全9件 (9件中 1-9件目)
1

NETで部品を探していたらドレスアップのシールがやたら高い(900円)こんなのカッティングシートでいやいや、リキテックス(アクリル絵の具)いやいや梱包テープ(100円)で十分っとっと紙ネンドで型押して作ってみたが実際は、なだらかな奥行があるのでいまひとつなので、直接テープを貼り付けてカッターでカットこれでパワーアップ100馬力!な訳なぃじゃんしたっけ
2020.01.26
コメント(0)

ちゃんとくわしてるんだがこいつらはミュウさんと違って人ものをほしがるぜばいなら
2020.01.25
コメント(0)

2020.01.24
コメント(0)

継起小役がさぁ弱チェリー以外引けな過ぎで全然だった400Gくらぃでボナ1回で、やっと1000枚あまりのムカつきで画像とりわすれ+2k ぐううしたっけ
2020.01.24
コメント(0)

おらは心臓疾患の為、禁煙してるが ふくりゅうえんが避けらない状況が 回避出来なかったので有りがたいが 喫煙者をいじめすぎだよな! 国鉄の負債など全く関係ない税金を 喫煙者のみ負担してなのに。 あわれ したっけ
2020.01.21
コメント(2)

ラドン温泉で爆睡してしまった気がついたらこんな時間だ
2020.01.15
コメント(0)

パチンコ当たらなかったのは残念だった。游パチ(1ぱち2K 16回転 まわらんなぁ) で結局+2Kこれで勘弁したるわぃ!なんでプラスになったかとぃうと多分初めて引いて当選した2連続スイカ引きした次ゲームレバーオン消灯画像撮り忘れたんだけど当選画像は撮れたラス2でスイカで当選だが裏マで120Gだけ通マで280G乗せたのは秘密だしたっけ
2020.01.04
コメント(2)

正月になってもTVは代わり映え無くF2層(40~60代の女性)以外には興味がなく退屈な内容だ。よぅはぶらぶら散歩しながらクイズして答えられないヤツは×ゲームでそれ以外は、美味しい流行りの甘味処A4以上の牛肉を富士山を見ながら今年のトレンド(リップカラーとか小物とか)の話を交えて×ゲームのヤツを見下しながら騒ぎはしゃぐ醜悪な、いつもの内容だ。そんな訳でTV媒体以外に目を向けるのだがここ5年くらぃで大きく変わって、3年前くらいからほぼ固まってきてゆるぎなくなってしまったよねパチスロパチンコ番組も王道ゴールデンタイムだ。対戦、育成、情報初期(2000年~2005年くらぃ)の頃は対戦2、育成1、情報7 (放送内容の割合)現在は対戦9 育成0.5 情報0.5しかも対戦もスロッターVSスロッターではなくスロッターVS店舗が基本(無理なんだけどね)立ち回り、引くときは引く。怪しい攻略会社が番組スポンサーだったりしたからね。いまでは、ほぼメーカーがスポンサーっていうかテレビ局(CS)がメーカー傘下会社で番組制作会社がメーカー傘下の雑誌社の傘下会社もしくは元プロだったりするからすべての番組はステマだったりする。ならば無彩人材はそぎおとされるから女畑になってしまうのはいたしかたないよな。だいたい、パチンコ屋にいりびたってるのはフリーターという言葉が使われるまで50代~70代の女性と年金暮らしの独居じじぃで群れていた。まるで地上波のF2層のたまり場のようなもの同じような当たり障りのないものに遷移していくのは必然だろうな。だれが望んでいるんだ!だれが潤っているんだメーカーしかないだろう!!!魚拓氏が番組で吠えていた(編集しろよw)まぁ、気持ちはわかるどぅ繕ってもそれに加担している自分でもあるから彼のジレンマも想像以上だろう本当にパチンコ業界は衰退していくのか?❹→⑤号になるときに盛んに言われていたパチンコ店(小型、中型)の数は減ったけど大型店(Mはん、D南無)に置き換わってパチ、スロ機の出荷は使用期限(3+3)のためむしろ増えてるパチンコ人口は減ってもヘビーユーザーが支えてしまっているバブルで30兆しかしリーマンショックでも24兆賭博は不況に強い(人は夢を妄想する)魚拓氏は言う出玉感をなくす出玉制限をレギュレーションにしては、いけないんだ俺は猛烈に業界に腹がたつと。御大(一万発&ヤング。。長谷川は無理だな)以外で御大以上に影響力をもつ彼の嘆きは悲壮感があったね。ひさびさにアーリーバード打ちたいわしたっけ
2020.01.03
コメント(0)

新年あけましておめでとうございます。年明け早々に吹雪いて朝、真っ白になってたべさ。有馬でつまずいてからどうにも勝負勘と運が空回り大負けって事はなぃんだけどショボィ負けと勝ちではジリ貧なのだ。そんな状況なので4号時代みたぃな恩恵があるわけでもない5号6号に毎日へばりつく必要もなぃので引きこもりを決めてるべ。前に『予兆』という話をしてその事で動画サイトなどで車中泊を楽しんでる人達の話をしていておらも防災的な面からやってみようかなって。。。いまひとつ乗り切れないのは車中泊とぃのは『光』と『影』があるんだべ昨年も老夫婦が車中で逝ってしまってるニュースを見た数十年前に車検切れになっている車で移動しながら暮らしてるって『宿無し = 車中泊(路上生活)』なんだべ車中泊ってキャンプ感覚よりおらにはコッチのイメージが強くて腰が重かったりしたんだべさぁ材料は180×9の板これを木工用ボンドで貼り合わせてパーツを作るなんで?っというと1枚の板の価格は約200円画像のように5枚合わせると180×45で1000円だけど化粧ボードだと10倍以上の値段だな。合板だと180×90で1200円くらぃだが板のクオリティが違いすぎるので比較にならん。この材料は変形が多いので購入時にソリのないものをしっかりチョイスしてすぐに作業しないとソリが入るので注意だパーツ作りなので釘ネジは使わないのだけどソリと歪み調整でこんな感じで調整のためボンドが乾くまで使うべ。オラのモビリオはフラットにはならず2段の高さが発生するのでビフォーアフター並みの稼働家具を考えないと面白くないし快適ではない、快適でないと『影』の車中泊になってしまぅので嫌なんだべ単純に洋服ケース(32~35Cm)の高さ調整で90cm+70cmで160cmのフラット面積ができるが天井高が35Cm圧迫されるというまずさなので、就寝以外は工夫が大切だな本来、模型を作るのが一番だが単純に面倒くさいなので整形しやすいこの板貼り合わせがおら的には楽なんだボンドが乾いたらノコで電動もあるけど屋内作業なんでオガクズで酷い事になるしカットすると手ノコに比べて大きく削られるのでダメなんだ。ただ、この板を縦にカットする時は物凄く硬いので4,50cmなら手ノコで頑張れるけどメートルクラスは無理なので使うかもねしたっけ
2020.01.02
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1