2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
今日も良い天気でしたね。しかしさすがに今日はどこへも行く気になりませんでした。嫁さんからは今日も写真撮りに行くんじゃないの?とか聞かれたりしましたが体が痛くて・・・特に腰辺りがイタイです。だって昨日は20km弱の山道を歩いたんですから!ということで1日大人しくしていました。でも来週はまた次はどのコースにしようか?と考えているところです(笑)しかし熊野古道は甘く見ていました。JRのハイキングコースに載るぐらいなら、そんなに厳しくないだろうと思っていましたが、かなりの難コースでした。道中↓のような場所もありました(@_@)下り坂で一度思い切りぶっこけました!!(笑)簡単ではありますが、このハイキングの模様をレポートにしてみました。←のメニューから入ってください。感想お待ちしています。
2007/04/30
コメント(1)
今日は全国的に好天だったのではないでしょうか?絶好のお出かけ日和でしたね。私は先日紹介した駅からハイキングに行って来ました。しかもいきなり2カ所いっぺんに!それが間違いだったことは後から気づくんですが・・・今回は50コースの中から、「湯浅」コースと「海南」コースを選びました。どちらも熊野古道が途中にあり楽しめそうでした。しかし、最初の湯浅コースはスイスイとクリアしたんですが、さすがに2つ目のコースは疲れが出てきて、足が進まない・・・しかも、海南コースは厳しい山道で、半分後悔しながら完走してきました・・・今回の教訓は「1日1コース!」です。ホント疲れました・・・足が棒になるとはこのことですね。筋肉痛が怖いです。このハイキングについては、また時間が出来れば別ページでレポを書いてみようかな?とも思っています。あまり期待せずにお待ちください。添付は湯浅の町で見つけたちょっと気になったお酒。なんで気になったかは私のことを知っている人はわかりますよね?(笑)
2007/04/29
コメント(1)
今日の夜、なにげにNHKのBSにチャンネルを合わせると、尾崎豊の歌が流れてきた。どうやら尾崎没15年のスペシャルだったようで・・・もうあの謎の死から15年も経つんですね。私は高校~社会人になった頃はやはり好きでよく聞いていました。いまでもこうやってテレビで聞くと懐かしいと思うと同時にすごくいいなぁと思います。それだけ尾崎の歌には人に訴えかける曲が多いように思えますね。いまでもこんなに多くの人に愛され、しかもまだまだファンを増やしているシンガーはいないかもしれませんね。
2007/04/28
コメント(0)
もうすぐゴールデンウイークですね。今年の天気はどうなんでしょうね?といっても私はいつものごとく仕事ですが・・・いつも仕事中に川沿いでのバーベキューなどを羨ましそうに見てます(笑)また時期はずらして休みは取れると思うのでその時に出かけよう!でも連休中はJRなどは臨時列車なども走るだろうから、そういうのも撮りたいんだけどなぁ~(^_^;)
2007/04/26
コメント(1)
今日は仕事を終えて8時過ぎに帰宅。トレーニングしてから帰ってきたので腹ぺこ!今夜の晩ご飯は鰻丼でした!う・うまい~!アッという間に食べてしまいました。昼はラグがクマのぬいぐるみの目(プラスチック)を飲み込んでしまったと嫁からメールがあり、心配していましたが家に帰ると無事その目は見つかり、飲み込んでなくて安心しました。最近は何をするかわからないラグです・・・
2007/04/25
コメント(1)
今日は私と嫁さんの8回目の結婚記念日でした。といってもどこかに出かけたとか豪華な食事だったとかはないんですが・・・私は仕事だったし・・・しかも嫁さんは忘れていたし・・・私は会社帰りにささやかですがミスドのドーナツを買ってきたぐらいでした。ま、今までどおりあまり喧嘩せずやっていけたらいいなと思います。しかし8年って「もう」なのか「まだ」なのかわかりませんね。
2007/04/24
コメント(4)
この日記が記念すべき1000件目の日記となりました。HP開設からは1500日ほど過ぎているので500日以上はサボっていることに・・・(笑)そしてこの節目の日に書くことが無いッス(泣)とりあえずこれからもボチボチとくだらないことを書いていこうかなと思っています。今日のラグでも見てください(笑)
2007/04/23
コメント(1)
今日は大阪は1日ずっと雨・・・せっかくの休みでも雨ではどこへも行けず、しかも子供は熱を出してダウン、、、ということで家でテレビを見ていました。何を見たかといえば去年の秋頃に撮った「氷点」!2夜連続で放送された5時間もの!しかし、引き込まれるようにぶっ続けで見てしまいました・・・
2007/04/22
コメント(2)
今日は夜勤明けでネコの検診、そしてベッドを買ってきました。今までは私たちと同じベッドやリビングのソファなどで寝ていましたがちゃんとしたベッドのほうが安心して寝ることが出来るかもと思い、早速買ってきました。そして嫌がるかな?と思いましたがスンナリ入ってくれて落ち着いている様子。よかった♪
2007/04/21
コメント(1)
日頃の運動不足を解消するためにJR西日本が企画する「駅からはじまるハイキング」というものに参加してみることにしました。近畿の様々な場所のハイキングコースが50ほど紹介されており、それぞれのコースをクリアするとスタンプがもらえ、そのクリア数によりプレゼントももらえるようです。(抽選ですが・・・)ちなみに全部クリアすると景品はデジカメです!欲しい~!!その詳しいコースマップなどが今日送られてきました。このキャンペーンは来年の3月末までなので、嫁さんとゆっくりと色々と廻ってみようと思います。けっこう楽しそうですね。1つのコースはおよそ10km前後なので嫁さんははじめる前から少し弱腰ですが・・・(笑)さていくつクリアできるでしょうか?
2007/04/19
コメント(2)
全く天気に振り回されるここ数日・・・昨日の出勤時は暑かったのでもう上着のジャンパーは要らないなと思い、薄着で出勤したんですが、昨日は泊まり勤務。今日は一転とても寒い1日となりました。当然、帰りは昨日と同じ服装です。寒い~といいながらあわてて帰ってきました。
2007/04/18
コメント(2)
まだ詳しく書けませんが10月頃にサプライズなことを企画しています。その下見に今日は行ってきたんですが、なかなかよさげなところでした。またホントに実現するなら、近くなったら公表できると思います。さてなんでしょう??(謎)
2007/04/16
コメント(2)
先ほど12時過ぎに東海地方で震度5強の地震がありました。その影響でこちらでもけっこう揺れました。部屋で模型を触っていたんですが、突然ガタガタッと・・・壁に飾っていた絵なども揺れました。やはりそれなりの揺れがある地震が来るとあの阪神大震災を思い出してしまいます。最近、能登半島などでも大きい地震がありましたし、災害に対する認識を持ち、十分注意したいですね。東海地方の被害状況はまだわかりませんが、被害が大きくないことを祈っております。
2007/04/15
コメント(2)
今日は嫁さんの○○歳の誕生日でした。ささやかな食事とケーキでお祝いしました。ここ数年健康上で色々とありますが、これからも「体を大事に」を一番に元気でいられたらいいなと思います。
2007/04/14
コメント(1)
すっかり春らしくなったというか、今日はもう昼は暑いぐらいでした。会社帰りなんて半袖でもいけるかな~という陽気でした。この時期は気持ちいいですが、仕事していると弊害も・・・あまりの陽気で眠くなるんです・・・特に昼食など食べた後の乗務なんて拷問みたいなもんです・・・これはどんな人でもいえることだと思うんですが・・・もうたまりませんよね。眠気と闘うのはキツイです(笑)今日、自分のパソコンにもハードディスクを増設しました。400GB!!これで写真データを思う存分保存することが出来ます。
2007/04/12
コメント(0)
そろそろどこも桜の見頃は終わりに近づいてきたでしょうか?今年は暖冬の影響でしょうか?咲き方は木によってまばらでした・・・家の近所の桜も葉桜になりつつあります。今年は九州や餘部で桜を撮りましたが地元であまり撮れなかったのが残念。次は新緑の季節・・・緑がまぶしい季節ですね。新緑もまた写真を撮るのにとても良い題材です。寒くもなく暑くもなく、出かけるのは最適ですね。
2007/04/11
コメント(3)
今日は久しぶりの出勤でした(笑)最初は少し緊張しましたね。でもすぐに勘を取り戻して普通に運転できましたが。次の長い休みをもらえるのは夏ぐらいかな?それまでしっかり仕事がんばりませう!
2007/04/10
コメント(0)
長い休暇も今日で終わり・・・明日からまた仕事に行かねばなりません~長い休暇をもらうと仕事に行く前日は非常に気が重くなりますね。また次に休みをもらえる日までがんばろう!今日、カミさんのパソコンに外付けのハードディスクを付けました。今は簡単にUSBで接続するだけなんですね~20GBから一気に250GBになりました!!(@_@)私のにも増設しないといけないな~(-_-;)
2007/04/09
コメント(2)
この日は私と子供は家でお留守番。。。私が遠征などで出かけていたので、この日は嫁さんが好きなアーティストのコンサートのチケットが取れたので出かけていました。楽しかったようで満足して帰ってきたので良かったです。
2007/04/08
コメント(2)
先日の九州遠征の作品を別館にアップしました。あまり天気良くなくパッとしない画ばかりですが、よければ見てくださいね。しかし、JR九州は楽しいです!また行きたいです!遠征の作品写真は由布院駅にある足湯です。
2007/04/07
コメント(6)
実はただいま大型連休中~(*^_^*)今日は昨日の帰りの電車の中から見ていたんですが、阪和線の山中渓の桜が満開でしたので天気も良かったので行ってきました。ここは毎年訪れているんですが、いつも見事な咲きっぷりです!サクラは見ているだけで心が和みますね。このサクラは駅のちかくにあるお寺に咲いていたものです。
2007/04/05
コメント(1)
目が覚めるとちょうど姫路の手前くらいでした。もうすぐ大阪へ到着です・・・長かったようでアッという間の遠征でした。新大阪に7時前に着いて、そのまま家へすんなり帰れば9時ぐらいにはゆっくり出来るのに、ぐるっと大回りして帰ることにしました。せっかくの18きっぷですから使わないとモッタイナイです!一応乗り鉄で全国乗りつぶしも兼ねているので・・・いつまでかかることやら(笑)とりあえず関西近辺で乗ったことがない草津線を目指して新快速に乗車。この時間はすでに通勤時間帯に入ってきて当然の事ながら座れず、立って移動。草津線なら座れるかな?と思いきや、これが全部ハイキングに行くおっちゃんおばちゃんに独占され、座れたのは最後の2駅分ぐらい・・・そして柘植から関西本線でノンビリ加茂まで・・・と思ったらこれが大きな間違い!!列車が1両編成で到着するともう列車の中は溢れんばかりのひとだかり!!なんじゃこりゃ~!!と思わずブツブツと独り言・・・地元のおばあちゃんもこんなことは初めてやわというぐらいのすし詰め状態(>_
2007/04/04
コメント(0)
春の遠征パート2から、今日の夕方帰ってきました。マスターさんご推察どおり九州の地へと行っていました。九州へ撮影に行くのは去年の夏以来2度目でした。今回は雨あり風ありヒョウ!?あり、オマケに黄砂もありとなにかのドラマの主題歌になっていたように、てんやわんやでした(笑)昨日のムーンライト九州で帰阪したんですが、そのまま家へ直行すれば9時頃には帰ることが出来たんですが、何故か夕方・・・私がすんなり帰るわけがないじゃないですか!!(笑)また色々日記に撮影日記を書こうと思っていますのでお楽しみに!今回はけっこうネタがあります。(笑)とりあえず別館の表紙を今回の中から1枚選んでみました。
2007/04/04
コメント(1)
さあ、遠征3日目です。今日は久大本線お撮影です。ここは去年の夏に訪れて良い路線だったので再訪しました。ところが朝目覚めると雨がポツポツと・・・(泣)え?天気予報では晴れやったやん!!通り雨みたいではなく分厚い雲が空を覆ってるではないか!!とりあえず場所移動して北山田駅へ向かいました。ここはサクラが綺麗そうだったので来たんですが、この天気ではサクラも映えません・・・朝の通勤通学風景を撮って、隣の豊後森へ来ました。ここは使われなくなった転車台や扇形機関庫があります。豊後森で特急のすれ違いを撮った後はまた線路沿いをロケハン。天気もあいかわらずよくないので「ゆふいんの森」は正面ドアップで撮ることに。今回の遠征で一番自分で納得の画が撮れたような気がしました。おもわずひとりでガッツポーズ!そうするとようやく雨が上がってきて、少し空が明るくなってきました。遅いっちゅうねん!!なんとか気を撮り直しいくつかのポイントで撮影をしたんですが、列車が通るときに限ってことごとく雲の餌食に(T_T)意気消沈しながら撮影終了、、、帰りは由布院から列車に乗るので駅でレンタカーを返して駅に入るとホームに足湯があると言うことで入ってみました。今回の九州遠征は4月にもかかわらず、めっちゃ寒かった・・・冷え切った体で足湯に入ると気持ちいい(*^_^*)足だけしかいれてないのに体の中からポカポカと暖かくなってきました。しあわせ~といった気持ちですね。由布院から久留米までは特急「ゆふいんの森」に乗車します。この遠征で一番の贅沢でしょうか(笑)とても楽しみです。しかし、この時になってやっと、これでもか!!というぐらいの快晴に!!なんでやねん!オレが帰るとなったら晴れるっておかしくないか?(泣)特急はちょうど1両目となり前面展望も時々前まで行って見ていました。やっぱり優等列車は乗り心地もいいな~あまりにも乗り心地がいいので久留米からは快速に乗り換える予定でしたが博多まで延長料金を払ってしまいました。(笑)そんな至福の時間もアッと言うまで博多に到着。ここからは来たときと同じ「ムーンライト九州」に乗って帰阪します。家族におみやげを買って、駅弁とビールを買って乗車。列車で食べる弁当は美味しいですね。あとはボンヤリ夜の九州の風景を眺めて眠りにつきました・・・しかし、そんな中で目の前の客が突然席を最大に下げてきました!思わずビックリ!下げるなとは言わないけど「スミマセン」の一言ぐらい言えないもんですかね?ちょっと怒ってました・・・写真は久大本線 豊後森のそばにある機関庫と転車台です。
2007/04/03
コメント(0)
遠征2日目です。無事起きることが出来て、この日も朝早くから行動開始!まだ暗い5時半過ぎの日豊本線1番列車に乗車して別府を目指します。今日は曇っていますが雨はなさそう・・・と安心していましたが次第に明るくなってくるとどうもおかしい?太陽は出て入るんだけどとても霧がかったように風景が白い・・・ひょっとして黄砂??マジですか?8時前に別府に到着、ここから明日の夕方までレンタカーを借りてます。いつも節約でKカーかコンパクトカーを借ります。今回は日産「モコ」でした。手続きを済ませて早速事前に調べておいたポイントへ向かうも黄砂はいっこうに収まる気配なし(T_T)せっかく菜の花が満開で綺麗なのに台無しです・・・しかも、今日もブルトレ「富士」も遅れてきません・・・ブルトレを撮るのがメインみたいなものですから、来ないことには移動も出来ません!以前遅れていたので少しポイントを移動したら、その途端に来て撮れなかったことがあるので・・・結局1時間半ほど遅れて通過しました。大幅に予定が狂いました。今回はどうも予定がうまくいかない・・・ま、こんなこともあるさと気を取り直して、サクラを探して色々動き回ります。しかし、こちらのサクラはもう散り始めていました。なんとか花がたくさんついているところを探しながら撮影することに。でも九州の列車は特急だけでなく通勤列車もカッコイイですね。乗っていて楽しくなりますね。こんな列車なら通勤も苦にならないかも。午後になってようやく黄砂も収まってきたようで、青空が見えてきました。そうなると俄然やる気が出てきますね。夕方には上り「富士」がくるので杵築の駅近くの俯瞰ポイントへ。とてもイイ場所なんですが、手前を高速道路が走っていて、大型トラックなどが通ると遮られるんです・・・内心冷や冷やしながら待っていました。ブルトレが通過すると今日の撮影も終了。夕食を済ませて明日のために由布院の道の駅へ移動。道の駅に着くとちょうどインフォメーションがあり、明日の天気を見ると晴れ一色の快晴!!ヤッターーーー!!道の駅の隅にあったコンセントで携帯充電するために電気ドロボウ?(笑)してから狭いモコで就寝しました。写真は日豊本線 杵築~大神間で特急「ソニック」です。
2007/04/02
コメント(0)
夜行快速「ムーンライト」に揺られて朝早くに目的地の厚狭に到着。しかし座席車で前とのピッチも狭いのでやはりきついですね。疲れた~厚狭5:05着。まだ周りは真っ暗、、、そんな中をまずはコンビニで朝飯を調達。そして黙々と歩き始めました。まずは東京発の「富士・はやぶさ」を撮るために小野田~厚狭間の有名ポイントまで歩きます。ところがこれが思ったより遠い!!地図で見るとそう感じなかったんですが、朝早くから重い荷物を担いで3kmほど歩いてしまいました。そして曇り空ながらブルトレを撮影して小野田駅へ移動。これまた3kmほどあり、しかも途中道を間違えたのでもう少し歩いたかな?結局朝から厚狭から(笑)小野田駅まで1駅分歩いたことになります。寒いはずなのにそのころには汗だくになってました。これから新山口へ乗車するんですが、「富士・はやぶさ」が30分ほど遅れて通過したので予定していた列車に乗れず・・・後続の列車に乗車して新山口まで行くと1番線に目当ての列車がすでに停まっているではありませんか!SL「やまぐち」号!当初は先回りして撮影する予定でしたが、前述のとおりで先回りできませんでした。じゃあ逆に乗車してみようと思いましたが、すでに満席で乗れませんでした、残念!ということで駅で出発までスナップ、、、出発シーンは圧巻でした。やはりSLはほかの何にも代え難い魅力がありますね。あの汽笛を聞くと身震いします!後続の列車に乗って、津和野まで追っかけ、ホームからですが転車台で向きを変えるシーンを撮った後、立ち食いそばで軽めの昼食。そして返しの「やまぐち」号を撮るために1駅手前まで戻るんですが、この頃から雨が本格的に降り出してきました、、、船平山という駅にサクラがあったので戻ってきたんですが、来てみるとまだ3~5分咲きといったところ・・・雨も降っているしサクラもイマイチなのでSLドアップで狙えばいいのにむりやりサクラとSLを入れたので中途半端な出来になりました。写真は引き算とよく言いますが、その言葉を実感しました。本来ならここでSL撮影は終了だったんですが、この駅でご一緒した年輩の方が車に乗せてあげるよと言われ追っかけすることに。思わず甘えて乗せていただきましたがありがとうございました。なんと単身赴任でこちらに来ているが、神戸の人だそうです。そしてすることないから毎週SLを撮影されているんだとか!なんとも羨ましい!!オススメの篠目駅まで連れて行っていただき出発シーンを撮影後、山口駅まで送っていただきました。ホントに助かりました。さてここからは今日の宿泊する小倉まで移動します。途中下関で上り「富士・はやぶさ」の機関車交換シーンを見物していよいよ九州入り。ホテルへチェックインしたあとバタンキューでした。ホントは「なは・あかつき」もバルブするつもりだったんですが・・・(=_=)写真はSL「やまぐち」号です。迫力ありました。
2007/04/01
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1