全6件 (6件中 1-6件目)
1
March 31st, 2007, Grand th??tre, Grenoble Jazz FestivalJan Garbarek, Rainer Br?ninghaus, Eberhard Weber, Trilok Gurtu01. Jacques Panisset introduces the band (0:26)02. The Tall Tear Trees /Unknown or New (12:34)03. Unknown or New (8:34)04. Twelve Moons / Rondo Amoroso /solo Eberhard Weber/ Unknown or New (33:05)05. There were Swallows/ Unknown or New /Solo Rainer Bruninghaus/ Once I Dreamt A Tree Upside Down (29:14)06. Unknown or New /Unknown or New / Solo Gurtu/ New Bein (29:32)07. Encore (2:08)08. Hasta Siempre (9:04)
Feb 15, 2010
コメント(0)

Aug 4, 2009, Jazz in MarciacJan Garbarek saxophoneRainer Br?ninghaus claviersYuri Daniel basseTrilok Gurtu batterie, percussionsYou Tubephoto
Feb 13, 2010
コメント(0)

Jun 21, 2007,Festival of Jazz ImaxinasonsCentro Cultural Caixanova, Vigo (Spain)Jan Garbarek, Yuri Daniel, Rainer Br?ninghaus, Manu Katch?
Feb 11, 2010
コメント(0)
8th Festival International de Jazz de Montreal ECM Summit with Garbarek, Weber, Vasconcelos, Vitous, AbercrombieJune 30, 1987 at 9:00 PM, Salle Wildrid-Pelletier, Place des ArtsartistProgramPoster
Feb 11, 2010
コメント(0)
久しぶりに見たのですが、また、おもしろかったです。城の石段の反乱シーンは、大きめの液晶で観るとやっぱり迫力あります。土ぼこりの立ちのぼりとおさまり、強く弱く流れる時間、人足達の鬱積と怒涛、圧倒的な迫力でした。 はだけた野武士姿、石組み、疾走する馬脚、湧き出る泉、立ち上る煙、轟々たる火柱、足が空転するガラ場、躍動する役者など、動きを切り出した絵画のようなシーンが続いて観終って感心しました。 画面構成もさることながら、黒澤映画のシナリオ、せりふの小気味よさ、爽快感は、やっぱりたまりません。以前、浪人の「あばよ」のシーンがたまらなかったのですが、今回は、剣豪が「裏切り御免」と馬に飛び乗り、離反するシーンに喝采してしまいます。
Feb 6, 2010
コメント(3)
ARTE TV, One Shot Not, Apr 26, 2008 Jan GarbarekPino PalladinoRainer BruninghausManu KatcheThe Tall Tear TreesOnce I dreamt a tree upside down New Bein'
Feb 2, 2010
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


