Happybirthday!より愛を込めて

Feb 15, 2006
XML
カテゴリ: 健康・介護
 さて、、と 外出。
すごく、、、あったかい。。春みたい。
何を着ていけばいいか迷って、日中は、ハーフコートでいいわ。。と
正解!!

 久しぶりの運転。そろーりそろーり駐車場をでる。だって、私のラパンのボコボコのほとんどはこの駐車場の出入りなんですもの。後ろのバンパーなんか強くぶっつけて タイヤの泥よけがとれてしまったほど。。。ほほ!!

まずは、銀行。懐をあたたかく。
次は、市役所による。生命保険の医療保障の手続きをするのに印鑑証明が必要。初めて印鑑証明なるものを発行してもらいました。
 寝てばかりいると髪が摩擦で痛むのです。気分転換をかねて美容室と思いきや 残念な事に行きつけの美容室は休業日。
明日の為に洗車&給油。明日は綺麗な車でご出勤よ。


保険って加入の時は渋りながら皆さん契約しません?
”もう、、しつこくって。。。。。”が、、、病院のお世話になってから、入っていてよかったと、思うのです。
健康な時じゃないと入れないし。私みたいに病名がつくと、
保険料アップもできないし、新規の加入も難しくなりますよね。
掛け捨てではなく、大手の保険会社のものです。昔型だから。
我が家のは夫婦保険。それも古いタイプなので、5日以上じゃないと保険がおりないの。
1日5000円+女性特約3000円。入院日数マイナス4日。
退院祝い金25000円
手術費用100万が、0、5割、1割、2割と手術の程度で計算されるの。

1回目の医療費は30万円(298000円).14日入院
高額医療何とかというのも手続きすると、、かなり戻って来るかしら?



どちらもカード払いにしました。それも10日が過ぎていたから支払いは4月。何とか保険の方が早くおりそう。

今日はこまかいお金の話でごめんなさい。でも普通の家庭なら死活問題ですよね。これが癌だととってもお金がかかるらしいですね。

最近の”SAITA:" に この 保険の事が特集されていて、例えば今回の私の病名で2週間入院 平均37万円。。。

へーーーそんなにかかるんだ。。。と人ごとみたいに考えていたの。
まさしくですよね。皆さんは 備えは大丈夫??


実は、我が家の保険は 全て明@安@生命何ですけど、子供達のはこれを機に第@生命に切り替えようと知人にプランを見積もってもらっています。

他に、生協の損害保険(4人全員で2500円)と癌保険(私で2000円くらい?、ただし毎年更新)に加入。

生命保障も次男がこれから4年大学行くとして、、そのあとは、そんなに大きなものはいらないな、、、と 50歳になったら(プフ!)保険のスリム化も考えていこう。
 大学入学時に加入できる学生総合保障制度とやら、年間15000円くらいで 扶養者に万が一のとき、残りの学生期間、年150万円の学費をだしてくれるというありがたい保障もあるのです。(けが入院、通院、賠償責任、障害などもついて)。

テレビなどのコマーシャルも盛んに いい話が聞こえて来るけど、もっと若かったら、、、とか思いますね。

皆さんのお家では、医療保障、生命保険なんて見直したりしていますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 15, 2006 05:39:42 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1ヶ月ぶりの運転&医療保障(02/15)  
保険音痴、関係ない生活だわ・・・


それにしても、
もう少しおとなしくしてるかと思ったら、
ゲンキだ~~~!!!!

(Feb 15, 2006 06:32:05 PM)

Re:1ヶ月ぶりの運転&医療保障(02/15)  
ねこなで  さん
ぎゃ~運転なんかしてるぅ~!
だ、だ、大丈夫ののかしらん?
うちはだんなさんは結構かけてますね~。
死亡より入院重視で。
年齢ごとの見直しが大切ですよ。奥様!(外交員風)
私一応専攻保険論!
でも自分は保険難しいんです。喘息もちなので・・。
一個だけなんとか入れたけど。
少し不安です。
(Feb 15, 2006 08:03:18 PM)

Re[1]:1ヶ月ぶりの運転&医療保障(02/15)  
Happy Birthday!  さん
アダージョAdagioさん
>だって、明日から出勤ですもん。。。 (Feb 16, 2006 02:55:35 PM)

Re[1]:1ヶ月ぶりの運転&医療保障(02/15)  
Happy Birthday!  さん
ねこなでさん
>大丈夫よ...気をつけていたから。。車がないと移動ができないの。。いなかだから。。電車の方が立ったり、、、込んだり、、(特に女性のバックがお腹に当たると痛い!!)怖いわ。 (Feb 16, 2006 02:56:38 PM)

Re:1ヶ月ぶりの運転&医療保障(02/15)  
ゆかりん530  さん
こんにちは~☆
運転は気を遣いますよね。疲れたでしょう。
うちも保険を見直したいな。
私も第○生命だけど、担当さんがコロコロ変わるので嫌だわ。最近は何も持ってきてくれなくなりました。私の保険は女性特有の病気にかかるといくらとか、でも入院は1日5000円にしちゃったから、10000円にしておきたいな。それで保険料をアップしないようにするには何を押さえればいいのかな・・・とかよくわからないのです(^^;)
あとはアフ○ックにも入っているのです。これは夫婦で。子どもの保険は入ってないの。学資保険ってやつ。銀行で積み立てています。AIUの傷害保険みたいなのに年間8000円で入っているので。
見直ししたいなぁ~。 (Feb 16, 2006 03:30:29 PM)

Re[1]:1ヶ月ぶりの運転&医療保障(02/15)  
Happy Birthday!  さん
ゆかりん530さん
見えない不安の安心料って決して安くないですよね。。。
入っていると安心なのかな。。。 (Feb 16, 2006 04:27:03 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Happy  Birthday!

Happy Birthday!

Free Space

Happybirthday!より愛を込めて - にほんブログ村

Freepage List

わたしのページ


花華アレンジメント


happybirthdayな毎日


母から学んだお洒落


1年中クリスマス


音楽とわたし(予定)


私のコスメ’ず H23


元姉さんに百の質問


私を包んだ香りたち


天国の”みー”始めての猫


幸せをどうぞ。。


死ぬまでにやりたい10の事(2004,6,4)


本箱、(未完成)


わすれなぐさ photo



Good bye’04


不思議体験


さよなら、欅 庭のケヤキの木を伐採しました。


2006年人生最大試練の年 子宮筋腫・父との別れ・母との暮らし運気はあがっていく


2007年の抱負


2009年へ 財を成すとは・・


2010 10の誓い


2011年によせて


2014,都内ホテル利用・プチ旅行綴り


2002年フラメンコを始めました。当時のメモ 今読むと笑えますが,,。


初めての衣装


カルメン・バレエ 息子達


フラメンコ踊ってみる?


フラメンコの先生


衣装2


家庭基礎:食生活


栄養と食品のかかわり


三大栄養素


ビタミンとミネラル


危ない食品添加物


食べるの控えた食品


快適!にがりブック 


からだを整える”気”


玄米生活


危険な食品添加物2


避けたい食品添加物


父の癌と私の戦い


抗癌剤/西洋医学


その後の父の様子


子宮筋腫摘出手術


健康の記録


食品添加物 メモ 2014,10


スイーツページ 後で編集


my cooking


作り置き


happy20-cooking


桃コンポート&ジャム


紫蘇パワー


生活品を見直した


その2界面活性剤


身体は大事だよ


通院メモ  2010.10~


アロマ検定用メモ 未


キャリア植物油の特徴


歴史上の人物メモ


脳の働きと眠り


私の好きな香り


介護ing 在宅で頑張っています。


MY舞ROSES-GARDEN・2017,5,〜


RAWSWEETS & NATURALSWEETS


Favorite Blog

English speech June… New! maki5417さん

今日のバラ~エルト… New! 萌芽月さん

6月の緑の勢い&エキ… New! ブルーミント555さん

釧路の養殖ウナギを… New! 歩世亜さん

残された時間・・・ New! nik-oさん

今日の恰好●レイング… New! MIZU 1994さん

夏野菜たっぷり!米… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

久しぶりの隠れ家的… アラネアさん

瀬央さんポスター … myu*myu*さん

手を振る 月の卵1030さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: