全29件 (29件中 1-29件目)
1
そして、伊藤 咲子さん。本名は千葉咲子、1958年4月2日生まれの56歳、愛称はサッコ。1973年 15歳で、日本テレビのオーディション番組「スター誕生!」優勝を機に芸能界入りし、1974年 「ひまわり娘」でアイドル歌手としてデビュー。♪ 誰のために咲いたの それはあなたのためよ 白い夏の陽ざしをあびて こんなにひらいたの 恋の夢を求めて 回るひまわりの花そしていつも見つめてくれる あなた太陽みたい~♪1974年末発売の「木枯しの二人」が翌1975年のオリコン年間ヒットチャートで36位、自身最大のヒット曲に。スタ誕出身で「花の中三トリオ」の森昌子・山口百恵・桜田淳子から、それぞれ1字ずつ取って「森山 桜」という案も紹介された。祖父母が山形県出身であり、両親は山形疎開時に結婚したため、山形に深い思い入れがある。このため、出生も育った地も東京であるが、山形は自分の故郷と語っている。2011年6月11日に見掛けた時よりも魅力的になり・・つい、休憩時間に彼女とツーショットを。友人に彼女を好きな彼がいることもあり・・・。・・・「ひまわり娘」は歌わなかった・・夜の部で披露らしい・・・ちょっと残念。・。【今日のLife Hack:金は必要だが、重要ではない。•出典:ナイト・オン・ザ・プラネット】<ひまわり娘><2011年6月11日に撮影><彼女とツーショット>
February 28, 2015
コメント(4)
そして元「ガロ」の大野真澄さん。調べたら・・・。愛知県岡崎市出身で、1949年10月23日生まれの65歳。1970年、堀内、日高富明とガロを結成。かまやつひろしに見いだされデビュー、「学生街の喫茶店」(大野がリードボーカル)、「君の誕生日」「ロマンス」などのヒット曲を出す。1976年ガロ解散。解散後ソロ活動を開始し、吉田拓郎、風などのツアーに参加(ちなみに当時の大野のバックバンドはTHE ALFEE)。同時に作家活動も始め、あおい輝彦のヒット曲「あなただけを」の作詞を手がけ、大ヒット。なお、同曲は現在伊勢正三、太田裕美、大野真澄の3人が、なごみーずとして全国をまわって『アコースティックナイト』コンサートで大野がカバーしている。♪ 君とよくこの店にきたものさ 訳もなくお茶を飲みはなしたよ 学生で賑やかなこの店の片隅で聴いていたボブ・ディラン あの時の歌は聴こえない 人の姿も変わったよ 時は流れた あの頃は愛だとは知らないで さよならも言わないで別れたよ 君と~♪♪ ああ 今年も南の風に 誘われてきたよ 静かな夏の 雨に濡れた浜辺に 今もあなたを想いつつ ああ いつでもあなたの側にいられるようになりたい あなたのなにげない ちょっとした仕草さえ見ているだけの僕だけど~♪「学生街の喫茶店」、「あなただけを」を聴くことが出来て、良かったぁーー!。・・「月亭可朝のようだ・・」と言われ、会場は盛り上がり・・・確かに・。PS.・・・明日の今頃は・・別府温泉です・・・。【今日のLife Hack:天が私にあと十年の時を、いや五年の命を与えてくれるのなら、 本当の絵描きになってみせるものを。•葛飾北斎】
February 27, 2015
コメント(4)
そして、元「かぐや姫」メンバーで、ボーカルの山田パンダさん登場。本名 山田嗣人(つぐと)、1945年5月13日生まれの69歳。かぐや姫解散後も音楽活動を続け、吉野恵子・山田智秀(弟)の三人で「パンダフルハウス」を結成したほか、山本コウタローと「山本山田」としても活動。後に主夫業に専念し『山田パンダの保父してみたら』(1993)を出版と多才。作詞・作曲の代表曲は「僕の胸でおやすみ」(かぐや姫)・・・いい歌でした・・・。「22才の別れ」の他、「落陽」も聴けたのは嬉しかった・・・。♪ あなたに さようならって 言えるのは 今日だけ明日になって またあなたの 暖かい手に触れたら きっと言えなくなってしまう そんな気がして~♪フォーク全盛時代、「かぐや姫」は我が青春・・・よき時を思い出させてくれました・・・。 【今日のLife Hack:幸福の話をこれほどまでに聞かされていなかったら、 人間はもっと幸福だったろう。•シャルドンヌ】
February 26, 2015
コメント(6)
そして・・・尾藤イサオさん。本名は尾藤功男(びとう いさお)で、1943年11月22日生まれの71歳。1964年7月、アニマルズのカヴァー『悲しき願い』(作詞:Benjamin Benni)(原題 Don't Let Me Be Misunderstood)発売、大ヒットとなり代表作に。♪ベイビー 俺の負けだ あきらめよう片思いの恋だけは もうたくさんだ誰のせいでもありゃしない みんな俺らが悪いのか・・・♪1969年、ボクシングアニメ『あしたのジョー』の主題歌を歌い、これも彼の代表作に。ビートルズ日本公演の前座に出演した後、内田裕也と一緒にステージの真下でビートルズの演奏を見ていた。この公演では、事故や混乱防止のため会場である日本武道館のアリーナには座席は設置されず、結果的にビートルズの演奏を最も間近で見ていた一人となった、という。最後に、「朝まで踊ろう」を。久しぶりで顔を拝見したが、お元気そうで、その若さに驚き!。浅草の親善大使をしているという・・。 【今日のLife Hack:過去は安い本と同じ。読んだら捨ててしまえばいい。•出典:ヤングガン】
February 25, 2015
コメント(2)
「同窓会コンサート」、次は、あいざき進也さん。本名は相崎進也、1956年10月26日岐阜市生まれ愛知県一宮市育ちの58歳。身長162cm、体重47kg・・・かなりスマート。私・・・名前だけは知っているものの・・よく知らない、・・そして、晃(T.AKIRA)さん。本名は玉元晃、1961年5月9日 沖縄県うるま市出身の53歳。1973年「個人授業」でフィンガー5のメインボーカルとしてデビュー(晃12歳の時)。発売1週間でヒットチャートトップの座にのぼりつめた・・・。「恋のダイヤル6700」(158万枚)、「学園天国」(105万枚)、あの勢いは凄かった。現在は晃(T.AKIRA)として音楽活動の傍ら江木俊夫、あいざき進也、高道(狩人)とともに、「s4」を結成しライブを展開中。・・・「恋のダイヤル6700」は歌わなかった・・・これも夜の部で披露らしい・・・ちょっと残念。・・【今日のLife Hack:人間元来一人で生まれて一人で死んでいくのである。 大勢の中に混じっていたからって孤独になるのは、わかりきったことだ。•田山花袋】<あいざき進也さん><晃さん>
February 24, 2015
コメント(2)
・・・そして、あべ静江さん登場。彼女の本名は、阿部静江で1951年11月28日生まれの63歳、三重県松阪市出身。社団法人日本歌手協会の理事で、所属事務所はバルシカ。ニックネームは「しーちゃん」。1973年5月25日に「コーヒーショップで」(阿久悠、三木たかし)、1973年9月25日に「みずいろの手紙」(阿久悠、三木たかし)がヒット!。最近、半年に一度位の割合で観ていますが、変わらない・・・お若い。今回の同窓会コンサートの目的の一つはあべ静江さんとのツーショット。そして、やっと握手しながらのツーショットが実現しました・・・。・・・確か、maki5417さんの奥様は既に・・・但し、「みずいろの手紙」は歌わず・・・夜の部で披露・・・らしい・・・ちょっと残念。 お元気ですか そして今でも 愛しているといって下さいますか♪ みずいろは涙いろ そんな便箋に 泣きそうな心を たくしますあれこれと 楽しげなことを書きならべ さびしさを まぎらす私です~♪【今日のLifeHack:お前の道を進め、人には勝手なことを言わせておけ。ダンテ】
February 23, 2015
コメント(4)
小川知子さんは、1949年1月26日広島県広島市生まれの66歳。1968年、「ゆうべの秘密」で正式に東芝から歌手デビュー。オリコン1位を獲得するヒットを記録し人気アイドル歌手として有名に。1980年代は「金曜日の妻たちへ」などのテレビドラマに出演し、1990年代は幸福の科学の人物として知られるように・・・。・・あれ以来、TVにあまり出なくなったような気がします。終わりに「別れてよかった」を・・・。♪ 別れてよかったわ あなたみたいな人と子供の頃のように 自由になったわ子犬をつれて 散歩もできるわ 夜遅くまで 本も読めるお洒落をして 映画をみたり 買い物も 好きな町にいけるわ~♪・・・66歳とは・・・お若い!。【今日のLife Hack:山から遠ざかればますますその本当の姿を見ることができる。 友人にしてもこれと同じである。•アンデルセン】<小川知子>
February 22, 2015
コメント(2)
次に登場したのは、西口 久美子さん、1950年11月1日生まれの64歳。青い三角定規メンバーで、NTV青春ドラマ 「飛び出せ青春」 の主題歌「太陽がくれた季節」 がレコード売り上げ100万枚を突破。♪ 君は何を今 見つめているの 若い悲しみに 濡れたひとみで逃げてゆく白い鳩 それとも愛君も今日からは ぼくらの仲間 とびだそう 青空のしたへ~♪・・例の「足を高く上げる姿を披露されました、お見事、そしてお若い!・・・。私の青春、あの前奏が流れてくると、我が「青春時代」を思い出し、心がウキウキしてくる。主演の河野武先生、村野武範さんを思い出す・・・「Let's Begin !」。【今日のLife Hack:嫉妬は恋の姉妹である。 悪魔が天使の兄弟であるように。•ブーフレール】<ポスター><西口久美子さんのブログから><2013年に行った同窓会コンサートで><<太陽がくれた季節・青い三角定規>>
February 21, 2015
コメント(4)
SS席8000円が3500円に割引のチケットが手に入り、「同窓会コンサート」にいってきました。トップバッターは、LILIES(リリーズ)。1970年代を中心に活動した双子姉妹(1960年12月7日生)の女性アイドル・デュオ。北海道夕張市出身。1975年(昭和50年)デビュー、代表曲に「好きよキャプテン」など。♪ 好きよ好きよキャプテン テニス焼けの笑顔遠い町へ行ってもう帰らないの~♪教室から見つめたのテニス・バール打つ姿汗にまみれた胸がとても眩しかったのよ今日もひとりたたずめば肩をポンと叩かれて涙拭けって優しい声 いまも聞こえそう~♪・・・彼女らのステージを観るのは、数回目、やはりお若い!。「自分を動物に例えると?」の質問に、「燕」と。なんと、なんと・・・本名の姓が「燕」(燕奈緒美・燕真由美)とは驚いた・・・。【今日のLife Hack:人生は一冊の書物に似ている。 馬鹿者たちはそれはパラパラとめくっているが、 賢い人間はそれを念入りに読む。 なぜなら、彼はただ一度しかそれを読むことが出来ないのを知っているから。•ジョン・パウル】<リリーズ><同窓会HP.><ロビーでCD販売>
February 20, 2015
コメント(4)
苦あれば楽あり・・ちょっと違う、悪い事ばかりではない・・・。ファンヒーター2台がダメになったと思ったら、突然、宅配便が届きました。なんと、なんと、以前応募したプレゼントが当たりました。中身は、錫製のタンブラー。市価で、5~6千円する高価なもの。・・・予期せぬ幸運・・・セレンディピティ!・・・。ありがとうございました。う~ん、、お酒がうまい・・・。・・タンブラーの底面には、しっかりと「大人の休日倶楽部」の文字が・・<画><底面に「大人の休日倶楽部」の文字が・・・>
February 19, 2015
コメント(4)
数年前から、ダイニチの02年製と10年製のファンヒーターの調子が悪く、時々、「換気」のサインが出るようになり、10年製は「3年保証」内で、修理を頼み、02年製も一緒に診て貰い、一時、直ったかに見えましたが、やはり、ダメで・・・ここ数年、騙しだまし、使っていましたが、ついに、10年製は、最後、「HHH」のサインが出て、動かなくなってしまいました。02年製も危ないので、慌ててヤマダ電機へ行って、一番安い11000円のファンヒーターを買ってきました。・・・またも、ダイニチ製・・・安いのを探すと、必ずダイニチ製になってしまう・・。手間暇かけて買ってきたら、妻が「ネットで頼めばよかったのに・・・」と。忘れていました、ネットで買う手段を・・・。そこで、ネット「kakaku.com」を覗くと、更に安く、送料も無料。結局、最安値、上新電機の8680円を注文。またも、ダイニチ製。・・・今、「kakaku.com」を覗いたら、最安値は同じ機種で8980円・・・300円値上がり!!。今、ファンヒーターが新旧4台並び、家電量販店のような・・・。(笑)【今日のLife Hack:友人同士は未来を語り合わなくても未来に再会することを確信している。 恋人同士は絶えず未来を語り合うが、未来は彼らの恋愛には無い。•ボナール】<上の2台が新規、下の2台が旧機種><kakaku.comで最安値8680円><最安値><特殊キャップ>
February 18, 2015
コメント(6)
旅を終えると、いつも文庫サイズのミニ・アルバムを作っています。注文先は、ワンコインでフォトブックができる「TOLOT]か「しまうまプリント」。今回「しまうまプリント」の画面を覗くと・・・期間限定割引サービスを見つけてしまいました。「A5スクエア・サイズ」、通常600円が198円に、「文庫サイズ」、通常400円が198円に。これは、注文しない手はない・・・。2枚の写真を1枚に、4枚の写真を1枚にしたり、ページ構成に少々時間が掛かりましたが、なんとか、注文しました・・・。尚、写真をプリントする時は、いつもここ、1枚5円で、枚数多く頼み過ぎてしまいます。「しまうまプリント」のURLは、http://www.n-pri.jp/・・・よろしければ、どうぞ。【今日のLife Hack:愛する人に本当のことを言われるよりも、 だまされているほうがまだ幸せなときがある。•ラ・ロシュフーコー】<期間限定サービス><ページ・レイアウト>
February 17, 2015
コメント(4)
今年の弾丸ツアー第一弾は、「世界遺産白川郷ライトアップと冬の風物詩金沢・兼六園 雪吊り・飛騨高山2日間」更に、世界遺産「五箇山合掌集落」が付いて一泊二日29000円のお安いツアー。長野「上田駅」から始まり、岐阜・石川・富山・新潟を通り過ぎ、上田駅戻り。私の趣味、携帯ゲーム「コロプラ」の訪問先ぬり絵が少し進みました・・ほんの少し・。今回のぬり絵は、岐阜県:高山/飛騨地域を追加と、富山県:砺波/南砺を追加し、制覇。日本全図も、富山県の緑色から「制覇」の黄色に変わったーー!。今回、携帯ゲーム「コロプラ」でぬり絵が出来たのは数か所・・・・う~ん、まだまだ残っている・・。また、次の一泊二日の弾丸の旅を探して・・・。【今日のLife Hack:我々は人生という大きな芝居の熱心な共演者だ。•カロッサ】<岐阜県><富山県><富山県制覇で、緑色から黄色に>
February 16, 2015
コメント(6)
世界遺産「五箇山」を後にして、一路、上田駅を目指して走り出しました。途中、雪道有り、乾燥路ありの、目まぐるしく変わる道路事情を目の当たりにしながら、驚いたのは、「高速道路での冬タイヤのチェック」。ここで、冬タイヤを履いていないと、高速をおろされるらしい。ほぼ全ての予定をこなし、夕食は、長野、「峠の釜めし本舗おぎのや」。3階に案内され、広い空間で夕食、勿論、峠の釜めし。食後、1階に下りると、「釜飯・完売」の文字が・・。人気商品だけに売れている・・・。1日目約290km、2日目約360kmのバスの旅を終え、上田駅に到着、復路は上田20:39発、東京22:12着の「あさま550号」。・・・今年の弾丸ツアー第一弾を無事終了致しました。【今日のLife Hack:恋と噂話はいちばんお茶を美味しくさせる。•フィールディング】<遠藤聖大は石川県出身><黒部宇奈月温泉駅><なんと・・・高速で冬タイヤの確認が・・・><峠の釜めし本舗おぎのや><上田駅でバスの旅は終了><上田駅、下りの「あさま」と上りのこの後乗る「あさま」>
February 15, 2015
コメント(2)
2月14日、聖バレンタイン・デー。息子の嫁、娘、妻からチョコレートが届きました。ありがとうございます。・・・会社の掃除のおばちゃんは辞め、義理チョコは年々減って・・・。【今日のLife Hack:孤独はいいものだということを我々は認めざるを得ない。 しかし、 孤独はいいものだと話し合うことの出来る相手を持つことは一つの喜びである。•バルザック】
February 14, 2015
コメント(0)
旅の仕上げ、訪問先は世界遺産「五箇山(ごかやま)合掌集落」の「菅沼」。五箇山は、富山県の南西端にある南砺市の旧平村、旧上平村、旧利賀村を合わせた地域。赤尾谷、上梨谷、下梨谷、小谷、利賀谷の5つの谷から「五箇谷間」・・「五箇山」になったらしい。車内情報で「五箇山民族館」と「塩硝の館」の2箇所観覧券300円がお得とのことで購入して入場。水田耕作の困難なこの地で、重要な現金収入の手段が、養蚕や火薬の原料となる煙硝作り。五箇山では、自然の草(ヨモギ、しし独活、麻殻、稗殻…など)と、蚕の糞などで製造する「培養法」を使って、より多くの塩硝を製造。16世紀後半には、前田家が加賀一帯を統治し、一向一揆が沈静化したころより、加賀藩に召し上げとして買い付けられる。加賀藩は、外様大名として100万石の経済力をもち徳川家の2分の1の石高を持っていたので、取り潰しの危機にあったが、裏では五箇山での火薬の原料を調達していた。しかし、この塩硝も、日本が鎖国を解いてから南米のチリからの硝石(チリ硝石)の輸入によって廃れてしまう。合掌造りの大きな小屋組は、空間を有効活用した職住一体型の機能的住宅であり、労働力である大家族を収容するうえで非常に理にかなった住宅。ドイツの建築家ブルーノ・タウトは、その構造が合理的かつ論理的である点て特異な存在と絶賛。白川郷と五箇山は、彼の著書『日本美の再発見』によって、広く世界に知られているという。戦国時代から江戸時代に、塩硝(煙硝)製造の歴史があり、石山合戦(1570年-1580年)の織田勢との戦いにも五箇山の塩硝が使われた。・・・遠い、遠い昔にタイム・スリップし、その時を楽しませて貰いました。【今日のLife Hack:男は自分が幸福にしてやれる女しか愛さない。アシャール】<エレベータを使い・・・トンネルを潜り・・><合掌造り><五箇山民俗館><塩硝の館><除雪車に遭遇><トンネルを使い、エレベータ「遺産駅」に戻る>
February 14, 2015
コメント(2)
お昼は、兼六園近くの「近江町市場」(おうみちょういちば)で。金沢市の中心部にある、主に生鮮食品などの食品と生活雑貨を扱う小売店が主体の市場で、名前の由来は近江商人が作ったことによるとか・・・・。始まりは1721年、以来約290年、金沢の食文化を支える「市民の台所」として親しまれ、平成21年4月に「近江町いちば館」が誕生、日曜営業も始まり新たな賑わいを・・・。ここでのお薦めは、海鮮丼とのことで、お店を探すが、ここでも、前日の飛騨牛同様、店の外まで列が出来ていて・・困ってしまう。少し外れた所で、外にベンチがあるお店を発見。ここで・・と提案したら・・・妻が、寒いので、反対。更にさがしてワンブロック見て回ったが、無く、結局、この店に戻ってきて、長蛇の列で店の外で待つ思いをするなら・・と入店?。アーケード内にあるものの、外に掛けられた日よけの下。さっそく海鮮丼を注文し、電柱の脇で海鮮丼を食べることに・・・。おいしく頂きました。寒いけれど・・・。市場は、どこもお安く、持ち帰れるものなら・・ここがアメ横だったらなら・・。そして、その場で食べられるお店を発見、ウニを食らう・・500円也。食後、市場内を散策しているとテレビカメラの様な光景をみつけ、妻が「壇ふみさん!」と。私は、今回も気づかなかったが・・・本物・・・らしい。・・・ただ今、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」でご活躍中。調べたら、彼女は私と同じ還暦、1954年6月5日 -生まれ、金沢クラフト大使とのこと。父親はご存じの通り、『火宅の人』でt有名な、作家の檀一雄。そう言えば・・JR西日本のCMで仲間由紀恵さんが買い物しているのは、ここ近江街市場。昨年の弾丸ツアー「お伊勢参り」では和泉元彌を、今回は檀ふみ・・セレンディピティ!。PS.因みに「檀ふみ」の漢字は「檀」、檀れいも「檀」で・・・壇蜜は「壇」。「檀」と「壇」の違いを調べると・・・【檀】1 香木の名。「檀香/栴檀(せんだん)・白檀(びゃくだん)」2 ニシキギ科の落葉樹の名。マユミ。「檀紙」3 梵語の音訳字。布、施。「檀家・檀那」4 木の名。「黒檀・紫檀」【壇】1 土を小高く盛り、上を平らにした所。「花壇・祭壇」2 他より一段高くした所や設備。「壇上/演壇・教壇・降壇・登壇・仏壇」3 学芸の専門家の社会。「歌壇・画壇・楽壇・詩壇・俳壇・文壇・論壇」【今日のLife Hack:恋という奴は一度失敗してみるのもいいかも知れぬ、 そこで初めて味がつくような気がするね。:若山牧水】<どこのお店も長蛇の列><半分が外席の空いているお店><電柱の隣で、海鮮丼を・・寒ぅ!><その場で食べられる・・「うに」を注文!><近江町市場・・でした・・・>
February 13, 2015
コメント(2)
1974年夏、バイク日本一周で日本三名園の一つ「兼六園」を初めて訪れてから40年。これまで何度か訪れているが、冬の兼六園は初めてで、「雪吊り」の姿が美しい。ここでの撮影ポイントは、兼六園の象徴「徽軫灯籠」(ことじとうろう)。水面を照らすための雪見灯籠が変化したもので、形が楽器の琴の糸を支え、音を調整する琴柱(ことじ)に似ているため、その名が付いたと言われている。二股の脚は元々同じ長さだったが、折れてしまい、石の上に片脚を乗せバランスを保っている。手前に架かる虹橋との風景は有名。我々のバスを駐車した土産屋の無料ガイドがなかなか終わらず、電池切れのスピーカーで聞こえないガイドで、30分程の時間をムダにし、やっと解放されて、「徽軫灯籠」の前で無事、記念撮影ができました。2012年7月7日、武蔵野大学で五木寛之さんの講演を拝聴した時の彼の言葉が思い出される。五木さんの父親が外地で一旗揚げようと朝鮮に渡った時の話の中で、「恨息」(ハンスン)という言葉が印象的だった。意味は、心の奥底から沸き上がる「ため息」で、「恨」は世にいう恨みという意味ではない。人生では深い悲しみに沈むことがあり、そんな時は、「ため息」をついて悲しめば、立ち上がる時が来ると。涙を知らない人は心の底から笑うことはできないとも。また、「暗愁」という原因や理由の分からない愁いという意味の言葉が紹介された。言葉にならない感情に見舞われ、「ふさぎの虫」が活発に動きだし心萎える瞬間のこと。自分が信じて歩いてきた道の全てのものが意味なく思われるこの「暗い虫」。人間は誰でもいつかはこの「暗い虫」に襲われる。「暗い虫」に襲われて、「暗愁」の気になったら、何も思わず力を抜いて、「恨息」するがいい。韓国の人々は大きく「ため息」(恨息)をついて、日本の「暗愁」にも似た「恨」(ハン)の心を癒しているという。日本は今、年間3万人超の自殺者が毎年続いている。因みに、交通事故死者10000人弱、15年間のベトナム戦争の米兵の死者数が5万人強だという。 「暗愁」を心に抱くということは大切なことで、しなやかな心を持っている証拠。日本海側の雪は湿気があるから重い。堅くて強い木はこの雪で折れてしまうので、「雪吊り」が必要で、弾力性のある柳や竹に必要はない。雪が積もっても、自然にしなって雪を払いのけてしまう。このしなっている瞬間が「暗愁」。重い人生の雪を、自然に振り払い、元に戻そうとしている状態に通じる。「暗愁」が訪れた時は心がしなっている。人間は、自分の中に「暗愁」を抱えて生きているものだと思えばいい。「暗愁」を感じたら、腹の底から大きな深い「ため息」をつけばいい。・・「恨息」・「暗愁」・・実にいい言葉です。【今日のLife Hack:君の人生に女が入ってくる。 素晴らしいことだ。出ていってくれたらもっと幸福なのに。•ポール・モラン】<兼六園、突然、大粒の雹が降ってきた・・><根上松><兼六園といえば、ここ!><成巽閣><八坂><2012年7月7日の五木寛之講演会の様子><黒板に「恨息」(ハンスン)の文字>
February 12, 2015
コメント(6)
この日の最初の訪問先は、金沢の金箔工芸館「箔座」本店でした。店内に入ると、通されたのが、、最高級の金箔を約4万枚使って豊臣秀吉の黄金の茶室をモデルに再現した茶室。そこで振る舞われたのが、金箔の入ったお茶。興奮し、味はよく分かりませんでした・・・。これを飲みながら、名物店長の「黄金の茶室」や金箔について詳しく説明を聞きました。箔の製造工程がパネルで展示され、箔打ちの実演を見ることも出きました。また、工芸品からアクセサリー、小物、食品や化粧品など、金箔の魅力を活かしたアイテムが沢山。金は展性と延性に優れており、非常に薄く延ばすことができる。5円玉と同じ重さ3.75gの金合金からつくられる金箔は、タタミおよそ一畳分、その薄さ、わずか1/10,000~2/10,000mmの光の幕。向こう側が透けるほど薄く、わずかな風でも飛んでしまい、直接指では扱えない。箔づくりに適した気候とよい水質に恵まれた金沢は、金箔の全国生産量の99%、銀箔・洋金箔・上澄においては100%のシェアを誇る産地どという。 そして、日本で使われる金箔のほとんどが、ここ「箔座」(はくざ)のものだとう。・・金箔・・・魅了的で・・・。【今日のLife Hack:迷ったらダメなんだな。 人生の答えなんて、考えたって分かるものじゃない。 ただ、そのときそのときを、 ぎりぎり一杯生きている奴だけにその答えは見えてくるんじゃないだろうか。•藤本義一】<黄金の茶室> <金粉茶をご馳走に・・・><プレゼン会場は、こんな感じ・・・><黄金の興福寺五重塔><准金箔が出来るまで><実演><禁制品><お土産を・・・><ありがとうございましたーー。>99)-DSCF3520-c posted by (C)ilovecb
February 11, 2015
コメント(6)
「白川郷」でのライトアップを堪能し、駐車場に戻ろうとしたが、夜で方向が分からなくなり、ちょっと迷ってしまいました。(汗)ツアー客は現地で「勝手に行動」なので、周りに顔見知りはいない。お店の前で客引き?をしていた方に「ここはどこか?」と尋ねて、やっと駐車場到着。ツアー料金がお安い為か、ほとんどがバス移動で、車中で夕食をいただきました。そう、飛騨高山で食べられなかった「飛騨牛の弁当」を。この日のお宿は「ホテル・マイステイズ金沢」。まず、ロビーが立派で、CAの様な出で立ちのフロントが対応してくれました。部屋に入ると、窓までの距離が長い。お値段の割に、部屋の広さは普通の倍以上、実に気持ちがいい。また、ライブラリー、ジム、が全て無料。更に洗濯が無料というのが素晴らしい。翌朝の朝食も豪華、バイキングで、お盆から溢れるほど乗せてしまいました。(笑)それでも、完食。取ったものを残してはいけません、これがマナー。食後、外に出ると、歩道に融雪装置があり、触ってみると・・水・・でした・・・。【今日のLife Hack:最も難しい三つのことは、 秘密を守ること、 他人から受けた危害を忘れること、 暇な時間を利用すること。•M.キケロ】<ホテル・マイステイズ金沢><激安パック旅行なのに、広く、立派なホテル><外はこんな感じ・・・積雪は無い<ライブラリーは無料><ジムも無料><更に、洗濯も無料><朝食も種類豊富で、トレーに乗せきれない・・・><ホテル近くの福邦銀行><歩道の融雪装置><余裕があったら行きたかった金沢輸入車ショウ>
February 10, 2015
コメント(4)
そして、今回の目玉、世界遺産の合掌造り集落「白川郷」に着きました。白川郷は、岐阜県白川村萩町の白川郷、更に北へ奥入った富山県の五箇山平村相倉と上平村菅沼の三集落に残る合掌造りの民家。(五箇山は翌日訪問)合掌造りとは、日本有数の豪雪地帯であるこの地方独特の建築様式で、屋根がまるで拝むように山形をしていることから付いた名称。屋根の勾配は45~60度。屋根が東西に向いているのは、日照によって茅材を乾燥させ腐らせないようにするための工夫。茅葺きの大きな屋根の下は多層構造になっていて、1階を居住空間、2階以上を作業空間として利用している。この時季、7日しかない、ここのライト・アップ開始は夕方5時半で、ポスターで見るような写真を撮る為には歩いて展望台に上らなければならない、という。ところが、この道が険しく、下から20~30分かかり、滑りながら登ることに・・・。この日はOKでしたが、雪が多いとこの道が閉鎖され、遠回りしないといけないらしい。やっと展望台に辿り着いたが、いい場所は人が多く、なかなか前に進めない。やっと、撮影できる場所まで移動し撮影開始、噂通り、眼下に幻想的な光景が広がっている。(友人に画像を送ったら、「お伽噺の国」のようだと表現してくれた)しか~し、雪降る中、私のカメラではうまく撮れない。何十回もシャッターを切り、なんとか、見られる数枚を撮影・・・でも、売れるだろうか・・。ここで自撮棒を使い、更に、一段高い位置に立っている方にお願いして我々のツーショット完成。しかし、フラッシュ無しは、我々の顔が分からず、フラッシュ有りは集落がボケている。友人から「2枚を合成したら・・」とのアドバイスが届いたほどで・・・。・・・駐車場に戻ると、「 CHITA 」と書いたバスが・・水前寺清子号かと・・・。(汗)【今日のLife Hack:よい女房をもらおうと思ったら、ダンスの輪の中から選ばずに、 畑で働いている女性の中から選ばなくてはならない。•プリボイ】<揺れる吊橋・・・これを渡らないと行けない・・・><国指定重要文化財・和田家><展望台からの眺望><「CHITA バス」・・水前寺清子号かと・・・>
February 9, 2015
コメント(8)
・・・飛騨高山を目指し「平湯IC」では・・・「ETCも停止」の表示に驚き笑ってしまった・・。休憩で立ち寄ったのが、「アルプス街道・平湯」、日本一?の5m55花餅がありました。飛騨高山は、江戸時代、幕府の天領で江戸末期から明治期に建てられた屋敷等が軒を連ね、情緒溢れる古い街並みで有名で「小京都」と呼ばれているとか・・・。駐車場で集合場所の「高山別院」に着き、雪の中、それも降りしきる中古い街並みを散策。途中、バス停「古い町並み口」の近くに、「山下清原画展」の建物もありました。古い町並みに入り、街並みをバックに先日購入した自撮棒を使ってみたが、人が多くて、棒を伸ばすのにも気が引ける有様。(汗)カメラに雪が積もるのが嫌でも何とか撮影に成功。やはり、近くの観光客に頼んだ方が手っ取り早い。寒い中、はやくお店で飛騨牛を食ようとしたのだが・・・どこも長蛇の列。諦めて、京都・・いや、「小京都」らしく?・・「豆腐専門店」に入店し、「とうふステーキ定食」950yと「田楽定食」950yを美味しくいただきました。因みに、夕食は飛騨牛を注文・・・ホテル到着時間が遅いので、バスの中の弁当ですが・・・。次は、国指定史跡の「高山陣屋」へ。ここは、山城主金森氏の下屋敷の一つで、金森氏が上ノ山(山形県)へ移されてからは、徳川幕府の直轄地となり、江戸から代官や郡代がきて、ここに役所をおき飛騨の政治をとった。役所を「高山陣屋」とよび、おふれを出したり年貢の取立てなどをしたり、直轄地時代は、明治まで25代177年間続きました。明治に入り、県庁、郡役所、支庁、県事務所など代々、地方の役所として使われてきたという、郡代役所の建物が残っているのは全国でも高山だけ。・・・戻り道で見つけた「木になるお店」・・気になる・・・。【今日のLife Hack:諸君が自分自身に対して関心を持つのと同じように、 他人が自分に関心を持っているとは期待するな。•ラッセル】<「平湯IC」・・ETCも停止の表示に驚き・・・><軒下の数字はバスの高さ用><日本一の大花餅を目指す・・・><駐車場で集合場所の「高山別院」><交差点に「山下清原画展」><豆腐専門店はガラガラ・・・><「高山陣屋」へ続く「中橋」><日本で唯一現存する江戸時代のお役所「高山陣屋」><飛騨の家具は有名><木になるお店・・・気になる・・・>
February 8, 2015
コメント(4)
昨年の弾丸ツアーは、冬の一泊二日「沖縄」16800円にはじまり、春の「愛媛」、夏の「高知・徳島」、秋の「京都御所・二見・伊勢神宮」の4回でしたが、今年の第一弾は「世界遺産白川郷ライトアップと冬の風物詩金沢・兼六園 雪吊り・飛騨高山2日間」。更に、世界遺産「五箇山合掌集落」が付いて一泊二日29000円のお安いツアー。この時季、メインはやはり「白川郷」、7日だけライトアップされるという限定版。ところが、ところが、出発前のTVでは、「白川郷で雪解け・・」のニュースが流れ、心配に・・。・・・雪よ!降れ!・・・とこころの中で祈るのであった。3月14日、長野・金沢間、北陸新幹線開通を前に活気づいている中、初めて乗る新型車両「E7系」は、東京07:40発「あさま611号」。「”和”の未来」をデザインコンセプトとしたエンツォフェラーリ・E6系のデザイナー奥山清行の監修で、川崎重工業が担当し、財団法人日本産業デザイン振興会の2014年度グッドデザイン賞を受賞している。座席に座ると、前席とのスペースが広く足元ゆったりで、気持ちが良い。また、電源コンセントが窓際下だけでなく、他の席も、前席の足元に付いている。また、背もたれの枕が、そこまで必要かと思われるほど上下に大きく移動するのも嬉しい。気分よく、もっと長く乗っていたかったのだけれど,, 09:06には上田に到着。そこから、岐阜へ向かってバス・ツアーのはじまり・はじまり・・。【今日のLife Hack:オーケストラを先導しようとする者は聴衆に背を向けねばならない。•ジェームズ・クルーク】<3月14日、長野・金沢間、北陸新幹線開通><「世界遺産白川郷ライトアップと冬の風物詩金沢・兼六園 雪吊り・飛騨高山2日間」><訪れる前の白川郷のTV放送・・・雪どけ進む・・・><長野新幹線で上田まで・・続きはバスで・・・><前席(全席?)の下部に電源コンセントが・・・><ここまで必要かと思われるほど移動するシートのヘッドレスト><外は快晴・・・白川郷に雪が無いと困るのだが・・・><上田駅に到着した新型車両「E7系・あさま611号」><上田駅でバスに乗り換え><入口の指定席の表を観ると・・後ろの足元の広いラウンジ席!>
February 7, 2015
コメント(6)
昨日、仕事の帰りに、少し雪が舞う中、赤坂ACTシアターで、ミュージカル「Memphis」(メンフィス)を観劇してきました。新聞掲載の招待券に応募しましたが、選に漏れS席11,000円が4000円に割引されるハガキが届きました。早速ネットで中央部分の指定席を選び、セブンイレブンで手数料216円を支払い、入場券を手に入れると、額面は11000円のままで驚いてしまいました。昨年7月12日に松平健・紫吹淳の「王様と私」以来・・・。はじまる前に、コーヒーを飲もうとマックを探したが見つからない・・・「マック赤坂」はいるのに「赤坂マック」は無いのだろうか・・?と。この作品は、2010年 第64回トニー賞4部門受賞した作品で日本初演。( 最優秀作品賞 Best Musical、 最優秀脚本賞 Best Book of a Musical、最優秀作曲賞 Best Original Score、最優秀編曲賞 Best Orchestrations)アメリカの中でも人種差別が色濃く残る1950年代のテネシー州メンフィス。ラジオで堂々と黒人の音楽を流してセンセーションを巻き起こした白人DJと才能ある黒人の歌手が、世間から批判を受けても夢を追いかけるストーリー。出演は山本耕史〔ヒューイ・カルフーン〕濱田めぐみ〔フェリシア・ファレル〕ジェロ〔デルレイ〕JAY’ED〔ゲーター〕吉原光夫〔ボビー〕原康義〔シモンズ〕根岸季衣〔グラディス〕、他。我々日本人もなかなか理解できない奥深いテーマを扱ったもので、この手の作品は観終わると心が重くなるのですが、ノリの良い明るい歌とダンスで、後味も良く魅了されてしまいました。主演の山本耕史さんは、おバカだけど、ブレない性格の情熱の青年、ヒューイを演じ、役に成りきったノリノリの性格が伝わり、くよくよしない気持ちが大事だと伝わってきました。また、濱田めぐみさんは、メンフィスで才能を見抜かれ、スターへの階段を駆け上がる黒人歌手を演じていましたが、素晴らしい歌声に聞き惚れてしまいました。ヒューイの母、グラディス役の根岸季衣さんも、なかなかのもので、演技・歌共に光っていました。そして、この中で、私が一番有名だと思ったデルレイ役のジェロさん。歌はやはり素晴らしく盛り上げていました・・・・演技はもう一つノレていない感じでしたが・・。ステージ下手に黒い質素な階段、上手に立派な白い階段、床の中央に血のような赤のライン、それを背景に、夢に対して純粋すぎたヒューイと、夢のためならどこまでも強いフェリシアが・・。会場一杯に響き渡る皆さんの歌声に感動したひと時、2時間半でした。最後は、全員総立ちで拍手の鳴り止まず、会場が一つに成った感じでした。・・・私が、東京スカパラのコンサートで、立ち上がった時とは違い・・・。妻は「王様と私は教科書だったけれど、久しぶりにホンモノを観た」と。・・・招待券がハズレたのは残念でしたが、天気予報がハズれ、積雪にならず良かったーー。【今日のLife Hack:魂のこもった青春は、 そうたやすく滅んでしまうものではない。•カロッサ】<メンフィス><招待券がハズれ、11000円が4000円の割引券が当たった??><4000円支払い、額面は11000円の入場券><昨夜、雨で・雪で中止のTBS前のスケートリンク><赤坂ACTシアター><左側のごみ箱の脇に、「不要になったチラシ専用」の捨て箱><堀北真希さんが贈った花><観月ありささんが贈った花><山崎ハコさんが贈った風船??><げきぴあHP>
February 6, 2015
コメント(4)
節分追儺式で豆まきをおえた小林麻耶さん、小池美由さんの次は、武藤敬司、小橋建太、天龍源一郎、丸藤正道、棚橋弘至、真壁刀義、秋山準、曙、の面々がお帰りになりました。ここ池上本門寺は力道山が眠る所。節分の行事にプロレスラーがこれだけ集まる理由が分かる気がします。力道山の墓は小高い丘の上にあり案内板も出ていて分かり易い。私が幼い頃、テレビ放送が始まり、人気だったのがプロレス、そのヒーローは力道山。力道山がチャンピオンになった時、「ロールス・ロイス・シルバー・クラウド2」を買い、東京・麹町の日本一の塗装と名高い「わたびき自動車」で、「黒に見える濃紺」の全塗装を注文し、仕上がる前に亡くなってしまった。わたびき職人さんは、徹夜で葬式に間に合うよう塗装・・・「あれほど 乗りたがっていた主(あるじ)は、小さな箱に入って おっかあ(奥様)に抱えられて乗って、濃紺の車は、悲しい役目に間に合った」力道山がハンドルを握ることなく他界されたのが残念でなりません。墓前に手を合わせてきました。【今日のLife Hack:樫だけが樹ではない。バラだけが花ではない。 多くのつつましい冨が私たちのこの世を豊かにしているのだ。•ジェイムズ・レイ・ハント】<丸藤正道、武藤敬司、小林麻耶、真壁刀義、棚橋弘至>
February 5, 2015
コメント(4)
2月3日は節分、大田区の池上本門寺の近くでセミナーがあり、ちょっと寄ってきました。残念ながら、節分追儺(ついな)式(豆まき)には間に合いませんでしたが、お寺を出る、小林麻耶さんはじめ、多くのプロレスラーの方々の姿を見ることが出来ました。私の知らない、アイドルだという、小池美由さんも・・・近くにいた若い方が奇声を上げていました。因みに、この時、会場にはおよそ1万3000人が訪れ、まかれた豆は、合わせておよそ1トンとのこと。2013年9月29日、日比谷・イイノホールのシンポジウム「木で、未来をつくろう!」以来の小林麻耶さん。・・・麻耶さん、おきれいでした。【今日のLife Hack:幸福というものは、一人では決して味わえないものです。•アルブーゾー】<終了後にサインする小林麻耶さんを、激写!><見られなかった豆まきの様子><小林麻耶さんのHP><帰りの小池美由さんを、激写!><小池美由さんのHP>
February 4, 2015
コメント(6)
国立科学博物館「ヒカリ展」の入場券で常設館も見られるとのことで、楽しんで来ました。ここでの目玉は、なんといっても、沢山の剥製標本。それを寄付したのは、ハワイで日系二世の実業家として大成功を収めたワトソンT.ヨシモト氏。彼の膨大なコレクションを寄贈した功績の大きさに驚かされます。・・私が寄付出来そうなのは・・モルフォ蝶2頭くらい・・・。【今日のLife Hack:芸術でも技術でも、いい仕事をするには、 女のことが分かってないとダメなんじゃないかな。•本田 宗一郎】<私の好きなモルフォ蝶も・・・>
February 3, 2015
コメント(2)
・・光る花の次は・・・特殊カメラで撮影を間近で・・・。赤外線カメラや高感度カメラの実力・・・暗い所でも撮影が可能・・・実物はじはじめて。最後の展示は、長さや時間の定義が現代では光を使ったものに変わってきたという。最初は地球の子午線の長さをもとに決められていたが、1899年からは「国際メートル原器」というものが「1メートル」の基準として採用され、それが1960年にはクリプトンという元素が出す赤い輝線の波長に基づいてメートルが定義され、1983年には、光の速さ「秒速299,792,458メートル」を基準にメートルが定義されるようになったという。そして、時間についても同様、1928年に地球の自転周期から時間の単位を決定していたが、1960年からは地球の公転周期を基準にするようになり、1967年からは「セシウム時計」、すなわちセシウム原子の共鳴する電磁波の周波数を基準にするように変わり今日に至っている。将来は、光格子時計。現在のセシウム原子時計の性能をはるかに凌駕する「ストロンチウム光格子時計」。その原理が2001年に東京大学の香取英俊教授によって提案され、これに従って100億年に1秒の誤差しかない時計が作られているという。最終的には宇宙の年齢138億年で0.4秒の誤差しかないものを作ろうというもの。そうすると、単なる時計にとどまらず、わずかな重力環境の変化でも探知できるようになり、小型化できれば鉱物資源の探査などにも使えるという。 ・・・凄い、常識を越える技術の世界の進み方・・分からない・・ついていけない・・・。【今日のLife Hack:恋とはサメのようなものだ。常に前進してないと死んでしまう。•出典:アニーホール】
February 2, 2015
コメント(2)
光る繭の次は、これも世界初の展示「光る花」。植物のトレニアに黄緑色蛍光タンパク質を組み込んで、これも花を光らせることに成功。しかしながら、これらは遺伝子組換え植物、自然種と交配したらどうなるのか、その点は厳重に管理されているとのこと。・・光る花もおもしろい・・・。【今日のLife Hack:我々の一生の前半は親によって、後半は子供によって台無しにされる。•クラレンス・S・ダロウ】<光る花>
February 1, 2015
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1