全23件 (23件中 1-23件目)
1
今日は寒かったですねえおまけに雨しかし、恒例の春の甲子園ですよって、クワ弄りはなしでーす明日から久々に四国出張です。いってきマース
2008.03.30
コメント(4)
この間、アンテを手放したのでドルクスはヒペリオン・ヒペリオンとツノボソだけになってしまいましたということで、ちっちゃいドルクスを増種ですビシグーナトゥスコクワガタですあっ、タイ産ですよ高額なやつじゃあないです12月羽化F2個体なんで、まだブリは無理ですねえ。まあ、ぼちぼち飼育でがんばりまーす(って、当分放置飼育)
2008.03.29
コメント(11)
ナタレン、バインライヒ2セットのペアリング開始です後食してるから大丈夫かなあ・・・で、3セットともタイニーでペアリング狭い?♀殺しはいやだよん
2008.03.27
コメント(8)
今日は人間ドックに行ってまいりましたもっと早くにいっときゃいいのに、毎年毎年ぎりぎり(3月年度末)にしか行かない追い込まれないと動けないんですよネエ。しかし、忙しいのに休んでいいのだろうか(でもドックはいかなきゃならないからねえ)さて、今年は何がひっかかるかなあ(爆帰宅してグラディアトールメンガタチェックすると♂が♀を挟み込んでおりましたちょんぱ危機一髪WDなんで♀をVN材でセットしていたんですが、全然もぐろうとしないため、昨日から追いがけしておったんですが、グラディ結構凶暴なんですねえで、1日でペアリング解除して、♀再セットしました。産むかなあ・・・
2008.03.25
コメント(10)
今日は自宅の片付けなどしていたため、クワ弄りはしておりませんでも、ショップでレイシブロックとやらを買ってきました。これをマットに埋めておいて、菌が回ったところにレギ♀を入れたら産卵するとのことほんまかいな・・・というか、まだレギはペアリングもしとりません。最近チェックしとらんけど元気だよな・・・・・
2008.03.23
コメント(6)
多頭飼育していたプラティオドンネブトを個別飼育に変えました(一部だけ・・・)ぷりぷりです大きくなれよ!40匹いたドンの幼虫ですが、120プリンカップに入れていた幼虫は消え、また、心優しき人たちのところに一部は飛んでいき、我が家にはちょうど適量数が残っておりますよかったよかった(って、ここから落ちたらやばいけど・・・)
2008.03.22
コメント(8)
ブリシーズン到来ですが、とうとうブータンアンテを放出ですこやつは結構爆産種なので、今の状況ではちょっとセットは無理ですということで、新天地で爆産しておくれ!最後に記念写真カッコイイんだけどなあ・・・なんで手放しちゃうかなあ
2008.03.21
コメント(8)
タイリクツノボソの2回目に産卵セットを解体しました今回こそはと思っていたのですが、またまたぼうずビークワギネスの人も3回目セットでようやく産卵したと書いてらしたので、うちも次で勝負かなあしかし、次はどんなセット組もうかなあ・・・・うーん・・・
2008.03.20
コメント(6)
先週VN材を使ってセットしたグラディアトールメンガタですが、本日覗いてみると・・・・・・ふわふわのかびぃぃぃぃVN材は2分15秒しか加水してないのに・・・・♀は無事だったのでカビとって、再セットしました。コバシャは結構こういうことあるんだよなあ。っていうか私の初歩的なミスですが次回からは加水は1分間だ!
2008.03.18
コメント(10)
昨日、同居させていたナタレンを産卵セットにぶちこみました!Rマットに80円の材加水も軽めです。まだ1匹♀がいるので気持ち楽ですねえ。さあ!産んでくれよ。
2008.03.17
コメント(6)
コガシラことチリクワのセット完了ですGROW-RマットとフジコンのPro-Bio「プロテインマット」を混ぜて(3対7ぐらいかな・・・)13から14度管理です。同居させようとしましたが、♀が「ギーギー」ないて敵意むき出しにするので別居でセットですあとは、結果を待つのみ!(まあ、産まないなあ)
2008.03.16
コメント(10)
増種してしまいましたWDコガシラクワガタであります嫁に「これはすぐ死んじゃうから、増やしたことにならないからね」と言うと、「そんなにすぐ死ぬと最初から分かってるものをなぜ買うの?」と怒りの言葉・・・・確かに言えてる。嫁は正しい。しかし、理屈通りにはいかないのだぁコガシラは見た目怖いし、最初は興味なかったんですが、一度生きてるのをみたくなったので購入です。で、面白い形だなあなんか、亜種も見てみたくなってきた現在、13から14度管理。明日はセット組みます。まあ、累代はあかんやろなあしかし、嫁の命令で減種はやむなしかも・・・
2008.03.15
コメント(16)
この間の日曜に掘り返したフォルケ♂の写真アップしていなかったので、今日はお披露目?まだ動きませんが、完品ですこれでペア!累代できます。カッコイイので楽しみ!セット開始はGWぐらいかなあ?
2008.03.14
コメント(6)
ヒペリオン・ヒペリオンの♀が蛹化しております♂はまだまだ幼虫なので完全にズレてますね。しかし、ズレてもあまり気にならないのがドルクス系のいいところですねえ。まあ、のんびり飼育しまーすヒペリオン寿命長いよな???
2008.03.13
コメント(6)
昨晩は宴会で、帰宅はもちろん?午前様コンピュータも立ち上げる気力なし。毎日アップされているかたはやはりすごいですねえ今日は帰宅したら、冷やし虫家の中でがさがさと音が・・・なんとモンタが羽化しており、必死にもがいておりました。羽化早いなあこのモンタはWDから1匹だけ生まれた幼虫を、まず1100のカワラボトルで飼育。しかし、全く食べてないのであわててマットに移したものですで、結果は案の定、ミニモンタバルタン星人です♀がいないので累代中止です。ウカレぽんちさん、このバルタン星人いりませんかあ?
2008.03.12
コメント(8)
昨日セットしたグラディはVN材でセットしましたVN材は前からほしかったのですが、アフリカ産、フタマタ、シカには有効であるということで、グラディ飼育にあたって、まずはお試しで3本買ってみました少し高いですが、これで産んだらめっけもん。ちなみにショップはドルクスは産まないと言ってましたが、本当かな?
2008.03.10
コメント(12)
名古屋国際マラソンすごかったですねえ。ジムでランニングマシーンで走りながら見てたら、目が離せなくなって、結局、自分も2時間近く走ってしまいましたおかげで、今日はふらふらでありますさて、昨日、我が家にやってきた「グラディアトールメンガタ」WD早速セットしました狙っていたノコギリがビッタで惨敗続きで、むしゃくしゃしていたので、いつのまにかこいつを「ポチ」としてしまいましたしかし、結構、不細工でいいですねえこいつは。WDなんでどれくらい産むかわかりませんが楽しみであります。でも、そろそろなんか減らさないとやばいかも・・・
2008.03.09
コメント(12)
フランシスノコギリは飼育者少ないからてっきり誰ももらってくださらないと思ったのですが♀2匹無事にもらわれていきましたいやあ、ブログってすごいなあで、フランシスは累代あきらめるつもりでしたが、やっぱりペア購入してしまいましたこれで♂1♀3です。2系統でがんばります。でも、このペアもF2。なんか元は同じような気がします・・・ちなみに増種はこのフランシスではありません増種したクワは、また次回!(ネタは小出し)
2008.03.08
コメント(11)
東京から帰宅しましたあホテル滞在はやはり疲れます今回の土産はもちろんクワカブではなく「ねんりん家」のバームクーヘン甘いものも、お酒もがばがば飲むは食うわで、ますますメタボですあかん、ダイエットせな今宵は疲れたのでクワカブネタはまた明日?
2008.03.07
コメント(8)
明日から久々に出張で東京ですでは皆様、また土日に!土曜には新種が到着予定です
2008.03.04
コメント(4)
nebutoさんからいただいたフォルケですが1匹は♂で確認してます。残り1匹は外から蛹室も見えなかったのでおそらく♀だと判断して、掘り返しました。結果、やはり♀でした完品あとは羽化している♂が無事ならペアです。次の土日に掘り返してみます。たのむぞ!♂も元気で完品
2008.03.03
コメント(8)
もう皆さんにネタばれしてるようなのでひっぱるのは中止しまーす結果は、♀4匹です。それもちっこいのばっかりこれなんか人指し指にのりますというわけで、♀ばかりなので累代終了ですもし、フランシスノコギリクワガタを♂だけ飼育されていて、♀が必要な方はおっしゃってくださいねえ。さしあげマースって絶対いないですよねえ
2008.03.02
コメント(11)
うちには4匹のフランシスノコギリがおり800の菌糸ボトルで飼育中です。1匹目は2月26日に掘り起こし、紹介させていただきました。残りの3匹も掘り起こしましたので順番に紹介させていただきます2匹目も1匹目に引き続き♀でございました大きさは・・・ペットボトルのキャップと比較していただければと思います3匹目はまた明日にでも(ネタが少ないので毎回1匹づつ紹介でございます)
2008.03.01
コメント(8)
全23件 (23件中 1-23件目)
1