PR

2007.04.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今週は月、火、水曜日と串屋横丁を展開しているドリーマーズ株式会社の中村社長とご一緒させて頂きました。

火曜日は都内へ入り、秋葉原でかっての会社の先輩とお会いして

その後、今話題の東京ミッドタウンへ行きました。

夕方ここでも何回も登場して頂いている串屋横丁が都内へ初進出しました。

浅草橋駅ガード下の串屋横丁
P4020197.jpg

以前、一緒に飲んだ席で今回はこういうファサードにしょうと思うんですよと
手書きで書いてくれました。
P3060021.jpg

2005年3月23日にこのブログに初登場して頂いてから
丁度まる2年、着々と店舗数を増やし今回日本の首都東京にそのくさびを打ち付けました。

なんかドリーマーズ株式会社の発展を見ていると、僕が2年前に感じた事やお聞きした事が現実になってきていて、サポーターの一人としてすごく嬉しく感じます。



ここで独立されているFCオーナーの皆様もその理念を共有しながら2店舗、3店舗と次の出店をなさるという方が増えてきました。

2005年3月当時は僕のブログでも読んでいただいて大袈裟にと感じた方も少なくないかもしれませんが、これからも年内出店計画が一杯です。

僕の尊敬する渡邊美樹社長の実録経済小説青年社長は大好きで何回も読みましたが
今リアルに同じように会社を大きくしているのをすごく近い距離で見させて頂くのってすごくわくわくするんですね。

中村社長ももちろんなんですが、他のFCオーナーさんや社員の皆様や店舗のスタッフの皆さんとお会いするとすごく元気になって幸せな気分になるんですね。

今話題の居酒屋甲子園理事長、てっぺんの大嶋社長と初めてお会いした時もお話に感動したんですが、千葉の茂原というところに串屋横丁という店がありここも素晴らしい経営です。いずれ全国区になるので覚えておいてください。とお話しました。

そんな私だから今回の都内進出はすごく嬉しくて、そして今回の出店の経緯もすごいもので

だから一昨日お邪魔した時は嬉しくて
はじめての1,2階店舗です。
2階に案内されると、なんとなく疎外感というか感じるんですが
1階のカウンター内の上部を吹き抜けにして下の声、居酒屋ならではのBGMが2階に伝わるように出来ています。
P4020201.jpg


これまで千葉じゃ行きたくてもなと感じていて皆さん
機会がありましたら、僕が大推薦する串屋横丁に行って感じてみてください。

浅草橋駅ガード下の串屋横丁
03-3862-8188
JR浅草橋駅2階改札口のすぐ真裏です。


これまでの写真が一杯でもうアップロードできないんですが
こういうのは古い写真を削るしかないんですかね
詳しい方、教えてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.05 11:14:31
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: