2007年12月27日
XML
カテゴリ: 使用機材について
全日空のエアバスA321-100。。。んま元々国際線機材に
4発機のエアバスA340-300を10機導入する予定だったの
ですが、湾岸戦争後の国際線需要冷え込みや成田の
発着枠問題が絡みまして。。。んで国内線にエアバス
A320-200(166人乗)とB767-300(279人乗)の間を
埋める機材として、そしてA340の代わりとして1996年に
エアバスへ10機の発注がいったと。。。その後10機
のうち3機はA320-200(JA201A~JA203A)に切り替えられ
まして、最終7機の発注が確定。。。


翌月11日に羽田~鳥取線でデビューしたと。。。

その後、順次数がそろいまして2000年6月に7機目の
JA107Aが日本へ来まして全7機がそろいまして。。。

んま就航当初はJA101AとJA102Aには特別塗装が施されたり、
その後オール普通席となったものの、就航当初は単通路初の
スーパーシートが装着されたりってな話題が。。。

200人乗のハイテク機。。。んまサイズや性能から、日本
での活躍は長く約束されるであろうと思った矢先、2003年
あたりから、機種統合により整備コストを下げるってな
事から就航5年目で早くも退役話が出まして。。。

まぁでもサイズ的に退役は無いなと思っていましたら、
一昨年の3月、遂に最初の退役機(JA103A)が出まして
その後順次退役(涙)昨年9月にはJA101Aも退役しまして
残すはJA102Aのみとなりまして。。。

こりゃそろそろ惜別密航を無理にでもと思っていました
矢先でございますが。。。今日の全日空プレスリリースに

ありがとう、エアバスA321型機

昨年初頭の
スーパージャンボ退役のニュースと似たタイトル
でござい
まして、中身見なくてもA321退役の日が決まったのだなと
思いまして。。。

んで中身を見てみますと、来年2月29日の函館発羽田行
864便の運行をもってラストフライトを迎えるとか。。。

かつて羽田~関空線で幾度と無くお世話になったA321。。。
僅か10年弱という短い間の活躍でございましたが。。。
若い分、再就職先での活躍も約束されているであろう事を
祈念しまして。。。

A321-100。。。短い間でしたが、お疲れ様でございました。。。


↑2008年2月29日・函館発羽田行864便をもって退役する
A321-100・こやつは最後迄残ってラストフライトを
務めるJA102Aです。。。2006年6月11日・関空にて。。。

最後迄お読み戴き有り難うございますm(__)m
下記アイコンをクリックしていただければこれ幸いm(__)m
御協力宜しくお願い申し上げます♪d(⌒o⌒)b♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月04日 21時59分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[使用機材について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

島海豚

島海豚

コメント新着

http://buycialisonla.com/@ Re:スカイネットが鹿児島線を開設という事は(≧▽≦)(06/29) cialis taken by women in europecialis f…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: