Happybirthday!より愛を込めて

Mar 3, 2019
XML
テーマ: 愛する家族(1571)
カテゴリ: 実母の介護と供養

​​​こんにちは happybirthday!です。
一杯のお茶に幸せを感じます。
今日のお茶は,アッサムティーをいただきました。

明かりをつけましょぼんぼりに🎶
毎年この日が大好きです。
今もハートこれからもずっと。

最近手抜きのブログも今日はしっかりと私の思いを書いてみましょう。
”女子”を育てていらっしゃるお母様,おばあちゃまの
目にとまると幸いです。

わたくし自分自身のことです。

”女の子たちの” ”こどもたちの”今の幸せの環境(幸せを感じられる環境)というのは 
それまでの母親と娘の関係 がとても
影響を与えていると思います。
それは母と娘が一緒にいた時間の長さではありません。

お母様が早くに亡くならた方もいらっしゃいます。私の母は大正生まれ。10歳で母を亡くしています。

その後叔母夫婦に大切に育てられました。
母の愛情の多くを知らない母でした。寂しかったでしょうね。
私をとても可愛がってくれました。(もちろん叱るとこわい)

子育てをしている中でどんな態度で娘と向き合っていたか。
そして子がつねに耳にする”キーワード”です。

幸い 私は母から ” いい子ねぇ〜” ” やさしい子だねぇ〜” 実際どうであれ​ ” かわいいねぇ〜”

​魔法の言葉を言われ続けて育ちました。
でも他人様に ”可愛いね手書きハート”と言われて ”Yes!”と答えるのは欧米人。
母は,日本人気質なので ” とんでもない家では@@@なんですよ〜しょんぼり
と 必ず否定形を使います。
そばにいた私はもちろんムッ怒ってるとしますが,このあとすかさず
ナイスなフォローがあるのですよ。。。。魔法のことばですね
これで私はポジティブにリセットされます。

何よりも母からのことばで心に残っているのは ”運が良い子!” ​ 
これは母がずっと死ぬまで私に​

いい続けてくれた言葉。  ​運がいいです。​​




笑えますが,飛行機がどんなにゆれても 大丈夫!
これから大手術をするけど 私は運がいいはず! 
今なんだか パッとしない毎日!かならず大丈夫!
根拠なくこんな感じで生きています。

母の言葉のおかげです。

要は,魔法の言葉は思っていても言葉にしないと伝わりません。
使いましょう!

幼少期こんな思い出もあります。

母は私に オードリーヘップバーン のような綺麗な人に〜。
女性のお手本みたいな・・・・昭和40年代ですよ

子供の頃は,母の言うことは私にとって全てでした。

オードリヘップバーンがどんな人か子供の頃からチェックしていました。
母は大ファンでした。
オードリーのことならなんでも知っている母でしたよ。

残念ながら私は背が小さく,鼻はまるくて(父に似た!)どんなに頑張っても
足元にも及びませんが,そこはおいとていー
​​

母が何を言わんとしているかは,オードリーから醸し出す品格の高さを
子供の頃からキャッチしていました。
憧れ目標が高いと良いですよ〜。

子供の頃から空想が大好きで,頭の中はメルヘン・お姫様の世界でした

毎日一人でお人形遊びをしていました。雛人形を背伸びして段からおろします。お内裏さまを段から下ろし着物の美しさにうっとりです。

髪や着物を触ったりするので・・・かざっておきなさい・・・と叱られましたが
3月3日ひな祭りが大好きです。
お内裏さまも素敵ですが,おひなさまの三人官女の真ん中の方!は私の憧れの女性!!

右大臣左大臣も大好きですよクール

うちには娘はおりませんので←いました!雛壇は飾りません。


古い感覚かもしれませんが,
女性は女性らしく育ってほしいなと思うのが 私の願いです。

魔法の言葉をどんどん かけてあげてくださいね!

女子が 食った!とか おまえやおれ!とか使うようにそだっていくのも
母親に問題があるのでは?と感じます。

母が最期の時間が近くなった時には
魔法の言葉に対してのお礼を耳元で伝えました。
目を動かすことも話すことができなくなった母でしたが

おそらく
快く聞いてくれたことでしょう。


木目込み人形,三人官女まで完成しました。
自己満足の世界ですが,,,,。





ちょっと肌寒いひなまつりでした。

介護は最大の人生の学びです。


うちの女子 ニーニャ です。(右)女の子らしくね!




本日はこんな1日でした。
明日も変わらない朝がきますように。。




>
最後まで読んでくださってありがとうございます。
こちらに参加しています。
私に顔にポチしていただけると幸いです。↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村hino ​​ ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 3, 2019 10:59:04 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Happy  Birthday!

Happy Birthday!

Free Space

Happybirthday!より愛を込めて - にほんブログ村

Freepage List

わたしのページ


花華アレンジメント


happybirthdayな毎日


母から学んだお洒落


1年中クリスマス


音楽とわたし(予定)


私のコスメ’ず H23


元姉さんに百の質問


私を包んだ香りたち


天国の”みー”始めての猫


幸せをどうぞ。。


死ぬまでにやりたい10の事(2004,6,4)


本箱、(未完成)


わすれなぐさ photo



Good bye’04


不思議体験


さよなら、欅 庭のケヤキの木を伐採しました。


2006年人生最大試練の年 子宮筋腫・父との別れ・母との暮らし運気はあがっていく


2007年の抱負


2009年へ 財を成すとは・・


2010 10の誓い


2011年によせて


2014,都内ホテル利用・プチ旅行綴り


2002年フラメンコを始めました。当時のメモ 今読むと笑えますが,,。


初めての衣装


カルメン・バレエ 息子達


フラメンコ踊ってみる?


フラメンコの先生


衣装2


家庭基礎:食生活


栄養と食品のかかわり


三大栄養素


ビタミンとミネラル


危ない食品添加物


食べるの控えた食品


快適!にがりブック 


からだを整える”気”


玄米生活


危険な食品添加物2


避けたい食品添加物


父の癌と私の戦い


抗癌剤/西洋医学


その後の父の様子


子宮筋腫摘出手術


健康の記録


食品添加物 メモ 2014,10


スイーツページ 後で編集


my cooking


作り置き


happy20-cooking


桃コンポート&ジャム


紫蘇パワー


生活品を見直した


その2界面活性剤


身体は大事だよ


通院メモ  2010.10~


アロマ検定用メモ 未


キャリア植物油の特徴


歴史上の人物メモ


脳の働きと眠り


私の好きな香り


介護ing 在宅で頑張っています。


MY舞ROSES-GARDEN・2017,5,〜


RAWSWEETS & NATURALSWEETS


Favorite Blog

DIYで板壁作り New! ブルーミント555さん

蔵春閣 de ブラス… New! maki5417さん

バラの二番花~パヴ… New! 萌芽月さん

修理代かかりそう New! nik-oさん

死ぬよりも生きてい… New! 歩世亜さん

宙組公演再開の日に。 New! myu*myu*さん

フェイラー●アウトレ… New! MIZU 1994さん

我が家の宅飲みおつ… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

母の納骨から2週間 アラネアさん

山椒 月の卵1030さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: