全31件 (31件中 1-31件目)
1
<一泊二日弾丸の旅第3弾・小豆島2万円>小豆島の旅も終盤、土庄(とのしょう)港の近くにあるのが、世界一狭い土渕海峡。小豆島本島(渕崎)と前島(土庄)の間を流れる全長2.5km,一番狭いところは幅が9.93mの海峡。川のようにしか見えないが、潮の干満により海水の流れが変わる。1996年1月,ギネスの認定を受けた。海峡横の土庄町役場で,横断証明書を発行してくれる という。土庄港から高松へ向かうフェリーに乗り込むと、往路と違い、中はガラガラで車も少ない。客席の先頭エリアに陣取り、天気の良い中、船首を見ながら航海?を楽しむ・・・♪。右手遠くの瀬戸大橋や、夕暮れ迫りキラキラに輝く海上は美しい・・・。高松駅に着き、構内に入ると、「アンパンマンのラッピング電車」が入線。そう、高知出身で四国を代表する漫画家・やなせたかしさんの作品。高松駅を後にしたマリンライナー52号は岡山駅を目指し、岡山駅で19時16分発「のぞみ56号」に乗り換えました。そして、東京駅着は22時33分!・・・翌日の月曜日は当然仕事!・・・。・・まっ、いつも我々の「弾丸の旅」は、こんな感じですが・・・。ps.今回我々が往路で利用した新幹線N700系「のぞみ107号」は東京駅発10時50分、今日事故が発生した新幹線N700系「のぞみ225号」は東京駅発11時。10日と10分違い・・・。・・・危険はどこに潜んでいるか分からない・・・。【今日のLifeHack:愛されているという驚きほど、神秘的な驚きはない。 それは人間の肩に置かれた神の指だ。.チャールズ・モーガン】<ギネスの認定の世界一狭い土渕海峡><平和の群像><売店の女性が「オリーブの歌」を熱唱><おりーぶあいす><フェリーに乗船><瀬戸大橋が遠くに・・><いい感じ・・・><40年前に使ったフェリーのチケット(昭和49年7月19日の消印)><間もなく高松駅・・・近くを飛ばす水上バイク><高松駅><やなせたかしの出身地、四国に因み、アンパンマン電車><19時16分岡山駅発「のぞみ56号」><東京駅着、22時半過ぎ・・・翌日は仕事>
June 30, 2015
コメント(2)
「二十四の瞳映画村」の次は昼食、山の上にある国民宿舎「小豆島」、見晴しが素晴らしい。食事が終わる頃、支配人が登場し「今日は一年でも珍しい好天で遠くまで見渡せる」と始め遠くに見える五剣山などの瀬戸内海の島々の説明をしてくれました。一つの峰を剣と呼んで、西から一ノ剣・二・三・四・五ノ剣と山上に5つの大きな峰が存在する為この名がつき五つの剣を並べたような岩山がある所から五剣山と呼ばれているとのこと。また、八栗山(やくりさん)とも呼ばれ、5つの峰のうち1つは1707年(宝永4年)の宝永地震で割れ、かなり凹凸の激しい形の奇妙な山で、お釈迦さんが天を仰いでいる顔の形で、真ん中の尖ったところは鼻の先、鼻の左側が唇とあごの形、鼻の右側が額の形に見えるそうです・・・確かに・・・。そして次が、「小豆島オリーブ公園」、エーゲ海に面したギリシャを思わせる雰囲気、空は青く澄みわたり、最高のロケーション。瀬戸内海を見下ろす小高い丘に広がる園内には約2000本のオリーブの木や130種類以上のハーブが栽培されており、それらを使ってクラフトを作ったり、ハーブティーを楽しんだりすることができる。公園内には「オリーブ園」、「ハーブ園」をはじめとして、「オリーブ記念館」、エーゲ海を思わせる「ギリシャ風車」、天然温泉の「サン・オリーブ温泉」、リゾート宿泊施設の「オリベックスうちのみ」等があり、3月下旬から4月上旬にかけては桜が満開になり、「夜桜公園」が開かれるという。映画「ぼくとママの黄色い自転車」「瀬戸内海賊物語」のロケ地にもなりました。ここでの写真も、売れそうな・・・。【今日のLifeHack:死が老人だけに訪れると思うのは間違いだ。 死は最初からそこにいる。.へルマン・ファイフェル】【今日の一枚】<ギリシャ風車>============================================<国民宿舎「小豆島」で昼食><国民宿舎から見える五剣山><オリーブ公園><オリーブ園のオリーブ><エーゲ海を思わせる「ギリシャ風車」>
June 29, 2015
コメント(6)
次は、「二十四の瞳映画村」。事前に40年前に撮影した「二十四の瞳の分教場」の写真を添乗員に見せ、どこで見られるからを尋ねたところ、映画村から離れているというので、事前に徐行して貰うことにしました。予定通り、分教場の前に差し掛かると、バスの運転手さんがスピードを落としてくれました。それでも、撮影は大変、40年前と同じ構図を狙ってシャッターを切るが・・ちょっと違う!。本当は、もっとじっくりと味わいたかったのですが・・。映画村に到着し、中に入ると、坪井栄文学館や昔の映画館「松竹座」があり、楽しませてくれました。また、ロケで使われた分教場後は、ロケーションが素晴らしく、教室内から見る外の景色は最高!。私なら、勉強そっちのけで海を眺めているかも知れない・・・。40年前に撮影した「ダイヤモンドビーチ」は、名前を「瀬戸ビーチ」に変えて・・・。【今日のLifeHack:時間がやわらげてくれるような悲しみは一つもない。.マルクス・トゥッリウス・キケロ】<車窓から見た岬の分教場><40年前に撮影した岬の分教場><二十四の瞳映画村の中にある坪井栄文学館><映画村内にある松竹座><同じ説明文が付いた自転車が2台、どちらが田中裕子が乗った自転車だろう・・><紫陽花がきれいに咲いていました><ロケ用の分教場><中に入ると・・・><八日目の蝉の舞台も、ここ><昭和の香りが・・・><ダイヤモンド・ビーチは瀬戸ビーチに名を変え・・・>
June 28, 2015
コメント(2)
寒霞渓(寒霞渓)の次は、パック旅行に付き物のお土産屋さん・・佃煮の「京宝亭」。小豆島は中世から江戸時代に至る産業として製塩がなされ、その後、塩を大阪などへ運ぶ船の船頭たちによって、より高度な調味料として醤油の生産に移り、明治以降は醤油の名産地として知られるようになり、この醤油を使って、さらに考案されたのが佃煮。原料は、当時小豆島の主要な農作物であった「さつま芋」の葉柄に着目し、昭和20年9月26日に初めて佃煮がつくられ、いもづるを原料として炊き上げ、これを「葉柄佃煮」と名付けて、阪神方面 へ出荷したのが小豆島佃煮の第一歩とのことでした。添乗員の「京宝亭は試食し放題」の言葉に乗せられ、数十種類ある佃煮を試食していると、妻から「そんなに試食したら体に悪い」と釘を刺されてしまいました。・・・でも、美味しい・・・。また、今から400年ほど前、豊臣秀吉の大阪城築城の際に石垣用の石切り場として島から多くの石材を切り出し、搬出され、石職人にも醤油味が大好評だったという話を聞きました。壁には、かつてご活躍の「きんさん・ぎんさん」が訪れた時の写真が飾ってありました。・・・懐かしく、昔を思い出しました・・・。【今日のLifeHack:未だかつて、自分は本当に幸福だと感じた人間は一人もいなかった。 ――もしそんなのがいたら、多分酔っぱらってでもいたのだろう。.ショウペンハウエル】<京宝亭><店内の様子><平成7年9月、きんさん・ぎんさんが訪れた時の写真><オリーブサイダー><小豆島で唯一の酒蔵の看板>
June 27, 2015
コメント(4)
弾丸の旅は時間の過ぎるのが早く・・・二日目です。前日に「エンジェルロード」を見てしまったので、朝はゆっくり、朝食は7時半。ロビーに降りると、出かけようとする多くのお遍路さんに遭遇しました。古来より聖の島、島四国へんろと呼ばれ小豆島八十八ケ所霊場は多くのお遍路さんが六泊七日の遍路修行をされるとのことです。朝食後、宿を後にして最初に向かうは日本三大渓谷美の寒霞渓(かんかけい)国指定の名勝で、他は耶馬渓(大分県中津市)・妙義山(群馬県)とのこと。バスはヘアピンカーブの多い坂道を進み、絶景が味わえるポイントに差し掛かると、靄・・・。添乗員も思わず、「じぇじぇじぇ」と叫んでおりました。それでも、ロープウェイ乗り場まで来ると靄も晴れ、遠く湾を臨むことができました。そして、ロープウエイで渓谷を下るのは爽快・・・眼前に素晴らしい光景が広がります。・・・下を見ると、足がすくみそう・・。【今日のLifeHack:幸福人とは過去の自分の生涯から満足だけを記憶している人々であり、 不幸人とはそれの反対を記憶している人々である。.萩原朔太郎】<出発しようとするお遍路さん><朝食も、まあまあ・・立派、2万円のパックですから・・><TVを見ながら四国新聞を・・><田んぼアートを計画している記事><車窓から大観音><ヘアピン・カーブが続く・・><寒霞渓、頂上に着くと、靄は晴れ・・・よく見える><瓦片を投げて、この輪の中へ通すと幸運が・・・><頂上から下るロープウェイは、こんな感じ・・><ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンの一つ星に><ロープウェイの周りは、こんな感じ・・>
June 26, 2015
コメント(4)
<一泊二日弾丸の旅第3弾・小豆島2万円>天使の散歩道「エンジュるロード」を後にし、前を歩くカップルの後を追いかけ、近道と思われる道を進むと、なんと、なんと小豆島国際ホテルの中に入ってしまいました。戻るわけにもいかず、堂々と?中に入り、海を眺めて食事が出来るテーブルを横目にフロントで声を掛けられない様に前進、無事外へ出ることが出来ました。復路は出来たこの通り道、流石に往路は知っていてもこのルートは選べない・・。(汗)ホテルの脇には、海が見えるチャペルと思われるスケルトンの建物があり、良い感じ。ここで結婚式を挙げたカップルは永久の幸せを・・・。・・・ここに泊りたかった・・・残念!。そうそう、島のガソリンの値段は高く140円、なぜかセルフは145円・・?・・・。ホテルでは、夜に餅つき大会があり、終わった後、美味しくいただきました。【今日のLifeHack:人が踊る時は一緒に踊れ。.出典:ドイツの諺】<小豆島国際ホテル><・・ここで食事がしたかった・・><スケルトンの結婚式場><セルフが145円で、一般が140円・・?><・・・いい感じ・・・><夜の餅つき大会>
June 25, 2015
コメント(2)
<一泊二日弾丸の旅第3弾・小豆島2万円>妻の旅目的の一つは「天使の散歩道」と言われる「エンジェルロード」を見ること。天童よしみさんの「珍島物語」でも有名な「モーゼの奇跡」と呼ばれる韓国の珍島(チンド)のような「海割れ」現象で、潮が引いた時だけ道が現れるという神秘的な光景。解説によると・・エンジェルロードとは南側にある小さな島「弁天島」、そこから砂浜で繋がった4つの島を総称して「余島」と呼ぶ。この連なる4つの島へは1日2回の引き潮の時だけ現れる砂浜の道を歩いて渡れるが、姿を見せては消える不思議な場所。そしてこのエンジェルロードで手をつないだカップルは幸せになれるという噂がクチコミで広がり、願いを書いた絵馬や貝殻を中余島の木々などに残していく人も増えている。最近では、鈴木亜美さん主演のドラマTBS愛の劇場ラブレターの中で「秘密の島」として登場するなどメディアで取り上げられる機会も多くなったという。※一番遠くの島「大余島」はYMCA専用のキャンプ場で、無断では立ち入れない。※干潮時刻の前後、約2時間は歩いて渡ることが可能だが、時々遊んでいるうちに潮が満ち、帰れなくなってしまう場合があるので注意。妻が添乗員に尋ねると、夕食時間と重なるとのことで、翌日の朝の方が良いと言われ、翌朝に計画したものの夕食19時まで時間が有り、下見をしようということになりました。説明では片道20分とのことでしたが、歩いても歩いてもななか着かず、結局30分以上費やしやっと到着しました。前方を眺めると、なんと、なんと、陸地が繫がっているではありませんか、半信半疑で近くの方に尋ねると、やはり、これが「エンジェルロード」だと言われ、ちょっと安心、ちょっと残念。でも、セレンディピティ!。エンジェルロードを進み、島に飾られた絵馬を見ながら裏手に回ると、岩に穴が開いている所有り、モアイ像?のような人の形に見える岩があり、目を楽しませてくれました。潮が満ちて戻れなくなるといけないので、足早に歩き島巡りを・・・。次は丘の上から、エンジュルロードを臨む為、「約束の丘展望台」へ。急な石段丘をのぼり頂上から辺りを眺めると、これまた、いい感じ。・・・あっ、妻と手をつなぐのを忘れた・・・でも、売れそうな写真が撮れ・・・。【今日のLifeHack:恋愛は恋愛によって始まる。 従っていかに強い友情からも弱い恋にしか移行できない。.ラ・ブリュイエール】【今日の会長のなぜ?:デンソー新社長に有馬浩二氏 14人抜きの抜擢人事(6/24日刊工業新聞)】→「トヨタ章男社長、好き嫌い人事横行で大波乱、邪魔者は放逐、質実剛健謳うも派手な露出好き」(ビジネスジャーナル)。豊田社長は体育会系で年上の社長と率直に意見交換できないのが悩み、また自分に対して意見具申するタイプも嫌い。「相談役3年制」の真の狙いは豊田家に逆らいがちな奥田碩相談役と渡辺捷昭相談役を放逐すること。・・・はたして真相は・・・。<干潮時だけ現れる「エンジェルロード」(天使の散歩道)><何の鳥だろう・・・><ホタテ貝で作った絵馬?><約束の丘展望台><満潮時と干潮時><「エンジェルロード」名前の由来>
June 24, 2015
コメント(6)
<一泊二日弾丸の旅第3弾・小豆島2万円>今年1月の白川郷と金沢、2月の別府に続く、一泊二日弾丸の旅第3段は「小豆島」。今回は妻が新聞で見つけた広告、女性限定(同伴可)で補助金8000円が付いているパック。なんと、なんと2万円、それも添乗員付きで新幹線代にも満たない料金設定は有難い。但し、土日二日は競争が激しく応募時点でキャンセル待ち扱いになりましたが、後日、席が確保出来たとの連絡が入り参加出来ることになりました。今回も旅の動機は不純で、訪問先塗り絵「コロプラ」の香川県に色付けすることと、40年前にバイクで日本一周した時に立ち寄った小豆島の光景を比較しすること。そして、その時はまだなかったエーゲ海が似合うと思われる「風車」を見ること。更に妻は干潮時に現れる「天使の散歩道」と言われる「エンジェルロード」が目当て。初訪問の妻はコロプラの為と言いながら張り切って旅行会社のパンプレットを切り刻み、スクラップにしてガイドブックに挟んで持参したのには驚かされました。さて、出発は遅めで東京駅・日本橋口集合が10時20分、約80名が参加し2組に分かれていました。10時50分「のぞみ107号」は東京駅を離れ、名古屋、京都、大阪、姫路、岡山と順調。途中、京都一高い日本電産ビル、今話題の姫路城を眺めることが出来たのはラッキーでした。岡山から「マリンライナー39号」に乗り換え、初めての瀬戸大橋。本当は、遠くから綺麗な姿を拝みたかったのですが、中からで、撮影した画像は格子だらけ・・。無事、高松に到着し、そこからフェリーで小豆島・土庄(とのしょう)へ向かう船旅?。天候に恵まれ、素晴らしい瀬戸内海を満喫することができました。船内で同席した女性二人と話がはずみ、事前に「二十四の瞳」を読み返したとのこと、その予習?に感心いたしました。港で送迎バスに乗り換え、お宿はホテル「鹿島荘」、無事到着致しました。【今日のLifeHack:人生は自転車に乗るようなものだ。バランスを取り続けるには、前に進まなければならない。 ―― アルベルト・アインシュタイン】<東京駅、のぞみ107><京都><京セラを意識し、永守さんが建てた京都一高いビル、日本電産本社><車窓からやっと撮影した姫路城><岡山駅に着いた「のぞみ107号」><特急マリンライナーで高松駅へ><瀬戸大橋の鉄骨の隙間から撮影><高松駅><このフェリーに乗る><間もなく到着、小豆島・土庄(とのしょう)><ホテル鹿島壮>
June 23, 2015
コメント(2)
時の流れははやく、既に1週間経過してしまいましたが・・・毎年恒例、息子の嫁の実家から頼まれたお中元の西瓜を携え、息子一家がやって来ました。孫姫も1歳半、大きく重くなりました・・・13kgあり保育所で1・2番の大きさだとか・・・。さて、孫姫が最近電車に興味を示しているとのことで、鉄道博物館へ行くことになりました。ここは、2007年10月14日のオープニング・セレモニーの時、外で2時間並び吉永小百合さんのご挨拶も見られなかったり、また2011年11月、ご招待で夜遅く「ナイト・ミュージアム」を体験した思い出があります。息子の車で首都高速大宮線の終点/新都心西で下り、鉄道博物館駅の専用駐車場(500円)に車をとめました。鉄道博物館で、まずびっくりなのが「スイカ」で入館出来ること。機械でピッとすると入館料が支払われます。イコカ・パスモ・キタカもOKで、どれも持ってない場合は、貸出入館カードを使い、改札っぽく入館。中に入ると、孫姫は大きな声で「でんしゃ」「しんかんせん」を連発、5月のGWに乗った新幹線の時よりも、興奮しているとのこと・・・。ミニ運転列車体験の予約に、午前と午後それぞれ先着150名ずつですが、既に満員。外のミニチュア新幹線に並び、跨ると更に興奮、「しんかんせん」を連呼していました。昼食は駅弁を買って、ランチトレインの中で食べることに・・・ここも列ができ、次々に売れていき、在庫が少なく・・・。電車の中でランチ、これもなかなかいいものです。食欲旺盛な孫姫も大人顔前の食べっぷり、また増えたような・・・。館内の各所にベビーカー置き場があり、キッズスペースが2か所と休憩スペースがあって、子連れには有難い。2階のヒストリーゾーンで記念撮影した後は、ジオラマコーナー。日本最大の鉄道ジオラマとのこと、キッズ・コーナーからの眺めは、いつもと趣が違い、いい感じ。15分程度の運転プログラムを観覧。楽しく遊ぶことができました・・・。帰りに、ロールス・ロイス・コーニッシュに遭遇・・ラッキーでした・・・。【今日のLifeHack:自分よりも良い人を友だちにした方がいい。この世にたくさんの知り合いがいても、本当の友だちはとても少ない。 ―― 中国のことわざ】<鉄道博物館>
June 22, 2015
コメント(2)
虎ノ門ヒルズが6月11日で開業1周年を迎えたとのことで、記念に行ってみました。マーッカーサー通りで騒がれ、庭のオブジェで騒がれたが、妻は昨年の大使館回りで、工事中の姿を見ていますが、出来てからは初めて。中庭の芝生の上には、家族連れ、カップルが寝ころび、土曜日なのに、それほど混雑せず、ほどほどの賑わい、これがいい。妻は、「中より、外のベンチが気持ちいいーー」と。虎ノ門ヒルズのキャラクター「トラのもん」は「ドラえもん」に似ているが、ドラえもんにはない「耳」が付いているのが特徴。なかなかの味を出しているので、撮影する人が絶えない・・・。1周年記念アニバーサリースペシャルサービス「Thanks, 1st Anniversary!」で、レストラン【above GRILL & BAR 】も15時~18時半までが「ハッピーアワー」で、メニューのドリンクがすべて500円とリーズナブル。中?は、ソファー席中心のダイニングエリアと、ハイチェアのバーエリアに分かれていて、ハイチェアを選択しました。そして、スパークリングワインとナッツを注文し、「1周年に乾杯!」。この時間帯は何杯注文しても500円が嬉しい・・・。・・壁や天井がガラスで囲まれ、庭の緑を楽しめる開放感溢れる空間で、非日常を味わいながら・・。【今日のLifeHack:雨だと感じる人もいれば、ただ濡れているだけだと思う人もいる。 ―― ボブ・マーリー】<虎ノ門ヒルズ><トラのもん><【above GRILL & BAR 】><1周年に乾杯!><ベントレーが目の前を・・・>
June 21, 2015
コメント(6)
LIXIL展示「金沢の町家」の隣は、新企画「クリエイションの未来展」、伊東豊雄展「ライフスタイルを変えよう-大三島を日本で一番住みたい島にするために-」。瀬戸内海芸予諸島の中心に位置する大三島(おおみしま)(愛媛県今治市、瀬戸内海の中央部に浮かぶ人口約6000人の島)を舞台にこれからのライフスタイルモデルを提案。実際に大三島で暮らす人の紹介や、現在進行中の「参道のみんなの家」、「大三島ふるさと憩の家」、日本でも最も古いと言われる大山祇(おおやまづみ)神社の参道を中心とした提案などを写真やスケッチ、映像にて展示。伊東氏が今後10 年をかけて取り組む、日本の伝統文化の記憶を蘇らせる暮らしの試み。伊東氏は2015年から10年計画で「大三島を日本でいちばん住みやすい島にするために」というスローガンの下で独自の島づくりに取り組むことを決意。資本主義は「より速く、より遠くへ、より合理的に」をテーマとしてきたけれども、最先端をきわめてしまった日本では「よりゆっくり、より近く、より寛容に」へのパラダイムシフトが不可欠であるとされています。ここを訪れた方の目的がこのコーナーだったのか、次々に人が入り賑わっていました。・・・素敵な夢の島の構想、早く実現しますように・・。【今日のLifeHack:飛べないなら走れ。走れないなら歩け。歩けないなら這って行け。どんなことをしてでも、前に進まなければならない。 ―― マーティン・ルーサー・キング Jr.】<ビルからみた銀座一丁目>
June 20, 2015
コメント(4)
LIXIL展示「金沢の町家」の隣は、新企画「クリエイションの未来展」、伊東豊雄展「ライフスタイルを変えよう-大三島を日本で一番住みたい島にするために-」。瀬戸内海芸予諸島の中心に位置する大三島(おおみしま)(愛媛県今治市、瀬戸内海の中央部に浮かぶ人口約6000人の島)を舞台にこれからのライフスタイルモデルを提案。実際に大三島で暮らす人の紹介や、現在進行中の「参道のみんなの家」、「大三島ふるさと憩の家」、日本でも最も古いと言われる大山祇(おおやまづみ)神社の参道を中心とした提案などを写真やスケッチ、映像にて展示。伊東氏が今後10 年をかけて取り組む、日本の伝統文化の記憶を蘇らせる暮らしの試み。伊東氏は2015年から10年計画で「大三島を日本でいちばん住みやすい島にするために」というスローガンの下で独自の島づくりに取り組むことを決意。資本主義は「より速く、より遠くへ、より合理的に」をテーマとしてきたけれども、最先端をきわめてしまった日本では「よりゆっくり、より近く、より寛容に」へのパラダイムシフトが不可欠であるとされています。ここを訪れた方の目的がこのコーナーだったのか、次々に人が入り賑わっていました。・・・素敵な夢の島の構想、早く実現しますように・・。【今日のLifeHack:飛べないなら走れ。走れないなら歩け。歩けないなら這って行け。どんなことをしてでも、前に進まなければならない。 ―― マーティン・ルーサー・キング Jr.】<ビルからみた銀座一丁目>
June 20, 2015
コメント(1)
丸の内TOEIの次はお決まりのコース、銀座一丁目「LIXILギャラリー」を目指しました。今開催されているのは「金沢の町家‐活きている家作職人の技‐展」。謳い文句は・・・城下町の風情漂う金沢。町家とは、古くからある都市住宅のことで、住まいと生業が共存したかつての日本特有の暮らしの場。日常的な手入れや修復は地域ごとの家作職人が担い、一軒に凝縮されたその知恵と 工夫は伝統技術の宝庫ともいえる。町家の家作に必要な技術のうち、七つの技(大工・石工・瓦・左官・畳・建具・表具)とそれぞれの職人たちにスポットをあて、道具、材料、工程サンプル等の実物資料ほか職人たちのインタビュー、修復の現場レポート、映像を含む約170点から金沢における伝統技術の保存・継承のあり方を読み取っている。修理しながら百年持つ家、それが当たり前だった家づくり。見どころは・・・伝統技術と職人の道具や材料、また工程サンプル等を展示。修復の現場レポートでは、長さ約270cmの旧平尾家住宅表門(金沢市指定文化財)の柱を展示。そこに施された埋木やホゾの繕 いなど、修復の痕跡。・・・展示された道具はいかにも職人用の道具、機能美を感じ、職人魂を感じさせてくれます。技術継承が騒がれる昨今ですが、この技を絶やさないで欲しいものです。PS.「LIXIL」ロゴ、前からでも後ろからでもリクシルと読める回文?でしょうか・・・。【今日のLifeHack:生き方には2つある。奇跡なんてないように生きることもできるし、すべてが奇跡のように生きることもできる。 ―― アルベルト・アインシュタイン】<大工><石工><瓦><左官><畳><建具><表具><修復>
June 19, 2015
コメント(5)
渋谷パルコミスチル「薮田修身写真展 BLACK BOX」の次は銀座に移動し、その日の朝にTVで映画紹介のあった、その日封切の「ハイネケン誘拐の代償」を見る為、丸の内TOEIへ。・・映画開始までに時間があり、近くの「Paradise Dynasty」で「パラダイス・ランチ」を注文、食後、2周年機縁とかでクジを引きましたが外れました・・。(笑)さて、世界的ビールメーカー・ハイネケンの経営者誘拐事件を映画化したサスペンス・ミステリー「人質 vs 素人誘拐犯」。主演のフレディ・ハイネケン役には『羊たちの沈黙』でも知られる名優アンソニー・ホプキンス。誘拐犯のリーダー・コルを演じるのは『ラスベガスをぶっつぶせ』などで知られるジム・スタージェス。監督は『ミレニアム2 火と戯れる女』『ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士』でメガホンを取ったのダニエル・アルフレッドソン。舞台は1983年、オランダ・アムステルダム。当時この事件が大きく注目を集めた理由は、被害者があの世界的なビールメーカー「ハイネケン」の会長、フレディ・ハイネケン氏だったこと。そして、史上最高額(現在の日本円にして23億円)の身代金が要求され、奪われた金の大半の行方が未だ解明されていないこと。犯行は犯罪経験のない幼馴染同士5人組によるもので、誘拐自体は成功し、史上最高額の身代金を請求。時間だけが流れ展開が無く、警察が動かないことに焦り始め、誘拐する側、される側が、別々に追い詰められていく・・。上映時間は95分と短く、アンソニーに存在感には感心、特にキーワードでもある「人生には2通りある。大金を持つか、大勢の友人を持つかだ。両方はありえない」は印象的でした。しましたが、「ハイネケンの巧みな言動にグループのメンバーが振り回される」との謳い文句でしたが、メンバーの仲間割れはあったものの、巧みな言動に影響されたとは思えませんでした。・・・ちょっと不完全燃焼・・。ただ、背景は素晴らしく、アムステルダムの運河とレンガ造りの建物が魅力的でした。・・・時々、仕事でオランダの子会社を訪れる友人が羨ましく・・・。【今日のLifeHack:自分の人生を愛し、愛する人生を生きろ。 ―― ボブ・マーリー】<「Paradise Dynasty」><銀ブラ・・・古っ!>
June 18, 2015
コメント(6)
先週末、新聞屋さんから招待券を貰い、渋谷のパルコミュージアムで開催「薮田修身写真展」BLACK BOX -unpainted face of Mr.Children- @渋谷PARCOに行ってきました。まず、黒いカーテンを2回潜って中に入るのですが、先客が留まっていてなかなか入れません。中に入ると明るく、壁に飾られたミスチルメンバーの写真の他に、所々天井から写真を内側に貼ったボックスがぶら下がっていて、この中に頭を入れて見るようになっています。不注意で頭をぶつけそうに・・・。2004年からMr.Childrenのアーティスト写真、アルバムジャケット、LIVEを撮り続けてきた写真家・薮田修身さんが11年間撮りつづけてきたMr.Childrenを、200枚以上のスナップ写真の企画で、「Tour 2004 シフクノオト」から直近の「Tour 2015 REFLECTION」までの写真が展示。ほとんどの写真はライブ会場のバックヤードにいる時のMr.Childrenを写しだした写真で、普段の姿、リラックスした素顔が映し出されているのが良かったと思います。楽屋、ステージ裏、リハーサル、打ち上げ、ツアーの空き時間にサッカーをするミスチル・・・。私、昨年、一泊二日で初めて沖縄を訪れましたが、その沖縄のスナップ「Tour 2004 シフクノオト」@沖縄が印象的でした。日本なのに日本ではない、異国が匂う独特な雰囲気が蘇ってきました。また、「紅白歌合戦 2008」にも魅かれました。Mr.Children、の最初で最後の紅白歌合戦。オリンピックのテーマソング「GIFT」をNHKホールからではない、別のスタジオからの中継でした。展示写真の右下に日付と場所・ツアー名などが記載されていて、近くで「行った・・」の声も聞こえていました。今回は招待券でしたが、入場料500円だと・・入らないかも・・・。【今日のLifeHack:日々何かを増やすより、日々何かを減らすことが重要だ。本質的でないものはそぎ落とせ。:―ブルース・リー】<新聞屋さんから貰った招待券で中へ・・><スペイン坂>
June 17, 2015
コメント(4)
今朝の日経新聞に民主主義の礎「マグナカルタ制定800年」の記事を見つけました。中世イングランドで王権に対する規制が「マグナカルタ(大憲章)」として明文化されてから15日で800年を迎えた。成立の地とされる南東部ラニーミードで開かれた記念式典にはエリザベス女王やキャメロン首相が出席。同首相は「マグナカルタは正義と自由の議論を発展させてきた。これからもこの原則を守り続けよう」と話した。マグナカルタは1215年6月15日、重税など横暴な王権をふるっていた当時のイングランド王ジョンに対し、貴族やロンドン市民らが団結して認めさせた法律文書。国王の権力を法律で制限するとともに、封建貴族の権利を認めさせ、専制から個人の権利を守る根拠となった。民主主義の歴史上もっとも重要な文書といわれ、米国の合衆国憲法にも影響を与えた。英国では様々なイベントが催されており、ロンドンの大英図書館は現存するマグナカルタの4つの原本のうち2つを公開している。「マグナカルタ」の原本が4つ現存するとのこと、1976年3月10日に大英博物館を訪れ、私が見たマグナカルタは・・どれだろう・・?【今日のLifeHack:何が起こっても、くよくよ心配したり、イライラ怒ったりしません。そのまま進み、自分も何かを起こしましょう。 ―― ドクター・スース】<1976年3月10日に撮影したマグナカルタ><1976年3月10日の大英博物館><本日の日経新聞に掲載><AFP BB NWES>
June 16, 2015
コメント(2)
S.I.S.(スペシャルインポートカーショー プレミアム)の次は、隣の館で開催されている理想の住まいを見つける「朝日住まいづくりフェア2015」へ。謳い文句は・・・最新の住宅設備・建材製品が勢揃い! デザイン性豊かな住宅設備や建具、機能性建材、バリアフリー対策や震災対策、省エネ対策資材、住まいを彩るガーデン・エクステリアなどの最新製品が勢ぞろい。最近は、経年変化に優れたエコな建材、自然素材など、健康で快適な暮らしを彩る製品が人気。ガーレージ関連を見るのが好きで、何度か訪れていますが、今回は中身が薄いような気がします。印象的だったのは、「南向きの家は建てるな!」と書かれたブース。南向きの家は、北向きの家。北向きの面は朝~夜まで太陽光が一度も当たらず、太陽光による加熱・消毒の効果を受けられない。さらに壁の内部の結露が表面結露で外壁を湿らせ、そこだけが汚れたり、カビやら藻が生えたりする。斐川地域の大工言葉に「巽向きに家を建てろ」が伝わっている。巽向きは南東方向のことで、斐川地域の古い家屋は巽の方向に向かって建っている家が多い。巽に家を向けると、朝日も、夕日も、全ての光が建物の二面に当たるようになる。また太陽光が全面に当たれば、万が一、外壁に結露が起きても太陽熱で乾かすことができる。・・・家が南向きの場合、北側に陽が当たらないのは分かるが、巽の方向にした場合、北側の2面に陽が当たらにということは無いのだろうか・・・?。また、知りませんが、プリズム☆アイドル研究生'sのプリパラブース・・も出ていました・・・。【今日のLifeHack:自分の目標に向かって、最低1日に1回は具体的な行動を起こせ。:―ブルース・リー】<音の静かなシャッター><プリパラブース>
June 15, 2015
コメント(4)
最高級車「ブガッティ・ヴェイロン」を堪能し、先に進むと、LOTUSエリア辺りで、なんと、なんと、ポールダンサーのパフォーマンスが見えるではありませんか・・・。華麗な姿、力強い動き、目の前で見るのは、初めて。それにしても力持ち、よくあの態勢を維持できるもので・・・感心・感心・・・。また、ステージでは、アメ車が似合う男性ボーカルが雰囲気を盛り上げていました。【今日のLifeHack:身体的なことであれ何であれ、自分のやることすべてに常に限界を設けていると、それは仕事と人生にまで広がってしまう。限界などない。あるのは停滞期だけだ。そこに留まってはいけない。その先に進まなければならない。:―ブルース・リー】<ステージでは・・・>
June 14, 2015
コメント(4)
会場は、西館だけではなく、外にも・・・。こちらには沢山のランボルギーニとフェラーリが並び・・・食傷気味・・・。この手のクルマは、たまに1台を見るのがいい、珍しい1台が走っているのがいい。さて、ここでひと際輝いていたのが、ブガッティ・ヴェイロン。フォルクスワーゲングループによって設立された新生ブガッティブランド初の市販車で、2005年から製造しているスーパーカー。ヴェイロンの名は初代ブガッティのエンジニア、レーシングドライバー、ピエール・ヴェイロン(Pierre Veyron )から来ている。エンジンは8.0L W16(V型ではなくW型)で1001馬力とレシプロエンジンを積んだクルマでは最速。2011年8月300台限定で生産していたヴェイロン16.4の完売を発表し、2015年2月予定通り完売し絶版となりました。お値段は2億円弱で、いつぞや、ビートたけしも披露していたのは有名です。実物見る機会は少ない・・・【今日のLifeHack:個人の可能性を誠実かつ真剣に育てていくことが、立派な人間の役割であり義務である。:―ブルース・リー】<ブガッティ・ヴェイロン><フェラーリ群><ベントレー><上から見ると、こんな感じ・・・><ちょうど船が入ってきた・・・>
June 13, 2015
コメント(2)
「S.I.S スペシャルインポートカーショー プレミアム」。中国では禁止になったようで、残念でしたが・・・この手の展示会に付き物なのが・・・お姉さま。・・・きれいなお姉さまや・・・そうでない方も・・・。(笑)展示車両の中で光ったのが、「ロータス47GT」と「サファイア・フォードGT40」。「ロータス47GT」は1969年の日本グランプリに出場しGP-2クラスで優勝、総合でも9位に。「サファイア・フォードGT40」の「サファイア」はGT40を製作していたエンジニアやメカニックが起した会社名で、ミドシップに収まるエンジンは5LのフォードV型8気筒。また、映画「バニシング・ポイント」のダッジ・チャレンジャーや古き良き時代のマスタングもありましたが、私の好きな73年型はありませんでした・・。【今日のLifeHack:8.知るだけでは不十分だ、実際に応用しなければならない。意志があるだけでは不十分だ、実行しなければならない。:―ブルース・リー】<白いカウンタック、赤いサファイア・フォードGT40、青いロータス47GT><サーキットやイベントでは有名だという、クロエリさん><古き良き時代のマスタング・・・私の好きな73年型は無かった・・・>
June 12, 2015
コメント(0)
「S.I.S スペシャルインポートカーショー プレミアム」。会場に一歩踏み入れると、高級車がズラリ・・・。フェラーリ、ランボルギーニ、ベントレー、ロールス・ロイス、アストンマーティン・・・輸入車正規インポーター6社が出展、出展メーカーは、アストンマーティン・ジャパン・リミテッド・ジャガー・ランドローバー・ジャパン(株)・テスラモーターズジャパン・フォルクスワーゲングループジャパン(株)・ベントレーモーターズジャパン ・メルセデス・ベンツ日本(株)往年の名車、ランボルギーニ・ミウラ、ランチャ・ストラトス、ロータス・ヨーロッパSPLも展示されていました。【今日のLifeHack:根本を理解することに努めろ。どの葉、どの枝ぶり、どの花が好きなのかを言い争っても無駄だ。根っこを理解すれば、咲き乱れるすべての花を理解できる。:―ブルース・リー】<ロールス・ロイス・シルバー・ゴースト><MB・SLRマクラーレン><フェラーリ458スパイダー2013><フェラーリ458スパイダー2012><ランボルギーニ・ミウラ、ランチャ・ストラトス、ロータス・ヨーロッパSPL>
June 11, 2015
コメント(2)
先週末、天気も良くバイクでお台場へ出かけました。目的は「S.I.S スペシャルインポートカーショー プレミアム」。謳い文句は、「日本唯一の輸入車だけのモーターショー」、輸入車の新車、スペシャルモデルからヴィンテージ、カスタムカーまで、お台場・東京ビッグサイトに一堂に集結。入場料2000円が事前登録で無料になるとの”誘い”に乗り、無料チケットを入手しました。当日、会場のビックサイト近くの駐車場兼駐輪場(一日300円)(車は1500円)に入ると、なんとなんと「ビッグサイトの無料駐輪場がまだ空いていますよ」と教えて貰いました。大変親切な方です、黙っていれば・・・300円ですが、収入になるのに・・・。これまで何度もバイクで訪れていて、初めて知りました、無料駐輪場があることを・・。また、そこにはレンタサイクルが並んでいて、近くの十数か所で乗り降り自由、更に来月からは、電動アシスト付きの自転車も導入されるという・・流石です。・・・バイクの時は不要なので、「ゆりかもめ」で訪れた時に利用させて貰おう~・・。【今日のLifeHack:1つの形にこだわるな。順応性を持ち、独自のかたちを作り上げてそれを育め。水のような存在になるのだ。:―ブルース・リー】<今回はじめて利用した無料駐輪場><無料駐輪場を教えて貰った時の地図><来月から電動アシストの自転車が導入されるレンタサイクル><「S.I.S スペシャルインポートカーショー プレミアム」は下段で目立たない・・・>
June 10, 2015
コメント(6)
以前、家電「でんきち」でUSBメモリー(4GB/250円、8GB/500円)を、プレゼント用に大量に買い込んだ話をブログアップしましたが、最近、在庫が底をつき、同じモノを探しましたが、どの店舗にもありませんでした。そこで、価格comで最安値と思われるUSBメモリー8GB470円送料無料をAmazonへ注文しました。EMSで届くまで7から10日間掛かると記載されていましたが、なんと中国から届きました。早速、使ってみると・・パソコンのUSB用の穴に入りません。やっとのことで入れると、画面に認識に失敗、取り込めませんの文字が・・・。このUSB用ソフトを自動でダウンロードしたものと思われます。更に、USBがだんだん熱くなり触れないほどになってしまいました。発火するといけないので、USBメモリーを抜こうとしたら、キツくて抜けません。やっと抜くと、回転収納式の回転部分から外れ、USBメモリーとキーホルダ部分に分かれてしまいました。これ・・・使えません。アマゾンに返品請求すると、7~10日間かかりますとのこと、クレームの連絡も手紙の様です【今日のLifeHack:いつでも自分らしく、自分を表現し、自分を信頼しろ。成功したどこかの誰かを真似するようなことはするな。:―ブルース・リー】<発熱!やっと抜いたら回転部分から外れてしまいました・・・>(フォト蔵不調で・楽天写真館で・・)
June 9, 2015
コメント(4)
既にブログ・アップ済みですが・・・私の富士通のパソコン・ハードディスクがダメになり、保証期間中で交換、新しいハードディクスを搭載した私のパソコンを83歳の母に使って貰うことにしました。GWに私がパソコンを持参し、母が使い始めて軌道に乗ったようなので、「ワード2010」の本をプレゼント、アマゾンに注文しました。すると、夜中に注文したにも拘わらず翌日に本が届いたと母からメールが入りました。驚きです、オンライン通販Amazon・・・なんと速いことでしょう。家の前で注文を待っていたかのように・・ドローンで届けられたのかと思いました。(笑)2015年2月3日「日経ビジネスONLINE」に「アマゾン、日本でも宅配は「異次元のスピード」へ」が掲載。アマゾンジャパンが、物流の効率化を進めることで、消費者に商品を届ける「ラストワンマイル」の速さと安さに一段と磨きをかけようとしている。米国ではすでに、都市部に小型のフルフィルメントセンター(物流センター)を設置することで、新サービスの展開を始めている。生鮮食品なども扱う「アマゾン フレッシュ」や、注文から1時間で商品を届ける「プライム ナウ」などだ。無人飛行機(ドローン)を使った配送など最新テクノロジーの検証も進めている。また、2015年4月30日「日経ビジネスONLINE」に「アマゾン、合法的自動車ピッキングの衝撃・そして自動車のトランクはIoT(モノのインターネット)の拠点となる」が掲載。個人の消費データもクルマに溜まることになれば、ドライバーの嗜好そのものがビッグデータとして分析される。将来、アマゾンは、トラックに必要と思われる品を積んで街中を巡回し、注文と同時に届けるサービスを検討中とか・・・これが、その一環でしょうか・・・。【今日のLifeHack:境遇なんか気にするな。私は自らチャンスを作り出す。:―ブルース・リー】<83歳の母へのプレゼント>
June 8, 2015
コメント(2)
先週末、TV東京「所さんのそこんトコロ」で、ドイツのバイク「ミュンヒ」と、創業33年の珈琲専門店「ザ・ミュンヒ」(大阪府八尾市)の熟成樽仕込み氷温コーヒー20年ものが紹介されました。日常用品の最高級品を紹介する人気企画「身近なアノ日用品の最高級品を調べてみたらスゴかったSP」で、幻の創作珈琲「熟成樽仕込み氷温コーヒー20年物」。お値段は40ccで10万円、お試しコーヒースプーン1杯は2,000円。豆を熟成させるのではなくコーヒーそのものを熟成させている。最高級コーヒーの元となる熟成前の珈琲は、普通3種類ほどの銘柄を使うところ、8種類もの銘柄が使用され、しかも普通1杯15gほどの量なのに150gも使っている。それを布製ネルに山盛りに入れ、より濃度が高いコーヒーを抽出する為、挽きたてのコーヒー粉を約1時間かけてお湯を注ぎ、約10秒に1滴のペースで抽出。1時間以上かけて抽出したのは僅か20cc。マスターによれば、オーダーがあっても1年に一人か二人だと言っていました。放送中、所さんはじめスプーンで飲んだ方の感想は無糖なのに甘い、コーヒーとは別物・・でした。高級なコーヒーもいいが、店名になったヴィンテージ・バイクも素晴らしい。ドイツ製の「MUNCH」(ミュンヒ)1200TTS-E(1976年現在製造中止)。1200cc機械式燃料噴射装置付きで105馬力、世界に5台・日本に1台しかなく7000万円の価値とか。・・昔、名前を聞いたことはあるが、実車が日本にあったとは驚きです。 また、オランダの名車「Van Veen」(バンビーン)OCR1000もお持ちのようで、世界最初の2ロータリーエンジン1000ccで100馬力、1978年現在製造中止とのことでした。今でこそ「リッター100馬力」(1000ccエンジンで100馬力)という言葉が聞かれなくなりましたが、1970年頃、ダイハツのフェローMAX・SSが360ccで40馬力を出し時は驚かされたもので・・・。【今日のLifeHack:私は1万種類のキックを1回ずつ練習した人を恐れない。だが、1つのキックを1万回練習した人を恐れる。:―ブルース・リー】<ミュンヒの10万円のコーヒー><珈琲専門店「ザ・ミュンヒ」><「MUNCH」(ミュンヒ)1200TTS-E><オランダの名車「Van Veen」(バンビーン)OCR1000>
June 7, 2015
コメント(6)
高齢の・・・いや、恒例のエネルギー使用状況を関東経済産業局へ報告してきました。2014年度の使用状況は、残念ながら前年比わずかに減っていますが、ほぼ横ばいです。幸い、評価は使用量の絶対値ではなく、一番比例関係にあるものでの原単位比較です。更に、今年から「電気需要平準化評価原単位」方式が採用され、昼間の電気使用量削減に貢献した事業所を優遇する為、1.3倍の係数が上乗せされます。逆を考えると、昼間の使用量が多いと、1.3倍加算されてしまうシステムです。内緒で理由を聞いてみると、原発から火力や水力に代わり、効率が、CO2が1.3倍増だとか・・。目標を達成していない為大きなことは言えませんが、これは責任転嫁のような・・?。さて、8階から31階のレストランへ移動。昨年、コーヒーを飲んでいると、外に人が歩いているのが見えて・・驚きました。今年は手前にもう一枚ガラス窓が付けられ、見え辛く・・・ちょっと残念・・。・・・ヘリポートだったとは・・・。【今日のLifeHack:役に立つものを吸収し、そうでないものは捨てろ。そして自分ならではのユニークな何かを付け加えろ。:―ブルース・リー】<ビル31階の高さに人が・・・><今年は・・・外に立つ人々を・・・見られなかった><関東経済産業局><省エネ表示><最上階の31階へ><31階><昨年、ここから外を歩く人々が見えたが、手前にもう一枚ガラス窓ができて・・・><20倍ズーム>
June 6, 2015
コメント(6)
先ほど、18時8分配信のYahooニュースによると・・・MERSがエアコンを通じて・・。<韓国のMERS、病院のエアコン通じてウイルス拡散か? 死者は4人に>韓国・聯合ニュースの報道によると、同国で感染が拡大中の中東呼吸器症候群(MERS)は、感染者が入院した病室のエアコンを通じてウイルスが拡散した可能性がある。中国・法制晩報が5日伝えた。同国の保健福祉部は5日、MERSの感染が確認された人が5人増えて41人に、また感染者のうち死者は1人増えて4人になったと発表した。死亡率は9.8%に上がった計算となる。また、6月5日(金)15時0分配信のニュースでは・・・MERSが<韓国当局がMERS対策で「ラクダの生肉を食べないで」>中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスの感染が広がるなか、ラクダが有力な感染源動物と特定されたことを受け、韓国保健福祉部が国民に「ラクダとの接触を避け、ラクダの生肉を食べないよう」呼び掛けたことに対し、韓国のネット上で「ここはアフリカか」などのツッコミが飛び交っている。5日付で鳳凰網が伝えた。調べたら・・・昨年5月12日、サウジ政府がMERSの最も有力な感染源をラクダと特定し、ラクダを扱う人に対しマスクや手袋の着用を呼びかけたという。MERSの感染はこれまでにサウジアラビアのほか、カタール、クウェート、ヨルダン、アラブ首長国連邦(UAE)、マレーシア、オマーン、チュニジア、フランス、ドイツ、スペイン、イタリア、英国などで感染が報告されている。・・・韓国は初めてかも知れない・・・。1995年12月、カイロで1ドル払って乗駱駝(?)したのを思い出しました・・・今は怖くて乗れない・・。【今日のLifeHack:不滅へのカギとは、人々の記憶に値するような人生を生きることだ:―ブルース・リー】<ピラミッドの前で、乗駱駝(?)、料金は1ドル・・・>
June 5, 2015
コメント(4)
妻が新聞を見ていて見つけた激安ツアー「小豆島2万円の旅」で、ツアー名は「瀬戸内の楽園 まる得小豆島2日間」。但し、普通のツアーとは違い、香川県から「女子旅応援」で一泊8000円の補助金が出ます。当然、男性だけでの申し込みは出来ず、女性同伴が必要です。・・・いずれ、昨年の「一泊二日沖縄16,800円」には敵いませんが・・・。早速、申し込むと、なんとなんと・・・▲印なのにキャンセル待ちの連絡が届きました。さて、どうなることやら・・・。【今日のLifeHack:悟るまで、木を切り、水を運べ。悟った後も、木を切り、水を運べ。 ―― 禅僧の言葉】<小豆島2万円ルアー><補助金付きの為、参加条件は女性限定または女性と同伴><1日目のスケジュール><2日目のスケジュール>・・・う~ん、画像がうまくアップ出来ない・・。<やっとアップ!><キャンセル待ち預かりのメール>
June 4, 2015
コメント(5)
それほど評価も良くなく迷いましたが、観光だと思い映画「王妃の館」を観てきました。事前にネットで席を予約、いつもの車いす用スペースの後の席です。館内に入ると、評判通り観客がほとんどいない・・・貸切に近い・・・。さて、物語はパリの一流ホテル“シャトー・ドゥ・ラ・レーヌ(太陽王ルイ14世により建てられた王妃の館)”にツアー客がやってくるところから始まる。高級ホテルにリムジンで乗り付けた客はパリを満喫しようとする。・・このリムジンはなぜかクライスラー・・フランス車・シトロエンがあるのに・・最初の残念。倒産寸前の旅行会社が2つのツアーを“二重売り”(一方が旅行代金200万円の豪華ツアー、もう一方が旅行代金29万8000円の格安ツアー)したことから巻き起こるドタバタ劇を綴った浅田次郎の同名ベストセラーを「相棒」シリーズの水谷豊主演で映画化したコメディ・ドラマ。監督は「探偵はBARにいる」「相棒シリーズ X DAY」の橋本一。日本からやって来た2組合わせて11名のワケあり男女。そんな客の中に、ルイ14世を主人公にした新作小説執筆の為に参加した売れっ子作家・北白川右京もいた・・・。そう、北白川右京はドラマ「相棒」の主人公・杉下右京と・・右京つながり・・やはりTV朝日。また、所々差し込まれるルイ14世の時代のシーンがひどい。妻が「なぜ現地の俳優を使わず、日本人を使ったのだろう・・」と。これも違和感・・・。まっ、目的が観光鑑賞でしたから、ルーブル、ベルサイユ、セーヌは懐かしく・・・。【今日のLifeHack:自分の目で見て、自分の心で感じている人は少ない。 ―― アルベルト・アインシュタイン】<王妃の館><クライスラーよりシトロエンだと思うのだが・・・><北白川右京(水谷豊、中央)たちは、ベルサイユ宮殿「鏡の間」の観光を堪能する><1976年のベルサイユ宮殿・鏡の間>
June 3, 2015
コメント(6)
昨日のヤフー・ニュースに掲載された日刊ゲンダイの記事から・・・ タイトルは「イモ欽」長江健次さんが語る欽ちゃんファミリー“破門”の真相。久しぶりでお名前を・・・2011年10月8日に明治神宮前で開催された「Mondo Alfa | La Festa Autunno(ラ フェスタ アウトゥーノ) 」に参加した彼がフェラーリの助手席に座ったスタート・シーンを目の当たりにして以来です。今、何をしているのだろう・・・。記事によると・・・80年代の超高視聴率番組「欽ドン!良い子悪い子普通の子」(フジテレビ系)。ヨシオは山口良一、ワルオは西山浩司、そしてフツオで芸能界デビューしたのが長江健次(50歳)。3人で結成した「イモ欽トリオ」が歌った「ハイスクールララバイ」は150万枚を超す大ヒット。本家の「たのきんトリオ」をしのぐ人気だったが、フツオの長江さん、今どうしているのか。会ったのは東京・四谷のライブハウス「四谷Live inn MAGIC」。ここで毎月一度、ライブを行っている。長江さんは約1年半のイモ欽トリオでの活動後、大学受験のために脱退。大阪芸術大学に通いながら、明石家さんまや笑福亭鶴瓶などの人気者と共演、大阪を中心に活動の場を広げた。「欽ちゃんファミリーの一員だったのに、勝手に大阪に帰り、仕事を再開したと思われたんだわ。マスコミには“欽ちゃんファミリーから破門された”とか書かれた。若かったんやね。そうか、だったら自分の力でやったる、欽ちゃんには頼らへん、『ハイスクールララバイ』は二度と歌わへんし、フツオも使わへん、と意固地になったわけ。今にして思えば、ひとりで強がってただけ。カッコ悪いったら、ありゃしない」俳優としても活躍。NHKの朝ドラ「ごちそうさん」に登場し、5月29日から大阪で行われる「松竹新喜劇 爆笑公演」に出演。また、6月14日=東京・浅草、21日=大阪・大国町は「浪花人情 喜劇らいぶ」。「それにFM世田谷で毎週金曜日、『金パラ~長江健次のDARADAラジオ』のパーソナリティーを担当。そうした一方、プロのスノーボーダーとしての顔も持つ最高ランキングは日本で35、36位、世界で57位くらい」長野五輪では聖火ランナー、トリノ五輪ではナショナルチームのコーチを務め、毎年3月、長野で「長江健次杯4時間耐久レース」を開催している。02年に一般女性とデキちゃった再婚。11歳になる双子の男の子がいる。俳優、DJ、スノーボーダー・・・マルチにご活躍だという・・・。【今日のLifeHack:嫌なことがあるなら、それを変えましょう。それを変えられないなら、自分の態度を変えましょう。 ―― マヤ・アンジェロウ 】<2011年10月8日撮影、1951年フェラーリ340アメリカンの助手席は長江健次さん>><Yahoo News 俳優、DJ、スノーボーダーとマルチに活躍>
June 2, 2015
コメント(2)
人間ドック終了後、これまで何度もここでランチをいただいていながら、今回初めて、スプーンを裏返して気づきました。そこには、「Todai」の文字・・・思い出しました・思い出しました・・・昨年9月、六本木の「メルセデス・ベンツ・コネクション」の「UPSTAIRS」で食事をした時のことを。ここは2つ星レストラン「Restaurant Ryuzu(リューズ)」のオーナーシェフ、飯塚隆太氏をフードプロデューサーに迎え、“本物・本格”のクオリティを追求したカジュアルフレンチで、一昨年3月7日号「日経ビジネスオンライン」で紹介された「ベンツがアニメに賭けた理由」の現場。ここで使われていたスプーンに刻印されているロゴ・・に妻が気づきブログ・アップすると、ブロ友のmokkosuさんから燕市の(株)トーダイの製品では・・・とのコメントがあり、問い合わせてみたところ、ご親切にも、私の拙い質問にお応え頂いたメーカーです。*********************************新潟県燕市物流センター1丁目12番地 株式会社 トーダイweb:http://www.todai-tsubame.co.jp -------------------------・・・普段は、スプーンを裏返したりしなにのに・・・妻の影響か・・・?。【今日のLifeHack:自分の中に敵がいない時は、外部の敵に傷つけられることはない。 ―― アフリカのことわざ】<人間ドック終了後に出たランチ、デザートに使われた「Todai」印スプーン><昨年9月「メルセデス・ベンツ・コネクション」「UPSTAIRS」で使われていた「Todai」製スプーン>
June 1, 2015
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1