2007年10月27日
XML
カテゴリ: 航空会社について
政治的な背景から昭和50年9月15日より日本~台湾線の運行を
2機のDC8-53(JA8007・JA8008)を使いまして始めました
日本アジア航空。。。その後、日航のDC10-40やB747-100。。。
後にはB747-LR200Bなんかも投入され。。。まぁ 退役直前に
室内灯がショートして成田に緊急着陸した旧JA8155
なんかが
有名ですな。。。

んまオンボロ好きにはたまらない航空会社でありまして、
特に今年5月に退役しました 旧JA8189 なんぞは初就航から


その他日航からB747-300LRのJA8185が転籍(貸与?)
しまして日本アジア航空は充実したオンボロ747群により
運行されていましたが。。。

何時からかその役目を弟分のB747-400国際線仕様やB767-
300に譲りまして、 旧JA8189 は主に国内線、JA8185は日航・
JALウェイズの成田~グアム・ホノルル・デンパサール線
等で活躍したと。。。

んまJA8185はいまだ健在でありますが、 旧JA8189 が退役
した時なんぞは、まぁ日本航空グループで機材を使い

機材が退役とは、日本アジア航空はどうなるんだべ?と
オンボロ好きならではの心配をしましたが(≧▽≦)

昨日今日流れてきたニュースによりますと、日本~台湾線
の運行を日本航空が直接運行する見通しになったんだ
そうで。。。


台湾に乗り入れても問題ないってな環境になったってな
事でございますな。。。んま全日空も今までエアー
ニッポンで運行していた台湾線を全日空便名で運行する
ようにするんだとか。。。まぁエアーニッポンの成田~
台北線はB767-300ERに小さくANKのマークが入っている
だけで機材&乗務員は全日空ですから何も変わらない
ような気もしますが(≧▽≦)。。。あとは。。。エアー
ニッポンの機材&乗務員で運行される中部~台北線
なんかは便名が全日空に変わるだけと。。。んまです
から全日空系においては特に変化もなさそうで(≧▽≦)

日本航空が直接運行ってな事で、日本アジア航空の将来
も気になりますが、島海豚にしてみれば、現在、日本
アジア航空路線に従事していないとは言え、日本アジア
航空の看板を背負ったJA8185の運命や如何に。。。とか
考えてしまいますな(≧▽≦)まさか次の退役はJA8185
なんて事はないですよね(汗)

最後迄お読み戴き有り難うございますm(__)m
下記アイコンをクリックしていただければこれ幸いm(__)m
御協力宜しくお願い申し上げます♪d(⌒o⌒)b♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月04日 00時35分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[航空会社について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

島海豚

島海豚

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:スカイネットが鹿児島線を開設という事は(≧▽≦)(06/29) cialis taken by women in europecialis f…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: