湯葉で巻いて揚げたもの。も、ぜぇ~~んぶ、お豆腐とかグルテンとか使った、お肉もどき。めちゃくちゃ美味しかった。写真撮れなかったけどオイスターマッシュルームの唐揚げも、豆腐干の豚角煮風も、エリンギのホタテもどきも、全部すごく美味しかった。おなかポンぽコリンで、とりあえずいったん解放。また夜、あらためて次男の家に集合し今宵は、赤ワインの夕べとなるらしい。生きて帰れるかが問題だ。。。
2012.01.23
コメント(4)

美味しく焼き上がりましたよ。時間はかけても手間いらず~本格チャーシュー料理名:チャーシュー作者:アイール■材料(2~3人分)豚肩ロース固まり(600g程度) / 1個塩(ヒマラヤソルトなど美味しい塩がイイ) / 大さじ1醤油 / 大さじ1はちみつ / 大さじ1にんにく / 一片玉ねぎ / 1/2個■レシピを考えた人のコメント時短もいいけど、時には時間をかけて本格的に美味しいものを。ディナー用には厚めにスライス、ラーメン用にはもっと薄く、と利用方法も様々です。沢山作ってパーティにも。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…先日、チーズのパテと一緒に作ったチーズクラッカー。こちらもたくさん焼きました。さっくさくのチーズクラッカー料理名:チーズクラッカー作者:アイール■材料(30枚人分)小麦粉 / 120g玄米粉(米粉でも) / 30gベイキングパウダー / 小さじ1/2粉チーズ / 20gマーガリン / 30g水 / 40cc■レシピを考えた人のコメント思い立ったら簡単に作れちゃうので、ぜひ、レシピID:1590002662の、チーズのパテと一緒に。赤ワインにぴったり♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…そして、やっぱりこれ?サントリー響17年 【hibiki_0911】価格:7,980円(税込、送料別)今夜のサーのお誕生会。さてさて、どんなパーティーになるかな。
2012.01.22
コメント(6)

なんだかここしばらく、サーにお誘いが多かったのね。年末最後に呑んでおきたい、チャイニーズ本日大晦日。ってそんなもんかなって思ってたんだけど。実は全部、サーのお誕生日祝いだったらしいの。昨日も、そうでした。何度も断っててとうとう、明日は大晦日なんて、暮れも押し迫ってしまいそれでも、どうしても出て来いと言うのでまあ、年の暮だも、しゃーないかってそんな気持ちで出かけて行きましたのよ。久々、サーのレストラン『天神』さんへ。お店入ると、結構たくさんな人がすでにお席についていてえ?みんなどうしたの?みたいな。したらば、「へぴぶぅすでぃ~!」って(ワタシにはいつもそう聞こえるし、自分でも意識してそう発音してる。Happy Birthday。。。)そうか。。。それで何回も誘われてたワケなのね。前回サーが二日酔いで参加できなかった宴会もまた五〇名くらい、サーのお誕生祝いしようってみんな無理して集まってくれてたのに本人が来ないもんだから、シラケちゃったってそんなこと言われてた。なんだ。。。言ってくれれば、無理してでも行ったのになんて、言わないとこがサプライズだったね。まあ、せっかく行ったのでめんどくさいけど、めんどくさい。ホント、めんどくさい。フェイスブックだと、ケータイからそのまま入れられるのにね、写真なんか。お料理の写真などちょこっと。女性オンリーの前菜。フグの皮とかエビやらの寒天寄せ。隣りの女性が、コラージェンたっぷりねって喜んで食べてましたよ。ホウぉ~、だから女性オンリーなワケ。飲み物が、例によって赤ワインだったのでこれ、いわゆる、アテね。ベーコンとモツァレラの春巻き。旨かった~~~これでワイン1本イケるこれ、苦手系サラダカンパチかなんかの脂のり系の切り身をさっと炙ってサラダに載せてあるんだけど脂ののったお刺身は食べないしびみょーにあったかいサラダも苦手。上だけ外してサーへ。これもね。真ん中の赤身のマグロをはさんで、両脇が大トロと中トロ。ワタシをよく知る板前さんなら、絶対出さない。脂ののったお刺身は食べないから覚えときいや、と騒ぎ出すいや、これは4人で1台だったから、もちろん、別に他の方用にあってもよろしいんだけど。だって、脂ののったお魚は、こっちの人は大好きだからね。ワタシはもっぱら赤身担当。安上がりな子だと、昔じいちゃんがよく言ってた。後はね、いろいろあったのよ。フグの薄造りや、キンキの塩焼きなんかね。なんか、高級食材が、これでもかって。でも、もう、この辺、呑み中心なので食べ物は、写真撮ることと、味見をする程度。確か、最後が鍋だったこととなんだかこちらでも、やたら高級食材が惜しげもなく鍋に投入されていたことまではうすら覚えなんだけど、高級食材が何だったかも覚えてないし鍋の最後にうどんが入ったのは全く記憶にございません~~~~記憶にはないけど、ちゃんと写真だけ撮ってるあたりコワい。そしてさっき、このパーティーの主催者からサーがケーキのローソクを吹き消している写真が送られてきたのだけどこの時ワタシ何してたのか??????ひとっつも覚えていない、恐ろしいただの酔っ払いなのでした。。。今日も別口の宴会。サーのお誕生日アンド大晦日。お正月一気呑みの決戦の火ぶたは、切って落とされたのだった。。。
2012.01.22
コメント(2)

実は昨日、宴会が一つあったんです。厳密に言うと、ふたつ。でも、サーが一つ断って(あー、でもそれが今日なのだーーー)早い時間から、行くぞと言われてた。でも、昨日は朝から、久々に、にゃんこアレルギーがひどくって薬など服用したりしてしまいワタシは、今朝まで寝たきりだった。寝ているワタシが可哀そうだからとサーは一人ぼっちで参加。すごく申し訳なかったーーー。。。それで、本日、ケーキを焼いた。メイプル風味の蒸しカスタードな月料理名:カスタードケーキ作者:アイール■材料(8個人分)針のない注射器(材料ではないけど) / 1本卵 / 2個と卵白1個分小麦粉 / 80g砂糖 / 40g牛乳 / 大さじ2マーガリン / 10gカスタードクリーム用 / 砂糖 / 10gメイプルシロップ / 小さじ1牛乳 / 100cc小麦粉 / 大さじ1生地で残った卵黄 / 1個分マーガリン / 10gバニラエッセンス / たらっと■レシピを考えた人のコメント卵が中途半端に残らない分量にしました。ふわふわっとしてていくつでも食べちゃうので、危険。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…仙台銘菓「萩の月」もどきいや、札幌銘菓「札幌タイムズスクエア」もどきいや、「札幌タイムズスクエア」が「萩の月」もどきなんだから「萩の月」もどきの「札幌タイムズスクエア」もどきの「アイールスクエアの月」なんやねん。それ。でも、オーブンの内部に湯気を張り巡らさないうちに生地を入れてしまったので、蒸らされる前に焼けてしまった。。。お客さまからお金いただけないパターン飲食業のカナシイ性。見た目は美しくないがふわふわと美味しくて、いくらでも入るのでクリームを注射器で注入するそばから食べられてしまいまた焼かねばならないかな?ってことに。あ、でも、オーブンはすでに、豚が占領。明日のおよばれ用のおもたせ。特製チャーシューだ。ダメだよね、豚臭い、「アイールスクエアの月」はさ。ではでは、本日は、昨日お断りした方の宴会へ。実はこの国では、まだ【忘年会】なんですの。明日は大みそか。慌ただしいのです。
2012.01.21
コメント(6)

サーが、今年もやるぞっ!って。食べ放題。みんな!食べに来てね!
2012.01.20
コメント(10)

昨日は、うちの運転手が病欠だったため、慌ただしい一日だった。運転手が居ないということは、サーが車を使うのでサーの仕事の合間合間の送り迎えを待つしかない。。。ベリーダンス2時間のレッスンの後案の定、次の打ち合わせまで、そう時間がないので娘の学校の近くのショッピングコンプレックスまで送るからそこで、娘が学校終わるまで待っててくれという、サー。約1時間半。そんなところで時間つぶすくらいなら、早く家に帰って、晩ごはんの支度でもしたいところ。前日のように慌ただしいのはワタシャ嫌だでのぉ。。。。と、ぶつぶつ文句を言ったら「マッサージでもしてたらどう?」と、サー。なんとなく、そんなことまでして時間つぶすなら自分でタクシー乗って帰ってもいいような気もしてくる。タクシー1000円。マッサージ10000円。の差。でも、10000円はキモチいいけど1000円はキモチいいどころか、ムカついて、精神衛生上好ましくない可能性大。(マレーシアのくされタクシー事情は過去ログに嫌というほど書いてあるのでご参照のほど)なので、10000円をサーに出してもらうことにしてマッサージのコースを選択。キモチいいにはいかったけどそれで結局、また帰りが遅くなってまた慌ただしい食事の準備になった。どうせまたろくな写真にならないだろうから、写真も撮るのはやめた。でも、忙しいさなかでも、2次会の用意は欠かさないアイールさんディップというか、パテっぽい。バーの頃からの人気メニュー。これを気に入って、自分のお店で出している板前さんもいたくらい。チーズクラッカーまで焼いたぞよ。ワインがすすむ☆クリチーとトマトのパテ料理名:クリームチーズとドライドトマトのディップ作者:アイール■材料(2人分)クリームチーズ / 60gオイル漬けのドライドトマト / 3、4個にんにく / 1/2カケ■レシピを考えた人のコメントドライドトマトの旨みがあるので、この他には、なぁ~んにも調味料はいりません。にんにくもドライドトマトも、ペーストを使えば混ぜるだけです!詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…でもって呑む気満々だったのにワイン、ボトル半分しか残ってなかった。。。急がしいと、こうゆうとこ忘れちまって困るんだ。マッサージなんかしてる暇あったらワイン買って帰ってくればよかったと反省。。。
2012.01.20
コメント(4)

昨日は、サーの体調がすぐれず(前日呑み過ぎただけだ)結局、新年会には行きませんでした。助かった~~~。。。。んであるけれど、なんたってサーはいつでも急な人。教える方と習う方のフラメンコ、どちらも昨日はステップ重視の激しい内容。2時間半終わって帰ってきて、さて、と出かける準備。。。などと思った矢先の電話だった。「今日は行かないことにする。」午後5時。。。もっと早く言ってくださいっちゅに。出掛けるつもりで、晩ごはんの用意など、なぁ~んもしてないですったら。娘には、たまたま昨日作ったロール白菜があったし。先日市場での戦いに負けたワタシはお買い物もできなかったし。また、冷蔵庫なぁ~んもないし。しかも、すんごい疲れてるし。うちって、なんかいっつもこのパターンじゃない???で、なんとなく、やる気になれないまま、作った晩ごはん。冷凍庫にあった練り物類で、おでんのようなもの。冷凍保存してあったホウレン草でおひたし。わが家のお助け食材紅鮭。これだけは大量に仕込んであった、世界最強ザンギ。それでもね、作るとなればそれなりに一生懸命家族に美味しいと思ってもらおうとがんばるワケだな。美味しいと思ってもらいたいから本当はもっと時間をかけて献立考えたり手間ひまかけたりしたいもんなのだよな。なんて考えながら大急ぎで作り、とりあえずテーブル並べてブログ用に、娘に写真を撮ってもらった。。。。結果がこれだ。なんかさあ、もちょっとまとめて撮れないかなあおかあさんのやる気が全く伝わってこないじゃん、これじゃあ。なんで、ホウレン草とか冷や奴とかも一緒に写さないワケ?なんすか、このごった煮は。。。シラタキだー、ちくわだー、ごぼ天だー、全部下になってて見えないじゃん全く、向き反対ジャン茶色いザンギに茶色いお皿ってどうよくっつくクッキングペーパーってアリエナイからマレーシア製品ってこういうものです。そう。もう、全く不機嫌極まりないったらありゃしない。どいつもこいつも、全然美味しそうじゃない。ホントはこんなところに載せたくなんかなかった。。。。けど、すごく頑張ったのでお披露目したかったんだもん。。。でもね、結局週に一度はこんな食事ってあるかも、ってくらいうちっていつでも何でも急なお宅だ。急いで決まる。急いで出かける。急いで出かけないことも決まる。これが自営業っつもんです。別名、不自由業、とも言いますけど~~~
2012.01.19
コメント(9)
さっき用事でサーに電話をかけたら「今晩パーティーがある。」と言われた。サーが仲良くしている、お金持ちのぼんぼん二世たちで構成されるまた別の(昨日の一族ではなくて)チャイニーズグループの新年会。去年はやっぱりこの人たちがサーの還暦の前夜祭(チャイニーズにとっては前夜祭がメイン)を総勢五〇名ほどで盛大に祝ってくれたし散々呑んだ次の日だってのに当日の『匠』@サーの焼き肉屋でのパーティーにも多くの方が参加してくれた。。。。ので、今日のパーティーサーは勿論、ワタシも参加しないワケにはいかない。いつも自分の中で決めていて1.サーだけでいい宴会なのか2.ワタシも参加した方がいい宴会なのか3.ワタシが参加しなければいけない宴会なのか4.ワタシが着物で参加しなければいけない宴会なのか5.娘も連れて行かなくてはいけない宴会なのか。。。と、まあ、段階がある。もちろん、5。が一番重要なパーティーだったりするのだけど娘は、おやじたち...いえいえ、おばさま方も全員一丸となって「一気呑みの決戦」をするさまはどうにも見たくないらしく、いつも激しく抵抗するのだけどね。今日は、3と4の間くらいの重要度。これから、フラメンコを教える方のレッスンと習う方のレッスンが続けてあるのでパワーが残っていた場合のみ着物を着ることとする。ちなみに本日も、「一気呑みの決戦」であることは間違いない。
2012.01.18
コメント(4)

今日、お弁当を作って娘を送り出した後サーの用事で、市場へ行きました。日本人奥さまご用達の、日本人好みに豚さんをカットしてくれる豚さんご法度イスラム国家においてはかなり重宝な豚やさんが入っている市場。ところが、行ってビックリ!!!もう巷はすっかり、お正月前の買い出しムード。ここの豚やさんも、長い休暇に入ってしまうので日本人やら、中国人やら(豚屋なので、マレーもインドもいない)がお正月前の買い込みに来ていて、ちょー満員!豚売場コーナーの、どのカウンターにも人がいっぱい順番を待っているのです。。。なのに、見て!この整然と並んだ長蛇の列。これ全員日本人ですから!!!ちなみに手前で椅子にふんぞってんのは中国人豚売場の中でも、この日本人が並んでいるカウンターが日本人向けに、トンカツ用だ、しゃぶしゃぶ用だと切り分けてくれる店。でもって、奥の別のカウンターにぐちゃぐちゃっと脈絡もなく立ってんのがやっぱり中国人。この差はナニ?そして、この豚売場にワタシの後から入ってきた人たちを見ていると日本人黙って列の後ろに並ぶ中国人とりあえず一番前へ出るその差、歴然もう~~~、拍手喝采したくなった。キミ達、素晴らしい!ニッポンジン魂ここにありだ!マレーシアの人間たちに、道徳の差を見せつけてやりたまえ。そう思った。あ。。マレーシアの人これ見てたら怒るよね。でも違うんだもん。分かってるんでしょ、自分たちも。で。。。きちんと順番(この状態だと確実に2時間は待つ)待ちする日本人にもなれず人を押しのけて我先に自分の分を買い漁る中国人にもなれないナニジンだか分かんないアイールさんこの気配に圧倒されてすごすごと退散し誰もいないスーパーマーケットで高ぁ~い豚さん買いましたとさ。。。
2012.01.17
コメント(3)
![]()
とうとう。。。中国正月まで(旧正月、とか、春節、とか言うの?日本では。)1週間を切ってしまいました。今月に入ってからは、このためにお外呑み=ワタシにとってはがっつり呑みを、週1のペースに落とし(誘われれば行かないばなんないしょ。それでもね。)この恐怖の行事に備えておりまする。折も折今年は、ちょうど大晦日にあたる22日がサーの誕生日。去年は還暦だったので、それはそれは盛大に『匠』@サーの焼き肉屋さん1階貸し切りで全員ご招待で、お肉大盤振る舞いプラス、愛するシェリンせんせのベリーダンスと前座の、ワタシと娘のフラメンコ付き!アンド、日本からわざわざ取り寄せてもらったUSBメモリー付き高級ボールペン★ペンドライブ ティオ 2GB ★ノベルティ・ギフト・プレゼントに...価格:1,680円(税込、送料別)これ、みなさんにおみや。と、まあ...大散在な年でしたのよ。そのお礼も兼ね、(だとさ)今年は、いつもなぜだか家族扱いで仲良くしている13人兄妹一族が、盛大に祝ってくれるらしい。。。なんたって、これが一番オソロシイ。。。どんだけ一気呑みさせられるんだろうか。無事に家に帰れるんだろうか。1軒で済むんだろうか。だって、まだ大晦日なのよね、22日は。次の日もそのまた次の日も、あっちこっちお呼ばれされるワケよね。しかも、お昼のコース、夜のコースとブロードウェイミュージカル並みに、あるワケよね。ずっと呑みっぱなワケよね。ワインも呑みっぱ。ウイスキーも呑みっぱ。ブランディも呑みっぱ。混ぜて呑みっぱ。それを考えるだけで国外逃亡もありかと思う。そんなオソロシイ季節なのです。。。
2012.01.17
コメント(4)

サーが出張中で居ない、娘とふたりの晩ごはん。普段は絶対食卓に上らないアジア風のおかずを作りました。以前美容室を経営していた頃すぐ裏の食堂のような店で娘がよく食べていた、ごくごく普通の炒め物。広東媽媽のチキンと生姜と青ネギの炒め物料理名:チキンと生姜の炒め物作者:アイール■材料(2人分)ささみ / 300g生姜 / 60gにんにく / 2カケ青ネギ(ワケギ) / 20本塩 / ぱらりオイスターソース / 小さじ2砂糖 / 小さじ1/2油 / 大さじ1■レシピを考えた人のコメントにんにく、しょうが、ネギが調味料の役割をします。たっぷり入れてください。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…ネットでいろいろ調べてみたけど、あまりメジャーじゃないのね、この食べ物。簡単で美味しいんだけど。生姜もがりがりと食べちゃえるし。でも、実はこれ使うの。アワビソース鮑ソース【アバロンソース、台湾中国中華料理調味料】オーストラリア名産特産中華...価格:1,260円(税込、送料別)アバロンソース。なんか、やっぱり日本ではあまりメジャーじゃないようなので簡単に作れるようにオイスターソースで代用したのだけどうまくいくかな。だって、わが家ではこれを使う。これはスキャロップソース。でも全く楽天さんでも売ってないオイスターソースより同じ貝類でもね、やっぱホタテだから、柔らかな味。くせもないし、なんにでも使いやすい。だからそのうち日本でブームになるよ。ギャランティーオイスターソースは、つまり、代用の代用。紹介しといてちょっと心配っす。もうひと品は自分用。こちらはタイ料理。ベリーダンスの愛するシェリンせんせのカレシがオーナーやってるタイ料理レストランそちらによくおじゃましては必ずいただくお料理。グレープフルーツと海老のオシャレなタイ風サラダ料理名:エビのサラダ作者:アイール■材料(4人分)グレープフルーツ / 1玉エビ / 150g豚こま切れ肉 / 70g☆ライムのしぼり汁 / 大さじ2☆キビ砂糖 / 大さじ2☆ナンプラー / 大さじ2☆ココナツフレーク / 大さじ3赤唐辛子 / 1/2本■レシピを考えた人のコメントちょっと辛いけど、さっぱりとしたデザート感覚のサラダです。ココナツのほのかな香りが南国風♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…実はこれ作るの大変だった。。。だって売ってない。ココナッツフレーク。。。★1/14 10:00~1/17 9:59までポイント最大14倍★【アリサン】ココナッツフレーク(ファイン) 100g価格:210円(税込、送料別)ここにもあそこにも生ってないかい、ココナツ。。。生ってるからこそ売ってないのだと気付いたワタシ。。。その辺に生ってるココナツの実の中身をがががっと削り取って、で、ビニール袋に詰めて売ってんの。商品化なんかされてないのね。いわゆる『フレッシュ』で美味しいんだけどレシピにするのは苦労だわ。ちなみに、本場ではグレープフルーツじゃなくって、ポメロという巨大な伊予柑みたいので作ります。グレープフルーツよりもっと身がぱさぱさっとしててぽろっぽろっとほぐれる感じが扱いやすい。だけどね~~~。高いのね、アフィリしたけど、普通主婦はこんなん買ってまで作らんわな、と思ったのでアフィリは削除。グレープフルーツで、これも代用。こちらは保証付きよ。ワタシもグレープフルーツで試したし。イケる。イケる。そんなワケで、日頃から鬱積している「変わったモノ作りたい衝動」が少しだけ発散された昨晩でしたけど今晩はサーも帰ってくるのでまた「昭和な食卓」へ戻りますね。。。
2012.01.16
コメント(2)
「オンナ甘やかせば付け上がる。」もう20年以上も前から言われている言葉。付け上がり続けた一例を一つ。昨日、ワタシはワガママだと書きました。ワタシ本人を知る人は、絶対150%は「んなコト知っとるわい。」と言うに違いないのですけど。。。サーにもいつも、「キミの両親の育て方が間違ったんだ。」と言われています。うちの母などは、一度サーに「どうやって育てればこんなワガママな娘ができるんですか。」と、怒られたこともある。。。でも、ワタシは、ワガママを通すために割りと子供の頃から、結構な努力はしてきたのよ。学校祭の決め事も、クラス会議の決め事も人が決めたことを聞くのは嫌だったから自分で委員になって、委員長にもなって自分で決めた。でも、嫌われ者だったから自分で決めて、自分でやった。嫌われ者だったから委員も委員長も、誰の推薦でもなく立候補だったってとこが笑えるんだけど。でも、自分の意見だったから、誰よりも働いたよ。ちょうど【新人類】とか言われはじめた世代でわざわざ率先して物事を成し得る人なんかいなかったから楽っちゃ楽だったよね。ワタシに意見するような人なんかいなかったし。さすがに、みなさんの票を集める人脈はなかったので生徒会長というものに、なれなかったのだけが学生生活唯一の心残り。「この人にだけは生徒会長になってほしくない」という票なら集まったかもしれないけど。。。つまりは、納得がいかないと思われる誰のいうことも聞きたくなくてそれは先生に対しても、で。自分が正しいと思った事しかやりたくなかったのでそのための努力はしたしそのために「人から煙たがられる」というハンデも背負った。それでも、もうぉ~~~メンドウだわ、この国。と思ったから、日本を出た。嫌なことを拒否して生きる分他の部分の苦労は厭わなかった。「どうせするなら好きな苦労」これ、持論。だから、ワタシのワガママはただ単に親の育て間違いのせいでもないと思う。もし増長させている要因があるとすればそれは、ワタシを甘やかし続ける、サーのせいなのではないのかね。って、なんで本日は、こんな昔のことを長々と書いているのかといえば。。。実は昨日、サーが出張で日本へ行ったの。空港へ行くために家を出るのは夜の8時。でも昨日はワタシは夕食の予定があったので6時には、先に家を出てしまっていた。きちんと自分で用意できたかな。忘れ物はないかな。と心配になって7時半頃に電話をかけた時のこと。。。何やら電話の先が慌ただしい。。。??荷物は一応ワタシが準備したしそんなに慌てることもないはずなのに、と思ったら「すぅじぃとヨンタのごはん用意してるんだよ。」だって。えっ?出掛ける間際に何やってんの?そんなこと、ワタシが帰ってからやるからイイよ。だいたい、何食べさせるのにそんな忙しがってんのよ?「トルティーヤをレンジでフカフカにしてやってんだ~~。」なによ、それ~~~。たかが(。。。ワタシは基本的にペット愛好家ではない)ワンコとニャンコでしょっつの。出掛ける前の一番忙しい時間帯に自分の時間をさし措いてまですることかいね。しかもニャンコ、今ンとこ野良ですから~~~。何がトルティーヤふかふかよ~~。ほぉら、そうやってオンナ甘やかしてんじゃん!!!(ワタシ、ヨンタはオンナと睨んでいる)そうです。この瞬間、サーはオンナを甘やかす達人だと気付いたワケ。そしてワタシのワガママ女の嗅覚はちゃあんと、付け上がらせてくれる伴侶を嗅ぎ分けたという次第。ワガママを貫き通して生きるというのもこれはオンナの美学なのだよ。ははは。。。これでまた嫌われ度アップだろうけどね。。。
2012.01.15
コメント(6)
昨日は、いつものお掃除の時間にワタシがどうしてもベリーダンスのレッスンに行きたかったためおばちゃんが来る時間が、夕方の6時になってしまいました。6時にお掃除が始まるということは、終わるのは8時。夕食の準備も食べるのも、その時間です。勿論キッチンもお掃除中でごった返しですから基本、食事の支度は無理、ということになるワケです。サーに話したらちょうど仕事の話しで外に出るから、外で食べよう。ってことになりました。娘にだけ、先に、また飽きもせず揚げ出し豆腐を用意し(この子はちょーウチメシ派なので、何があろうと家で食べたい人。)出掛ける仕度をしました。ところが、そのお仕事の相手から一向に電話がかかってこない。激しい2時間半のレッスンで、おなかぐーぐーしてるワタシをよそに頭取との遅いランチで、まだ特におなかも空いていないと言うサー。特別急いでもいない様子。。。時だけが流れ、結局おばちゃんまでお掃除終えて帰ってしまった。マレーシアですからこうゆうの、めっちゃアリです。そのうちサーったら、「もう今日は出掛けるのメンドクサイ。」まで言い出す始末えぇ~~っ?!だって晩ごはんの用意してないのに~~~。ワタシ、めちゃくちゃ機嫌悪くなって「じゃあいいよ。もう今日はごはん要らない。」と言った。「だってサーはおなか空いてないんでしょ。イイよ、ワタシは食べなくたってさ。」すね出すと止まらないアイールさん。もー、こーなるとしょーがない一生根に持つタイプのヤツなので、サーが、「じゃあ、2次会しようよ。ワイン呑もうか。」と提案。うふ。だったら話しは別よ~~ン晩ごはんの用意は出来なくても、つまみの用意なら出来たりするアイールさん。おなかが空いていたので、せっかく作った写真はナシなのだけどとっても久しぶりに作ったディップが殊のほかサーに好評でこれは、レシピにアップしようと思った次第。でも、ワタシのこういうワガママな面はいつまでも治らなくってこれだから、サーに同情する人が絶えないのかもしれないな。改めて感じた昨夜の小さな出来事でした。
2012.01.14
コメント(6)

うちはね、なんたってサーが食品卸売業者さんですから何でも、業務用サイズで来るんです。隣りに置いてあるのは普通のワインボトル。これ、業務用のスープ缶。この缶が、ちなみに1箱。毎朝サーにはこのスープ飲んでもらってるのですがスープばかりじゃ、どうにも消費しきれない。ので、考えたレシピ。コーンスープ缶を使って♪お手軽ドリア風料理名:ドリア作者:アイール■材料(1人分)冷ご飯 / 軽く1膳分☆コーンスープ缶 / 大さじ2☆ホウレン草のゆでたもの / 20g程度☆冷凍や缶詰のコーン / 小さじ2とろけるチーズ / 適宜パン粉 / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント残りの冷ご飯を、ホワイトソースなしで、簡単にドリアに。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…どうかひとつ。お見知りおきを。
2012.01.13
コメント(2)
いつもはダンスのないお静か金曜日。。。。のはずなのだけど来るべき中国正月に向けて本日は変則的に、お昼から、2時間に拡張してのベリーレッスン。先日、仲間のダンサーがフェイスブックに載せていた言葉。「Dance is like wine,it matures with every performance」Alarmel Valliさんという方の名言らしい。人前で踊る毎に、成熟さを増す。振り付けを忘れず、間違わずいち、にっ、さん、しぃっ、テンポを乱さず、リズムに乗って踊る。だけで精いっぱいだった。のさ。今までは。そんなん、何回踊ったって、成熟なんてしやしない。成熟?なんて、ナニ?の世界。でも、実はダンスはそうではなかったのだ。ワタシがなぜ、6年前にベリーダンスとフラメンコを始めたのか。なぜヒップホップでもジャズダンスでもなかったのか。(実はこの間、ジャズダンスは1年もたずに止めている)実は、ようやっと、ダンスのなんたるかが分かってきたような気がしないでもないかもしれない今年で6年目のアイールさん。ワタシが漠然と習得したいと願ったのはベリーもフラメンコも、古来から伝わる由緒正しき民族舞踊。民族の祈り。ダンスは祈りなのだと今は思う。踊ることは、心の表現。ほとばしる感情の高ぶりを見ている人に伝えなければ。そんなワケで、今年は、目指せダンサー!だ。ガンバって、行ってくるぞっと。
2012.01.13
コメント(6)

昨日のかにサラダ。 どうにも道産子、カニ見るとじっとしてられないのか実は今日は絶対これ食べようと思っていました。素材から時短☆カニのトマトクリームパスタ料理名:カニのトマトクリームパスタ作者:アイール■材料(2人分)カニ脚 / 8本程度新玉ねぎ / 1個にんにく / 2かけトマトピューレ / カップ1/2白ワイン / 大さじ2昆布茶 / 耳かき1杯分生クリーム(高脂肪のもの) / カップ1/2ソース用塩コショウ / 適宜オリーブオイル / 大さじ2お好きなパスタ / 150gパスタ用塩 / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント新玉ねぎの甘さで、玉ねぎを炒める時間を短縮。トマトを煮詰めて作ってあるトマトピューレを使うことで、ソース作りの時間も短縮。高脂肪生クリームで簡単にコクもプラス。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…ンまい。。。本気で作ればこんなもんよ。でも、こうゆうカタカナのお料理は、うちでは他には誰も食べないので半分食べて、なんか飽きてきた。。。つか、上にのっかったカニばっか食べてるから途中で、ソースしかなくなってきた。すごくつまんない。。。。ので、わが家の宝箱、業務用冷凍庫を覗いてみたらば「蒸しウニ」なんてもんがあったのねフライパンにウニを入れて、白ワインとみりんをふりかけ火にかけて、ウニを溶かしながら、アルコール分を飛ばしさっきのカニのなくなったカニのトマトクリームソースパスタを、がばっとそのままフライパンに入れてからめた。贅沢ですけど簡単です。ウニクリームパスタ料理名:ウニのクリームパスタ作者:アイール■材料(2人分)練りウニ(塩ウニなどの瓶詰め) / 大さじ4トマトソース(市販のものでも) / 大さじ2白ワイン(日本酒でも) / 大さじ2みりん / 大さじ1バター / 大さじ2生クリーム / カップ1/2昆布茶 / 耳かき1杯分コショウ / 適宜パスタ / 150gパスタ用塩 / 大さじ1■レシピを考えた人のコメント温めながら混ぜるだけ。昆布茶とウニは相性バツグン。簡単ソースでゴージャス感満点☆詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…ヤっダ。これも、ンんまい。一粒で二度おいしい。グリコのキャラメルみたいなパスタでしたわ。
2012.01.12
コメント(6)

久しぶりに、きちんとお料理が出来た日。食材も、ちゃんとまともなモノがスーパーに並んでたし。(ずっと年末の残りの腐りかけばかり売っていた)サーが、会社から食材を忘れないで持ってきてくれた。実はこれはわが家にとって大変貴重でマレーシアって、たとえば、海老を買って家に只まっすぐ帰ってきてパック空けたらすごいニオイ~、とか(つまり途中で腐った訳じゃないってことね)海苔を買って、袋を開けたら湿気ててふにゃふにゃ、とかその日の運勢が決まったりするお買い物はギャンブルだから、サーが業務用にレストランに卸している安心安全な食材を、会社から買ってきてもらうのが一番確実ってワケなのね。サーさえ忘れなければ基本的に、事足りる。エビフライを予定していた日にエビ忘れられると、おかずが無くなったりするのがたまに傷で、昨晩のわが家の食卓。ポテトサラダかにサラダ3色パプリカの白だしきんぴらピンクのかまぼこかまぼことホウレン草の胡麻和え久々だわ~。彩りがきれいメインはこちら。サーには、赤魚とカラスカレイの味噌漬け娘用に、なんだっけね、これ。下にハンバーグの種で、上にマッシュポテト。で、焼く。いつも実家の母が作ってくれてて、その頃は確かちゃんと名前があった。全然思い出せないんだけど。誰か知っていたら教えて。ワタシのメイン?ないよね。いや、昨日は独り占め。せっせせっせとカニ剥きましたし、このために。棒棒鶏に使った節約ダレではなくって練りゴマから作った、ゴマドレでおす。フラメンコのレッスンが激しかったのですごぉ~~くおなかが空いていてほとんど一人で食べちゃいましたよ。娘のお弁当も、少し大きめのお弁当箱を買ったのでやっとワタシのやる気が出てきた昨日のパプリカそのために多めに作った。昨日のかまぼこ写真撮影用ね。娘は食べない。昨日のマッシュポテトポテトは大好き。何でもいいからポテトは入る。エビフライサーが忘れなかったエビ。ささみdeざんぎ最近お気に入りのささみのざんぎ。青のりの卵焼き歯にくっつかない高級青のり使用。あれ?やる気出てきた、とか言ってて昨日の残りばっかりじゃんでもまあ、わが家、一気に食材の宝庫になりましたのでしばらくお料理が楽しくなりそうどなたでも、どんっと食べにいらっしゃい。
2012.01.12
コメント(6)

今朝、娘を送り出した朝の6時半。マレーシアは、まだこんなに夜です。どんなに修正しても、暗いものは暗かった。。。結局寝不足が解消されないのでサーも居ないことだし、少し二度寝をすることにしました。寝返りをうってビックリ。隣りになんかいる。呼んでないし。。。普段ワタシのベッドには絶対来ないはずなのにサーが居るべき場所で、偉そうに寝息など立てているちょっとナニサマなの、と思ってミミちゃんを置いてみた。ぴくりともしない。クマちゃんも置いてみた。どんなツラして寝とるのか。本気で寝てる。。。腹立つので起こす!10分後、そっと見てみる。。。クマちゃんもミミちゃんも乗せたまま、結局寝ておるオババすぅじぃであった。
2012.01.11
コメント(8)

3時半から起きて、二人分のお弁当仕込んだ後午前中は、おばちゃんがお掃除。←楽ちんそうで、見張りが大変。お昼からは、フラメンコ教える方とベリーダンス習う方。睡眠時間3時間な割りに頑張った日。ついでに、久々~楽天レシピまでこちらにアップ。『匠』@サーの焼き肉屋で今みたいにしっかりした料理人が居なかった頃韓国料理の本を買ってきて、サーと研究した時のサラダのドレッシング。日本人向けにアレンジしてみた。ピーナツバターで作る!びっくりバンバンジー料理名:棒棒鶏(バンバンジー)作者:アイール■材料(3人分)ささみ / 6本キュウリ / 1本トマト / 1個☆甘くないピーナツバター / 大さじ2☆ゴマ油 / 大さじ1☆醤油 / 小さじ1☆ハチミツ / 小さじ1/2☆酢 / 小さじ1/2すりゴマ / ぱらり■レシピを考えた人のコメントピーナツバター+ごま油=練りゴマ!詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…さぁ~~て、今夜は寝るぞ~~~。
2012.01.10
コメント(6)

予定通り5時に運転手が迎えに来て空港へと向かったサー。今、娘が起きてくるのを待ってる5時半。彼女が家を出るのは6時半。しょーじきワタシはかなり眠い。。。早起きは苦手だからね、「起きなくちゃ。」なんて考えただけで眠れなくって12時半にベッドに入ったのに、がばっと目が覚めるたび、まだ1時だ~、2時だ~。で、結局3時半には起きてしまった。その割りに、つか、昨日から頑張った割りに、なんだかお弁当パッとしないし。。。ハンバーグケチャップスパゲティソーセージポテトサラダホウレンソウの海苔巻き卵焼きかまぼこミニトマト紅鮭マグロの角煮自家製梅干し本当は、マカロニサラダも作ったのにどうしてもケチャップのスパゲティが入れたくなってそしたら、パスタ系ちょっとしつこいなってやめて、娘用に作ったポテトサラダにしたの。こうやって見ると、なんで昨日4時間もかかったんだろうって感じマカロニサラダ、いっぱい作ったのに。。。どうするんだろう。。。ワタシ食べないんだけど。。。こっちは娘の、 「ついで弁」ケチャップ嫌いなので、お醤油味のスパゲティ入り。確かにね、日本のものが売ってるスーパーには行けなかったしサーが食材を会社から持ってくるのを忘れたのもあるんだけどとはいえ、なんだか、がっかり弁だ。。。サーには、「機内食だよ。楽しんで食べとくれ。」と言ったのだけど、あと、エビフライと、ごぼうのきんぴらと、ちくわの天ぷらくらい入れたかったな。。。
2012.01.10
コメント(10)

はい。今夜のわが家の晩ごはんは。。。ナシ、です。冗談抜きでね、ホントにナシ。サーが急に、『匠』@サーの焼き肉屋さんへ行ってしまったんだもん。娘は土曜日に学校へ「休日出勤」したもんだから疲れてる。。。って寝ちゃってるし。ワタシは一人ならメンドクサイから、いいの。。。。といいつつ、今まで4時間びっしりキッチンにこもりきりだったワタシ。久々に、おだいどこがちゃがちゃになるまでお料理したわ。明日、サーは急な出張。しかも朝5時には家を出ないといけなくってその上、飛行機エア・エイシアめっちゃ臭くて狭くてナンもないフライト3時間の旅だから、お弁当作ってあげるってね、さっき出掛けに言ったの。サーにお弁当作ってあげるなんて実に数年ぶりですから。ちょっと張り切ってしまったワケなのです。朝4時起きはちぃと辛いからね、出来ることは今のうちに、といったとこ。だからね、普段はこんないい加減なお弁当食べてる娘も、自動的にアップグレイド。なんだか、二人とも、お弁当箱2つぐらいになっちゃう勢い。明日の更新をご期待ください。
2012.01.09
コメント(2)
昨日はちゃんと実現しましたよ。カニ鍋。タラバかと思ったほど、しっかりしたズワイの脚と年末食べきれなかった香箱ガニ。贅沢にWガニでした。でも、写真なんかないよ。鍋ってさあ、別にキレイじゃないじゃない、写真なんか見たって。特にカニ。食べるの必死。写真撮ってる暇ないしょ。でも、ホントはワタシ、カニを鍋に入れるって好きじゃない。あっちっちぃで、食べずらいしカニそのものは、ダシになっちゃうし。そのまんま食べた方がずっと美味しいんじゃない、と思う。娘だってカニなんか食べないし。実はサーも本当は好きじゃないんだよ。だったらなんで食うかな、カニ鍋サーもね、娘もね、最後の雑炊が好きなの。雑炊のために具食べるの。具はみなさんダシのための犠牲だ。きっとそう思って鍋食べてんだよ、うちのメンバー。昨日も、Wガニにチキンの手羽元&先、白菜、キノコに豚バラと、お約束のシャウエッセン。よーするに、ごった煮。まあ、いいダシ出ましたよ。カニはほぐしてあげて、ホント贅他カニ雑炊。目を輝かせて、雑炊を待つ二人。。。。おっとその前に、とご飯を入れる前のスープを少しよけてお外へ持っていくサー。「ヨンタ。ヨンタ。おいで。」結局ヨンタ。一番ダシ、ヨンタ用さすがに人間さまがいただく、ひとめぼれの新米ではないけれどニャンコ用に炊いたグレードの落ちるお米を入れてザ・ネコまんま。いまだに怯えて近づいてこないのでそっと、玄関先に置いて、家の中から様子を見ていると辺りの様子をうかがいながら、出てきたヨンタ。美味しそうに、カニ雑炊食べてましたよ。こうやって、贅沢なニャンコがまた一人(一匹?)誕生した。サーのこの癖やめてほしいわあ。
2012.01.09
コメント(4)
昨日は、久々にひどい二日酔いでした。。。午後に娘を学校まで迎えに行った時も炎天下の中待たされて、脂汗が出た。頭が痛くなるって現象が、普段ありえないんで。すごく辛かった。だって、どう考えてもおかしい。パーティーの時に、多分1本くらい呑んだ。それから、ホテルのロビーラウンジに移動してからはサーが呼び出した板前さんと、二人で1本。量的に、全然許容範囲。。。こったらべっこで、(こんな少し。という意味の北海道語)あんなに頭が痛くなるなんて、絶対、どっか変。そういえば、パーティーの時サーが「このワイン変だ。」と言った。銘柄も何も分からない赤ワイン。並々とワインが注がれたグラスを、カワイイおネエちゃんたちがトレイに載せて運んでいてグラスが空くと、いつでもおネエちゃんが新しいのを置いてってくれる。だから、自動的に呑まさる。(この北海道語の標準語訳はなかなか難しい)確かに、決して美味しいとは言えないワイン。でも、この日のパーティーは赤ワインとオレンジジュース以外の飲み物はナシビールもなければ、アップルジュースもナシしいて言えば、プアール茶かなり理解に苦しむ品揃えと言える。赤ワインがいくら変でも、オレンジジュースやお茶で宴会が楽しめるようにワタシは作られていないのであるよ。呑むしかない。変な赤ワイン。そういえば、今年はお席の横に必ずひとり一つずつ置いてあるおみやもない。なんとなく、経費削減?かも?。。。でも、このド金持ちご夫婦が経費削減なんかするワケないから今年の、このパーティーの担当者(夫婦の会社内で持ち回り制らしい)が、ドケチか、またはピンハネしすぎたんだと思う。多分どっかの怪しい赤ワインだったに違いない。混ぜものか、水増しか。。。毒素にバイキン、たっぷり混入。。。この国、なんだかんだ言って後進国ですから何でもありですよ。人騙すためなら。つい術中にハマってしまった自分が情けない。。。「今日はカニ鍋が食べたい。」と言ったサーに作ってあげることさえできずお魚焼いて済ましてしまった、昨夜のわが家の晩ごはん。勿論ないよ、写真なんかさ。今日はすっかり毒素も抜けて、復活今晩は、カニ鍋するぞっと。
2012.01.08
コメント(4)

ほえぇぇ~。。。呑んだ呑んだ。まだ酔ってますったら。いえね、お金持ちのおっさんたちに呑まされたワケではないんです。確かにね、サー初着物でしたからそれはもう、あっちこっち引っ張りだこで奥さんに「オマエはあっち行っとけ。」なんて言ってまでワタシたちと一緒に写真を撮りたがる人までいました。サーは初めて、いつも「客寄せパンダ」やってるワタシの気持ちが分かったみたい。でも、すごく喜んでくれて今回は「恥ずかしい」といって履かなかった袴も、次回何かのパーティーで挑戦するんだって。その時はワタシもお振袖にしよう。今回のパーティーは、中華系の人たちのメインイベント旧正月の直前ですから(つまり彼らにとっては今が師走なワケね)この時期にいただくお料理がいろいろ出ましたよ。これね、イーサン。日本でも「中華風刺し身」とか言って最近知られるようになったけど今回は、「フルーツ・イーサン」とか言うヘルシーなもの。実は、マレーシア独自の食べ方がある。みんなで立ち上がって、ぐっちゃぐっちゃにかき混ぜるの。高ぁく高ぁぁぁぁく持ち上げてね。で、食べる。合成着色料のオンパレードです。でも、たくさん食え、と言われる。たくさん食えば、たくさんマネーカムカムだ、と。さっき高く高く持ち上げたのも、高く持ち上げれば上げるほど、マネーカムカム。チャイニーズ、しあわせ=マネーカムカム、ですから。わかりやすっ。定番フカヒレスープも、アワビ入りとゴージャス。マレーシアでは、黒酢を入れていただきますよ。おサカナのあんかけも、尾頭付きがマスト。こんなサカナよ。怖いでしょ。こちらも、ずばり「マネーバッグ」。蟹あんかけで、豪華版。ホントにマネーカムカムしそうだね。他にも、海老とかチキンとか色々あったけど別にビジュアル的にどうよって感じだったので、写真はナシ。マレーシアはいつでもチキン。どこでもチキン。お金持ちでもチキン。宗教関係なく誰でも食べられるからね。それから、無事パーティーも終わり、ホテルのロビーで呑み直している時にサーが、一人呼び出せ、と言い出した。サーが前の会社で、手広くレストラン事業を広げ始めた頃サーはその都度、板前さんたちを自分で面接し日本やあちこちから連れてきて給料の交渉から、条件の改善まで全てシンガポールにいる、ろくでもねェ社長とかけあっては一人ひとり、家族も含め、面倒見てきた。サー自身にどうしても我慢の限界が来て、ろくでもねェ社長の元から去ることになった時もこの、ろくでもねェ社長&愛人(愛人に会社任せるあたりがろくでもねェしょ)の下でこれからも働かなくてはいけない板前たちを心から気にかけ、外から守れることは守ってやってきた。結局一人を残して全員会社を辞めてしまったけど今でも全員、サーを慕って頼ってきている。つまりサーが呼び出したかったのは最後に残っている一人。パーティー会場のホテルの中に、彼が働く和食の店がある。サーは、とにかく彼のことが心配で仕方がないらしい。働く人間を、ただの使い捨ての駒としてしか扱わないろくでもねェ社長とその愛人の下でさぞかし苦労をしているのではなかろうかと普段はなかなか会う機会もないのでこういう近くまで来た時くらいは、話しでも聞いてやりたいなと思っているのはよく分かっていた。ので、ワタシが代わって電話をかけた。残念ながらもう仕事が終わって家に帰っていたのだけどあちらも、サーに会いたかったようでわざわざ奥さまに車で送ってもらって、ホテルまで戻ってきた。そっからはもう、オトコの仕事の話し。ワタシも首つっこんで話しはしてたけどまあまあ、そこで随分呑んだワケなのだよ。で、今も気持ちがワルイ、と。つまりはそうゆうことです。もう胸元はだけちゃってるアイールさんだけど3人とも、とっても楽しそうな顔してるでしょ。
2012.01.07
コメント(4)
![]()
今晩は、毎年恒例のパーティーです。ド金持ちのおっさん主催の、1000人規模のパーティー。だって、会費もお祝い金も何も持たずに手ぶら参加の上くじ引きの1等賞は庭付きの一戸建てだもん。ただ、このおっさん、一気呑みの主犯格さすがに1000人廻りますから招待客一人あたりの一気呑み率は低いのだけどおっさんは、なんせ、1000人全員と一気するワケですから毎年、フラフラで顔真っ赤っ赤になってるのね。招待客でも、たまに捕まると、なぜかおっさんと一緒にお客さんご挨拶巡りに付き合わされるのだけど。でも、ワタシが初めてこのパーティーに参加した年おっさんは、酔った勢いで、周りに「あの着物の女をハグさせろ。」と根回しをして周囲一帯の説得の末ワタシは、このおっさんをハグしてやった。経歴がある故ワタシにだけは、かなりユルイのだ。やっぱりどんなお金持ちでも日本人は憧れなのよね、この国では。そんなワケで、今年は、サーにもお着物着せるの。おっさん、サーにハグするかな。【往復送料無料】男性羽織袴フルセット◆【往復送料無料】【Mサイズ*170cm前後対応*】 成人式 ...価格:24,000円(税込、送料込)これステキだわ。ワタシならハグしちゃう。
2012.01.06
コメント(10)
実は今日は、内地に住むワタシのお友達が札幌に行っています。去年の夏、ワタシがいる時期に来てくれてあちこち案内してあげたの。で、すっかり気に入ってしまった彼女は(息子が、か)今度はスキーに、と、又行ってしまったワケ。今晩は、ワタシが人生で一番オイシイお寿司だと連れて行ってあげたお寿司屋さんで夕食。実は人生に食べるお寿司はここのだけでいいとさえ思っている。その後は、丘珠高校男子ハンドボール部の後輩でワタシの人生一いいオトコ二つ下なのに、なんであいつだけ高校生のままなのだ、と思う。が、バーテンをやっているバーで、これまた世界一美味しいカクテルを飲むと言う。うぅぅぅ~~羨ましいったらありゃしないアイールもおいで、とお友達からは、ぎりぎりまで誘われていたのだけど残念ながらアイールさんのカラダは既に、厳寒期の北海道向けにはできてない。とても冬には帰れない。だからせめて、「お友達を頼みます。」とお寿司屋さんと、バーテンダーに電話を入れた。「もしもし。」と普通にワタシ。「あ、アイール(先輩)。」と、普通に二人。ねェ、まだなんもしゃべってないけど。「わかるよ。だって、遅いもん。」と、二人とも返事は同じだ。。。ワタシの「もしもし。」は、どうも「もぉぉぉしぃぃもぉぉぉしぃぃぃぃぃ」と聞こえるらしい。。。って。。。人生ずっと言われ続けてることなんだけど。海外は電話番号も出ないしいわゆる『非通知』だから、声だけで分かるってやっぱり相当独特な喋りをするのだなと認めざるを得ないワケなのね。。。「アイール(先輩)は、来ないんだ。」という二人の声にとろんと癒されてしまったワタシ。いつでも待っていてくれている、ワタシの大切な港だ。今日はお友達がフェイスブックにのせてくれるはずの札幌の写メを肴にひとり酒でもするか~~~。
2012.01.05
コメント(2)

結局昨日は一日二日酔いで動けなかったサー。もう~~。。。だから言わんこっちゃない。。。サーが可哀そうで仕方がない。いい加減、チャイニーズの金持ち連中も「一気呑み」以外の酒の呑み方を覚えてほしいもんだ。日本人の良い子の皆さまには、この意味が分かるでしょうか?つまり一気呑み以外の酒の呑み方を知らんっちゅうこっちゃ。しかも、ブランデーもウイスキーもワインもごっちゃ混ぜっすから。。。そうなのだ。で、何が言いたいかというと介護でワタシも一日何もできなかったってこと。したがって、わが家の冷蔵庫は空のまま。今日から学校が始まったうちの娘。勿論お弁当も今日から。なんなのこれ。。。卵があった。1個。これで終了。年末に作ったチャーシュー最後の一切れあった。これも終了。なんとか冷凍庫の片隅で発見したささみのチーズフライ。また終了。キッチンの野菜保管コーナーに、じゃがいもを1個発見。ハイ終了。じゃがいもさんなんか、半分フライにして、半分はマッシュという一人二役使い!!!あれもこれも使い果たしわが家の冷蔵庫、空っぽ度マぁックス!!!いや、空っぽといえど、あるにはあるのよ。常夏マレーシア、なんでも冷蔵庫に保管せねばならぬので小麦粉、片栗粉、強力粉、玄米粉、上新粉、白玉粉、唐揚げ粉、天ぷら粉、コーンスターチ、小麦胚芽に、オートミール。。。粉もん博覧会状態!これでできるもの。。。餃子の皮と、焼売の皮と、まんじゅうの皮と。。。つまり皮かいっ。中身は、中身。。。???ん。。。冷凍庫には、カニにホタテ。カニ入りホタテすり身の水餃子ってどうよ。フカヒレ入りホタテすり身って手もある。いや、そうでない。そうでなくって。今日は買い物行きましょうね~。
2012.01.04
コメント(12)

昨日サーがワタシのごはんが食べたいと言ったのは『匠』@サーの焼き肉屋さんにはサーのビジネスパートナーたちが集まり酒盛りを開催していたからとのこと。サーは参加したくなかったので逃げの手口として「家で食べる」と言った。。。勿論、焼き肉屋で顔を合わせてしまえばその酒盛りには、サーのみならずワタシも参加せねばならないワケでそれは日本人の誰も想像だにしないそれはそれは過酷で壮絶な呑み会なワケでただでさえ、今月末に待ち構える怖ろしき旧正月に備え今は肝臓にゆっくりと休養を与えとるというに。。。こんなとこで、せっかく温存してある肝臓機能を無駄に消耗する訳にはいかない。なんとしてでも、ここは避けて通りたい。と、いうワケなので、ワタシもめんどくさいな~~と言いつつ何もない冷蔵庫と相談しながら、晩ごはんを作った次第。常備してある生クリームとバター。お助け食材の宝庫、冷凍庫には欠かさないベーコン。かろうじて野菜庫にあった、年末のすき焼きの残りのブラウンエノキ。やっぱりすき焼きの残りのお高い玉ねぎ。で、カルボナーラ。でもって、こちらは全て、お助け冷凍庫からの食材たち。パン粉、ホタテに松茸松茸。。。が常備されてるうちってどうよハーブとお塩を混ぜたパン粉を、ホタテと松茸にからめてバターとオリーブオイルを散らして焼いただけ。後は、年末に作ったチャーシューと身欠きニシンの甘露煮を出した。ちなみにうちの家族。。。こうゆう食事は好きくないいかにも手抜きのような時短のような即席にとりあえず一品仕上げました的なお料理。。。だって、30分程度しか時間なかったんだもん。こんなもんしかできないべさ。ホント。。。贅沢で困るわ、うちのメンバーちなみにね、うちのお助け冷凍庫には、他に、ウナギのかば焼き、イカソーメン、フカヒレ、タラバガニに松葉ガニ筋子、たらこ、数の子、とびっこ、キャぁ~~。。。魚卵研究会だわ。。。などがあったのよ。みなさんなら、他にどんなお料理を作るでしょうか。エスニック、フレンチ、イタリアン、スパニッシュ、韓国風も中華風も、一切なしでお考えください。わが家はひたすら「和」な食卓である~~ちなみついでに、こんな思いまでして避けた、怒涛の酒盛り。結局断りきれずに、サーは行ってしまったのだ~~~。だったら焼き肉食べ行っとけばよかった。。。
2012.01.03
コメント(4)
てっきり今日は『匠』@サーの焼き肉やさんにお年始のご挨拶も兼ねて晩ごはんを食べに行くのだと思っていたら今ほど、ゴルフが終わったサーより電話があり「おうちで、キミの創作料理を食べよう。」という。なんでよ?なんで正月早々お料理ばっかりせなならぬのだ?ちょっとっ、お正月くらい楽させてよねっ。と、文句の一つも言ってやろうかと思ったら。。。ワタシったら、年がら年中楽してるんでした。。。オハズカシイ。。。でも、冷蔵庫には何もないぞよ。さて、どう頭をひねりますか。。。
2012.01.02
コメント(8)

忘れてました。。。1月1日は、お誕生日だったんです。。。いや、このオババでなくて。うちのオババ、すぅじぃの息子モコが、7歳になった。2005年1月1日、すぅじぃの初産で生まれたいちばん右の、ちょっとでかいの。他は小さすぎて、みんなお星さまになっちゃいましたけどすぅじぃ、結構黒かったのね。若かったわ。これ、2010年に撮った、さっきの息子モコと。ちなみに、いまこんなん態度デカすぎだっちゅうねん。
2012.01.02
コメント(6)

あけましておめでとうございます。なんだかんだで明けてしまった2012年。マレーシアは、ただの祭日です昨日大晦日は、未だかつてなくマサニ前代未聞。今までは大人数パターンが多かった。このブログを読んでいる人の中にも、わが家で大晦日を過ごした人は数知れず。静かに家族だけで過ごす予定だったのですがサーがお客さまを招待したのでまた、大分の豊後牛さんですき焼きをご馳走しました。口取りに、ちょちょいっとおつまみを並べて気持ち、日本の大晦日。みんなで紅白も見ましたよ。ただ、お外で花火が上がり始めた頃にはもう~~~。出来上がっててソファーで眠り転げてました空いっぱいに花火が広がるほど近くで見られるチャンスなのにまた今年も...見られなかった。。。つか、見たことないしょって。そして一晩明けて、本日。朝は、少しだけ用意したおせちのようなものと昨日酔っぱらう前に焼いた秘伝のチャーシューと前日に一人マグロ解体ショーをやって余った、マグロのほぐしたやつ。(一人マグロ解体ショーについては、いつかご説明しましょう。) で、かろうじてお正月気分を味わい。でも、お昼は近所のショッピングモールで小龍包とか担担麺。めっちゃ普通の日常だって、モール内も、飾りっぱなしのクリスマスデコか心はすでに、今月末のチャイニーズ・ニューイヤー。。。日本のお正月が恋しいわ~~~
2012.01.01
コメント(4)
全43件 (43件中 1-43件目)
1