魔法のレシピ★彡

魔法のレシピ★彡

2023.08.12
XML





本日の【質の高い教育をみんなに】は、「お盆にすることTOP3」です。


-----



-----

わが家のお盆の過ごし方は、ごくごく平凡な感じでしたが、最近はちょっぴり変わってきています。

慶次郎が東京で一人暮らしをしているため、お盆の慶次郎の帰省が最も楽しみなことになってきました。

「大谷翔平さんの経済効果」のように活躍をする人とお金についての評価方法がありますが、わが家でも同様に評価をするならば、慶次郎の帰省は、1億円以上の経済効果を発揮します。

大げさなようですが、嘘ではありません。
なによりもまずは、萌花の機嫌が格段によくなります。
誰しも溺愛しているモノ(最近では「推し」というのでしょうか?)を愛でているときは、機嫌がいいに決まっています。

『萌花の機嫌は、プライスレス!』


常に冒険者パーティーのタンク役のようなヘイト管理が不要になることも経済効果に繋がります。

他にも家族の会話が生まれることやボクの脳みそが活性化することも大きいです。



(慶次郎の帰省効果は1億円以上)
 ①萌花の機嫌が格段によくなる
 ②萌花のヘイト管理が不要になる
 ③家族の会話が増える
 ④ボクの脳が活性化する



ところで夫婦の会話ってどんな感じですか?

え?ただ、ただ、相槌をうつだけ?
それだったら、ボクと同じですね。仲間です。



⇒【楽天市場】毎日の健康のために

-----

第3位 盆踊りを踊る✨

だんだん、前口上が長くなっています。

・・・。

それでは、さっそくTOP3形式で発表していきます。

インドア派のボクがお盆にすることの栄えある第3位は…

「盆踊りを踊る」 です。



取引先の盆踊り大会や地元の盆踊り大会など顔をだす必要があります。
いつのまにやら、盆踊りが踊れるようになりました。

ところで、「お盆」というのは、仏教用語の「盂蘭盆会」を略した言葉が由来です。

餓鬼道に落ちる母親を救う話ですので、興味ある方は調べてみるのもよいですね。



■ 郡上八幡 盂蘭盆会徹夜おどり(岐阜県)


⇒ ​ 郡上八幡 盂蘭盆会徹夜おどり

徹夜おどりは、​8/13~8/16に開催されます。
日程をご確認のうえ、ご参加をお願いします。



東海地方の有名な盆踊りに2022年にユネスコ無形文化財に登録された『郡上八幡 盂蘭盆会徹夜おどり』があります。




 ◆あなたにおすすめの記事◆



⇒【お買い物マラソン】買えば買うほどポイントアップ

-----

第2位 花火をみる✨

インドア派のボクがお盆にすることの栄えある第2位は…

「花火をみる」 です。

またまた、アウトドア派だったの?という感じですが、今回はちゃんと自宅警備をしながらの花火鑑賞になります。

わが家は田舎暮らしですので、周囲にそれほど高いビルがあるわけでもないため、自宅にいながら花火を満喫できます。

大きな川に囲まれているため東西南北の各種花火大会が見渡せます。最高です。

花火の開催時間に窓からちょこんと顔をだして、外をみている家族がいたら、もしかしたらわが家かもしれません。

ところで、すっかり夏の風物詩となった花火ですが、なぜ花火を打ち上げるのかについては、初精霊(しょうりょう)供養が関係しています。興味があれば調べてみるのもいいですね。



■ 熊野大花火大会(三重県)



8/17に開催されます。
日程をご確認のうえ、ご参加をお願いします。



吉野熊野国立公園の鬼ヶ城を背景に、大海原に向って豪快な花火絵巻をくりひろげます。
歴史は古く300余年の伝統を誇り、熊野路最大の夏の風物詩となっています。
約10,000発の花火が世界遺産を美しく染めます。

一度は熊野で花火を鑑賞してみてはいかがですか?

 ◆あなたにおすすめの記事◆



⇒【楽天海外通販】楽天で、世界でお買い物

-----

第1位 お墓参り✨

インドア派のボクがお盆にすることの栄えある第1位は…
「お墓参り」 です。

お盆の過ごし方は、お盆前の掃除に始まります。
お盆は一般的に8/13~8/16の4日間とされていますから、昨日掃除を完了済みです。

わが家はお墓が3ヵ所にありますので管理が大変です。
それだけ多くの先祖から命が引き継がれてきたのだと思うと感謝しかありません。

以前は、本家だからと、盆提灯をだして、親戚一同のご飯を準備してと小忙しかったのですが、最近では親族の関係も希薄になってきており特に普段と変わらなく過ごしています。
お盆にあえてお休みも取らなくなりましたしね。

あのクルクル回る盆提灯ってどこに片付けたかな…。



​(わが家のお参り作法)
①こころの中で「先祖への感謝」をのべる
②こころの中で家族の「幸せ」と「健康」を願う
③声にだして「かね、カネ、金」と素早く3回つぶやく



ご先祖に感謝しながら、お墓参りはいかがですか?

 ◆あなたにおすすめの記事◆



⇒【楽天市場】楽天ふるさと納税

-----

本日の【質の高い教育をみんなに】は、「お盆にすることTOP3」でした。

 ◆太利&萌花のおまけコーナー◆ 

お盆も仕事をしている、太利です…。

お盆といえば…?

太利:花火やね!
萌花:ゆかたなんだゾ!

-----

✨ 太利のおすすめ「花火」 ✨


(太利のおすすめポイント)
太利:隣の家にロケット花火が…。
萌花:謝りに行ったの妾なんだゾ!

-----

✨ 萌花のおすすめ「ゆかた」 ✨


(萌花のおすすめポイント)
萌花:花火鑑賞もゆかたなんだゾ!
太利:日本人やね💗




⇒【楽天市場】楽天ママ割

-----

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。

人生を楽しみましょう、太利でした。

#子育て #健康 #サラリーマン
#親子の学び #お盆にすることTOP3

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ にほんブログ村

 ◎お盆にすることTOP3


-----





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.12 12:42:42
コメント(0) | コメントを書く
[┗ 質の高い教育TOP3?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

黒豆柴&赤豆柴

黒豆柴&赤豆柴

カレンダー

サイド自由欄

▼ ブログの登場人物

 黒豆柴…ボク
 赤豆柴…妻
 白豆柴…息子

▼ X(旧Twitter)



 ブログ更新のお知らせ用です。
 フォローお願いします。

▼ SDG’sへの主要な取組み



▼ 楽天で開催中の大型企画






© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: